ゲーミングマウスのマウスソールの選び方・おすすめを紹介!
ゲーミングマウスの裏面に貼り付けられているシールのようなものが「マウスソール」です。
マウスソールは、FPSやTPSなどのゲームはもちろん、ビジネスシーンでの使用感にも大きな影響を及ぼす重要な物です。
一言にマウスソールと言っても素材・形状・品質など様々です。
G Pro X Superlightのような有名なゲーミングマウスであれば、数え切れないほどのマウスソールの選択肢が用意されています。
どのマウスソールを選んだら良いか、迷ってしまう人も少なくないでしょう。
そこで今回は、マウスソールの比較と、おすすめのマウスソールをいくつか紹介していきます。
1. マウスソールとは
マウスソールとは、マウスの滑りをサポートするマウスの部品のような物です。
ゲーミングマウスであろうと、オフィス用マウスであろうと、必ずマウスソールはマウスの背面に貼り付けられています。
マウスソールは基本的には消耗品です。
長期間使用していたら消耗し、滑りが悪くなったりマウスパッドに引っかかりやすくなります。
操作感に違和感を感じるように鳴ったら、新しいマウスソールを購入して貼り替えましょう。
マウスソールには様々な素材・形状・厚みの物があり、耐久性やエッジの丸み加工など、クオリティ面の差も様々です。
これらの特徴が、どのようにゲームプレイ中の操作感に影響を与えるのかを理解して、自分に合ったマウスソールを選択することが大切です。
2. マウスソールの選び方
マウスソールに使用されている素材や形状、エッジの処理は様々で、モノによってマウスの操作感は大きく変化します。
2-1. 素材で選ぶ①PTFE(最もおすすめ)
https://www.corepad.de/en/
現在、最も一般的なマウスソールに使われているのは、フッ素樹脂の素材「ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)」です。
マウスソールに使われている素材の中でも最もバランスが良い滑り心地で、滑りと止めが必要十分に得られます。
プロゲーマーなどのトッププレイヤーも、ほぼ100%PTFEのソールを使用しています。
迷ったら、まずはPTFEのソールを購入しておけば問題はありません。
ただし、PTFEソールは消耗が激しいため、定期的に貼り替える必要があります。
操作感に違和感を感じたら、新しいマウスソールに張り替えましょう。
2-2. 素材で選ぶ②強化ガラス(スピードを求める人に)
SUPERGLIDE – Pulsar Gaming Gears
現在、PTFEの次に一般的なマウスソールに使われている素材は、「強化ガラス」です。
ガラス製のマウスソールの操作感は、PTFE製のマウスソールに比べて圧倒的に滑りやすい物がほとんどです。
ガラス製のマウスソールはPTFE製のマウスソールに比べ、耐久性能が高いのが特徴です。
理論上はPTFEのように摩擦で消耗しないので、ほぼ無限に使用できるはずです。
ただし、ガラス製のマウスソールを使用してみたプレイヤーからは「さすがに滑り過ぎる」「湿気で滑らなくなった」など、ネガティブな意見も多く見られました。
さらに、ガラス製のマウスソールは「使用するマウスパッドを選ぶ」という問題があります。
相性が悪いマウスパッドと組み合わせると、「滑りすぎて止められない」「泥のように引っかかる」など、異常な操作感を生み出してしまうことも多々あります。
PTFE製のマウスソールの中でも特にスピード系のマウスソール(eSportsTiger ICEなど)を使用してみて、それでも滑りに満足できなかった場合のみに検討する程度で良いでしょう。
2-3. 素材で選ぶ③宝石(マニア向け)
https://www.ark-pc.co.jp/i/50293818/
宝石を使用したマウスソールも存在します。
使用されている宝石も様々で、種類によって滑り心地は異なるようですが、コントロール系のPTFEマウスソールと比べても、滑りが遅いものが多いようです。
もちろん、宝石製のマウスソールは他の素材を使用したマウスソールに比べて、非常に高価です。
「マウスを宝石でデコレートしたい」「普通じゃない素材のマウスソールを試してみたい」
このような事に興味がある人以外は、無理に手を出すべきではありません。
2-4. 形状で選ぶ(大型、汎用丸形)
マウスソールは、形状によっても操作感が大きく変化します。
これは、マウスパッドにマウスソールが触れる面積が関係しています。
マウスパッドに触れる面積が大きいマウスソールほど摩擦が強くなり、滑りが遅くなってコントロール性能が高まります。
そして反対に、マウスパッドに触れる面積が小さいマウスソールほど摩擦が弱くなり、滑りが早くなってスピード性能が高まります。
小型で丸型のマウスソール(汎用丸形)は弱い摩擦でスピード感がある操作が可能ながら、高い圧力を利用してマウスソールがマウスパッドに沈み込むようにして急ブレーキをかけるという操作も可能です。
ただし、汎用丸形ソールは操作感がピーキーになりがちです。
安定した操作感を求める人はマウスの規格通りの形状のマウスソールを選択するのが無難でしょう。
自分のプレイするゲームやプレイスタイルに合った特徴の形状のマウスソールを選択すると良いでしょう。
マウスソールの形状とおすすめのプレイスタイル
・大型ソール(規格通り):コントロール重視、Valorantなどのゲーム
・汎用丸形:スピード重視、Apexなどのゲーム
2-5. エッジの処理(※最も大切)
https://lethalgaminggear.com/collections/tiger-ice
マウスソールを選ぶ際に最も重要視するべき点が「エッジの処理」です。
マウスソールのエッジが角ばっていたり、バリがあったりすると、マウスパッドに引っかかってしまい、滑らかな操作が行えません。
どれほど優秀な素材が使われていようと、優秀な形状だろうと、エッジの処理が悪いと操作感が悪くなってしまうのです。
マウスソールを購入する際は、必ずエッジに丸め処理が行われている物を選択しましょう。
良くわからない人は、以下のマウスソールから選択すれば問題はありません。
エッジの丸め処理が優秀なマウスソール
・Corepad
・Hyperglie
・eSportsTiger
・Talon Games
・Pulsar Superglie ※ガラスソール
3. おすすめのマウスソール
おすすめのマウスソールを紹介していきます。
3-1. Corepad Normal
https://www.amazon.co.jp/Corepad-Skatez-Logitech-SUPERLIGHT-Wireless/dp/B08Q3Y5ZR2
「Corepad(コアパッド) Normal」は高品質で滑りも滑らかなことで有名なマウスソールです。
使用されている素材は「100%PTFE」です。
純正のマウスソールよりも滑ることでも有名で、エッジの処理も完璧なので、マウスの操作中に引っかかることもありません。
Valorantで有名な「ZETA DIVISION(ゼータ・ディビジョン)」の「Laz(ラズ)」選手もCorepadを愛用しており、ロジクールの製品を購入したらCorepadに貼り替えることを推奨しています。
https://twitter.com/lazvell/status/1036464480580816897
Corepadには「Normal(ノーマル)」「CTRL(コントロール)」「AIR(エアー)」の3種類が販売されています。
これら3種類の中で最もおすすめなのが「Normal」です。
Normalはその名の通りバランスに優れており、様々なゲームに柔軟に対応できます。
利用者も最も多いので、レビューなどの情報も充実しています。
3-2. eSportsTiger Arc1
https://www.amazon.co.jp/EsportsTiger-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB-Arc1-Superlight%E7%94%A8-2set%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%8F%96%E6%89%B1%E5%93%81%E3%80%91/dp/B08WCB1P7T
「eSportsTiger Arc1(eスポーツタイガー・アーク1)」はCorepadに次いで人気のマウスソールです。
使用されている素材は「高純度PTFE」です。
100%PTFEほど滑りは速く無いですが、耐久性に優れています。
エッジの丸め処理も必要十分で、マウスソールに引っかかることはありません。
日本のeSportsTiger公式代理店であるHID-Labsによると「多くのマウスで採用されている純白不透明PTFEにソールと同等品」という扱いのようです。
しかし、実際に使用してみたところ、メーカーの純正ソールよりは滑りが滑らかに感じました。
※メーカー・商品によってマウスソールの特徴が異なるため、一概には言えません。
eSportsTigerのマウスソールには「Arc1」「Arc2」「ICE」の3種類が販売されています。
これら3種類の中で最もおすすめなのが「Arc1」です。
2番目におすすめなのが「ICE」です。
Arc1は最もクセの無い操作感で、ApexからValorantなど幅広いゲームでバランス良く使用できます。
ICEは非常に滑りが速いので、ApexやOverwatch2などスピード感がありトラッキングが重要なゲームでより効果を発揮します。
Arc2は耐久性が高く、コントロール性能に特化しています。
ValorantCSGOなどといったフリックエイムが重要なゲームで効果を発揮します。
3-3. Talon Games
https://www.amazon.co.jp/TALONGAMES-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%88-%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E5%93%81%E3%80%91/dp/B0BMXRXDYR
「Talon Games(タロン・ゲームズ)」は最近になって台頭したゲーミングデバイスメーカーです。
まだまだ無名なメーカーですが、その品質はCorepadやeSportsTigerに劣りません。
Talon Gamesのソールで使用されている素材は「100%PTFE」です。
エッジの処理も完璧なので、マウスの操作中に引っかかることもありません。
まだ認知度が低く、プロゲーマーなどトッププレイヤーでの使用例はありませんが、ゲーミングデバイスのマニアや競技エイマーの間で少しずつ評価を高めています。
Talon Gamesのマウスソールで特徴的なのが「ドーナツ型の汎用丸形ソール」も販売されているという点です。
一見、とても奇抜な形状で安定した操作が得られないように見えますが、そんな事はありません。
ドーナツ型は、かつて国内マウスパッドメーカーで有名な「Artisan(アーチザン)」が推奨しており、ゲーミングマウスパッドで優れたパフォーマンスを得られる優れた形状の1つとされています。
ドーナツ型の汎用丸形ソールは10mmと大型なので、マウスによっては貼り付けることができないので注意しましょう。