シャドウバース無課金初心者にオススメのデッキはこれ!【エルフ】
近年はシャドウバースにも大きな大会があり、世界から関心をよせるゲームになっています。
これを機にシャドウバースを始めた人も多いかと思いますが、やり始めて思うのは最初はどのリーダーを使えばいいのか?ではないでしょうか。
8種類もリーダーがいたら迷ってしまいますよね。 各リーダーにはそれぞれの特性があり、自分にはどれが合っているか分かりません。
そんな方に、まずは初心者でも簡単に扱えるおすすめのリーダーと、初心者でも組みやすいデッキをご紹介していきたいと思います。
初心者でも組みやすいデッキで戦えるの?と思う方もいるかと思いますが、シャドウバースには初心者に優しいルールや仕組みがあるので大丈夫です!
是非今回ご紹介する「おすすめリーダー」とその「デッキ」を参考にしてみてくださいね。
1. ローテーションとアンリミテッドについて
ローテーションとは、これまでに出ているパックの中の最新の5つのパックのみ使用できるルールです。
新パックが出るたびに、その中で一番古いパックは使えなくなるのでデッキのバランスが大きく変わる事があります。
アンリミテッドルールは、これまでに出ている全てのパックからカードを使用できるルールです。
こちらは性質上、新規プレイヤーと既存プレイヤーとの差が出やすくなってしまいますが、自身が持っている全カードを使い様々な戦術を楽しめるようになっています。
1-1. おすすめはローテーション
なぜローテーションがおすすめなのか? それは上記でも紹介したように、ローテーションでは最新の5つのパックのみでデッキを構築する為です。
既存プレイヤーと新規プレイヤーの持っているカードの差を少なくするためのルールなので、始めたばかりの初心者でも、戦えるデッキを組みやすく、楽しめます。
最新のカードを使いたいという理由から、ローテーションをやるプレイヤーも多く、主流になっているルールなのでプレイ人口も多いこともおすすめの理由です。
2. 【ローテーション】オススメリーダーを紹介【初心者向け】
あくまでゲームなので、現行の流行に縛られず、各プレイヤーがそれぞれ自由に各リーダーの特性や見た目などから自分の好みのリーダーを見つけ、楽しむことが一番良いと思います。
しかしここでは、初心者でも使いやすいということに重点を置き、おすすめのリーダーをご紹介していきます。
2-1. 1番おすすめはエルフ!
また、低コストで優秀なカードも多いので、デッキが組みやすいのも特徴です。
このようなゲームをプレイするなら華麗なコンボを決めてみたくなりますよね!
エルフは、低コストカードを序盤から展開して盤面を制圧していくことも、序盤は耐えつつコンボを狙って進めていくこともできるため、柔軟性がありおすすめです。
「フェアリーブレイダー・アマツ」は、手札のフェアリーの枚数に応じて、自身の強化とフェアリーの強化までしてくれる非常に強力なカードです。
手札にフェアリーを持ってきてくれるカードとの相性は抜群で、おすすめのキーカードです。
2-2. ドラゴン
初心者でも展開の仕方が分かりやすく、最終的には大型フォロワーでド派手に倒すパターンになりやすいので、楽しいと思います。
その代わり、比較的カードの生成コストが高くなっており、カードを揃えるまで時間がかかってしまうかもしれません。
「絆の竜剣士・アイラ」はそのファンファーレ能力により、実質3コストで4/4な上に、PPブーストしてくれるという優秀カード。
終盤でも、条件が整っている時に進化すれば「絆の覇竜」を呼び出します。
「絆の覇竜」は、アイラが場にいる限り守護と必殺を持つため、アイラ自身も絆の覇竜がいる限りダメージを受けません。
これ1枚で盤面を制圧できるおすすめカードです。
2-3. ロイヤル
序盤から盤面にフォロワーを展開し、同タイプのフォロワーを強化し場を制圧していくパターンが主なリーダーです。
コストパフォーマンス的に優秀なカードが多いので、展開してそのまま押し切ることができますし、コンボを狙っていくこともできる、扱いやすいリーダーです。
早期決着型のデッキが多い傾向にあり、勝負が長引くとキツくなってしまうこともあります。
「妖刀の鬼・ツバキ」は、ロイヤルでは3コスト3/2潜伏を持つアタッカーです。
ファンファーレが起動できれば3コスト4/3潜伏になり、さらに攻撃力最大の相手フォロワーを1体破壊してくれる、非常に優秀なカードでキーカードになるおすすめの1枚です。
3. 【格安アマツエルフ】おすすめデッキの紹介【格安デッキ】
エルフは、手札にフェアリーを持ってきてくれるカードが多いです。
なので、キーカードとなる「フェアリーブレイダー・アマツ」や「神鉄圧錬法」といった、手札のフェアリーを強化してくれるカードが非常に強力です。
- ウォーターフェアリー×3
- 自然の導き×1
- 神鉄圧錬法×3
- フェアリーウィスパラー×3
- 清き泉のエルフプリンセスメイジ×3
- 萌芽の化身×3 ・フェアリーブレイダー
- アマツ×3 ・悪戯の精霊×3
- アクティブエルフ・メイ×3
- 対空射撃×3 ・スピリットシャイン×3
- ブルームスピリット×3
- 森荒らしへの報い×3
- ハンマーモンキー×2
- プリンセスナイト×1
3-1. 【エルフ】格安アマツエルフの使い方を紹介!【格安デッキ】
このデッキは「フェアリーブレイダー・アマツ」や「神鉄圧錬法」で、それまでに集めたフェアリーを強化し一気に相手を畳みかけるコンボが主体となるデッキです。
コンボといってもそれほど難しいことはありません。
序盤は「悪戯の精霊」を置いたり、「ウォーターフェアリー」や「フェアリーウィスパラー」を展開しつつ、「スピリットシャイン」を使ったり「森荒らしへの報い」で相手のフォロワーを除去しながら、手札にフェアリーを6枚集めることを目指します。
目指すといっても、低コストで手札にフェアリーを持ってくるカードが多く、特に苦労せずにフェアリーは集まるでしょう。
6枚以上集まったら「フェアリーブレイダー・アマツ」を出します。
このフォロワーは、ファンファーレの能力で手札に持ってるフェアリーの枚数ごとに強化されます。
フェアリーが6枚以上ある時は、手札のフェアリーもすべて+1/+1され、疾走を持つことができる強力な能力があります。
「神鉄圧錬法」のエンハンス能力でも同じように強化できるので、状況次第で使い分けていきましょう。
ここまで状況が整ったら、あとは強化されたフェアリーたちを一気に出し、そのまま相手ライフを削りきるだけです!
強化されたフェアリー達と共に、使い勝手の良さから「ハンマーモンキー」を入れています。
この「ハンマーモンキー」は疾走持ちのフォロワーです。
後半に火力不足な状況を打破してくれる、ファンファーレ・エンハンス能力も持ち合わせています。
盤面をひっくり返すには十分なパフォーマンスを発揮してくれるでしょう。
注意点としては、フェアリーで手札が溢れてしまいがちになることです。
「フェアリーブレイダー・アマツ」や「神鉄圧錬法」をなかなか持ってこられない時は、適度にフェアリーを場に出して盤面の制圧に使ってください。
「神鉄圧錬法」はエンハンス能力を使わずに盤面の制圧にも使えるので、状況に応じて使い分けていきます。
デッキ圧縮とカードサーチ用として、プリンセスナイトを入れていますが、生成コスト的にキツければ、ハンマーモンキー3枚にしても良いと思います。
4. 他にもおすすめのデッキ紹介【格安デッキ】
4-1. 【ドラゴン】格安ドラゴン
バトル中に、自分のフォロワーが進化した回数分の能力を得ることができる「至高神ゼウス」が強力です。
そして、それをサポートする「飛翔の竜人」などと相性抜群です!
能力もさることながら、そのかっこ良さも使いたくなります。おすすめです!
- 邪竜の契り×3
- 飛翔の竜人×3
- 気弱な竜少女・イノリ×3
- 雷鳴の軍神・フニカル×3
- 岩石のアンキロサウルス×3
- 竜の託宣×3
- ゴブリンスクラム×3
- 火焔の軍神
- ヤヴンハール×3
- ドラゴニック・コア×3
- 嵐鉄の竜人×3
- ドラゴニックレイジ×2
- 治癒のドラグーン×3
- ドラゴンバスター
- イアン×2
- 至高神・ゼウス×3
4-2. 【ロイヤル】格安ロイヤル
「妖刀の鬼・ツバキ」は、ファンファーレ能力が発動できれば、アタッカーと相手フォロワー除去ができ、1枚で2役の優秀なフォロワーです。
条件が整ったら、総攻撃を仕掛ける機転となるキーカードです。
- クイックブレイダー×3
- ゴブリン×3
- オースレスナイト×3
- クノイチエッグ×3
- 必中の狙撃士・ワルツ×3
- 機械の輸送者×3
- ペインレスサムライ×3
- 黒豹の偵察者×3
- 思わぬ躓き×3
- 白刃の剣舞×3
- 妖刀の鬼
- ツバキ×3
- 信念の剣閃×3
- 貴族の舞踏×3
- 二刀流×1
5. まとめ
この記事でもお伝えした通り、シャドウバースは無課金の初心者の方でも、上級者と戦えるデッキが組めるのが魅力だと思います!
今回は使いやすさと生成コストの面からエルフをおすすめしました。
上記でご紹介したデッキでも、その他のデッキでも、まずはそのデッキの使い方・動き方に慣れてみてください。
そうすることにより、その時その時の状況によってどのカードをどのように使えばいいのかが見えてきます。
そして、数をこなしていくうちにプレイングも向上し、新しいカードも入手できます。
お金をかけずに格安デッキから卒業し、主流のデッキを組むことができていくようになります。
そうなればさらに楽しくなっていくのがこのゲームの醍醐味だと思います。
多くの人がプレイしているのも納得ですよね。
今は初心者でも、このゲームを理解しどんどん腕を上げて、ゆくゆくはあなたの考えたデッキが主流デッキになる日が来るかもしれませんね。