【APEX Legends】エーペックス シーズン11開幕!最新アップデート情報まとめ、これを見れば全てわかります!

公開日: 2021/12/13


.

1. 新シーズン『エスケープ』開幕!

国内で爆発的な人気を誇るエーペックスの新シーズン『エスケープ』がもう間もなく開幕となります。

今シーズンでは待望の新マップに加え、新レジェンド、新武器などいつも以上に楽しみなアップデート内容となっています。

また、ワットソンの大幅変更なども準備されているためワットソンプレイヤーにとっても期待のシーズンと言えるでしょう。

こちらの記事ではアップデート内容を余すところなくお伝えさせて頂いていますので、新シーズンをプレイする前に一度こちらの記事に目を通していただく事で事前知識をしっかりと蓄え、快適に新シーズンをプレイすることができるはずです。

1-1. シーズン11の開幕はいつから?


シーズン11開始日は日本時間2021年11月3日(水)予定となっています。

通常通りであればそれに伴うアップデートが深夜2時、3時あたりから可能となるため寝る前にアップデートをしっかりしておくといいでしょう。

2. アップデート情報まとめ

ここからはアップデート情報をまとめてご紹介していきます。

2-1. 新キャラクターの追加


新シーズン待望の追加キャラクター『アッシュ』

今回追加されるこちらのキャラクターの期待値は前回同様に高く、プロシーン、ランクマッチ共に環境に大きな変化をもたらす可能性が高い重要な追加要素となっています。


パッシブスキル 死の烙印

アッシュのマップに直近にできたデスボックスの位置をマークする。

また、デスボックスに対してアクションキーを押す事で、デスボックスのプレイヤーをキルした相手プレイヤーをマークすることができる。


戦術アビリティ(Q):アークスネア クールタイム25秒

開店するスネアを投げ、最初に近くにいた敵に対して20~10ダメージと拘束効果を与える。


アルティメットスキル(Z):フェーズティア クールタイム120秒

狙った場所に一方通行のポータルを開く(敵味方どちらも利用可能、10秒程度の間ポータルは展開される)


■総評

機動力は決して高いとは言えないものの、アルティメットスキルによるポジションの取りやすさ、逃げ性能に加えてパッシブスキルの優秀さが現在のランクマッチ環境にアッシュが多くピックされている一番の理由と言えるでしょう。

特に注目したいのはパッシブスキル。

デスボックスをマップ上で確認できることで、最初の降下時にある程度敵チームの降下位置さえチェックしていれば他チームの移動ルートなどを手軽に把握できるため、ランクマッチなどで安全なムーブ、漁夫などを高い精度で行うことが出来るようになります。

2-2. 新武器の追加


今シーズン追加される新武器は『C.A.R. SMG』と呼ばれるヘビー、ライトアモ両用のサブマシンガンとなっています。

こちらの武器の特徴はなんといってもヘビーアモ、ライトアモどちらも使うことができ、更にマガジンも両対応なところでしょう。

こういったハイブリットタイプの武器種はエーペックスでは今回が初ということもあり、性能に期待しているユーザーも多いのではないでしょうか。

クロスレンジ、ミドルレンジまでの撃ち合いで有れば十二分に武器の強さを発揮できる現在のR99に近い性能をしているのも特徴の一つで、ロングレンジ以外のすべてのレンジをエイム力でカバーできる扱いやすさ◎な武器となっています。


性能詳細

武器種  サブマシンガン

装填数  無:20/白:22/青:24/紫:27

  射撃  オート

  弾  ヘビーアモ/ライトアモ

リロード 1.7秒(2.1秒)


1発あたりの部位別ダメージ

通常: 頭20 胴13 手足10

鉄壁: 頭17 胴11 手足9


■総評

最初に書いた通り、ハイブリットタイプの武器は初の追加ということで期待通り使いやすい武器となっていると言っても問題ないでしょう。

クロスレンジ、ミドルレンジであれば武器性能を活かしやすく、序盤物資の少ない状況でも弾やアタッチメントを揃えやすいというのはこの武器の大きなメリットとして挙げることが出来ます。

しかし一方でロングレンジで運用することが難しいぶきのため、積極的に敵との距離を詰めリスクをおかして戦わなければならないため、人によっては合わないという事もあるでしょう。

ですが、そんな時でもC.A.Rであればライトアモやライトマガジンを持っているのであれば途中でR301などに持ち帰ることも可能ですし、ヘビー系で揃えているのであれば30-30、フラットライン、ランページなどの武器に持ち帰ることが簡単にできます。

そういった臨機応変な対応も出来るこちらの武器は十分強武器と言えるでしょう。

2-3. 新マップの追加


新シーズンでは待望の新マップ『ストームポイント』がプレイ可能となります。

オリンパス実装からかなり経過し、マンネリ気味だったところに新たにマップが追加されるというのはユーザーにとって大きな追加要素と言っても過言ではないでしょう。

今回追加されるマップの特徴は大きく2つあります。それは、  

  • 敵モンスターの出現
  • 新移動ギミック『グラビティキャノン』


一つ目の敵モンスターというのは『ワールドエッジ』の試練で出現するプラウラーであったり、今回初登場となる蜘蛛の2種類となっています。

これらモンスターの出現ポイントがマップの各地に用意されており、それらを倒す事で様々なアイテムを入手することが可能となっています。

二つ目は新たなギミックとして登場する『グラビティキャノン』と呼ばれる移動手段です。

一言で表せば発射台のようなギミックとなっており、こちらに乗ることでオクタンのジャンプパッドよりも更に長距離を高速ジャンプで移動することができるようになっています。

移動中にはアイテムなどを使用することが出来る反面、着地地点を大きく帰ることが難しく一度飛んでしまうと着地場所はほぼ固定位置となってしまいます。

そのため着地後に大きな隙が生まれそこを待ち伏せされてしまうと一瞬でパーティー壊滅なんてこともあるでしょう。

そんな新ギミックがてんこ盛りの新マップはシーズン11開幕と共にランクマッチ、カジュアルマッチでプレイ可能となっています。

2-4. ランクマッチの変更点


シーズン11ではランクマッチのキルポイントシステムが変更されます。順位倍率は無くなり、ランク差によって1キルあたりに獲得できるポイントや順位によって獲得できるキルポイントボーナスが追加されます。


ポイント表

  • ランク差+3:1キルあたり20ポイント
  • ランク差+2:1キルあたり15ポイント
  • ランク差+1:1キルあたり12ポイント
  • 同ランク 0:1キルあたり10ポイント
  • ランク差-1:1キルあたり8ポイント
  • ランク差-2:1キルあたり5ポイント
  • ランク差-3:1キルあたり3ポイント


順位によるキルポイントボーナス

  • 1位:1キルポイントあたり+15
  • 2~3位:1キルポイントあたり+10
  • 4~5位:1キルポイントあたり+5
  • 6~10位:1キルポイントあたり+2
  • 11~20位:ボーナスポイント0


以上が今シーズンでのランクマッチキルポイントシステムとなります。

2-5. 各武器、キャラクター、その他の変更点

キャラクターのバランス調整

ワットソン


ピック率の大幅低下などでリワークや調整を求める声の多かったワットソンが今シーズンついに大きな調整が入ります。

調整内容は以下の通りとなります。

■全般

  • 戦術アビリティとアルティメットでオブジェクトを配置する際の安定性と反応速度を向上。
  • 戦術アビリティとアルティメットのオブジェクトをワットソン目線上の有効な物体(合理的な範囲で)に配置することができるようになります。
  • 全般的なヒットボックスのサイズが拡大。


■アビリティ

  • ダメージを33%上昇(15→20)
  • スロウ効果の持続時間が100%増加(1.5秒→3秒)
  • 再ヒット判定にかかる時間を100%増加(0.5秒→1秒)
  • リチャージ時間を50%短縮(30秒→15秒)
  • 配置範囲を50%増加
  • 味方が通ってからフェンスの効果が切れて、また稼働するまでの時間を60%短縮(1.0秒から0.4秒)
  • フェンスのノードの準備中/設置時に武器なし速度で移動
  • アニメーションが終了するのを待たずに、武器が準備次第でフェンスノードを設置


■アルティメット

  • パイロンの出力が大幅に変更。
  • ワットソンが1度に設置できる稼働中のパイロンを3→1に減少。
  • パイロンは90秒後に効果を失わず、永続的に稼働するようになりました。
  • パイロンには無限ではなく、250ポイントのシールドがあり、それを周囲のプレイヤーに分配できるようになりました。
  • パイロンのシールドのリチャージ速度を150%上昇させ、回復速度を滑らかにしました。(2/秒から5/秒、より正確には1/0.5秒から1/0.2秒)
  • パイロンのシールドがなくなると、プレイヤーのシールドをリチャージすることはできなくなりますが、接近中の軍需品を消すことは可能。
  • パイロンによってシールド回復中にダメージを受けた場合、継続的な回復までの時間が1秒延びます。
  • 地面に表示されるUIとHUD要素にパイロンに残っているシールドの残量が表示されるようになりました。
  • 味方のパイロンにシグナルを送信した際に、パイロンに残っているシールド量がパーセントで表示されるようになりました。
  • パイロンが軍需品を消す仕組みに変更が入りました。
  • パイロンの射程内に入った時点で消すのではなく、パイロンの射程内で、さらにパイロンの視界に届く場所に着地することを検出したら、軍需品を消します。
  • この変更によって、パイロンが場合によっては軍需品を消さない問題(特に空爆アビリティや表面にぶつかって跳ね返った軍需品)は解消されたはずです。


武器/装備のバランス調整

サプライドロップ武器の変更

  • トリプルテイクが通常ドロップ武器へ戻り、G7スカウトがサプライドロップ武器へ追加されます。


サプライドロップ武器のドロップ割合

  • ゲーム序盤のクレートの武器率を25%から50%に引き上げ
  • ゲーム中盤のクレートの武器率を50%から75%に引き上げ
  • ゲーム終盤のクレートの武器率を75%から100%に引き上げ


新ホップアップ追加

  • デュアルシェル:マスティフ、30-30リピーターに装着可能奈ホップアップ。1度にリロードできる球数が1→2になる。


フルキット武器の変更

  • 追加:マスティフ、30-30リピーター、R301、CAR、ロングボウ
  • 削除:ピースキーパー、ランページ、RE-45、フラットライン、チャージライフ

3. まとめ

いかがだったでしょうか。今シーズンのエーペックスはいつにも増して大きな追加が多いシーズンとなっています。

特に新マップの追加は久々ということもあり、それを楽しみにプレイを予定されている方も多いのではないでしょうか。

こちらの記事でも紹介している通り、新たなギミックを沢山搭載した新マップはいつも以上の緊張感と楽しさをあなたに感じさせてくれるはずです。

こちらの記事を予習として使っていただき今シーズンのエーペックスもガッツリ楽しんでもらえれば幸いです。