ゲームにおける様々な用語集、今更人には聞けない単語用語を徹底解説します!

公開日: 2021/11/3

ゲームには様々な用語や難しい単語ってありますよね。

初心者の方やゲームは知らないけどその配信者が好きで動画や配信を見てるという方で「この人何言っているか全然理解できない」なんてことよくありませんか?

そこで今回はそんな方に今更聞けないゲーム用語や単語の意味を徹底解説していこうと思います。

「え、そんな事も知らないの?」と思われるのが恥ずかしくて他人に聞けないようなことをここでは出来るだけわかりやすく解説していくので自分の気になる部分、知りたい部分だけでも是非チェックしてみてください!

1. 複雑なゲーム用語

eスポーツ文化が国内でも浸透しつつある今、いろいろな難しい単語や用語を目にするようになってきました。

元々は海外で盛んに行われていたのもあり、英語ベースの単語が多い印象を受けます。

そして用語はゲーム毎に異なるもの、共通で使われるもの様々に分かれているため、同じ意味でもゲーム毎に呼び方、呼称が違うなんてこともざらにあったりするものです。

そのため、初心者やゲームを知らない人がそれらを聞くと意味が全く伝わらなかったり分かりづらかったりすることが多い様に感じます。

基本的に同じゲームジャンルであれば共通で使えるものだったり英語をそのまま使ったりと、これらの分かりやすい言葉だけであれば意外とすんなり覚えれたり意味がすぐに理解できたりするのかなと。

これらの簡単で分かりやすい言葉を少しだけ知っているだけでもeスポーツの大会実況の配信/動画、またプロプレイヤーの配信/動画などがより楽しく視聴できるようになるはずです。

言ってることが少しも理解できなければ、それは当然楽しむことが難しいですよね。

今回はそんな分かりやすいものから、マイナーでむずかしめなものまで出来るだけ多くを紹介していきますので、ご自身の知りたい事柄に合わせて見ていただければ幸いです。

2. 動画や記事をみても理解しにくい

先ほども書いた通り配信/動画などを視聴した時や友達と会話している際に「意味を理解できない」なんてことが、ゲーム始めたての初心者さんだったり、ゲームタイトルは知らないけどその配信者が好き、大会を見るのが好きという方はよくこのような事があったりするのではないでしょうか?

当然わからなくても映像や配信者の話しが上手ければそれなりに楽しめたりすることもあるでしょう。

ですが、意味を理解してはじめて分かる面白さというのも中にはあったりします。

そのためには実況や解説をしている人の言っている事をまず理解しなければなりません。

つまりそこでしらない単語を羅列されると頭の中が”???”で埋まってしまいます。

そうならないためにもここで少しでも単語や用語の意味を知っていただければより楽しめるようになるのかなと思います。

3. 様々な種類のゲーム用語を紹介します

ではいよいよここからは単語、用語の紹介をさせて頂きます。

各ゲームジャンルに分けて紹介しているので、自分の知りたいと思う部分だけ見てみてください。

3-1. FPS/TPS編


まずはFPS/TPSなどのシューティングゲームでの用語をご紹介します。


Aim エイム/Aiming エイミング

銃の照準をマウスカーソルを動かし敵に合わせる動作のことを呼びます。

このエイム技術の良し悪しでシューティングゲームの上手さが別れるといっても過言ではないほど重要な技術です。


ADS(Aim Down Sight)エーディーエス

スコープ、サイトを覗きながら撃つことを呼びます。

『覗く』なんてことをFPSではよく言いますがそれはADSをするという意味。

ADSすることで、ADSしないで撃つよりもより精密な射撃を行うことが出来るのが良い点。

覗くのに時間がかかったり、近接戦闘の場合敵が近く見えるため動きを追いにくかったりするのが悪い点。


クロスヘア

銃の照準のことを呼びます。

また撃つときに広がる照準を『レティクル』と呼んだりします。

レティクルとクロスヘアを同じ意味で呼ぶ人もいるので細かく言うと違いますが基本的にどちらも照準のことを指すということを覚えておきましょう。


リコイル

銃の反動を抑制する事。リコイル制御ができなければエイムがいかに良くてもそれを最大限生かすことはできません。


クリアリング

敵が近くにいるかどうか確認する事をクリアリングと呼びます。

クリアリングすることで敵から不意打ちされることを防ぐことが出来ます。

また、バトルロイヤル系のゲームだと1人だけ隠れている敵を探して処理することで自分や味方が動きやすい環境を作る目的でしたりする場合もあります。


射線

銃弾の通る所、線を射線と呼びます。

よくFPSをしていると『射線を管理する』などという言葉を耳にするかと思いますがその射線です。


ピーク/リーン

顔を出す事をピークまたはリーンと呼びます。

二人で同時に顔を出すことをダブルピークと呼ぶこともあります。

同時に顔を出すことで2:1で有利に撃ち合うことが出来ますよね。


カット/カットする

敵が来ることを食い止めること。

実際の会話の中では「裏カットするカットする」なんて使われる事をよく見かけます。

これは裏の敵止める/倒す、なんて意味になります。


ノック/ダウン

言葉の通りノックダウンをとった時に言います。

ワンノック、ワンダウンとったと味方に報告する事はすごく大事なことなので出来るだけ報告するようにしましょう。


おき撃ち

敵がいるところ、通るところにあらかじめ照準をおいておき、敵がそこを通過した瞬間撃つ事を言います。

よく会話でも「ここにスナおいてる」なんて会話があると思います。


決め撃ち

敵が来ることいる事をあらかじめ予測しておき、予測される場所に向かってあらかじめ撃つことを決め撃ちと呼びます。

部屋の角、曲がり角なんかで待っている敵に対して使う事が多いです。


隠れ潜むこと。

ずっと隠れてスナイパーライフルを撃ったりしている人を『芋スナ』と呼ぶことがあります。


オーダー

3-2. MOBA(RTS)編


次にMOBA(RTS)で使われる用語を紹介していきます。


レーン(トップ/ミッド/ボット)

MOBAにはマップに大きな道が3つありそれを総称してレーンと呼びます。

各レーンの名前を上からトップレーン、真ん中をミッドレーン、下をボットレーン言います。


ビルド Build

アイテム、スキルなどの構成を作る事をビルドと呼びます。

『最強ビルド』などのうたい文句で使われることも多くあります。

その場合は『最強のスキル、アイテム構成』と理解すれば問題ありません。


ファーム Farm

ミニオン、クリープなどと呼ばれるモンスターを倒してお金を稼ぐことを呼びます。

お金屋経験値を稼いで強くなることが出来るのがMOBAの特徴と言えるでしょう。


ベイト Bait

敵に対してトラップを仕掛ける事を呼びます。

ベイトが上手く刺さると有利状況で戦う事ができるため成功すると大きなアドバンテージを得ることが出来ます。


ガンク Gank

他の人のレーンに奇襲しにいくことを呼びます。

ジャングラーと呼ばれるポジションのプレイヤーが行うことが多いです。


MOBA用語は数が多く細かく解説している記事もありますのでもっと多くの単語の意味が知りたいという方は是非そちらの記事を参考にしてみてください。

3-3. TCG編


ここではTCGでよく使われる用語を紹介します。


マリガン

最初の手札を入れ替える事。

TCGではマリガンの仕方が大切でどのカードを初めにキープし、どのカードを探しに行くかという所が勝つためにとても重要となります。


トップデック トップ

デッキの一番上のカードをトップデックと言います。

またトップから持ってくるなどの使い方もします。(デッキから引いたカードで持ってきたという意味)

トップデックは今この場で最も必要なキーカードを引いた際などにトップデックと使われることが多いです。


フェイス

相手のモンスター(ユニット、フォロワー)ではなくライフそのもの。

『フェイスを殴る』とあればそれは相手のライフを直接削りに行くという意味になります。


リーサル

自分のターンで勝ちが確定していることをリーサルと呼びます。


バウンス

場に出ているカードを手札に戻すことを言います。


バーンダメージ

直接ダメージを出すことをバーンダメージと呼びます。

3-4. その他ゲームまた共通で使われる用語、ネットスラングなど


最後に共通で使われる用語やネットスラングを紹介します。


Ult ウルト/アルティメット

必殺技。

キャラクターごとにある必殺技のことを呼びます。

アルティメットスキルは基本的に他のスキルと比べてクールダウンが長く頻繁に使えないですがその分効果は大きいのが特徴です。


CD クールダウン

スキル、またアイテムなどの使えない時間をクールダウンと呼びます。

リキャストと呼ぶ場合もあるので参考までに覚えておくと良いかもしれません。


Carry キャリー

試合、ゲームを勝利に導くことをキャリーすると言います。

1人で勝ちに導いたり無双してたりすると「○○さんがキャリーしたね」という会話はよくあるのではないでしょうか。


グリッチ

バグ技を使う事。

グリッチ行為は基本的にゲームシステムの穴や欠陥部分を利用して行う行為ですのでやめましょう。


トロール

ふざけたプレイをする事を言います。

ふざけすぎると味方や友達から反感をかってしまうのでほどほどにしておきましょう。


Feed フィード

敵に倒されまくり餌にされてしまった時などをフィードするといいます。

集中的に狙われたりする時もあるので仕方ない場合もあるので気にせずプレイしていきましょう。


Nerf ナーフ

弱体化されること。

ゲームの調整で強かったものが弱体化される調整を受けた場合などに使います。


AFK Away from keybord エーエフケー

放置していることを指します。


GG Good game ジージー

「いい試合だったよ。お疲れ様」という挨拶。


OP Over Power オーピー

強すぎるアイテム、キャラなどを言います。

4. まとめ

いかがだったでしょうか?

書ききれなかった分もまだまだありますが、これらの用語を少しだけでも知る事でより一層eスポーツという世界の魅力を理解することが出来るようになるはずです。

見ているだけでも楽しむことが出来るというのがeスポーツの良い所の一つです。

是非ここで知識を深めて頂く事によって、よりeスポーツを好きになっていただけたらうれしく思います。