不朽の名作ELDEN RING 高い人気を誇る魅力とは?リリース予定のDLCも紹介!
https://www.videogameschronicle.com/news/elden-ring-has-finally-reappeared-with-a-new-trailer-and-2022-release-date/
ELDEN RINGは数々の高難易度ソウルライク作品を排出する、「フロム・ソフトウェア」からリリースされたタイトルです。
発売から実に2年以上が経過した本作ですが、現在まで度重なるアップデートを実施しつつ、DLCの発売も予定されています。
周回要素があるとはいえ、ストーリー性のある本作がなぜ継続して人気を獲得しているのか、気になる方も多いでしょう。
そこで本記事では、ELDEN RINGのゲーム性を解説しつつ、本作の魅力やリリースが予定されているDLCについても迫っていきます。
1. ELDEN RINGの魅力について
ELDEN RINGはフロム・ソフトウェア作品の中でも特に高い人気を誇る作品ですが、高難易度であるが故、手が出せない方も多いでしょう。
しかし、高難易度ソウルライク未経験の方でもハマってしまう方が非常に多く、要所要所に本作独自のシステムを多数採用し、多くのユーザーがその魅力に惹きつけられています。
ここでは、ELDEN RING独自の魅力に迫っていきます。
1-1. 豊富なクラスシステム
https://www.mmogah.com/news/elden-ring/elden-ring-classes-guide-choose-the-best-class-for-your-playstyle
フロム・ソフトウェアをはじめ、ソウルライク作品は多くのタイトルがリリースされていますが、多くのタイトルはジョブやクラスシステムが少なめです。
例えば、フロム・ソフトウェア発「Sekiro」は戦国時代というストーリー性があるため、刀を使ったアクションが基本になります。
ですが、ELDEN RINGはゲーム開始時に10種類のクラスから選択可能であり、クラスによって武器やステータスが大きく変動するのが特徴です。
侍クラスを選択すれば刀が主体になりますし、星見クラスを選択すれば魔法を駆使した戦闘スタイルが楽しめます。
ストーリー性を損なわず、幅広いクラスの実装を可能にしているのは本作独自の要素であり、最大の魅力でもあります。
1-2. 自由度の高いキャラメイクシステム
https://seraria.jp/blog-entry-923.html
ソウルライク作品と言えば、作品ごとの時代背景やストーリーにマッチする主人公で攻略していくのが基本です。
そのため、基本的に初期段階でキャラメイクは行わず、カスタマイズが行えても部分的に簡単な変更しか行えませんでした。
ですが、ELDEN RINGは細かいストーリー設定や背景を備えつつ、ゲームスタート時にキャラメイクを行えるのが特徴です。
それも髪型や輪郭等の大まかなパーツだけでなく、眉骨や鼻筋に唇など、細部まで細かくカスタマイズできます。
また、音声等も豊富なパターンが用意されており、自分好みにメイキングしたキャラにピッタリなボイスを設定することも可能です。
1-3. 騎乗しながらの戦闘
https://dengekionline.com/articles/83473/images/7/
ELDEN RINGは序盤のストーリーを少し進めると騎乗アイテム「霊馬」がゲット可能であり、広大なオープンワールドの探索を大きくサポートしてくれます。
移動が快適になることはもちろんですが、単純な移動性能だけでなく、乗りながら戦闘を行えるのが本作の特徴です。
一部の戦闘アクションが行えないという制限が無く、騎乗中でもクラスや武器に沿ったスキルを惜しみなく発動できます。
また、馬は跳躍力にも長けており、通常では高さが足りない場所への移動が行えるため、タイムアタックでも活躍してくれます。
ただし、霊馬にもHPが存在しており、霊馬は倒されてしまうと蘇生アイテムが要求されるため、霊馬のHP管理への意識が必須です。
1-4. 驚異的な高難易度
https://www.mmogah.com/news/elden-ring/elden-ring-boss-order-battles-all-major-and-optional
高難易度ソウルライク作品は多数リリースされていますが、ELDEN RINGは特に高難易度でクリアが難しいと評価されています。
各マップを攻略していくと最終的にボスと戦うことになりますが、ボスの多彩な攻撃を上手く見極めつつ、要所要所で攻撃するプレイングが要求されます。
ボスの攻撃は1発でも喰らってしまうと大きくHPを削られるため、極力回避する必要があり、玄人でも苦戦するほどの難しさが魅力です。
多くの有名配信者の方もプレイされていますが、ボスによっては攻略に半日(12時間)以上掛かったケースもあり、試行錯誤でクリアした際の達成感は凄まじいです。
また、ボスだけでなく、ボス部屋に到達するまでのギミック、遭遇する一般モンスターも非常に強力であり、ボス部屋に辿り着くまでに相当苦労することもあります。
難しさ故の断念を懸念される方も多いと思いますが、想像を絶する達成感が魅力なので、時間が取れる時にじっくりプレイしていただきたい作品です。
1-5. 継続的にアップデートが実施されている
ELDEN RINGは2022年2月にリリースした作品ですが、発売から2年が経過した2024年現在も定期的なアップデートが実施されています。
アップデート内容は細かい不具合やバグ修正から始まり、武器やクラス、さらにはボスへのバランス調整など多岐に渡ります。
不遇扱いだった武器や戦技等がしっかり上方修正されますし、キャラメイクに新要素も追加されるなど、ゲーム性の改善に注力している作品です。
直近では攻略要素だけでなく、プレイヤー間での対戦が行える闘技場システムが実装され、PVPとしても大きな盛り上がりを見せています。
ストーリーやラスボスを攻略するだけに留まらず、プレイヤーの細かい要望や新規要素の追加により、飽きることなく長期的に楽しめる点が魅力です。
2. ELDEN RING追加DLCの詳細について
https://www.gamingdeputy.com/
ELDEN RINGはリリースから約2年衰えず、高い人気を継続している作品ですが、2024年6月21日に追加DLC「Shadow of the Endtree」の発売が予定されています。
現時点でもPVや画像を交えつつ、多数の情報が公開されていますが、購入する前に可能な範囲で詳細を把握しておきたい方も多いでしょう。
そこでここでは、追加DLC「Shadow of the Endtree」の詳細に迫っていきます。
2-1. 本編をある程度クリアしなければいけない
追加DLC「Shadow of the Endtree」では豊富な新要素が追加されますが、追加されるマップやボスを楽しむには、ある程度本編とボスの攻略が必須です。
具体的な指標を挙げると、「星砕きのラダーン」「血の君主モーグ」討伐までとなるため、ストーリーだと中盤〜終盤に位置します。
幸い、追加DLC発売まではまだ時間があるため、今のうちに少しずつストーリーとボス攻略を進めておけば間に合います。
2-2. 新たに8種類の武器が追加
https://vgkami.com/elden-ring-15-best-weapons-ranked/
追加DLC「Shadow of the Endtree」では、太刀・逆手剣・短剣をはじめ、8種類の武器種が追加実装されます。
現時点では各武器種における強化や戦技は公開されていませんが、恐らくは戦技等の実装もあるでしょう。
これにより、一気にアクション性も強化されるため、従来よりも自分好みのアクションを追求できるようになります。
2-3. 広大な新マップと多数のボス
https://108game.com/elden-ring-shadow-of-the-erdtree-everything-we-know-55682.html
追加DLC「Shadow of the Endtree」では、影の地と呼ばれる広大なマップ、さらに影の地に登場する複数のボスが実装されます。
まず、影の地は古城やマグマなど、いくつものエリアが存在しており、本編マップと比較すると「リムグレイブ」全体よりも大きくデザインされています。
また、影の地は「Shadow of the Endtree」プレイ条件となるボスまで討伐していれば、好きなタイミングで移動可能です。
さらに火を主体に攻撃してくる新ボス「串刺し公メスメル」をはじめ、多数のモンスターの新規実装も予定されています。
2-4. 新規NPC及びイベントの追加
ELDEN RING本編では、各マップにNPCが存在しており、クエストをクリアすることで装備やジェスチャー等をゲットできるNPCイベントが多数用意されていました。
今回追加実装される「Shadow of the Endtree」では、新規マップ「影の地」実装が予定されており、同時に新規NPCやイベントも追加される見込みです。
本編においてはストーリーとの関連があるイベント、ストーリーとの直接的な関係は無いが、アイテム収集等のメリットもありました。
追加DLCでは影の地やボスが新規実装されるため、DLCに関連したNPCイベントや報酬が用意され、探索要素も強化されるでしょう。
2-5. 価格やセット販売について
6月21日リリース予定の追加DLC「Shadow of the Endtree」ですが、Steam上では通常バンドルとプレミアムバンドルの発売が予定されています。
通常バンドル=4,400円、プレミアムバンドル=4,950円となりますが、通常とプレミアムの違いはアートブック・サウンドトラック付属の有無のみです。
イラストや音楽も楽しみたいならプレミアムバンドル、追加DLCのみで良いなら通常バンドルを購入しましょう。
ちなみに上記価格は追加DLC単体での価格であり、ELDEN RING本編とセットの場合は変わってきます。
ELDEN RING+通常バンドルセット=9,020円、ELDEN RING+プレミアムバンドルセット=9,900円で購入可能です。
通常はELDEN RING本編のみで9,240円の費用が掛かるため、追加DLCとセットで購入すると約5,000円お得になります。
3. まとめ
ELDEN RINGはクリアした際の達成感が凄まじく、ユーザーを飽きさせない工夫が施されており、一度は必ずプレイしておきたい作品です。
追加DLC「Shadow of the Endtree」により、お得に本編とセットで購入できるので、ぜひプレイしてみてくださいね。