【あの名作のリメイク!】Risk of Rain Returnsってどんなゲーム?見どころを解説

公開日: 2024/6/7

皆さんは、Risk of Rain Returnsというゲームはご存じでしょうか?

2013年に発売され、多くのプレイヤーに遊ばれた、名作のリメイクとして発売されたタイトルが、【Risk of Rain Returns】です。

ローグライクゲームが流行っている現在でも、どのサイトでも紹介されているほど、大人気であり、多くのプレイヤーに遊ばれているゲームです。


そんなリメイク作品の、ゲームの特性や、面白い点、おすすめな点について詳しく解説をしていきます。

1. Risk of Rain Returnsってどんなゲーム?


Risk of Rain Returnsは、2023年11月にPC(Steam)/Switch向けにリリースされた、ローグライクアクションゲームです。

本作は、2013年に発売された、名作【Risk of Rain】のリマスター版になります。


未知の惑星に不時着した船の、生存者(サバイバー)からキャラクターを選択し、惑星を探索しながら脱出をするというゲームです。

それぞれ異なるスキルや特徴を持つキャラクターや、変わった見た目と能力を持つアイテムや装備が数多く、用意されています。

1-1. 1の要素をクリアに、2の良い点を追加した良作

Returnsは、1のリマスター版にはなりますが、1だけではなく【Risk of Rain2】の一部要素を取り込んで制作された、作品になります。

1では、キャラクターの操作性やゲームの処理能力、難易度に関しても、少し厳しめに作られていたためそのあたりに、調整が入っています。


また、2から輸入する形で、1にはなかったアイテムなどが追加され様々な部分に手が加えられている作品になっています。

2. Risk of Rain Returnsのポイント


ここからは、Returnsの特徴的な点や、面白い点などを紹介していきたいと思います。

1のリマスターとして発売された作品ではありますが、単純なリマスターとは言えないほど様々な要素が前作より追加されています。

また、2018年に発売された、2の要素も反映しているため、より進化した一作だといえます。


そんな進化した内容について、詳しく解説していきます。

2-1. RoRは名作ローグライトアクションゲーム

まず忘れてならないのは、Risk of Rainは名作のローグライクアクションゲームだということです。


2013年に発売されたタイトルでありながら、いまだに多くの人に遊ばれており、ローグライクアクションゲームのおすすめにも、出てくるタイトルです。

個性的なキャラクターや、独特なデザインと能力のアイテムなどが特徴ですが、一番の特徴としては、時間の経過とともに難易度が上昇していくシステムです。


時間がたつにつれ、モンスターの体力や攻撃力が上昇するほか、出現する数や各フロアに存在するボスの体力も急激に増えるため、準備が間に合わないとあっという間に、数の暴力に負けてしまいます。

このシビアな難易度と、幾千通りもある戦略性が、このゲームの醍醐味でもあり面白い点でもあるといえます。

2-2. このゲームの基本的なルールや流れ

このゲームの基本的なルールや、プレイの流れについて解説していきます。

Risk of Rainは、宇宙船に乗っていたサバイバーが、謎の攻撃を受け船が墜落し、見知らぬ惑星に不時着したところから始まります。

乗っていた宇宙船で、様々なアイテムや装備を運んでいたのですが、墜落と同時に散り散りになってしまったため、それらを集めながら惑星を攻略していくのがこのゲームです。


この辺りは、ReturnsからOPアニメが追加されたため、そのムービーを見るとわかるようになっているため、ぜひご覧ください。

この惑星内にあるテレポーターを起動することによって、次のステージに進むことができるのですが、このテレポーターの位置がランダムになっているため、いかに素早くアイテムや装備を集めつつ、この場所を見つけることができるかが大切になります。


また、前述した時間とともに難易度が上昇するようになっているため、ゆっくりと探索していると敵も強くなっていくので、時間配分やテレポーターの位置を見つけられる勘も必要です。

2-3. リメイク前からの変更点

次に、リメイク前の1から変わった点についても解説していきます。


1がリリースされた際にプレイヤーから上がった声には、様々なものがありました。

一番多くあった声としては、ゲーム自体の処理能力の関係上、敵の数や攻撃の手数が増えていくと、ゲーム自体が描画処理をできなくなる関係上、よくクラッシュして落ちるという声が多く出ていたそうです。


かなり深いところまで進んだのに、クラッシュして初めからやり直しなんてことも頻発していたため、多くのプレイヤーは苦しめられていました。

Returnsでは、ゲーム自体の仮想メモリが大きくなったことや、処理能力が向上したため、1の時ほど心配する必要はなくなりました。


さらに、処理能力の向上だけではなく、キャラクターデザインや攻撃のエフェクト、一つ一つのグラフィックも向上しているため、1に比べるとより没入感や臨場感が増していることも特徴です。

2-4. 前作より新たに追加やパワーアップしたマップ

マップが前作より、新たに追加やパワーアップしている点も見どころです。

背景や設定は前作のままですが、構造やギミックなどは新しくなっているため、前作をプレイした方でも、新しい気持ちでこのゲームを楽しむことができます。


また、新たにマップも追加されており、マップのランダム性もより増しているため、より難易度が前作よりも上昇しています。

さらに、更新されたのは内容だけではなく、BGMや効果音といった部分まで実は強化されています。

操作するキャラクターの攻撃の際のSEや、敵がわいた時の音、ボスからの攻撃音や、ドローンによる遠距離攻撃など、行動の一つ一つの音がより現実に近い音になっています。


各ステージのBGMについても、臨場感あふれる独特なBGMが準備されているためこれらの曲を聴いているだけでも、このゲームを楽しむことができるためおすすめです。

2-5. 新旧ルールで遊ぶことができる


Returnsでは、オリジナル版Risk of Rainをプレイできるように、ルール変更ができるようになっています。

設定メニューにて、リマスター版がモダン、オリジナル版がクラシックでカテゴライズされているため、自由に組み合わせてプレイすることができるようになっています。


わかりやすい違いとしては、テレポーター起動時のルールがそれぞれ異なっている点が挙げられます。

クラシックでは、テレポーター起動時に登場したモンスターを、すべて倒せばクリアと設定されており、ボスを倒すだけでは次のステージに進むことができないようになっていました。


実はこの要素がプレイヤーを苦しめており、ステージの端にいるモンスターを倒しに行ったことが原因で、時間が経過してしまい難易度が上昇してしまうということが悩みの種でした。

モダン版では、テレポーター起動後、一定時間耐えきったうえでボスを倒せばクリアというルールになっているため、難易度が段違いに異なります。


これ以外にも、ステージ数やアイテム数、創作できるギミックもそれぞれ異なっているため、自分自身がやりたいように細かな設定をしてプレイできる点も一つの魅力となっています。

2-6. マルチプレイが可能に!

非常に魅力的な追加要素として、Returnsからマルチプレイができるようになりました。

オンライン機能も導入されており、最大4名まで同時にプレイすることが可能になりました。

マルチプレイでは、友人と遊ぶことはもちろん、オープンサーバーも準備されているため、世界中の人たちとプレイすることもできるようになっています。


プレイキャラクターもゲーム内に準備されている物をすべて使用することができるため、仲間に合わせて幅広いプレイをすることができるようになっています。

2-7. トライアルモードをクリアすると、新たなスキルが開放する


Returnsから、トライアルモード【プロヴィデンス トライアル】という新しいコンテンツが追加されました。


このトライアルをクリアすると、新たな追加アイテムや、キャラ別に選択可能な追加スキル、カラースキンが追加されるようになっています。

トライアルをクリアすると、ほかのトライアルが発生するようになっており、手に入れたキャラクターの追加要素に合わせた、新たなトライアルをプレイできるようになります。


ただし、アンロックされていないキャラクターのトライアルはプレイできないようになっていますので、注意が必要です。

正直、このトライアルモードは、通常プレイよりはるかに高い難易度で設定されているため、玄人のプレイヤーでもかなり苦戦する難易度設定です。


しかし、このトライアルをクリアできるようになると、通常プレイもかなり快適にプレイできるようになるほど、ゲームの理解度は深まります。

また、このトライアルモードで手に入るアイテムは、通常プレイにおいても非常に重要なアイテムが隠されています。


ぜひ、通常プレイに満足した方や、1人のキャラクターを極めたい方は、プレイしてみてほしいモードです。

3. 【初心者向け】おすすめなキャラクター


Returnsをこれから始める方向けの、おすすめキャラクターについても解説していきます。


一部隠しキャラクターのため、ある程度のプレイは必要になりますが、簡単に出すことのできるキャラクターや、操作が簡単な割に火力の高いキャラクターをピックアップして解説していきます。

まだまだほかにも多くのキャラクターはいますが、これから始めてプレイする人はこの記事を読んで参考にしていただければと思います。

3-1. バンディット

基本攻撃は、連射可能な銃での攻撃となっているキャラクターですが、それ以外の攻撃スキルが威力が高く、一部スキルでとどめを刺すことで、一定時間ダメージアップをすることができる点が、おすすめなポイントです。


さらに、このスキルのダメージアップは、スタックすることが可能なため、スタックしている分攻撃力が上昇していくため、乱戦になるほど強くなる特徴を持っています。

スキルのクールダウン時間があるため、この時間を計算しつつ、ダメージを積み重ねていく必要があるのですが、うまくハマればかなりの威力を出せる分、触りのキャラクターとしてはおすすめです。

3-2. ハントレス

基本攻撃が弓での攻撃をする彼女は、射撃が基本の攻撃のキャラクターとなっています。


ほかのキャラクターとの違いは、攻撃スキルが相手方向を自動でサーチしてある程度追尾してくれる点にあります。

いずれの攻撃スキルも、自動的に振り向いてくれるようになっているため、特に難しく考えず操作をすることもなく、いずれのボタンを押し続けるだけで敵を倒すことが可能です。

ボタンを押したままで敵を倒すことができるため、回避や移動などに意識を振ることができるため、初心者でも操作しやすい設計となっています。


また、トライアルモードをクリアすることで追加されるスキルが、使い方によっては最も火力を出せるスキルになっているため、やりこみ要素もあるキャラクターとなっています。

3-3. コマンドー

初期から利用することのできるキャラクターであり、凡庸性と器用さではトップクラスの性能を持っているキャラクターです。

基本攻撃は、連続射撃可能な銃での攻撃になっています。


そのほかにも、敵を貫通してノックバックする攻撃や、素早い射撃から敵を気絶させて追加攻撃ができるようなスキルを持っています。

また、回避スキルも持っているため乱戦の状況になったとしても、瞬間的に抜け出して、形勢逆転することも可能な点も、使いやすさとしても優秀だといえます。


いずれのスキルも押したまま歩き回るだけで、敵を倒すことができるほど操作は簡単なので、初心者にもおすすめなキャラクターです。

4. まとめ


Risk of Rain Returnsについて詳しく解説をしていきました。

名作のリメイクとして発売され、期待以上の内容に、多くのプレイヤーが熱中したタイトルだったため、これからプレイする人のことを裏切ることはないといえます。

それ以上に、何百通りものプレイ方法や、クリア方法があるローグライクゲームとして、これほど楽しませてくれるゲームはありません。


ぜひローグライクゲームをやってみたいという方や、難易度の高いゲームをやってみたいという方は、このタイトルをプレイしてみてはいかがでしょうか?