東京ゲームショウ2022で注目の穴場情報まとめ

公開日: 2022/9/8
https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2022/en/index.html

東京ゲームショウ(TGS)2022が9月15日~9月18日までの間、千葉県千葉市の幕張メッセで開催されます。

東京ゲームショウではセガやスクエニのような大手ゲームメーカーからインディースタジオ、学生作品まで幅広いゲーム作品が展示されます。


あまりにも出展数が多すぎるので、どのブースを見に行けば良いか分からない人も多いでしょう。

そこで今回は、筆者の独断と偏見で選んだおすすめの出展社をいくつか紹介します。

紹介せずとも注目されている企業は避け、穴場となりそうなブースを主に紹介します。

1. AYANEO / MINISDORUM


https://ayaneo-shop.myshopify.com/


AYANEOは人気急上昇中の小型ゲーミングPCブランドです。

最新のAYANEO Airは大きさがNintendo Switch Lite並に小型化し、高性能小型ゲーミングPCの最先端モデルとなります。

AYANEO / MINISFORUMのブースでは発売前の最新モデルのAYANEOを試遊することができます。

小型の持ち運べるゲーミングPCに興味がある人は是非立ち寄ってみましょう。

2. Cluster(メタバース)


https://cluster.mu/welcome


「Cluster(クラスター)」は累計動員数1,000万人を超える、日本最大級のメタバースプラットフォームです。

現在、世界中で注目されている「メタバース」を引っ張っていく日本企業です。


Clusterでは誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、ゲームで遊ぶことができます。

これはバーチャル世界に存在するもう1つの世界と言っても良いかもしれません。

ClusterはVRヘッドセットはもちろん、PC、スマホにも対応しています。

興味のある人は、インストールしてメタバースの世界を体験してみてはいかがでしょうか。


「Cluster」
https://cluster.mu/welcome

3. Meta Quest(旧:Oculus)


https://about.facebook.com/?utm_source=store.facebook.com&utm_medium=redirect


Meta(旧:Facebook)はMeta Quest 2(旧:Oculus Quest 2)とVR向けの人気タイトルが体験できるブースを出展します。

ブースでは人気のVRゲーム「Beat Saber」や「Sports Scramble」などが楽しめます。


Meta Questブースで楽しめるゲームは以下のとおりです。

・Beat Saber(ビートセーバー)

・Sports Scramble(スポーツスクランブル)

・RUINSMAGUS(ルインズメイガス)

・ALTAIR BREAKER(アルタイルブレイカー)

・DYSCHRONIA : CA(ディスクロニア:CA)

4. KOMODO(Steam Deck)


https://www.steamdeck.com/en/


Steamで有名なValveが開発したAAAタイトルもプレイできる携帯ゲーミングPC「Steam Deck」は「KOMODO」のブースで試遊できます。

KOMODOのブースでは、Steam Deckを使用してApex Legends、ファイナルファンタジー7リメイク、龍が如く7 光と闇の行方、Stray、テイルズオブアライズ、メルティブラッド、デビルメイクライ5などのゲームをプレイすることができるようです。

5. PLAYISM(temtem)


https://crema.gg/games/temtem/


「PLAYISM」はインディーゲームをサポートしている株式会社アクティブゲーミングメディアのプロジェクトです。

これまでにも常世ノ党、Bright Memory、Takkoman -Kouzatsu World、ごく普通の鹿のゲーム DEEER Simulator、ドキドキ文芸部、つぐのひなどの名作インディーゲームもサポートしてきました。

TGS2022では新発売のインディーゲームもいくつか展示されるようです。

特に注目なのが「temtem(テムテム)」です。


temtemはモンスターをコレクトして冒険する「ポケモンライク」なゲームです。

temtemは多数同時参加型のMMORPG形式のゲームでもあります。

フィールドには自分以外のプレイヤーも冒険しており、一緒に協力プレイやバトルを楽しめます。

PLAYISMはインディーゲームを扱いますが、出展コーナーは「一般展示」なので注意が必要です。

6. BenQ(Zowie)


https://www.benq.com/ja-jp/index.html


ゲーミングモニターやゲーミングマウスで有名な「BenQ(Zowie)」もTGS2022に出展します。

業界最速の低入力遅延で、大迫力のゲーム体験を実現するBenQゲーミングプロジェクターが展示されます。

また、Zowieからも新商品の発表があるとの噂もあります。

Zoiwe初のワイヤレスマウスがお披露目となるのか、要注目です。

7. ふもっふのおみせ


https://www.fumo-shop.com/


「ふもっふのおみせ」は世界中のゲーミングデバイスを販売している輸入品専門のネットショップサイトです。


ブースでは、DuckyやFinalmouse、X-raypad、Ninjutsho、Gamesenseなどの人気商品を実際に触って試すことができます。

また、ふもっふのおみせが独自開発した開放型ゲーミングヘッドセット「fumo TRUTH」もお披露目される予定です。

先述の通り、様々なゲーミングデバイスが展示されますが、特におすすめのデバイスをいくつか紹介します。

・Ducky One 3(ゲーミングキーボード)

・X-raypad Aqua Control 2(ゲーミングマウスパッド)

・Gamesense Radar 4mm(ゲーミングマウスパッド)

・Odin Gaming Infinity(ゲーミングマウスパッド)

・Ninjutsho Katana Superlight(ゲーミングマウス)

・fumo TRUTH(ゲーミングヘッドセット)


ふもっふのおみせはeスポーツブースに出展します。

8. Phoenixx


https://phoenixx.ne.jp/


Phoenixx(フィーニックス)は日本のクリエイターを世界へ、世界のクリエイターを日本・アジアへと広めるサポートを行っている企業です。

これまでの東方の二次創作ゲームなどを中心に、様々なインディーゲームをサポートしてきました。


「Phoenixxがサポートしてきた主なゲーム」

・東方憑依華 〜 Antinomy of Common Flowers.

・東方剛欲異聞 ~ 水没した沈愁地獄

・不思議の幻想郷TOD -RELOADED-

・舞華蒼魔鏡

・幻想郷ディフェンダーズ

・東方の迷宮 幻想郷と天貫の大樹

・幻走スカイドリフト

・Touhou Luna Nights

・クビナシリコレクション

・Survival Quiz CITY

・幻想少女大戦 – DREAM OF THE STRAY DREAMER –

・Goonect


TGS2022では2022年夏~秋に発売予定のタイトルを中心に試遊ができるようです。

9月28日にSteamで発売予定の新作、「NeverAwake」も試遊の対象となるでしょう。

東方Projectの二次創作ゲームが好きな人は要チェックのブースです。

9. Fangamer JAPAN



https://www.fangamer.jp/


「Fangamer(ファンゲーマー)」はアメリカに拠点を置く2008年に設立されたゲームグッズ販売サイトです。

常にゲームファンの目線から自分たちでも使いたいと思えるグッズを販売しており、ゲーマーの間でも非常に人気の高い商品を数多く取り扱っています。

Fangamer JapanはFangamerの日本法人です。

今後は日本向けの限定グッズも販売予定だそうです。

Fangamerで取り扱っている代表的なゲームタイトルは以下の通りです。

・UNDERTALE(アンダーテール)

・DELTARUNE(デルタルーン)

・Hollow Knight(ホロウナイト)

・Overcooked!(オーバークック)

・OMORI(オモリ)※TGS2022先行販売

・レア社:バンジョーとカズーイの大冒険、ディディーコングレーシングなど

・A Hat in Time(アハットインタイム)

・Bloodborne(ブラッドボーン)

10. ゲームスクールコーナー



東京ゲームショウにはゲーム企業でもインディースタジオでもない学生たちが出展している「ゲームスクールコーナー」があります。


ゲームスクールコーナーは未来のゲーム業界を担っていくクリエイターのタマゴ達が一生懸命制作に取り組んだゲームが展示されています。

もちろん、そのクオリティは市販のゲームや大手インディースタジオのゲームには遠く及ばないでしょう。

しかし、そこには必ず何か光るものを感じるゲームがあるでしょう。

もちろん、日本ゲーム大賞の個人部門で入賞するようなゲームも出展されています。


大手ゲーム会社のブースの人混みに疲れたら、休憩がてら学生たちの制作したゲームをプレイしに足を運んでみてはいかがでしょうか。

11. まとめ

東京ゲームショウ2022は9月15日~9月18日まで開催されます。

15・16日はゲーム業界関係者のみが入場できる「ビジネスDay」で一般入場が可能なのは17・18日です。

今回紹介した出展企業はSEGAやスクエニのような超大手企業ではありませんが、どれも魅力的な商品・サービスを提供しています。

この機会に、東京ゲームショウでこれらの企業・団体のサービスに触れてみてはいかがでしょうか。


また、他にもTGS公式サイトにも詳細が載っていない小規模団体も多く出展しています。

特に「ニュースターズコーナー」という海外の中小団体の展示スペースは注目されない傾向にありますが、尖った魅力的な作品が見つかる可能性もあります。

ぜひ、東京ゲームショウでは大手ゲームメーカーに限らず、いろんなブースを覗いてみてください。


「東京ゲームショウ2022公式サイト」
https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2022/jp/


「東京ゲームショウ公式Twitter」
https://twitter.com/tokyo_game_show