
Xbox & Bethesda Games Showcase 2022発表まとめ part.3 ペルソナ、コジプロ、Starfieldなど
公開日: 2022/7/13
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-bethesda-games-showcase
Microsoft(マイクロソフト)とBethesda(ベセスダ)による今後のゲーム最新情報を伝えるオンラインイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」が2022年6月13日に配信されました。
Part.1、Part.2に引き続き「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」で発表された内容をお届けします。
1. 不気味な不思議のアリスアクションRPG「Ravenlok」が2023年に発売
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-bethesda-games-showcase
不思議の国のアリスを題材としているアクションRPG「Revenlok(レブンロック)」が2023年に発売されることが発表されました。
アドベンチャーゲーム「Echo Generation」のクリエイター達が制作しています。
魔法の鏡を偶然見つけた主人公のRavenlokはCaterpillar Queenの腐敗に寄って変貌してしまった王国を救うために戦うことになります。
RevenlokはXbox Series X/S、Xbox One、PC(Windowsストア、Epic Gameストア)で発売予定です。
2. 仁王のTeam NINJAの最新作「Wo Long: Fallen Dynasty」発表
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-bethesda-games-showcase
「仁王」や「NINJA GAIDEN」で有名なコーエーテクモゲームスの「Team NINJA」の最新作「Wo Long: Fallen Dynasty(ウォーロン)」が発表されました。
開発には死にゲーで有名なBloodborn(ブラッドボーン)のプロデューサーも参加しているようです。
Wo Long: Fallen Dynastyは魔物だらけの後漢時代のダークファンタジーゲームです。
名もなき民兵の主人公が生き残るために戦い続けるストーリーが描かれます。
プレイヤーは剣を用いた中国武術で凶暴な魔物や敵兵と戦いながら、秘められた力を解き放っていく。
Wo Long: Fallen DynastyはXbox Series X/S、Xbox One、PCで発売予定です。
Wo Long: Fallen Dynastyはリリースと同時にXbox Game Passに収録予定です。
3. 「COCOON」発表 LIMOのデザイナーも参加
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-bethesda-games-showcase
「LIMBO」や「INSIDE」のデザイナー「Jeep Carisen」も参加しているパズルアドベンチャーゲーム「COCOON(コクーン)」が発表されました。
COCOONは虫の羽が生えた人型の主人公を操作してSF風の雰囲気を感じるステージのギミックを解いていくパズルアドベンチャーゲームです。
COCOONはXbox Series X/S、Xbox One、Nintendo Switch、PC(Steam)で2023年に発売予定です。
4. 小島監督の「コジマプロダクション」がXbox Game Studiosと提携発表
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-bethesda-games-showcase
メタルギアで有名な小島秀夫監督の「コジマプロダクション」がXbox Game Studiosと提携することが発表されました。
小島監督は今後発表される新作は「Xbox Game Studiosと提携して送る、誰も体験したことも見たこともない新しいものになる」と説明しました。
今回は提携の発表のみで、新作ゲームのタイトルやゲーム内容などは発表されていません。
以下、小島監督からのメッセージです。
「小島監督からのメッセージ」
マイクロソフトの最先端クラウドテクノロジーと市場の変化によって、その未知なる構想への挑戦がようやく可能となりました。
少し時間はかかるかもしれませんが、これからXbox Game スタジオと提携し、皆さんに喜んでいただけるニュースをお届けしていきたいと思います。ご期待ください。
Xbox Game Studiosとコジマプロダクションがタッグを組んだ新作ゲームがどのような大作になるか、とても楽しみですね。
5. ペルソナ3、4、5、がXboxとPCでリリース決定
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-bethesda-games-showcase
アトラスの人気RPG「ペルソナ」シリーズがXbox Series X/S、Xbox One、PC、Xbox Cloud Gaminでリリースされることが発表されました。
リリースされるのは「ペルソナ3ポータブル」「ペルソナ4ザ・ゴールデン」「ペルソナ5ザ・ロイヤル」の4タイトルです。
ペルソナ5ザ・ロイヤルは10月21日に発売され、リリースと同時にXbox Game Passに収録されることが発表されています。
その他タイトルは「Comming Soon」となっており、具体的なリリース日は発表されていません。
各ペルソナタイトルはリリースと同時にXbox Game Passに収録予定です。
6. 剣で戦うバトロワ「NARAKA:BLADEPOINT」のXbox版が6月23日に発売決定
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-bethesda-games-showcase
剣で戦うバトロワゲーム「NARAKA:BLADEPOINT(ナラカ・ブレードポイント)」がXbox Series X/Sで6月23日に発売されることが発表されました。
NARAKA:BLADEPOINTは「24 Entertainment」が開発し「NetEase Games」が運営しているバトロワゲームです。
PC(Steam、Epic Gamesストア)で先行してリリースされ、中国や韓国などアジアを中心に人気があるゲームです。
また、合わせて新武器「双刀」とPvEモードの実装が発表されました。
双刀はNARAKA:BLADEPOINT初の両手武器として登場します。
素早い攻撃で連続攻撃を与えるコンボによる戦闘を得意としています。
PvEモードでは3人1組のチームでボスに挑みます。
PvEモードではPvPとは全く異なる戦術で戦う必要があるようです。
NARAKA:BLADEPOINTはXboxでの発売発表と同時に予約受付が開始されています。
予約者特典としてXbox限定の胡桃スキンを含む豊富な報酬が用意されています。
7. 「Starfield」のプレイ映像が公開
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-bethesda-games-showcase
「Bethesda Softwork(ベセスダ)」の完全新規タイトル「Starfield(スターフィールド)」のプレイ映像が公開されました。
Starfieldは2330年に太陽系の外へと旅立った人類が新たな星を開拓し、宇宙へと生活圏を広げている時代が舞台のオープンワールドRPGです。
主人公は宇宙の採掘者として宇宙をさまよい、貴重なアーティファクトを探して旅をする宇宙探検化集団「コンステレーション」の一員として宇宙を冒険することになります。
今回公開された映像では、ゲームの序盤で訪れる月「Kreet」を探索している様子が確認できます。
トッド・ハワードさんによると、Starfieldはプレイヤーの選択によって作られる物語であり、キャラメイキングに関してはこれまでのBethesda作品よりも豊富であるとのこと。
プレイヤーの判断に寄ってストーリーが変化する特徴は「まさにBethesdaのRPG」といった特徴ですね。
各惑星では自分だけの基地を建造することができ、サバイバル資源の生成や管理ができるそうです。
また、探索を手助けしてくれるキャラクター(クルー)を雇うこともできるようです。
宇宙船には様々なモジュール、船舶メーカーがあり、見た目だけでなくエンジンやシールド、武器など様々なカスタマイズが可能。
登場する惑星は1,000を超え、その全てを探索することができるそうです。
8. Fallout 5開発決定か?
Bethesda(ベセスダ)のトッド・ハワードさんがFallout 5(フォールアウト5)を開発予定であるとインタビューで答えました。
ただし、Fallout 5はElder Scrolls VI(エルダースクロールズ6)の後に開発を開始されるとのこと。
Elder Scrolls VIもプリプロダクション段階であることもあり、Fallout 5が発売されるのは随分と先の話になるでしょう。
Elder Scrolls VIは順調に開発が進めば2026年〜2028年頃に発売が期待されています。
そのため、Fallout 5は早くても2030年以降の発売になることが予想されます。
Fallout 5に関する情報は当分の間出てくることはなさそうです。