『ELDEN RING』初心者攻略指南!序盤に入手可能なおすすめ装備はこちら。

公開日: 2022/6/6
https://image.api.playstation.com/vulcan/ap/rnd/202108/0205/8x6N76cE2nFMOnwYUSEOoDzm.png

1. 序盤にゲットしておきたい装備類と入手方法

エルデンリングでは自由にマップを駆け回ることが最初から可能です。

そのため序盤から中盤以降に行くようなマップを探索しにいくこともできるため、序盤から様々なアイテムを入手することができます。

ここでは最初に手に入れたい「おすすめ装備」をまとめてみたので、エルデンリングをこれから楽しもうと思っている方はぜひ参考にしてみてください。

2. レドゥビア

【武器種】

・短剣


【武器性能】

・物理攻撃力:79
・致命:110
・物理カット:38
・魔法カット:22
・炎カット:22
・雷カット:22
・聖カット:22
・ガード強度:16
・重量:2.5


【能力補正】

・筋力:E
・技量:D
・神秘:D


【必要能力値】

・筋力:5
・技量:13
・神秘:13


【付与効果】

・出血の状態異常を蓄積する(30)


【戦技】

・レドゥビアの血刃 (消費FP:6)


【備考】

・序盤から手に入れる事の出来る神秘補正の高い短剣。
出血効果が付与されている短剣で専用戦技の「レドゥビアの血刃」は中距離射程の飛び道具となっているため、リーチの短い短剣と相性がグッド。
エルデンリングにおいて割合ダメージの入る出血は序盤から終盤まで終始優秀な状態異常となっており、最序盤に手に入るこちらの武器はゲームを始めたら最初に必ず入手しておきたい一本となっています。


【入手方法】


・リムグレイブ中央に位置する「曇り川」で出現する敵対NPC「血の指ネリウス」を倒す事で入手することが出来ます。
序盤の敵としては強力なネリウスですが、戦闘から一定時間が経過すると「血の指狩りユラ」が協力NPCとして登場します。
1人で倒し切ることが困難な場合、こちらのNPCの助けがくるまで無理せず逃げに徹しておくと楽に討伐することができるでしょう。

3. 氷殻の斧

【武器種】

・斧


【武器性能】

・物理攻撃力:111
・致命:100
・物理カット:40
・魔法カット:27
・炎カット:27
・雷カット:27
・聖カット:27
・ガード強度:27
・重量:3.0


【能力補正】

・筋力:E
・技量:D


【必要能力値】

・筋力:11
・技量:16


【付与効果】

・冷気の状態異常を蓄積する(65)


【戦技】

・霜踏み (消費FP 10)


【備考】

・最強戦技と名高い「霜踏み」をデフォルトで搭載した武器。
ver1.03にて弱体化された霜踏みですが未だに強力な戦技と言えるでしょう。
また固有戦技なため、武器の強化は「喪色の鍛石」で行うことができ、強化が楽というのもこの武器の良い所。
戦技の火力は武器の強化値に依存するのでしっかりと強化しておけば火力不足に悩むことは少ないでしょう。


【入手方法】


・リエーニエの「聖堂区画」の宝箱から入手可能。
祝福から東側へ真っすぐ進むと、中に入れる建物があります。
その建物内に宝箱がありそこから入手することが出来ます。

4. 猟犬の長牙

【武器種】

・大曲剣


【武器性能】

・物理攻撃力:141
・致命:100
・物理カット:68
・魔力カット:36
・炎カット:36
・雷カット:36
・聖カット:36
・ガード強度:44
・重量:11.5


【能力補正】

・筋力:D
・技量:C


【必要能力値】

・筋力:18
・技量:17


【付与効果】

・出血の状態異常を蓄積する(55)


【戦技】

・猟犬の剣技 (消費FP 8/12)


【備考】

・大きく斬り上げながら回転して敵との距離を取り、強攻撃を追加入力することで、「猟犬のステップ」を行いながら追撃を行う固有戦技「猟犬の剣技」を持った大曲剣。
序盤にしては入手難易度も高く、武器を装備するための必要能力値もやや必要となってくる武器。
しかしその性能はこれ1本で最後まで戦い抜ける程強力なため、技量キャラを育成する場合入手しておきたい武器の一つです。
出血持ちでもありガード崩し性能も高い大型の武器のため火力面で困ることはなくなるでしょう。


【入手方法】


・リムグレイブ南に位置する祝福「アギール湖南」から更に南下した所にある「主なき猟犬の封牢」で「猟犬騎士ダリウィル」を討伐することで入手可能。
動きが早く複雑な動きをするこちらのボスは初見だとなかなか難しく感じるボスかもしれません。
「霧の森の廃墟」にてブレイヴとのイベントを終わらせていれば、主なき猟犬の封牢にサインが出現し、そのサインから「ブレイヴ」を呼び出すことも可能。
どうしても倒せないという方はこちらのイベントを終え、ブレイヴと共闘するのもいいかもしれません。

5. 打刀

【武器種】

・刀


【武器性能】

・物理攻撃力:115
・致命:100
・物理カット:45
・魔力カット:30
・炎カット:30
・雷カット:30
・聖カット:30
・ガード強度:30
・重量:5.5


【能力補正】

・筋力:D
・技量:D


【必要能力値】

・筋力:11
・技量:15


【付与効果】

・出血の状態異常を蓄積する(45)


【戦技】

・居合 (消費FP 10/15)


【備考】

・素性を侍にすることで初期装備として持つことも可能な刀装備。
出血持ちで序盤から終盤まで使える有能な刀で、基本的にデメリットはほぼないため出来れば最初に取っておきたいところ。
戦技「居合」は強靭削り性能が高く、ボスに数発当てればダウンをとることも比較的簡単に行えます。
技量キャラを育成する場合は序盤おすすめの一本。


【入手方法】


・リムグレイブにある「死に触れた地下墓」にて入手可能。
道なりに奥に進むと「打刀」が落ちているので、戦闘やダンジョンの攻略などは不要。
気軽に取りに行く事ができるため最序盤おすすめの武器です。

6. 隕石の杖

【武器種】

・杖


【武器性能】

・物理攻撃力:39
・魔術:60
・物理カット:28
・魔力カット:17
・炎カット:17
・雷カット:17
・聖カット:17
・ガード強度:17
・重量:4.5


【能力補正】

・筋力:D
・知力:S


【必要能力値】

・筋力:6
・知力:18


【付与効果】

・重力の魔術を強化する


【戦技】

・戦技なし


【備考】

・序盤に使える杖の中で最も知力補正の高い有能杖。
魔術師、魔法剣士として育成していく場合、しばらくはこの杖を使う事になるでしょう。
こちらの杖は強化が出来ないという点を除けば、最強クラスの性能をしています。
そのため中盤以降、ステータスが伸び更に優秀で強化可能な杖を装備できるようになるまではこの杖一択と言っても過言ではありません。
入手も簡単なので霊馬トレントを手に入れたら魔法を使う予定の方は必ず拾いに行きましょう。


【入手方法】


・ケイリッドの「賢者街の廃墟」にて入手可能。
壁沿いに沿って歩き、窓上の死体の上に落ちています。

7. グレートソード

【武器種】

・特大剣


【武器性能】

・物理攻撃:164
・致命:100
・物理カット:84
・魔力カット:49
・炎カット:49
・雷カット:49
・聖カット:49
・ガード強度:56
・重量:23.0


【能力補正】

・筋力:C
・技量:E


【必要能力値】

・筋力:31
・技量:12


【付与効果】

・無し


【戦技】

・踏み込み(斬り上げ) (消費FP 5/8)


【備考】

・序盤最強格となる筋力装備。
必要筋力が31とかなり高い筋力を要求されますが、両手持ちをすることで筋力に1.5倍の補正をかけることができるため、実質筋力21あれば使用することが可能です。
特大剣ということもありジャンプ切りや強攻撃のガード崩し性能、強靭削り性能は申し分なし。
道中の雑魚MOBなどはジャンプ切りをしているだけでハメ倒すこともできるでしょう。
脳筋武器に相応しい高火力な武器ですが、攻撃モーションが重たく隙も大きいため、相手によっては使いにくい場面もあるので、直剣などの隙の少ない武器をサブ武器として装備しておくといいでしょう。


【入手方法】


・ケイリッド「打ち捨てられた荷車」に積まれた宝箱から入手可能。
道中の敵は強力なので全て無視して突き進む場合ルーンは必ず消費しておき、死に戻り前提で取りに行く方が無難でしょう。

8. 大亀の甲羅

【武器種】

・中盾


【武器性能】

・物理攻撃力:81
・致命:100
・物理カット:87
・魔力カット:44
・炎カット:39
・雷カット:43
・聖カット:46
・ガード強度:49
・重量:5.5


【能力補正】

・筋力:D


【必要能力値】

・筋力:14


【付与効果】

・無し(持っていると、スタミナ回復速度が上昇する。)


【戦技】

・鉄壁の盾 (消費FP 12)


【備考】

・ver1.03にて下方修正がされ、盾としての性能は残念なことに・・・。
しかしながら、隠し効果である「スタミナ回復速度上昇」は現在も健在のため、両手持ちの武器を装備しながら背中に背負う形で装備することで効果を発揮します。
前ほど絶対に取っておきたい装備の一つと言うほどではありませんが、探索がてら近くを通ったら拾っておきたい装備です。
最初にも言った通り下方修正を受けて物理カット率が87となってしまったため、盾としては使い物にならないレベルなので純粋に高性能の盾が欲しいという方にはオススメできませんのでご注意ください。


【入手方法】


・啜り泣き半島の祝福「モーンの城壁前」の近くにある霊気流に乗り、見張り台の頂上で入手可能。

9. 獣紋のヒーターシールド

【武器種】

・中盾


【武器性能】

・物理攻撃力:77
・致命:100
・物理カット:100
・魔力カット:50
・炎カット:43
・雷カット:32
・聖カット:42
・ガード強度:51
・重量:3.5


【能力補正】

・筋力:D


【必要能力値】

・筋力:10


【付与効果】

・無し


【戦技】

・パリィ 消費FP無し


【備考】

・最序盤に手に入る物理カット率100の有能盾。
必要な能力値も低く、装備重量も3.5と軽めなので序盤から手軽に使うことができるのが一番の魅力。
素性によっては初期装備に物理カット率100の盾を所持した状態で始める事ができますが、持っていない素性を選んだ場合は是非入手しておきましょう。
エルデンリングでは盾が非常に強力で、ダンジョンの雑魚MOB相手、ボス相手共に役に立つはずです。


【入手方法】


・リムグレイブの祝福「戦学びのボロ家」から北東に進むと野営地があり、そこの宝箱から入手可能。