【パズドラ初心者さん向け】もう迷わないパーティーの組み方の手順!

公開日: 2024/1/8

パズドラを始めてみたものの・・・

「パーティーをどのように組んだらいいかわからない。」

「なにをどうすればいいの?」

そんな風に悩んでいませんか。


この記事ではパズドラを始めたばかりの初心者さん向けにパーティーの組み方を書いていきます。

パーティーを組む際に気を付けたい事をあげていきます。

パーティー組みに悩んでいる初心者さんの参考になれば幸いです。

1. パーティーの組み方の手順


挑むダンジョンにより必要要件は変わってきますが、汎用的なパーティーの組み方の手順を書いていきます。

1-1. リーダーを決める

まずは、リーダーとなるキャラを決めます。

好きなキャラ、パズルがしやすいキャラ、単色か多色かなど、好みで選んでいいかと思います。

比較的パズルの難易度が簡単なリーダーを選ぶと良いかと思いますが、多少難しくても好きなキャラを使って練習していくのもありですね。

筆者はパズルが苦手なのでなるべくパズルが難しくないリーダースキルのリーダーを選びがちです。

また、操作時間の長めなリーダーを採用しがちです。


盤面を広くするリーダースキルを持つキャラもいます、盤面を広くすることでパズルの難易度が下がるので盤面を広くするリーダーを採用するのもありですね。

1-2. リーダスキルにあったサブを選ぶ

リーダースキルは主に

 ・●●●属性

 ・●●●タイプ

 ・●●●色消し

 ・●●●コンボ
 
 ・スキル使用時

 ・●●●個以上つなげる

 ・十字消し

 ・L字消し

 ・HP満タン、●●●以上、●●●以下

などがあります。


必要条件を満たすサブキャラを探して組んでいきましょう。

●●●属性、●●●タイプ、●●●個以上つなげる、●●●コンボ、あたりが発動させやすいかと思います。

そのあたりのリーダースキルを持つリーダーを使ってみるのをオススメします。


リーダースキルに応じて、属性をそろえたり、タイプをそろえたり、ドロップ供給するスキルを持ったキャラを入れたり、コンボ強化を持つキャラを入れたり、超つなげ消しを持つキャラを入れたり、パズルが難しい場合は操作時間延長のあるキャラを入れたりなどして、サブキャラを組んでいきましょう。

1-3. ギミックに対応

対策したいギミックには以下の様なものがあります。

・根性持ち(固定ダメージで対策)

・状態異常(バインド、覚醒無効、消せない状態など)

・ダメージ吸収(ダメージ吸収無効で対策)

・ダメージ無効(ダメージ無効貫通で対策)

・各種の耐性(毒、お邪魔、暗闇、雲、操作不可)

・減少ギミック(回復力、攻撃力、操作時間。同じ系統のスキルで上書きすることで対策)


根性持ちとは、致死ダメージを与えてもHP1残して踏みとどまる敵の能力です。

固定ダメージの追加攻撃で、倒しきる事ができますので対策をしましょう。

状態異常は、バインド、覚醒無効、消せない状態などあり、対策をしないとかなりきびしい状態になってしまいます。

状態異常回復のスキルを持つキャラクターを採用して対策をするのが望ましいです。


ダメージ吸収は、ダメージを与えることができず敵HPにダメージが吸収されてしまう状態です。

ダメージ吸収無効で対策できます。

ダメージ無効はその名の通りダメージ無効になる敵能力です。

ダメージ無効貫通で対策することができます。


各種耐性は無くてもいいですが、あればベターです。

減少ギミックも地味に効いてくるので対策できれば対策するのがいいでしょう。

1-4. 変身リーダーの場合スキルブーストを積む

スキルを使うことで変身するリーダーを使う場合は変身に必要なターン分のスキルブーストを積む必要があります。

変身前では能力が心許ないので開幕から変身するためにスキルブーストを積むのが一般的です。

スキルブーストにはスキルブースト+とスキルブーストがあり、スキルブースト+だと1つでスキルブースト2個分の効果になります。


変身スキルを使うにはだいたい20ターンから25ターンくらい必要なので、スキルブーストを積むのもなかなか大変です。

アシストもうまく使って必要な数のスキルブーストを積むといいですね。

2. 編成例

編成例を5つほど書きます。

筆者はへっぽこパズドラーのため、かなり不足はあるかと思いますがその辺りはスルーしていただければと思います。

なんとなく、パーティー編成の雰囲気伝われってくらいなので、ご了承くださいませ。

2-1. 編成例①


左から、ガンダムエクシア、フランキー、ガンダムバルバトスルプス、ガンダムエクシア、ナミです。

マシンタイプで攻撃力が上がるので、マシンタイプを採用しています。

ナミはマシンタイプではないのですがアシストでマシンタイプを付与しています。

ガンダムエクシアは変身リーダーなので開幕変身するためにスキルブーストを積んでいます。

ガンダムエクシアは変身するためにスキルブーストが25個必要になります。


ガンダムエクシアは変身後、ガンダムエクシアトランザムモードとなり、強化されます。

リーダースキルは、3色同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力3倍、3コンボ加算、固定300万ダメージ。

マシンタイプのHPが3倍、攻撃力は11倍。となります。

アシストで消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態回復スキルを付与しています。

操作不可耐性、ダメージ吸収無効、ダメージ無効貫通、操作時間延長、追加攻撃に対応しています。

2-2. 編成例②


左から、神道花梨(ダークカラー)、エドワード、シェリアスルーツ、アテナ、ドットライトニングです。

リーダースキルは、光属性の全パラメータが3倍。操作時間が10秒延長。

ドロップを5個以上つなげて消すと攻撃力7倍、1コンボ加算。

光属性でパラメータが3倍になるため、リーダーサブキャラを光属性で統一しています。

操作時間が10秒延長と長いのでパズル難易度が低いです。

追加攻撃とダメージ無効のギミックに対応しています。

また、5個以上つなげて消すドロップは何色でも良いので、リーダースキルが発動しやすいです。

光ドロップが5個無い時などは、適当な色で5個消しして、攻撃属性の光ドロップを3つ消すというようにすると、リーダースキルが発動します。

2-3. 編成例③


左から、コマさん、ソニアフィオ、転生アスタロト、ロミア、さんじやんです。

リーダースキルは、火と木属性のHPが1.5倍。6コンボ以上で攻撃力が18倍。ドロップを5個以上つなげて消すとダメージを半減、3コンボ加算。

コマさんはコンボ系のリーダーになりますが、5個以上つなげて消すとダメージを半減、3コンボ加算なのでドロップの供給も気を付けている編成になっています。

操作時間延長とダメージ無効を対策しています。

基本的にはコンボを狙いつつ、つなげ消しで耐久するというような立ち回りとなります。

2-4. 編成例④


左から、ゼラ、さんじやん、転生アスタロト、ターディス、ゼラです。

リーダースキルは、受けるダメージを半減。

木属性のHPが1.5倍、攻撃力は5倍。木を6個以上つなげて消すと攻撃力が3.5倍、4コンボ加算。

木属性で攻撃力が5倍のため、木属性でリーダー、サブキャラと統一しています。

また、木ドロップを6個以上つなげて消すと攻撃力が3.5倍、4コンボ加算。

のため、超つなげ消しを持つキャラを入れてみました。

ドロップの供給とダメージ無効貫通、操作時間延長、追加攻撃に対応しています。

常に受けるダメージを半減でき、事故が少なくなります。

2-5. 編成例⑤


左から、マドゥ、転生ミネルヴァ、アンタレス、ツバキ、転生曹操です。

火属性の攻撃力が6倍、HPと回復力は2倍。操作時間が5秒延長。

ドロップを4個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が4倍。

というリーダースキルのためリーダー、サブキャラともに火属性で統一しています。

かなり適当に組んでいます。

なんとなく使っていたパーティーですが、テコ入れされたのかな、攻撃倍率が昔より高くなったような気がします。

火属性で6倍、ドロップ4個消しで4倍と攻撃倍率を出しやすいです。

操作時間が5秒延長されるため、パズル難易度がさらに下がります。

初心者さん向けのリーダーかと思いますので、入手できたら使ってみるといいですね。

3. まとめ

パーティーの組み方について書きました。

パーティーの組み方の手順をまとめます。

  ・リーダーを決める

  ・リーダースキルに合ったサブを選定する

  ・ギミックに対応する

  ・変身リーダーの場合はスキルブーストを積む


まず、リーダースキルをよく確認して使いたいリーダーを選びます。

初心者さん向けとしてはパズル難易度の低いリーダースキルを持つリーダーを選ぶのがオススメですが、多少難しいパズル難易度でも好きなキャラを選んで、練習してパズルが上手くなればいいのかもしれません。

操作時間を長くすればそれだけパズル難易度も下がるので工夫してみてください。


リーダースキルに合わせてサブを選定しましょう。

リーダースキルに合わせて、属性を統一、タイプを統一、必要色のサブを入れる、コンボ系の場合はコンボ強化超コンボ強化の覚醒持ちを入れる、つなげ消しリーダーの場合は超つなげ消しの覚醒持ちを入れる、など臨機応変に対応してみてください。


ギミックに対応する。

特に対策したいのが、根性持ち、状態異常、ダメージ吸収、ダメージ無効です。

根性持ちは追加攻撃で対応できます。

状態異常は状態異常回復のスキルで対応できます。

ダメージ吸収はダメージ吸収無効で対応できます。

ダメージ無効はダメージ無効貫通で対応できます。

ギミックに関しては攻略するダンジョンに依りますので、ダンジョンに合わせて対策してみてください。


変身リーダーの場合はスキルブーストを積む。

やはり変身前は能力が心許ないので、必要な数のスキルブーストを積んで、ダンジョン開幕から変身できるといいですね。