PC vs. スマートフォン:オンラインゲームやるならどちらが良い?
オンラインゲームをする際に、PCとスマートフォンのどちらが良いか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
両方でプレイしている人も、これからどちらでプレイするか悩んでいる人も、この記事を読めばきっと参考になるはずです。
同じゲームでもスマホとPCでは全く違うプレイスタイルになるので、プレイのしやすさや、操作性なども比較、検討していきます!
それぞれのメリット・デメリットを比較して、どちらが自分に合っているか考えてみましょう!
1. PCとスマートフォンでオンラインゲームをする際の違いとは?
PCとスマホそれぞれのデバイスでオンラインゲームをする時の違いは、同じゲームでも画質や操作性などが変わってきます。
スマホだと指で操作することが前提となりますが、PCだとキーボードマウスやPad(コントローラー)など選択肢があります。
ゲームの種類にも違いがあり、PCでしかプレイできないゲームが多く、ある程度のスペックが求められるゲームなどはPCのみでしかプレイできない場合が多いです。
FPSやバトロワゲームなどではPCのみでプレイできるパターンや、PCとスマホではプレイするサーバーが分けられていることなどで住み分けがされていることが多いです。
逆にスマホにはスマホの良さを活かしたゲームが多く、スマホでしかプレイできないゲームもあります。
パズドラや、モンストといったゲームがその種類に該当します。
2. PCでオンラインゲームをするメリット
PCでオンラインゲームをするメリットは多く、オンラインゲームの主流とも言えます。
実は日本では今はまだPCゲームの認知度は低いですが、欧米ではゲームと言えばオンラインのPCゲームという認識の人が多いです。
そんなPCゲームでプレイするメリットを紹介していきます。
2-1. 大画面でのプレイが可能
PCゲームは基本的にゲーミングモニターと呼ばれる高性能なモニターでプレイします。
高価ですが、性能が良く視認性などがスマホと比べると各段に良くなります。
フレームレートと呼ばれるものがあり、動画の1秒間が何枚の画像で構成されているのかを示す数値の高さが性能を示す1つの指標になります。
例えば日本のテレビ放送は30fpsで表示されており、1秒間に30枚の画像で表示されています。
ゲーミングモニターは60〜360程度のものが多く滑らかな映像でゲームをすることができるので、TVでプレイするより視認性が高くなりコマが飛んでガクガクする現象が起こりづらいです。
オンラインの対戦ゲームではこの数字は非常に重要で、相手より滑らかな画面描写速度であれば相手より先にゲームプレイ画面が表示されることになるので、圧倒的に有利になります。
2-2. キーボードやマウスでの操作がしやすい
感覚的なものなので人にもよりますが、FPSゲームなどではエイムを合わせる必要があるので、直観的に操作できるマウスが圧倒的に有利とされています。
PCでプレイするのであれば、高性能なデバイスを使うことができるので、プレイ面でも有利にゲームを進めることができます。
2-3. 高性能なパソコンで快適にプレイできる
高価なものですが、ゲーミングPCは非常に高性能です。
高性能なPCでプレイすると、ゲームもサクサク起動しますし、画面を録画して後から見直したり、スクリーンショットを撮って友達と楽しんだりと快適に遊ぶことができます。
プロのeスポーツ選手が高性能なPCを使っているのは、プレイに影響がでてしまうからなのですね。
3. スマートフォンでオンラインゲームをするメリット
スマホでオンラインゲームをするメリットも紹介していきます。
今ではほとんどの人がスマホを持っており、ある程度の操作は皆できますよね。
操作も直感的で、指で触れる感覚で操作することができます。
そんな便利なスマホでプレイするゲームの魅力を紹介していきます。
3-1. 携帯性が高く、いつでもどこでもプレイできる
スマホでゲームをする1番のメリットが、いつでもどこでもプレイできる点です。
例えば通勤、通学の電車の中やちょっとした待ち時間の間等、時間を有効に活用することができます。
今の時代スマホは必ず持ち歩くと言っても過言ではない程、携帯しているものなのでその中にゲームが入っていると考えるとゲーマーの人達にとってスマホは高性能で便利な携帯ゲーム機のようなものでしょう。
3-2. 操作が直感的で、初心者でも簡単にプレイできる
スマホのゲームは画面を指で操作するものが多いですが、直感で操作することができるので新しいゲームや色々な種類のゲームを試しやすいです。
Padを接続することも可能なので、Padに慣れている人は繋いで遊ぶこともできますし、画面が小さくなりますが、画面内に仮想コントローラーもあるのでスマホ1台あればすぐに遊ぶことができます。
一大ブームを巻き起こした「パズドラ」や「モンスト」などは指先を使ってパズルをしたり、ゲームがプレイできるのでゲーム初心者の人でも気軽に遊ぶことができます。
スマホゲームは、今までゲームをプレイしたことがない層が気軽に遊ぶことができるゲームが多いので、ゲーマー以外の層からの人気により世間では1大ブームを巻き起こしました。
3-3. スマートフォン向けに最適化されたゲームが多数存在する
スマートフォンの操作性にも繋がりますが、スマホ独特の操作性を活かしたゲームが多数あります。
例えば大ブームを巻き起こしたパズドラなどは指でパズルを操作することで、直感的にパズルを楽しむことができます。
それまでのパズルゲームであった落ち物系といった種類のものとは違い、老若男女誰でもすぐにパズルを楽しむことができるようになりました。
4. PCとスマートフォン、それぞれのデメリット
良い部分だけでなく悪い部分を知ることも大切です。
PCでゲームをする場合とスマホでゲームをする場合のそれぞれのデメリットを解説していきます。
それぞれ紹介してきたメリットと比較して、良い部分も悪い部分も良く知っておきましょう。
5. PCのデメリット
PCでオンラインゲームをする時のデメリットを解説していきます。
オンラインゲームと言えばPCが主流ですが、どのようなデメリットがあるのでしょうか。
5-1. 高性能なパソコンが必要な場合がある
PCのゲームは日々進化しています。
それに伴いより高性能なPCが必要になることも多く、快適にゲームをするために高価なPCを買わなければいけなくなるので、なかなか気軽には手が出せませんね。
PCゲームは、PCの性能の差で、表示される画質のクオリティに圧倒的な差ができます。
好きなゲームだとより綺麗な映像で楽しみたいですが、PCの性能のことも考えなければいけません。
5-2. 大画面でプレイするためには専用のモニターが必要な場合がある
映し出すモニターもゲーミング専用モニターでないと、PCの性能が十分に発揮できない可能性があります。
通常のTVよりもかなり高価なものであり、性能が高ければ高いほど値段も高くなります。
モニターの他にもキーボードや、マウス、マイクやヘッドフォンといった周辺機器も必要になるので、全てにおいて高価なものを買いそろえようと思うと非常に高価なものが多いのでかなりの予算がかかります。
金額面での負担が大きく、もっともゲームに触れ合うことが多い若者や学生ではなかなか手が出しづらい点などを考えるとスマホゲームや、プレイステーションやニンテンドーswitchなどのCS機でプレイするしかない人もいます。
6. スマートフォンのデメリット
小型化、高性能化が進み今ではスマホも高価な家電の1つになりました。
オンラインゲームをするうえで非常に便利なスマホですが、どのようなデメリットがあるのでしょうか。
スマートフォンでオンラインゲームをプレイする時の重要なデメリットをそれぞれ紹介していきます。
6-1. 画面が小さいため、細かい操作がしにくい場合がある
大画面のスマホなどが発売されていますが、やはりPCと比較すると画面の小ささがネックになります。
ゲームプレイ時に細かな操作が必要になることがありますが、小さな画面だと操作がしづらくプレイ画面も見づらくなります。
持ち歩きが前提なので、仕方ないところですが画面が見づらいのは目にも負担がかかりますね。
スマホの画面から出るBLUEライトは目にかかる負担が大きいので、長時間のプレイは特に注意が必要です。
6-2. 長時間プレイするとバッテリーがすぐに切れてしまう場合がある
スマホでゲームをすると、バッテリーの消費が激しいです。
映像、音声などの機能を同時進行で使用するので、ゲームをプレイしているとすぐに充電がなくなります。
外出先などで、ゲームを頻繁にプレイする人はモバイルバッテリーを持つ、2台スマホを持っておくことなど充電切れの対策をしておくことをおすすめします。
7. まとめ
いかかでしたか?
スマホでプレイするか、PCでプレイするかオンラインゲームには色々なデバイスで楽しむことができる魅力が沢山あります。
その中でも様々なメリットやデメリットを簡単に紹介させてもらいました。
操作性やゲーム画面のクオリティなどに様々な差があり、それぞれ一長一短でした。
スマホは携帯できるが、PCほどの高クオリティでゲームできない点などありますが、自分の生活スタイルと合った方法でゲームをプレイしましょう。
PCでしかプレイできないゲームや、スマホでしかプレイできないゲームもあるので、それぞれ楽しむことが重要です。
今では色々なゲームを無料でプレイすることができるので、色々なデバイスで色々なゲームをプレイすればきっと自分のお気に入りの1本が回ってきてるからね。