
スプラトゥーン3 ポケモンコラボフェス おすすめのチームやブキを紹介
公開日: 2022/11/9
https://www.nintendo.co.jp/switch/av5ja/index.html
スプラトゥーン3の次回のフェスは11月12日(土)9:00~11月14日(月)9:00まで開催されます。
次回のフェスでおすすめのチームやナワバリバトルでおすすめのブキなどを紹介します。
1. フェスのお題「パートナーに選ぶならどのタイプ?」

https://www.nintendo.co.jp/switch/av5ja/index.html
次回のスプラトゥーン3フェスのお題は「パートナーに選ぶならどのタイプ?」です。
ポケットモンスター スカーレット・バイオレットとのコラボフェスです。
ポケットモンスターシリーズ恒例の最初に選ぶポケモン(御三家ポケモン)のタイプでチームを分けます。
事前の投票率(11月8日時点)

11月8日(火)時点ではどのチームもほぼ同じ投票数なものの、「くさ」チームが一歩リードしている印象です。
「みず」陣営は少し少なめな印象のため、フェス開始後に苦戦するかもしれません。
2. おすすめの陣営は「くさ」
https://www.nintendo.co.jp/switch/av5ja/index.html
スプラトゥーン3のフェスは以下の4項目の合計ポイントで勝敗を競います。
・投票率:10P
・ホラガイ:10P
・貢献度(オープン):15P
・貢献度(チャレンジ):10P
特に投票率の10Pを取れるチームが圧倒的に有利なルールになっています。
何故なら、3チームで4項目を争うため、最低でも20Pを取れれば勝てる確率は非常に高いからです。
現時点で投票率が誤差ながらも多いと思われるくさチームは非常に有利であると思われます。
くさチームが人気な理由

https://www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/
くさチームが人気な理由はポケットモンスター スカーレット・バイオレットで最初に貰えるポケモン(御三家ポケモン)のくさポケモン「ニャオハ」の人気が大きいからでしょう。
ニャオハは可愛い見た目や「ニャオハ立つな」などのネットミームから非常に人気が高いポケモンです。
他の御三家ポケモン「ホゲータ」や「クワッス」も可愛いですが、ニャオハの人気には及ばない印象です。
勝ち負けを関係なく、どのチームを選ぶか迷った場合はポケモン最新作の御三家ポケモンたちのデザインを見て好きなものを選ぶのも良いかもしれません。
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 最初の3匹」
https://www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/pokemon/
3. フェスの参加方法(投票・チーム選択)
フェスに参加するには、投票期間中またはフェス期間中に3つのチームから1つを選んで投票をしなくてはいけません。
フェスの投票期間の開始はゲーム内のバンカラジオで告知されます。
投票は投票期間〜フェス期間中に「広場」に設営されている「投票所」から行えます。
フェスの投票(チーム選択)は一度行うと変更することができません。
また、フェス期間中はフレンドであっても別のチームの人とは一緒にナワバリバトルで遊ぶことができません。
フェスを一緒にプレイしたいフレンドとは事前にどのチームに投票するか相談してから投票すると良いでしょう。
フレンドの投票状況を知る方法

https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlineservice/app/index.html
任天堂が提供しているスマホアプリ「Nintendo Switch Online」のイカリング3では、フレンドのフェスへの投票状況やどのチームに投票しようと考えているかを知ることができます。
Nintendo Switch Onlineの機能を利用して自分の投票先を決めるのも良いでしょう。
4. フェス(ナワバリバトル)でおすすめのブキ
スプラトゥーン3のナワバリバトルのルールは「ナワバリバトル」です。
ナワバリバトルは、塗ることができる床を塗っている面積が大きいチームが勝ちというルールです。
ナワバリバトルではいくら敵をキルしても地面が塗れていなくては試合に勝つことはできません。
そのため、ブキには「キル性能」以上に地面を塗る「塗り性能」が求められる場面が多くあります。
スプラトゥーン3初心者の人は敵を避けつつ「塗り性能の高いブキで塗る」
スプラトゥーン3上級者の人は最前線で「キル性能が高いブキで前線を押し上げる」立ち回りをすると良いでしょう。
ナワバリバトルは、塗ることができる床を塗っている面積が大きいチームが勝ちというルールです。
ナワバリバトルではいくら敵をキルしても地面が塗れていなくては試合に勝つことはできません。
そのため、ブキには「キル性能」以上に地面を塗る「塗り性能」が求められる場面が多くあります。
スプラトゥーン3初心者の人は敵を避けつつ「塗り性能の高いブキで塗る」
スプラトゥーン3上級者の人は最前線で「キル性能が高いブキで前線を押し上げる」立ち回りをすると良いでしょう。
4-1. 塗り性能が高いブキ
わかばシューター

サブウェポン:スプラッシュボム
スペシャルウェポン:グレートバリア
わかばシューターはスプラトゥーン3を始めた時点で最初からアンロックされているブキです。
塗り性能が全武器の中でもトップクラスに高く、ナワバリバトルでは非常に強力です。
スペシャルウェポンの「グレートバリア」は展開型のバリアを設置します。
敵にキルされそうな時や逆に敵をキルしたい時に強力なスペシャルウェポンです。
攻めも守りもグレートバリアを積極的に活用しましょう。
わかばシューターは射程が非常に短く集弾性も悪いため、撃ち合いに強くありません。
そのため、敵プレイヤー相手に正面から撃ち合うのはやめましょう。
無理に戦いには行かず、最前線から一歩引いたところで塗りに徹する立ち回りが良いでしょう。
おすすめのギアはスペシャル効率アップ
わかばシューターのスペシャルウェポングレートバリアは非常に強力です。
わかばシューターの塗り性能と「スペシャル効率アップ」を組み合わせることでグレートバリアの回転効率が非常に良くなります。
プロモデラーMG(銀モデラー)

サブウェポン:タンサンボム
スペシャルウェポン:サメライド
プロモデラーMG(銀モデラー)は非常に塗り性能が高いブキです。
その圧倒的な塗性能から、フェス(ナワバリバトル)では最強ブキの1つとして名が挙げられることも多いです。
サブウェポンの「タンサンボム」も3回爆発させれば塗り性能が高く、 スペシャルウェポンの「サメライド」は爆風で一発逆転キルを狙えます。
プロモデラーMGは射程が非常に短く集弾性も悪いため、撃ち合いに強くありません。
反面、サブウェポンのタンサンボムとスペシャルウェポンのサメライドはキル性能も高いです。
そのため、戦闘はタンサンボムとサメライドを上手く活用して立ち回ると良いでしょう。
おすすめのギアはスペシャル効率アップ
プロモデラーMGのスペシャルウェポン サメライドは強力です。
プロモデラーMGの塗り性能と「スペシャル効率アップ」を組み合わせることでサメライドの回転効率が非常に良くなります。
注意したいのは「上級者はサメライドの対策方法を知っている」という点です。
闇雲に正面からサメライドを使ってしまったら、攻撃をかわされて反撃を受けてしまうかもしれません。
サメライドを使うタイミングと角度などはしっかりと考えて使うと良いでしょう。
4-2. キル性能が高いブキ
スクリュースロッシャー(スクスロ)

サブウェポン:タンサンボム
スペシャルウェポン:ナイスダマ
スクリュースロッシャー(スクスロ)はスプラトゥーン3で最強のブキと呼ばれています。
※2022年11月8日時点
スクリュースロッシャーの攻撃は直撃で76ダメージ、カス当てでも38ダメージと非常に強力です。
また攻撃の当たり判定が非常に広いため、割りと大雑把なエイムでも敵をキルできてしまいます。
これほどの攻撃力と命中能力を誇りながら、射程もシューターより長いため、一方的にキルを取ることも可能です。
サブウェポンの「タンサンボム」も非常に強力です。
タンサンボムの爆風が35ダメージなので、爆風を当てた直後にスクスロの攻撃を直撃させれば簡単にキルができてしまいます。
サブウェポンの「ナイスダマ」も非常に強力です。
ナイスダマはキル性能だけでなく塗り性能も高いため、バトルの終盤に使って一発逆転を狙うのも良いでしょう。
おすすめのギアはメイン効率アップ・イカ速・ヒト速
スクリュースロッシャーはインク効率があまり良くありません。
メインブキの攻撃回数を増やすためにも「メイン効率アップ」を使用することをおすすめします。
スクリュースロッシャーの圧倒的なキル性能を活かして前線を駆け回りたい人には「イカダッシュ速度アップ(イカ速)」や「ヒト移動速度アップ(ヒト速)」などもおすすめです。
.52ガロン

サブウェポン:スプラッシュシールド
スペシャルウェポン:メガホンレーザー5.1ch
.52ガロンは1発の威力が52と非常に高く、攻撃を2発命中させるだけでキルができる非常にキル性能が高いブキです。
サブウェポンの「スプラッシュシールド」は敵の攻撃や敵の侵入を防ぐことができます。
最前線で戦う際は敵との間にスプラッシュシールドを設置するように意識すると生存率がグッと上がるでしょう。
スペシャルウェポンの「5.1chメガホンレーザー」はキル性能が高いスペシャルウェポンです。
全てに置いてキル性能が高いブキなので、最前線でどんどん敵をキルしていきましょう。
おすすめのギアはアクション強化
.52ガロンは連射力と命中精度があまり高くありません。
命中精度に関しては「アクション強化」のギアを装着することで改善できます。
アクション強化はイカロールやイカノボリが行いやすくなるとともに、ジャンプ直後に射撃する際のブレが小さくなるギアです。
このアクション強化を装着した状態でジャンプ撃ちを多用することで、ブレが大きい.52ガロンでも精度の高い射撃が可能になります。
また、アクション強化の恩恵を受けて「イカロール」が連発しやすくなるため、前線での生存率が更に高まります。
5. まとめ
https://www.nintendo.co.jp/switch/av5ja/index.html
今回は次回のスプラトゥーン3のフェスの事前情報とおすすめのチーム・ブキを紹介しました。
おすすめのチームはあくまでも現時点の情報から勝率が高いであろうチームを予想したものであり、絶対に勝てるチームではありませんのでその点はご了承ください。
スプラトゥーン3のフェスに関する詳細情報はスプラトゥーン3の公式サイトをご確認ください。
「スプラトゥーン3」
https://www.nintendo.co.jp/switch/av5ja/index.html