PC専用ゲームOmega Crafuter(オメガクラフター)について解説!
今回紹介するのは、広大な世界でサバイバルクラフトをしながら可愛い相棒と冒険をするOmega Crafuter(オメガクラフター)というゲームです。
対応デバイスはpcのみでWindows10以降の対応となっております。ソロプレイと、オンラインプレイが出来ます。
プログラムによる自動化要素があってサバイバルクラフトも出来るというこのゲームですがプログラミング初心者でも楽しめるようです。
プログラミングを自分で組むことによって可愛い相棒のグラミーに素材集めやクラフトといった色々な仕事をさせることが出来ます。
ゲームの目的ですが、どうやらゲームの世界の妨害をしているバグモンスターを倒しに行くことが目的の様です。
それでは、どんなゲームなのか?見ていきましょう。
1. 序盤の進め方
序盤の進め方から紹介していきます。
1-1. キャラクターの作成
まず始めに、キャラクター作成をしていきます。
プレイヤーの名前、バディグラミーの名前を決めていきます。
グラミーの色や頭から生えてるものが選べます。
プレーヤーの名前は一度決めたら修正が出来ませんので慎重に決めていきましょう。
完成すると広い草原からゲームがスタートし、プロジェクトマネージャーのシャノンが話し掛けてきます。
1-2. 街を作る
目の前にある転送ポッドから街を作る素材を獲得していきます。
始めに支給されるのは「ただの木材」と「街のシンボル」の2つだけです。
マップを開くと赤いマークがついているので、それがバグモンスターの様ですが始めは準備が必要です。まずは街を作っていきましょう。
最初は街の候補地を選んでくれていますのでそこへ向かっていき、好きな場所を選んでみましょう。
場所が決まったら、転送ポッドから支給された「街のシンボル」を建てます。
1-3. 作業台や加工台を設置する
次に作業台を建てます。
クラフトメニューを開くとどういうものが作れるかが表示されるので必要なものをクラフトしましょう。
同時に加工台を設置しておくと良いかもしれません。
作業台で作ったものを加工台で加工しアイテムが作れるようになります。
1-4. グラミーを動かしてみよう
バディグラミーや街グラミーに命令するときはこの画面を開きます。
最初は開くとプロジェクトマネージャーが指示を出してくれるので、その指示にしたがって操作していきます。
あらかじめ説明が書いてある文章を組み合わせるだけでプログラミングが完成します。
入力が出来たら三角の再生ボタンを押します。
再生ボタンを押すとグラミーが動き出し、指示の通りに動いてくれます。
「繰り返す」を設定した場合、ストップボタンを押さない限り、その行動をやり続けてくれます。
1-5. グラミーの召喚
バグのかけらが集まると、街のシンボルで街グラミーが召喚できるようになります。
街グラミーとはバディグラミーと違って、一緒には付いて来てくれません。
何をするかというと、街での作業を手伝ってくれるのです。
バディグラミーと違い、プログラミングで指示をしないと動いてくれません。
主に、材料をもとにクラフトを行なってくれたり、作物を作ってくれるなどのお手伝いが出来ます。
とても弱い存在なので、ウルフなどに攻撃されるとすぐに倒れてしまいます。
街グラミーは、守ってあげないとすぐ倒れてしまうようです。
2. 作業台で作成出来るものと材料
作業台では武器や防具、アクセサリー、ツールなどが作成できます。
解放は街のシンボルが設置された時です。
どういう材料で、どんなものが作れるのか?一部ご紹介します。
1.武器類
・石のこん棒 (石×5、イノシシの皮×2)
・石の剣 (石×5、石灰×5)
・石の槍 (石×5、石灰×5)
・石の弓 (木材×5、石×3)
・銅の剣 (銅インゴット×10、板×10)
2.ツール類
・石の斧 (木材×1、石×1)
・銅の斧 (銅インゴット×5、石材×5)
3.防具
・石の盾 (木材×5、石×3)
・銅の盾 (銅インゴット×5、樹皮×5)
・木のレギンス (木材×5、イノシシの皮×2)
・荒野のレギンス (石材×5、木炭×5)
4.その他
・ライトリング (胞子×2、石×2)
・赤いボール (羽×1)
材料の中には、加工台で作らなければいけないものもあるので確認しながら作っていきまsす。
3. 加工台で作成出来るもの
加工台は木材や敵の素材を加工してアイテムを作るための工房です。
解放は街のシンボルが設置された時です。
加工台ではどんなものが作れるのか見ていきましょう。
・樹皮 (木材×1)
・板 (木材×2)
・石のプレート (石材×1)
・木の矢 (木材×1)
・鋭い矢 (石材×1)
この加工台で作ったものを利用して作業台で武器や防具を作っていきます。
4. 武器や防具、アイテムの種類
バグモンスターと戦うには武器や防具が必要ですよね。
どんな武器や防具、アイテムがあるのか一部見ていきましょう。
1.こん棒
攻撃力は低いですがウルフやゴーレムに大きなダメージを与えることが出来ます。
・石のこん棒
材料は石と木で作られたとても軽いこん棒です。
・鉄のこん棒
鉄で作られた頑丈なこん棒です。攻撃力はかなり高いです。
2.剣
攻撃力が最も高い武器です。キングコブラや、ベア系の敵に有効です。
・石の剣
木と石で作られた軽量な剣です。
・銅の剣
銅で作られた、しっかりした剣です。
・鉄の剣
鉄で作られた強固な剣です。
3.槍
リーチが長い武器ですが、直線的にしか攻撃できないため隙が出やすい武器です。
・石の槍
木と石で作られた軽量な槍です。
・銅の槍
銅で作られたしっかりした槍です。
・鉄の槍
こちらは材料に火薬を使ってるので敵が炎上します。
燃える性質が入ってるので追加ダメージが与えられえます。
4.弓
装備した矢を消費しますが、バディグラミーは最初から持っていて、敵が来るとその距離に応じて射撃します。
・石の弓
木と石で作られた軽量な弓です。
・銅の弓
銅で作られたしっかりした弓です。
・鉄の弓
鉄で作られた強固な弓です。
5.盾
ダメージカットが75%の手に持つタイプの盾です。
持ってない場合だと50%ですので持っていた方が有利ですね。
盾は兜や帽子、鎧と比べると防御力は低いのですがHPを回復する速度が上がります。
・石の盾
木と石で作られた軽量な盾です。
・銅の盾
銅で作られたしっかりした盾です。
・鉄の盾
鉄で作られたしっかりした盾です。
・古の盾
バトルシュミレーター草の封印をひとつ捧げると現れる1体目のボスである「古のトレント」が落とす盾です。
・岩盤の盾
バトルシュミレーター岩の封印をひとつ捧げると現れる2体目のボスである「岩盤ゴーレム」が落とす盾です。
・武神の盾
バトルシュミレーター荒野の封印をひとつ捧げると現れる3体目のボスである「武神のオーク」が落とす盾です。
・暴虐の盾
バトルシュミレーター角の封印をひとつ捧げると現れる4体目のボスである「暴虐のブル」が落とす盾です。
・不死の盾
バトルシュミレーター森の封印をひとつ捧げると現れる5体目のボスである「不死の王」が落とす盾です。
6.頭
・皮の帽子
革で作られた軽量な帽子です。
・荒野の兜
石のプレートで作られたしっかりした兜です。
・原始の兜
ゴーレムの核で作られたしっかりした兜です。
・ハロウィンハット
丈夫な布で作られたハットです。
・トリックハット
巨大な牛を倒したときにドロップするブルの服で作れるハットです。
7.胴体
・木の鎧
木で作られた粗末な鎧です。
・革の服
革で作られた軽量な服です。
・荒野の鎧
石のプレートで作られたしっかりした鎧です。
・原始の鎧
石のプレートで作られたしっかりした鎧です。
・ハロウィンの服
丈夫な布で作られた服です。
・トリックアーマー
丈夫な布で作られた服です。
8.斧
木を切るために使うツールです。
武器としても使えますが、敵へのダメージは少ないです。
・石の斧
木と石で作られた軽い斧です。
・銅の斧
銅で作られたしっかりした斧です。
・鉄の斧
5. 街づくり
このゲームのもうひとつの楽しみといえば建築をしながら街を作っていくという事ではないでしょうか?
どういった建物が作れるのか?グラミー達はどう働かしていけば良いのか?
見ていきましょう。
5-1. プログラムを組む
街の建物をひとつづつ建てていくのはとても大変です。
そこで、便利なのが街グラミーをプログラムで動かしていく事です。
1体づつプログラムしていくのも良いですが、大勢に同じことをさせたいのであればスロットに登録させておく事をお勧めします。
プログラミング画面を開いて左側に出てくるウィンドウにカスタムのテンプレートが登録できるようになってます。
「NEW」をクリックすると登録できるスロットが出てきますので、そこに登録していきましょう。
・「save」を押す
現在のグラミーがテンプレートになります。
・「road」を押す
テンプレートの内容がグラミーに反映される。
鉛筆のマークを押すと名前が登録できますので、分からなくならないように名前や項目を登録しておきましょう。
ここでもうひとつポイントです。
役割に応じてグラミーの名前と見た目を変えておくと更に分かりやすいです。
同じ作業をするグラミー達の見た目を同じ色にしたり、あたまの装飾を同じものにするのも良いですね。
5-2. 建物の種類
グラミー達をプログラムして動かすことが出来たら早速、建物を建ててみたいですよね。
どんな材料が必要で、どんな建物を建てることが出来るのか?一部見ていきましょう。
・木の壁
木で作られた軽量な壁です。
材料 (木材×4)
・ハーフサイズの木の壁
木で作られたハーフサイズの軽量な壁です。
材料 (木材×2)
・窓付きの木の壁
木で作られた窓が付いている軽量な壁です。
材料 (木材×4)
・木の三角壁
木で作られた軽量な三角形の壁です。
材料 (木材×2)
・木の小さい三角壁
木で作られた小さい三角形の壁です。
材料 (木材×2)
・木の斜め壁
木で作られた斜めの壁です。
材料 (木材×2)
・石造りの壁
石で装飾された壁です。
材料 (石×4)
・小さい石造りの壁
石で装飾されたハーフサイズの壁です。
材料 (石×2)
・窓付きの石造りの壁
石で装飾された窓付きの壁です。
材料 (石×4)
・石の壁
石を積んで作り上げた壁です。
材料 (石×7)
・小さい石の壁
石を積んで作り上げた小さい壁です。
材料 (石×2)
・ハーフサイズの石の壁
石を積んで作り上げたハーフサイズの壁です。
材料 (石×2)
・銅の壁
銅で作られた壁です。
材料 (銅鉱石×4)
・小さい銅の壁
銅で作られたハーフサイズの壁です。
材料 (銅鉱石×2)
・窓付きの銅の壁
銅で作られた窓付きの壁です。
材料 (銅鉱石×4)
・銅の三角壁
銅で作られた三角の壁です。
材料 (銅鉱石×2)
・小さい銅の三角壁
銅で作られた小さい三角の壁です。
材料 (銅鉱石×2)
・固い壁
石材で作られたしっかりとした壁です。
材料 (石材×4)
・檻の壁
鉄の檻みたいな壁です。
材料 (鉄鉱石×2)
この建築の他にも動く床や、文字を表示できる黒板、噴水、家具も作る事が建てられたり、畑で作物を育てる事も出来るそうです。
6. まとめ
プログラミング初心者でも楽しめる、オメガクラフターを紹介してきましたがいかがでしたか?
「Playgram」というパズルのような仕組みを利用しているためプログラミング初心者でも楽しく遊べて、プログラミングも学べる内容です。
このようなオープンワールドサバイバルゲームは本来、全て主人公が木を伐採したり、材料を集めてクラフトしていかなければなりませんがこちらのオメガクラフターではその作業が全てプログラム出来るのでとても効率的に街を完成させる事が出来ます。
サバイバルゲームのおもしろさでもある、強力な敵とも戦えるのでオープンワールドならではの楽しみもあります。
最近ではプログラミング学習も注目されていると思いますが、大人でもお子さんでも十分楽しめる内容ですので是非!親子で楽しんでみてはいかがでしょうか?