
成功率アップ!スプラトゥーン3 サーモンランの小技テクニックを紹介
公開日: 2023/1/9
更新日: 2023/1/9
https://www.nintendo.co.jp/switch/av5ja/coop/index.html
スプラトゥーン3は発売から数ヶ月経過した現在も非常に高い人気を保っています。
Xマッチやバンカラマッチといったガチ勢向けのコンテンツも人気ですが、 カジュアルにサーモンランやナワバリバトル、ナワバトラーで遊んでいる人も多いでしょう。
特にサーモンランは通常のバトルとは異なるPvE形式のゲームが楽しめることもあり、 非常に人気が高いモードの1つです。
先日開催された期間限定イベント「ビッグラン」の影響でサーモンランを遊ぶ機会が増えたという人もいるのではないでしょうか。
しかし、サーモンランは一見カジュアルなモードに見えますが、 攻略法、効率化が複雑なため、なかなか上のランク帯へと進めない奥が深いモードでもあります。
そこで今回は、サーモンランの成功率をアップできる便利な小技をいくつか紹介します。
1. 金イクラ回収にはイカロールを駆使すべし
https://twitter.com/rwiiug/status/1573287077193854976?s=20&t=tQR299JtBfJ1skpxIMP5YA
イカロールといえば、バンカラマッチやナワバリバトルで有効なキャラコンで有名ですよね。
無敵時間を利用して相手の攻撃をかわしたり、素早く移動するなど様々な用途で使用できるスプラトゥーン3で必須のテクニックです。
イカロールの基本的な発動方法はイカ状態で移動中に、「移動方向と反対方向にスティックを倒しながらBボタンでジャンプ」です。
そんなイカロールはサーモンランでも非常に有効なテクニックです。
なんと、イカロール発動中は「金イクラの回収判定が大きくなる」のです。
金イクラを回収する時は積極的にイカロールを使ってみましょう。
ナワバリバトルでイカロールを使う練習にもなりますよ。
『動画』
https://twitter.com/rwiiug/status/1573287077193854976?s=20&t=tQR299JtBfJ1skpxIMP5YA
2. ホップソナーで金シャケを止める(カンケツセン時)
https://twitter.com/MIYABI_0420_/status/1604014621572333568?s=20&t=kjDTKPbhPw9m7I8Fz1MyPA
特殊WAVE「カンケツセン」で出現する金シャケ。
ステージを移動するため金イクラが散らばってしまい、納品数が足りなくなってしまうことがたまにあります。
特に、シェケナダムなど網状の足場が多いステージでは納品に苦労した人も多いでしょう。
そこで便利なのが、ホップソナーで金シャケの動きを止めるという小技です。
ホップソナーを金シャケの移動先に設置することで、金シャケの移動を止めることができます。
ホップソナーによる攻撃も定期的に入るので、一石二鳥の小技です。
ホップソナーのスペシャルに余裕がある時やWAVE3にカンケツセンが来た時に試してみましょう。
『動画』
https://twitter.com/MIYABI_0420_/status/1604014621572333568?s=20&t=kjDTKPbhPw9m7I8Fz1MyPA
3. タマヒロイを味方につけろ!
https://twitter.com/K22400414/status/1602218763507884032?s=20&t=kjDTKPbhPw9m7I8Fz1MyPA
サーモンランはオオモノシャケを倒したら出現する金イクラをノルマ数以上納品し生き残ることがWAVEクリアの条件です。
金イクラは長時間放置していると回収係のシャケ「タマヒロイ」に回収されてしまいます。
このタマヒロイを味方につけることがサーモンランやビッグランで大量納品を成し遂げるテクニックの1つだったります。
タマヒロイは「金シャケを回収している際に向いている方向の反対に帰っていく」習性があります。
もしタマヒロイがカゴとは反対方向を向いてせっせと金イクラを集めていたら、あえて放置してカゴの近くまで運んでもらいましょう。
『動画』
https://twitter.com/K22400414/status/1602218763507884032?s=20&t=kjDTKPbhPw9m7I8Fz1MyPA
4. ハシラの金イクラをあえてタマヒロイに拾わせる
https://twitter.com/saito_spl08/status/1568828733070667776?s=20&t=tQR299JtBfJ1skpxIMP5YA
ハシラを倒した後に出現する金イクラは全てハシラの上部に乗ってしまいます。
そのため、金イクラを投げてインクをチャージ、投げてチャージとイクラを運ぶだけでも時間がかかってしまいます。
そこで、またしてもタマヒロイの出番です。
タマヒロイにあえて金イクラを拾わせてから倒すことで、金イクラをハシラの下に落とすことができます。
カゴ前に出現するハシラなどでは時間短縮の効果が見込める、非常に有効なテクニックです。
『動画』
https://twitter.com/saito_spl08/status/1568828733070667776?s=20&t=tQR299JtBfJ1skpxIMP5YA
5. エクスプロッシャーはカタパッドを一撃で倒せる
https://twitter.com/kokopyy/status/1575055275257581575?s=20&t=kjDTKPbhPw9m7I8Fz1MyPA
サーモンランで危険度が高いオオモノシャケの代表が「カタパッド」です。
カタパッドは決まってマップの端に出現し、激しいミサイル攻撃を繰り返します。
カタパッドの撃破方法としては、ミサイル発射口にグレネードを投げ込んだりスペシャルウェポンを使うのが一般的です。
エクスプロッシャーを使用してミサイル発射口を1つずつ破壊する方法も有名でしょうか。
実は、エクスプロッシャーでは一撃で倒すことができるのです。
コツとしては2つのミサイル発射口の中心の少し上を狙うこと。
攻撃を直接当てるのではなく、着弾時の爆風が2つミサイル発射口に当たるように意識しましょう。
このテクニックは干潮時の大砲やジェットパックでも流用できます。
覚えておくとカタパッドの処理が非常に楽になり、生存率が高まるでしょう。
『動画』
https://twitter.com/kokopyy/status/1575055275257581575?s=20&t=kjDTKPbhPw9m7I8Fz1MyPA
6. コウモリの雨弾でカタパッドを倒せる
https://twitter.com/Me_omame_2/status/1582452100520644609?s=20&t=kjDTKPbhPw9m7I8Fz1MyPA
カタパッドを倒す小技は他にもあります。
それは、「コウモリの雨弾を跳ね返して当てる」という方法です。
コウモリの雨弾が発射された時にちゃんと撃ち落としていますか?
コウモリの雨弾を放置しているとアメフラシによって広範囲を塗られてしまい、イカたちの行動が制限されてしまいます。
雨弾を打ち返すことでコウモリ本体を倒せることは研修で学習が習得済みでしょうが、 打ち返された雨弾の攻撃が他のシャケにも有効であることはご存知でしたでしょうか。
コウモリの近くにカタパッドが並んでいたら、試してみてはどうでしょうか。
7. エクスプロッシャーでハコビヤ母艦を上から攻撃
https://twitter.com/MidoriBayashiKo/status/1605114773821337600?s=20&t=kjDTKPbhPw9m7I8Fz1MyPA
特殊WAVEハコビヤでは「ハコビヤ母艦」からシャケコプターが大量に出現します。
ハコビヤ母艦から出現したシャケコプターは、持っている箱を置く前に倒すことで金イクラを落とします。
基本的に射程の長い武器を持つ人がシャケコプターを撃ち落とし、他の人達が納品する流れですが、エクスプロッシャーは変わった役割が可能です。
エクスプロッシャーの攻撃を上部から入れるように撃つことで、ハコビヤ母艦にダメージを与えつつ、出撃前のシャケコプターをリスキルして金イクラを落とさせることも可能なのです。
エクスプロッシャーは他にもカタパッドを倒せるし、ドロジャケに金イクラを吐かせることもできます。
サーモンランでは最強の武器と言って問題なさそうですね。
『動画』
https://twitter.com/MidoriBayashiKo/status/1605114773821337600?s=20&t=kjDTKPbhPw9m7I8Fz1MyPA
8. タワーの攻撃はヒト状態で避けられる
https://twitter.com/oisemairi_gogo/status/1590148491187466241?s=20&t=tQR299JtBfJ1skpxIMP5YA
タワーの高精度かつ高威力なレーザー攻撃に苦戦したことのない人はいないでしょう。
タワーの出現位置は決まってマップ端ですし、常に一番遠いプレイヤーを狙ってきます。
すなわち、最も関係ない位置にいるプレイヤーが最大の被害を受けるオオモノシャケということです。
タワーの攻撃を避けようと飛び回り、結局やられてしまうというパターンは、もはやお約束でしょうか。
そんなタワーの攻撃、なんとヒト状態で歩くことで回避が可能なんです。
もちろん敵のインクに囲まれていないことが前提条件のため、常に使える小技というわけではないです。
納品が完了してあとは生き残るだけという場面などで使えるでしょう。
『動画』
https://twitter.com/oisemairi_gogo/status/1590148491187466241?s=20&t=tQR299JtBfJ1skpxIMP5YA
9. まとめ
今回はスプラトゥーン3 サーモンランの成功率をアップさせる小技テクニックをいくつか紹介しました。
これらのテクニックはゲーム内のチュートリアルでは説明されていないため、普通にプレイしているだけでは知ることができません。
TwitterやYoutubeでは様々なサーモンランのテクニックや小技が研究・公開されています。
「#サーモンラン」などのハッシュタグで検索すると、驚きのテクニックが見つかるかもしれませんよ。
これらのテクニックはゲーム内のチュートリアルでは説明されていないため、普通にプレイしているだけでは知ることができません。
TwitterやYoutubeでは様々なサーモンランのテクニックや小技が研究・公開されています。
「#サーモンラン」などのハッシュタグで検索すると、驚きのテクニックが見つかるかもしれませんよ。