
スプラトゥーン3 サーモンラン攻略まとめ 君も”でんせつ”のアルバイターになろう!
公開日: 2022/10/4
https://www.nintendo.co.jp/switch/av5ja/index.html
スプラトゥーン3にはスプラトゥーン2から登場した協力モード「サーモンラン」が引き続き登場します。
ゲーム内のチュートリアルでは基本的なこと、オオモノシャケの倒し方などが学べますが、クリアしやすくなるテクニックなどは紹介されていません。
そこで、今回はスプラトゥーン3のサーモンランをクリアできる確率を上げるテクニックや基本的な知識を紹介しようと思います。
スプラトゥーン3にはスプラトゥーン2から登場した協力モード「サーモンラン」が引き続き登場します。
ゲーム内のチュートリアルでは基本的なこと、オオモノシャケの倒し方などが学べますが、クリアしやすくなるテクニックなどは紹介されていません。
そこで、今回はスプラトゥーン3のサーモンランをクリアできる確率を上げるテクニックや基本的な知識を紹介しようと思います。
1. WAVE開始・終了直前もしっかり塗ろう
https://www.trendradars.com/channels/article-2020669-splatoon-3-complete-guide-to-salmon-run-and-its-rewards-crast-net/
サーモンランの各WAVEが始まったら、シャケ達が登場するまでに少し時間に余裕があります。
その空白の時間の間に、なるべく広い範囲の床や壁を塗っておきましょう。
インクを塗っておくことで、カゴへの移動がやりやすくなったり、シャケに追われた際に逃げやすくなるなどのメリットがあります。
また、壁を塗っておくことで上に登って逃げる、高所からシャケを攻撃するなどの戦法が可能になります。
各WAVE終了時も同様に少し空白の時間があるので、ボムを投げるなどして塗っておくと更に良いでしょう。
2. カゴの近くで戦おう
https://screenrant.com/splatoon-3-new-salmon-run-mode-leak/
サーモンランに登場するオオモノシャケを倒すと金イクラを落とします。
オオモノシャケを倒す位置がカゴから遠いと、カゴまで持っていくまでに時間がかかってしまいます。
そのため、時間短縮のためになるべくカゴの近くで戦う方が効率が良いです。
テッパン、ダイバー、モグラなどのあちらから接近してくるオオモノシャケはカゴの近くに誘導するように意識すると良いでしょう。
もちろん、時と場合によっては敵を分散させることも必要です。
オオモノシャケが一部に集中しすぎてしまうと、敵の集中砲火を受けて全滅してしまう可能性も高まります。
登場しているオオモノシャケの種類、カゴの位置、フィールドの広さなどを良くみてどの程度カゴから離れた位置で戦うかを考えてみましょう。
3. 厄介なオオモノシャケは優先して倒す
http://splatoon.2chblog.jp/archives/17424354.html
スプラトゥーン3のサーモンランのクリア率を上げるためには、優先して倒すオオモノシャケを知っておくことが重要です。
厄介なオオモノシャケを放置しておくと、ガチマッチをプレイしている猛者でさえも回避不能な集中攻撃を受けてしまうでしょう。
優先して倒すべきオオモノシャケは「カタパッド」「タワー」「テッキュウ」です。
特に優先して倒すべきオオモノシャケは「テッキュウ」です。
各オオモノシャケはそれぞれ違う対処方法があります。
その対処法が行えない、時間が足りないなどといった場合はスペシャルウェポンを使って対処しましょう。
4. やられた味方は救助し自分がやられたら救助してもらう
https://jikitourai.net/splatoon2-salmonrun
スプラトゥーン3のサーモンランをプレイ中にやられてしまっても諦めてはいけません。
カゴに向かって少しずつ移動して、味方がいるところへ向かいましょう。
そして、味方に近づいたら「ヘルプ(十字キー上)」を押して知らせてあげましょう。
逆に、自分の近くにやられてしまって浮き輪状態になっている味方がいるのを見つけたら、インクを当てて復活してあげましょう。
味方を救助する方法はメインブキでインクをかけるだけではありません。
ボムやスペシャルウェポンのインクを当てても味方を救助することができます。
味方の人数が減ると、1人が対処しなくてはならないシャケの数が増えていき、どんどん戦いが厳しくなってしまいます。
サーモンランのクリア確率を上げるためにも、やられた仲間は素早く救助してあげましょう。
5. 厄介なオオモノシャケの対処方法
サーモンランのクリア確率を高めるには厄介なオオモノシャケを優先して対処することが必要です。
スプラトゥーン3のサーモンランに登場するオオモノシャケの中でも特に厄介なオオモノシャケの特徴と対処方法を紹介します。

テッキュウはステージ端に登場し、砲弾を飛ばして攻撃してくるオオモノシャケです。
砲弾が着弾した地点からは2回ウェーブ攻撃が発生します。
ウェーブ攻撃はフィールド全体へ広がるため、非常に厄介です。
テッキュウは自分からはプレイヤーに近づいてこないため、自分から倒しに行く必要があります。
耐久性も非常に高いため、非常に厄介なオオモノシャケです。
見つけたらどのオオモノシャケよりも最優先で対処しましょう。
テッキュウには特別な対処方法はありません。
近づいてインク攻撃を仕掛けるだけで大丈夫です。
テッキュウは攻撃後に砲弾を補充しに海の中に戻ってしまいます。
攻撃の前後で確実に倒しきれるように、しっかりとエイムして攻撃しましょう。

カタパッドは遠距離からマルチミサイルで攻撃してくるオオモノシャケです。
カタパッドのマルチミサイルの射程はステージ全体ですので、ステージのどこにいても攻撃を受けてしまいます。
カタパッドの両肩には2つのミサイル発射口の箱があります。
カタパッドは1つの箱につき4発、最大8発のミサイルで攻撃してきます。
ロックオンされると地面に着弾点が表示されるので、ロックオンされたら回避を優先しましょう。
カタパッドはいくらメインブキのインクで攻撃しても倒すことはできません。
唯一の対処法は「ミサイル発射口にボムを投げ込む」ことです。
両方のミサイル発射口を破壊することで、カタパッドを完全に倒すことができます。
また、カタパッドは一部のスペシャルウェポンでも倒すことができます。
どうしてもボムを投げ込めない状況の場合はスペシャルウェポンで対処しましょう。
「カタパッドに有効なスペシャルウェポン」
・ウルトラショット
・ジェットパック
・カニタンク
・トリプルトルネード

タワーはステージの端に出現して遠距離からインクレーザーで攻撃してきます。
タワーがの攻撃は1人を対象にしますが、追従しオブジェクトを貫通するので非常に厄介です。
タワーは大きくてとても目立つので、出現していることを確認したら優先して倒すことをおすすめします。
タワーに自分がロックオンされていることを確認したら、自分は回避を徹底して他の味方に倒してもらうことも一つの手です。
味方に倒してもらえない場合は、少し危険ですがタワーの攻撃を避けながら攻撃しても良いでしょう。
タワーは全部で7個の鍋が積まれているオオモノシャケです。
だるま落としの要領で、下から鍋を攻撃して地面に頭を落とすことで倒すことができます。
オオモノシャケを倒すのは非常に簡単ですが、タワーはステージの端に出現するため、他のシャケやオオモノシャケの攻撃を受けてしまう可能性が高いです。
それでも遠距離攻撃を続けるタワーは非常に厄介なので、見つけたら優先的に倒しに行きましょう。
タワーは単体火力よりも連射力の高いブキで連続攻撃することで素早く撃破できます。
タワーを倒
スプラトゥーン3のサーモンランに登場するオオモノシャケの中でも特に厄介なオオモノシャケの特徴と対処方法を紹介します。
テッキュウ

テッキュウはステージ端に登場し、砲弾を飛ばして攻撃してくるオオモノシャケです。
砲弾が着弾した地点からは2回ウェーブ攻撃が発生します。
ウェーブ攻撃はフィールド全体へ広がるため、非常に厄介です。
テッキュウは自分からはプレイヤーに近づいてこないため、自分から倒しに行く必要があります。
耐久性も非常に高いため、非常に厄介なオオモノシャケです。
見つけたらどのオオモノシャケよりも最優先で対処しましょう。
テッキュウには特別な対処方法はありません。
近づいてインク攻撃を仕掛けるだけで大丈夫です。
テッキュウは攻撃後に砲弾を補充しに海の中に戻ってしまいます。
攻撃の前後で確実に倒しきれるように、しっかりとエイムして攻撃しましょう。
カタパッド

カタパッドは遠距離からマルチミサイルで攻撃してくるオオモノシャケです。
カタパッドのマルチミサイルの射程はステージ全体ですので、ステージのどこにいても攻撃を受けてしまいます。
カタパッドの両肩には2つのミサイル発射口の箱があります。
カタパッドは1つの箱につき4発、最大8発のミサイルで攻撃してきます。
ロックオンされると地面に着弾点が表示されるので、ロックオンされたら回避を優先しましょう。
カタパッドはいくらメインブキのインクで攻撃しても倒すことはできません。
唯一の対処法は「ミサイル発射口にボムを投げ込む」ことです。
両方のミサイル発射口を破壊することで、カタパッドを完全に倒すことができます。
また、カタパッドは一部のスペシャルウェポンでも倒すことができます。
どうしてもボムを投げ込めない状況の場合はスペシャルウェポンで対処しましょう。
「カタパッドに有効なスペシャルウェポン」
・ウルトラショット
・ジェットパック
・カニタンク
・トリプルトルネード
タワー

タワーはステージの端に出現して遠距離からインクレーザーで攻撃してきます。
タワーがの攻撃は1人を対象にしますが、追従しオブジェクトを貫通するので非常に厄介です。
タワーは大きくてとても目立つので、出現していることを確認したら優先して倒すことをおすすめします。
タワーに自分がロックオンされていることを確認したら、自分は回避を徹底して他の味方に倒してもらうことも一つの手です。
味方に倒してもらえない場合は、少し危険ですがタワーの攻撃を避けながら攻撃しても良いでしょう。
タワーは全部で7個の鍋が積まれているオオモノシャケです。
だるま落としの要領で、下から鍋を攻撃して地面に頭を落とすことで倒すことができます。
オオモノシャケを倒すのは非常に簡単ですが、タワーはステージの端に出現するため、他のシャケやオオモノシャケの攻撃を受けてしまう可能性が高いです。
それでも遠距離攻撃を続けるタワーは非常に厄介なので、見つけたら優先的に倒しに行きましょう。
タワーは単体火力よりも連射力の高いブキで連続攻撃することで素早く撃破できます。
タワーを倒
6. まとめ
https://www.nintendo.co.jp/switch/av5ja/index.html
今回はスプラトゥーン3のサーモンランの攻略情報をまとめてみました。
サーモンランのクリア確率を高めるのに最も重要なのは「オオモノシャケ」の対処です。
厄介なオオモノシャケを把握し、優先度の高いオオモノシャケを見つけたら被害が広がる前に素早く対処しましょう。
野良マッチではオオモノシャケを倒す順番、役割分担などの連携が難しい場合もあります。
どうしてもクリアできないと感じたらフレンドと一緒にプレイするとクリア確率を上げることができるかもしれません。
「スプラトゥーン3 公式サイト」
https://www.nintendo.co.jp/switch/av5ja/index.html
「Splatoon(スプラトゥーン) 公式ツイッター」
https://twitter.com/SplatoonJP