初めてのFPSならこれ!おすすめタイトル5選!

公開日: 2024/2/16

近年、様々なデバイスや媒体で、いろいろな種類のゲームソフトやアプリが開発されています。

ゲームのジャンルだけでも、RPGやパズルゲーム、育成ゲームやスポーツゲームなど、様々な種類のゲームが販売されています。


今回は、【FPS】ジャンルの中から、特に近年多くの人に遊ばれていて、非常に高い人気を誇っており、これからFPSを始める、初心者におすすめのタイトル5選を紹介します。

また、そもそもFPSゲームとはどのようなゲームなのか、さらに初心者にもおすすめの理由について解説しました。


是非、この記事を読んでFPSゲームを始めてみてはいかがでしょうか?

1. FPSを始めるならこれ!おすすめFPSタイトル5選!


FPSは「First Person Shooter」の略称で、一人称視点のプレイ画面が特徴的なゲームジャンルになります。

また、FPSジャンルは銃を使ったゲームが多く販売されているジャンルになります。

しかし、ゲーム初心者にとっては、入りにくいゲームという印象や、プレイするための操作が複雑などの、声をよく耳にします。


今回はそんな初心者の方でも、手軽にプレイすることのできるタイトルを、5選まとめましたので、是非ご覧ください。

1-1. Apex Legends


日本国内で、トップクラスの人気を有しているバトルロイヤルFPSゲームです。

バトルロイヤルとは、一つのマッチに参加している人、もしくはチームで勝ち抜き、一位を目指していくシステムのことです。

プレイヤーは、固有のスキルを持っている【レジェンド】を選び、3人1組のチームを組んで戦っていきます。

1マッチに3人×20チームが、ランダムに振り分けられ、チームメンバーと協力をして、1位を目指して戦っていきます。


Apexの人気の理由は、王道のバトルロワイアルに合わせ、戦闘やゲームスピードがとにかくスピーディーなため、もし負けてもすぐに次!と、どんどんプレイすることができることが上げられます。

基本プレイは無料ですし、お気に入りのキャラクターのコスチュームやエモートを設定できる点も一つの、人気の理由です。

1-2. Destiny2


壮大な世界観と、映画に負けないほどのグラフィック、それに負けないほどの壮大な音楽。

さらに、歴代FPSを作り上げてきたメーカーの経験を、最大に生かしたアクションやプレイ感などをすべて取り込んで、無料でプレイすることのできるゲームです。


Destiny1では、有料のゲームとして、同じように人気を博していましたが、2になってからは、基本プレイ無料で体験することができるようになりました。

初心者でも快適にプレイをすることができるように、チュートリアルもしっかりと組み込まれているため、これから始める人にも優しいタイトルとなっています。

さらには、ストーリーを進めるのは基本PvEに対して、PvPの対人モードや、複数人でパーティを組んでボスに挑む、レイドなども導入されているのが特徴です。


初心者でパーティーを組んで、楽しくストーリーを進めるも一つです。

また、経験者と組んでPvPやレイドに挑み、より強い武器装備を集めて、より難易度の高いコンテンツに挑戦するなど、玄人の方も楽しめるようになっています。

初心者から玄人まで、それぞれ遊び方を選べることも、プレイしやすい理由の一つです。

1-3. BFシリーズ


戦争や実在していた過去の対戦をもとに、作成しているFPSタイトルといえばBFとCODが挙げられるかと思います。


とくにBF(Battle Field)シリーズに関しては、30人以上が1チームとなって戦うことになるため、とにかくゲームの展開スピードが速いです。

ほかのタイトルの場合、1チームの人数が少ないため、1人が戦闘中にやられると、形勢が傾いてしまい、負けてしまったということが多くあります。

しかし、BFシリーズの場合、参加人数が非常に多いため、どんなに自分が負けたとしても、味方が優勢であれば勝つことができます。


また、装備やスキルも役職ごとに異なります。

例えば、味方を回復する役職や、弾薬を配る役職、遠距離の狙撃をして味方を助けるような役職もあります。

自分のやりたい役職を見つけてとことん極めたり、様々な役職を切り替えて、勝利への手助けをすることもできるのが、特徴的なゲームタイトルです。

1-4. Valorant


2020年にリリースされて、爆発的な人気を博しているFPSゲームといえばこのタイトルです。


基本ルールは、5対5のチーム制で、攻撃側は爆弾を設置して、防衛側がそれを解除するFPSゲームになります。

キャラクターも多く準備されていて、エージェントと呼ばれています。

現在23人のエージェントが利用可能で、それぞれ異なるスキルや特徴を持っています。

かなり強い競技性も持っているため、プロリーグなども開催するほど、全世界的に熱が高まっているタイトルです。


近年のFPSは、難しいキャラクターコントロールを求められることや、定石が決まっているため、知識や経験の違いから、初心者には参加しづらいなどの問題が多いです。

しかしこのタイトルは、キャラクターがストップさえしていれば弾はまっすぐ飛ぶため、難しいリコイルコントロールなどの、技術は必要としません。

さらに、プレイしている時間が長いほど、自分自身が上達していることを強く実感しやすいことも、初心者の方によりおすすめできる一つのポイントです。

1-5. Rainbow Six Siege


Rainbow Six Siegeは、タクティカルシューターFPSゲームの代名詞として、今も多くのファンに遊ばれているタイトルです。

5対5のチームに分かれ、それぞれ攻撃と防衛として戦います。


攻撃側は、爆弾や人質の回収、指定されているエリアの確保を目的として、建物の中に突入して行きます。

防衛側は、攻めてくる攻撃側を、様々な罠やスキルを使って阻止をするというのが基本となるゲームです。


このゲームの一番の特徴は、壁や床を破壊したり、逆に補強したりできる部分にあります。

通られたくない場所を補強してふさいだり、通り抜けできる穴をあけて、敵の裏をかき倒すといった、戦略的な部分が多く用意されています。

通常、対戦型のゲームだと、プレイヤーのスキルの高さによって、チームの強さが大きく変わることが多いですが、このゲームは、戦術やキャラクタースキルを駆使することで強敵とも戦うことのできるゲームです。

2. そもそもFPSとは?


ここまで初心者でも楽しめる、FPSゲームタイトルについて紹介をしてきましたが、そもそもFPSゲームとは、どのようなものなのでしょうか?

続いては、FPSゲームの特徴や、ほかのゲームとの違いについて解説をしていきます。

2-1. FPSとは一人称視点のキャラクターを操作するゲームのこと

操作するキャラクターの視点が、プレイする画面になるのが、FPSゲームの特徴です。

一人称視点の場合、ゲームの世界観を、プレイしているキャラクターと同じ目線で、体験することができるため、より深い臨場感を味わうことができるのが特徴です。

ちなみに、キャラクターの姿が見える画面(三人称視点)でプレイするゲームは、TPS(Third Person Shooter)という略称で呼ばれています。


TPSはFPSと異なり、画面酔いをしにくいとも言われています。

これは、プレイした時間の長さや、慣れによって異なると言われています。

また、人によっては得手・不得手もあるため、どちらの種類のゲームが得意かは、実際にプレイして把握すしておくことをお勧めします。

2-2. オンラインかオフラインかで、内容が大きく異なる

近年のFPSゲームには、オンラインでのみ遊べるゲームや、オフラインで1人で遊ぶゲームがあります。

それぞれに、特徴や楽しみ方がありますので、紹介していきます。


オンラインゲームの場合、ネットワーク上で対人でのプレイが多いです。

その分、経験者や上級者を相手にする分、操作難易度が上昇するため、難しいと感じるゲームが多いのも特徴です。


しかしその反面、ゲームへの熱中度はどのゲームよりも強く非常に熱中しやすいです。

近年は、eスポーツと呼ばれているように、スポーツをするかのようにのめりこむことができるジャンルとして、一目置かれています。


オフラインの場合、オンラインと異なりコンピューター(CPU)を相手取って、戦闘をするゲームが基本となります。

敵を倒すことで、キャラクターを強化して、ストーリーを進めていくことがメインの目的となるタイトルが多いです。

特に、アドベンチャーゲームやRPGのような、育成を中心としたゲームが比較的多いです。


自分のペースで、レベルアップやスキルなどを楽しみつつ、ストーリーを攻略したいという人には特におすすめです。

3. FPSゲームをおすすめする理由


ここまでFPSとはどういうものかを解説しました。

続いては、どうしてFPSゲームをおすすめするのかについて解説していきます。


初心者にとっては、FPSはハードルが高いといわれていますが、それを超えるほどほかのゲームにはない良い点が多くあります。

そんなFPSゲームならではの、おすすめのポイントについて紹介いたします。

3-1. FPSゲームならではの没入感のある世界観

まずは、一番の特徴である、プレイヤーが主人公の視点でキャラクターを操作する、一人称視点でのプレイによる、ゲームへの没入感はFPSならではといえます。

もちろん、近年のゲームはかなり高いグラフィックの物が多いため、TPS視点でも十分深い没入感を得ることができます。


しかし、FPSの場合、画面に表示されるのは、人が見ている視界そのものの世界が広がっています。

まるで自分自身もゲームの世界に飛び込んで、プレイしているような感覚になるのが、FPSならではのものといえます。


また、ヘッドホンやイヤホンをしてゲームをすると、音をさらにリアルに聞くことができるため、より一層没入感を高めることができます。

3-2. 普段体験することのできない、アクションやスキルが多いこと

FPSゲームはつねにキャラクターの一人称視点で、ゲーム内のプレイをすることができます。

それはアクションやスキル発動中も同じように、視点は変わらず、まるで自分自身がそのアクションをしているかのように、画面が動きます。

現実では、到底再現することのできないような動きや、アクションの光景を、ゲームのキャラクターの視点を通して、見ることができるのはFPSならではの経験と言えます。

3-3. 何度もリスポーンすることで、プレイヤースキルの向上を感じられるため

FPSゲームは、リスポーンシステムを導入しているタイトルがほとんどです。

リスポーンシステムとは、一度キャラクターが戦闘不能になったとしても、一定の条件をかけられたうえで、再度復活ができるというものです。


多くのゲームは、プレイヤーが戦闘不能になった段階で、ゲームオーバーになってしまうことがほとんどですが、FPSはリスポーン機能を導入しているものが多いです。

復活ができるということは、基本的に同じ条件で、また敵と戦うことができるということなので、プレイヤー自身のスキルも向上させることができます。


すると自然と敵を倒しやすくなったり、自分自身の経験になるため、クリアが容易になり、プレイヤー自身も成長をしていきます。

この成長を感じることができるのは、FPSゲームの一つの特徴といえるかと思います。

4. まとめ


これからFPSを始める方向けに、おすすめのタイトル5選を紹介させていただきました。

いずれのタイトルも、PCやPS4,5、Xboxなど、さまざまな媒体でプレイが可能なタイトルです。


また、Rainbow Six Siegeのみ、ゲームソフトの購入が必要になりますが、それ以外のタイトルについては、基本プレイが無料でできるというのも一つの特徴です。

これで無料プレイなのか!と、驚くほどどのタイトルも十分に楽しむことのできるものです。

特に、初めてFPSを始めるという方には、是非必ずいずれかのタイトルから初めていただければ、必ず楽しんでいただけます。


是非この記事を読んでいただき、FPSゲームに触れてみてはいかがでしょうか。