
Nintendo Switchで配信され人気再燃中のカスタムロボの魅力
公開日: 2022/8/15
https://topics.nintendo.co.jp/article/0dcf83ca-6d8d-478e-b0cf-c95717583ca8
「カスタムロボ」と「カスタムロボV2」が「Nintendo Switch Online + 追加パック」で遊べる「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」に追加されました。
Nintendo 64のゲームの中でも屈指の人気タイトルであり、NINTENDO 64 Nintendo Switch Onlineへの追加が渇望されていた2作ですが、まさかの同時配信となりました。
1. カスタムロボ

https://topics.nintendo.co.jp/article/0dcf83ca-6d8d-478e-b0cf-c95717583ca8
「カスタムロボ」は1999年に発売されたNINTENDO 64専用のロボットアクションRPGです。
プレイヤーは「カスタムロボ」と呼ばれる小型ロボットを操る「コマンダー」となって仲間たちとともに冒険を進めていきます。
シナリオモード

https://topics.nintendo.co.jp/article/0dcf83ca-6d8d-478e-b0cf-c95717583ca8
「シナリオモード」では対戦相手を倒すとロボのパーツを受け取れることがあります。
手に入れたパーツでロボをカスタマイズして、最強のコマンダーを目指しましょう。
アーケードモード

https://topics.nintendo.co.jp/article/0dcf83ca-6d8d-478e-b0cf-c95717583ca8
「シナリオモード」を進めていくと、「アーケードモード」で遊べるレベルがどんどん増えていきます。
「アーケードモード」とは対戦バトルを好きなだけ楽しめるモードで、主人公のロボ「レイ」以外にもシナリオモードで対戦したことのあるロボを使って戦うこともできます。
シナリオモードのクリア後には「オプションモード」でシナリオモード中に登場する「違法パーツ」の使用をありとなしから選択できるようになります。
2. カスタムロボV2

https://topics.nintendo.co.jp/article/0dcf83ca-6d8d-478e-b0cf-c95717583ca8
カスタムロボV2は2000年に発売されたNINTENDO 64専用のロボットアクションRPGです。
前作カスタムロボの正統な続編で、ロボやパーツの種類が増え、カスタマイズの幅が大幅に向上しました。
シナリオモード(旅立ち編・激闘編)

https://topics.nintendo.co.jp/article/0dcf83ca-6d8d-478e-b0cf-c95717583ca8
カスタムロボV2のシナリオモードは「旅立ち編」と「激闘編」の二部構成となっています。
「旅立ち編」では物語に沿って冒険やバトルを進めていく、前作カスタムロボのシナリオモードと同様のRPGスタイルのゲームを楽しめます。
「激闘編」では「パーツとりあげバトル」や「パーツレンタル・バトル」など特殊なルールが登場し、旅立ち編とは一味違ったゲームを楽しむことができます。
ロボやパーツは特定のバトルに勝つと手に入れることができます。
前作カスタムロボではシナリオモード中のロボのボディは主人公の愛機「レイ」に固定されていましたが、 カスタムロボV2では使用するロボのボディも自由に変更することが可能になりました。
3. 多種多様な「ガン」

https://topics.nintendo.co.jp/article/0dcf83ca-6d8d-478e-b0cf-c95717583ca8
カスタムロボシリーズで相手を攻撃するのに主に使用するのが「ガン」です。
ガンには近距離、中距離、遠距離と様々な距離に適している武器があります。
攻撃力の高いもの、連射力の高いもの、ホーミング性能が高いもの…自分の戦い方や相手のロボの性能に合わせて選択しましょう。
今回はガンの数が豊富で対戦が人気のカスタムロボV2からおすすめの武器をいくつか紹介します。
スプラッシュガン

https://altema.jp/customrobov2/gun4
・射程:6マス
・攻撃力:5~7×3
・ダウン力:低い
・弾速:速い
・攻撃発生:6フレーム
・リロード:8フレーム
・ヒット後硬直:7フレーム
スプラッシュガンはリロード、弾速、持続時間、攻撃範囲、ヒット硬直と全ての性能がハイレベルなガンです。
特にリロード速度が全ての武器の中で最速のため、連射しても隙きが発生しづらい点が強力です。
近距離での戦闘を得意とし、スプラッシュガンを連射することでマグナムガンやスタンガンといった同じく近距離を得意とする武器を封殺することもできます。
ダメージが低いのが唯一の弱点ですが、起き攻め性能も高いため攻撃を継続しやすいです。
高火力なガンを相手する際は無理にゴリ押しせずに相手の隙きを狙う戦術も有効です。
スタンガン

https://altema.jp/customrobov2/gun7
・射程:3マス
・攻撃力:29×2
・ダウン力:低い
・弾速:速い
・攻撃発生:2フレーム
・リロード:13フレーム
・ヒット後硬直:60フレーム
スタンガンはマグナムガンに近距離最強クラスのガンの1つです。
速いリロード速度と連射力を活かしたコンボ攻撃が決まると敵の体力を一気に削ることができます。
空中撃ちよりも地上撃ちの方が射程が長いので、地面を高速に移動できるロボとの相性が非常に良いです。
スナイパーガン

https://altema.jp/customrobov2/gun6
・射程:※無限
・攻撃力:70~116
・ダウン力:やや低い
・弾速:速い
・攻撃発生:6~16フレーム
・リロード:78フレーム
・ヒット後硬直:36フレーム
スナイパーガンは射程無限の遠距離向けガンの中で最も弾速が速く、軌道も直線と素直で扱いやすい武器です。
地上では相手との距離が近いほど威力が上がります(70~116)。
そのため、1発ヒットでダウンを取れる「がまん3以下」のロボ相手には近距離での射撃を交えながら戦っても良いでしょう。
スナイパーの名の通り、基本的には近距離での戦闘を苦手としています。
そのため、ボムやポッドには近距離
4. 違法パーツ解禁(カスタムロボ)

https://topics.nintendo.co.jp/article/0dcf83ca-6d8d-478e-b0cf-c95717583ca8
シナリオモードを進めていると悪の組織の「闇の戦士」が使用する強力なパーツ「違法パーツ」が登場します。
違法パーツは一般に流通しているカスタムロボ用のパーツを違法に強化したパーツのことです。
どの違法パーツも元のパーツとは比較にならないほどに強化されているため、シナリオモードでは主人公を苦しめることになります。
初代カスタムロボのシナリオモードクリア後はアーケードモードで違法パーツの使用が解禁されます。
最上級の「伝説級」のクリアが厳しいと感じたら違法パーツに手を出しても良いかもしれません。
5. 隠しバトルステージ(カスタムロボV2)
https://topics.nintendo.co.jp/article/0dcf83ca-6d8d-478e-b0cf-c95717583ca8
カスタムロボV2ではタイトル画面で「Lボタンを押しながら3Dスティック(左スティック)をぐりぐり」すると、効果音が鳴ってVSモードなどで選択できるステージが追加されます。
追加されるステージは以下の3つです。
・岩山ステージ
・男子トイレ
・プラクティスステージ
6. 隠しヒヨコグッズ(カスタムロボV2)
https://topics.nintendo.co.jp/article/0dcf83ca-6d8d-478e-b0cf-c95717583ca8
カスタムロボV2の「激闘編」をグレート・ロボカップ本戦をクリア後に隠しロボ・パーツである。ヒヨコグッズを入手できます。
ヒヨコパーツの入手手順は以下の通りです。
・シナリオモード「激闘編」をグレート・ロボカップ本戦クリアまで進める
・グレート・ロボカップ予選会場へ向かう
・建物2階の部屋にいるビータロウとのバトルに勝利する
7. オンライン対戦対応
https://topics.nintendo.co.jp/article/0dcf83ca-6d8d-478e-b0cf-c95717583ca8
カスタムロボは最大2人まで、カスタムロボV2は最大4人までのオンライン対戦に対応しています。
※パーツの解除状況などはホストとなるプレイヤーの進行状況に依存します。
懐かしいカスタムロボの対戦プレイをオンラインでまた楽しんでみませんか?
人気タイトルですので、Youtubeやニコニコ動画では参加型配信も行われそうですね。
カスタムロボ、カスタムロボV2に関する情報は任天堂の公式ページからも確認できます。
当時の64DREAMの記事も合わせて読んでみてはいかがでしょうか。
「カスタムロボ・カスタムロボV2(任天堂公式)」
https://topics.nintendo.co.jp/article/0dcf83ca-6d8d-478e-b0cf-c95717583ca8