今話題の僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLEをプレイしてみた!

公開日: 2023/12/25

週刊少年ジャンプにて大人気好評連載中「僕のヒーローアカデミア」のバトルロイヤルゲーム僕のヒーローアカデミアULTRA RUMBLEを実際にプレイしてみました!


リリース前から大人気漫画のゲーム化ということもあり、話題沸騰の本作品ですが今回はゲーム性や操作感、システムなど実際にプレイしてみた感想と併せて紹介していきます!

今実際にプレイしている人やこれからプレイしようと思っている人向けに解説していきますので、ぜひこの記事を参考にプレイしてみてくださいね!

1. 僕のヒーローアカデミアとは


大人気週刊誌少年ジャンプにて好評連載中の漫画であり、アニメ化もされています。

作者は堀越耕平氏で、通称「ヒロアカ」と呼ばれており、この世界には個性という特殊能力を持った人が当たり前で、その能力を活かして犯罪行為を行なう通称「ヴィラン」と、個性を活かして災害やヴィランから民衆を守る「ヒーロー」との戦いを描いた漫画です。


主人公の緑谷出久は努力家でヒーローに憧れているが、この時代には希少である生まれつき個性を持っていない「無個性」の少年で、ある出来事をきっかけに個性を手に入れます。

個性を手に入れた緑谷出久が一人前のヒーローになるまでの成長や、数々のヴィランとの戦い、人間模様を描いた作品で非常に人気があります。

2. 僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLEとは


大人気週刊誌週刊少年ジャンプにて、絶賛連載中の漫画である「僕のヒーローアカデミア」の世界を舞台にした基本プレイ無料のバトルロイヤルゲームです。

Nintendo Switch、Playstation4、XboxONE、STEAMでプレイできます。


リリース前からゲーマーやアニメ、漫画ファンの間で話題になっており、数多くの配信者が配信したり、オープンベータテストでは58万ものダウンロード数となっています。

2-1. ジャンルはバトルロイヤルゲーム

ゲームのジャンルはオンラインバトルロイヤルゲームで、基本的に3人1組8チーム、最大24人がステージに配置され最後の1チームを目指して大乱闘します。


原作を知っているファンにも嬉しいキャラ毎の個性を使うことができて、突撃、支援、撹乱など様々な長所を持ったキャラクターが登場します。

ヒーロー側だけでなく、原作では敵であるヴィラン側のキャラクターも操作することができます。


ヴィランもヒーローも同じチームを組むことができるので、原作にはなかったオリジナルな組み合わせでチームを組むことも、原作のようにヒーローチーム、ヴィランチームといったチーム編成も自由にできます。

3. 登場キャラクターは20人!(2023年11月現在)


原作ファンならお馴染みのキャラクターが主人公のクラスメイトを中心に登場しています。

アップデートのたびに登場キャラクターは増えており、今後も様々なキャラクターが使用可能になる予定です。

3-1. キャラの開放条件

全てのキャラが最初から使えるわけではなく、キャラクターによっては開放条件を満たすことで使用できるようになるキャラクターがいます。

開放条件は大きく2つで「ガチャで当てる」または「ライセンスレベルを上げる」ことです。

ガチャはガチャチケットを使い引くことができ、ガチャチケットはミッションをクリアする、ライセンスレベルアップの報酬にて手に入れることができます。


このゲームにはライセンスが2種類用意されており、シーズン毎に切り替わる有償、無償により報酬内容が変わる「シーズンライセンス」と、シーズンに関係なく全てのユーザーが持っている無償の「スペシャルライセンス」があります。

キャラの開放は「スペシャルライセンス」のレベルをあげることで順次6キャラが開放されていく仕様です。

4. 僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE戦闘システム


僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLEの戦闘システムの基本について解説します。

少し複雑に感じる点もありますが、すぐに慣れることができたのでゲーム初心者の方でも安心して楽しむことができます。

4-1. HPとGP

緑色で表示されているのがHPで体力を表しており、青色で表示されているものがGP(ガードポイント)で自動で敵の攻撃をガードしてくれるゲージです。

基本的には敵に攻撃されて、ガードポイントが減っていき、ガードポイントが0になるとHPが減っていき0になると瀕死状態になります。


ステージは時間経過とともにダメージエリアが広がっていくので、徐々に狭くなりますがダメージエリア内に残っているとGPではなくHPに直接ダメージが入ります。

4-2. 瀕死状態とK.O.状態、治し方について

ダメージを受けてしまい瀕死状態になると、地面を非常に遅いスピードで這いずることしかできなくなります。

この状態では移動以外何もすることができませんが、仲間の救援によって瀕死状態を回復することができます。


ここまではよく他のバトルロイヤルゲームにもありがちですが、僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLEでは20秒経過で自然に復活することができるので、最後まで諦めてはいけません。


瀕死状態で更にダメージを受けたり、トドメ攻撃をうけたりすると、赤色のHPゲージが0になりK.O.状態になります。

K.O.状態になるとキャラクターはバッジになるので、味方に拾ってもらい復活カードを使って復活してもらうことで復活することができます。

4-3. 個性技の強化について

どのキャラでも基本的に最低でも個性技をα、β、γの3種類持っており、ゲーム開始時にはレベル1からスタートします。

このレベルは試合中に上げることが可能で、レベルが上がることで技の威力が上がったり、使用弾数が増えたりと戦いを有利に進めることができるようになります。

個性技の強化はレベルアップカードやチーム強化キットを使用するか、自分のキャラクター属性と同じ色の個性技カードを拾うことでレベルアップさせることができます。

個性技カードはレベルアップの他に、アビリティとして使用することもでき、移動スピードアップや回復効果など様々な効果があります。

4-4. 救難市民について

アイテムは基本的にアイテムボックスを開けるか、地面に落ちているものを拾いますが、壊れた建物やフィールド上に「救難市民」がいることがあり、ヒーロー側は救助、ヴィラン側は脅迫することで復活カードを高頻度で手に入れることができます。

回復アイテムもドロップするので、積極的に救助や脅迫をしていきたいですが、救助(脅迫)中はキャラ操作ができずに無防備になるので周囲に注意しましょう。

4-5. Plus Ultra(chaos)とは

画面下にあるPlus Ultra(ヴィラン側はchaos)ゲージを溜めることで使用できる一発逆転要素の1つで、全ての個性技のレベルがMAX状態になり、GPも回復します。

ゲージが貯まるのに非常に時間がかかるので、使うタイミングが非常に重要な一発逆転のスキルです。

5. 配信者がこぞってプレイする理由は?


僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLEはリリース当初から配信者がこぞって配信しています。

ゲーム玄人である有名配信者の人達が何故このゲームをここまでプレイするのか、実際に配信を観てみた感想と一緒に考えてみます。

5-1. シューティングゲーム要素

原作ファンの人からすると、近接戦闘を主に考えるゲーム性と感じるかもしれませんがシューティングゲームの要素が強く、キャラクターの中には中距離〜遠距離の攻撃手段を持っているキャラクターが多いです。

数々のFPSゲームをプレイしてきた有名配信者の人達からすると、このシューティング要素がゲームをより一層楽しくプレイできる要素の1つになっています。

5-2. 初心者でもプレイできるシューティングゲーム

FPSやTPSではエイム力が何よりも重要視されており、銃撃が基本となるゲームではエイム力=勝ち負けに直結しやすい傾向にあります。

僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLEでは、エイム力があることで有利になることはあっても射程距離が限定されている面などそれだけでは勝ちきれない要素も多くあります。

なので、FPSやTPSゲーム初心者の人でも、楽しくプレイできる点が多くの配信者がプレイする要素の1つでもあります。

5-3. 完成されたバトロワゲーム

未だ大流行しているバトロワ系のゲームですが、流行っているものの中で固定のユーザーを残し続けているゲームはとにかく1つのことに特化している個性的なものが多いです。

僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLEでもいわゆるキャラゲーの位置づけですが、個性が突き抜けて尖っており、それぞれのキャラクターの個性をどう活かすかが勝敗のポイントになります。


キャラクターごとのスキルがあるゲームにはどうしても「強キャラ」が見つけられがちですが、運営もその点を考慮してバランスの調整を行なうなど、各キャラで平等に戦うことができるようゲーム全体のバランス崩壊が起きないよう運営がスピーディに動いてくれている点も高評価なポイントです。

6. まとめ:原作が好きなら絶対にプレイするべき!

僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLEを実際にプレイしてみた感想としては、気軽にプレイできるバトロワゲームであり、キャラの個性も原作をきっちり踏襲したリスペクトが感じられるゲームでした。

ゲームである以上勝ち負けがあり、なかなか勝てない人からすると「面白くないな」と思う点があるものですが、キャラのボイス付きであったり登場人物が続々登場している点などから、原作好きな人にはぜひプレイして欲しいゲームです。

CPUとの対戦モードなども実装されているので、不慣れな人でも安心してプレイできるゲームとなっているので、バトロワ初心者の人にもおすすめしたいゲームですのでぜひプレイしてみてください!