小学生でもできる!eスポーツが上手くなるためにやるべき事

公開日: 2021/7/2

https://www.tv-asahi.co.jp/onegai_chosenkyo/

eスポーツプレイヤーとは、プロゲーマーとも呼ばれるゲームのプロ選手のことを指します。

中学生のなりたい仕事ランキングで「eスポーツプレイヤー」が2位へランクインするなど、eスポーツは子供憧れの職業となりました。

2018年には、当時小学5年生の女の子がプロゲーマーとなり話題になりました。 彼女は現在もプロゲーミングチームの一員として様々な大会で活躍しています。

本気で夢を叶えたいと考えている子供には大人も全力で支援したいと考えるものです。 しかし、eスポーツの上達方法なんて知っている人は多くないと思います。

そこで、今回は小学生でもできるeスポーツを上達するためにやるべき事をいくつか紹介しようと思います。

1. 効率よく練習する

ゲームを本気で上達したいのであれば、ただゲームを遊んでいるだけではいけません。 プレイスキルの向上につながる「基礎練習」や「戦術理解」が重要です。

まるで「普通のスポーツの練習みたい」と感じましたか? その通り、eスポーツの上達方法は普通のスポーツと通じる部分が多くあるのです。

1-1. 基礎スキルの練習を繰り返す

eスポーツを上達するためには、まずは「基礎練習」あるのみです。 プロゲーマー達の派手なトリックプレイも日々の基礎練習の積み重ねの結果です。

例えば、人気の「バトロワ」や「FPS・TPS」といったゲームで共通して必要な基礎は「エイム」です。

エイムとは敵を正確に狙う技術のことで、FPS・TPSゲーム全般に必須のスキルです。 ジャンルで共通して使える基礎スキルがあることで、新しく発売されたゲームにも素早く適応できる強みとなります。

現在大人気のゲームでも、その人気はいつまで続くかわかりません。 まして、子供が大人になるころまで続いているゲームは無いと言っても過言ではないでしょう。

共通のジャンルのゲームで通じる「共通の基礎スキル」を磨く事はとても重要なのです。

1-2. 自分のプレイを振り返る

ゲームをプレイしていれば負けることも何度もあることでしょう。 しかし、そこで他の仲間のせいにしたり、怒ってコントローラーを投げ捨てたりしてはいけません。

負けた試合は「自分が強くなるための最大のチャンス」です。 そんなチャンスを無駄にしてしまうなんて、すごくもったいないです。


ゲームをプレイしている様子を録画・配信する



https://www.bandicam.jp/

https://www.avermedia.co.jp/

ゲームをプレイしている様子は常に録画しておくようにしましょう。 人間は経験を振り返ることによって学び続けることができます。

ゲームで負けてしまった場合は、できるだけ早く自分のプレイを見返して分析するようにしましょう。

YoutubeやTwittchなどでゲームプレイを配信するのも良い手段です。 リアルタイムで視聴者からアドバイスを貰える事ができます。

ただし、配信には誹謗中傷コメントが届く可能性もあることは覚えておきましょう。

1-3. コミュニティを活用する

ゲームを1人で黙々とプレイするもの良いですが、一緒にプレイする仲間がいるとより楽しいですよね。

同じ趣味や目標を持った仲間やライバルがいると、モチベーションの維持にも繋がります。

ぜひ、一緒にゲームをプレイする仲間を作っておきましょう。 そこで、注意点やゲーム仲間の作り方を確認してみましょう。

1-4. 一緒にゲームする仲間は熱量が近い人が望ましい

同じゲームをプレイする人同士であったとしても、ゲームへの熱量の違いには注意しましょう。

例えば「eスポーツのプロになりたい」と毎日何時間も必死に練習している人と 「ゲームはただの趣味」と週末に数時間だけプレイしている人ではゲームに対する考え方が異なります。

eスポーツの世界では度々、前者は「エンジョイ勢」後者は「ガチ勢」と呼ばれます。自分のゲームに対する熱量をよく考えて、所属するゲームコミュニティを選択するようにしましょう。

1-5. コミュニティツールを利用する

eスポーツプレイヤーなど、ゲーム好きの多くはコミュニティツールを活用しています。

特に人気が高いのが、ボイスチャットツールのDiscordとSNSのTwitterです。 どちらもスマホからも利用が可能で、国内外問わず多くのゲーマーと交流ができるツールです。


Discord(ディスコード)

https://discord.com/

Discordはゲーマー向けに特化したボイスチャットツールです。 以前は、Skype(スカイプ)が使用されていましたが、現在はほぼ全てのユーザーがDiscordへ移行しました。

Discordには、同じゲームをプレイしている人のみが集まるコミュニティが多く公開されています。

積極的にコミュニティに参加して同じゲームをプレイしている人と交流してみましょう。 コミュニティ内だけに共有される秘密の攻略情報やスキルを教えてもらえることもあります。

また、上級者の方に直接指導してもらえることもあります。今やDiscordはゲーマーには必須のツールとなっています。

Discordは無料で利用することができます。


Discord(PC版、Web版): https://discord.com/

Discord(Android): https://play.google.com/store/apps/details?id=com.discord&hl=ja

Discord(iOS): https://apps.apple.com/jp/app/discord/id985746746


Twitter(ツイッター)



https://twitter.com/

Twitterはゲーマー専用のSNSではありませんが、多くのゲーマーが利用しています。

Discordと同じく、他のゲーマー達と交流することができます。ゲームの公式アカウントなども多いため、しっかりと最新情報を確認しておきましょう。

「情報を制するものは戦いを制す」とはよく言ったものです。 Twitterは情報の宝庫ですので、しっかりと有効活用していきましょう。

Twitterは無料で利用することができます。


Twitter(PC版、Web版): https://twitter.com/

Twitter(Android): https://play.google.com/store/apps/details?id=com.twitter.android&hl=ja

Twitter(iOS):

「ゲーマー=生活習慣が乱れている」というイメージがあるでしょうか。

確かに、一部のゲーマーは非常に生活習慣が乱れています。 しかし、eスポーツプレイヤーはそうではありません。

eスポーツの試合でパフォーマンスを発揮するには、規則正しい生活が不可欠です。

これも、一般的なスポーツと全く同じですね。バランスの良い食事、早寝早起きなど規則正しく健康的な生活を徹底しましょう。

では、集中力を高めるのにオススメな食べ物をいくつか紹介しましょう。

青魚(アジ、サンマ、サバ など)

青魚には、判断力や集中力を高めるEPAやDHAといった栄養素が含まれます。

どちらも脂肪を燃焼する効果もあるため、ダイエットにも効果的です。

バナナ

バナナには、脳のエネルギーとなるブドウ糖、果糖、ショ糖といった糖分が含まれます。

また、ブドウ糖を効率よく代謝するビタミンB1も含まれるため、非常にエネルギー効率が高いです。

チョコレート(ココア)

チョコレートには脳のエネルギーとなるブドウ糖、集中力を高めるカカオポリフェノールなどが含まれています。

ただし、チョコレートは種類により含まれる成分が異なります。 特にオススメなのはカカオ分量が多いダークチョコレートです。

食事として摂取する機会は少ないですが、試合前などに食べることで効果を感じることができるでしょう。

食べ物ではありませんが、集中力の維持には水分摂取は不可欠です。

水を飲むことでホルモンバランスが整えられ、集中力の維持が望めます。 ゲームをプレイ中も定期的に水を飲むように心がけましょう。

「eスポーツプレイヤーになるから」と学校を休む子供が増えているようです。

しかし実際、「プロゲーマーになるために必要なことは勉強」と多くのプロゲーマーが口を揃えて言っています。

Ninja選手

https://teamninja.com/

「俺は大学に行って勉強もバイトも頑張った」


Maufin選手

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20190727-00135889/

「プロゲーマーになるには、勉強が大事です」


KUNさん(元プロゲーマー)

https://www.youtube.com/user/BYCMsince2012

「学校は社会性を身につける場所でもあると思っています」


DustelBox選手


http://www.titinosenaka.com/member/dustelbox/

「後悔すること無いよう、きちんと勉強する事をお勧め致します」勉強とゲームを両立させて頑張れた人だけがeスポーツプレイヤーになれるのです。

eスポーツプレイヤー目指す上で、特に勉強すべき科目は「英語」や「世界史」です。 残念なことに、日本はeスポーツ後進国です。

eスポーツ大会に出場するようになれば、必然と海外へ行くことになります。現地の人と交流するには現地の「言語」や「文化」を知っておく必要があります。

また、ゲームの最新情報も英語で発信される事が多いです。 そんな時、「英語」や「世界史」の知識があると役に立つかもしれません。

4. まとめ

eスポーツを上達するために必要なことを紹介してきました。 ここまで読んで、「基礎的なことが大事」ということがご理解いただけたと思います。

ゲームを上達するには、ゲームをひたすら練習することはもちろん大切です。

しかし、それ以上に規則正しい生活を送り勉強もしっかりこなしていくことが大切なのです。