ソウルライクとは?初心者にもおすすめできる作品を厳選!
https://app-best.jp/articles/game-description-soullike/
アクション、RPG、FPSとゲームにはさまざまなジャンルが存在しますが、高難易度で人気を獲得しているのがソウルライク。
フロム・ソフトウェアを中心に多数の作品が登場していますが、有名な配信者がプレイするなど、注目を集め続けているジャンルです。
しかし、高難易度ということもあり、「プレイ中に諦めてしまわないか不安」「自分に合う作品はあるかな?」と手を出せずにいる方も多いでしょう。
そこでここでは、ソウルライク作品の魅力を解説しつつ、初心者にもおすすめできるソウルライク作品を厳選して紹介します。
1. ソウルライクとは?
「そもそもソウルライクってどういうジャンルなんだろう?」
カテゴリーとしては聞き馴染みがありますが、詳細に分からない方も多いでしょう。
製品ページや公開されたPVのみではイメージが湧かず、詳細が気になる方もいると思います。
そこでここでは、ソウルライクジャンルを構成する要素を解説していきます。
1-1. ダークファンタジーの世界観を再現
https://sirusgaming.com/lies-of-p-official-announcement-trailer/
ソウルライクはシリーズによって時代や文化背景は異なりますが、基本的には暗い設定や描写が主体になっている作品です。
世界が闇に染まる要因はシリーズによってさまざまですが、寂れてしまった町や崩壊した都市を舞台に邪悪な敵と戦っていきます。
ゲーム内の環境設定で調節できる作品もありますが、血が噴き出したり、腕や足が千切れたりとグロテスクな描写が存在するため、耐性がある方向けです。
童話をモチーフにした作品をはじめ、日本の戦国時代を背景にしていたり、単純に敵を倒すだけでなく、世界観に深く潜り込める没入感が魅力です。
1-2. マネーロストのリスクが存在
ソウルライクシリーズは敵を倒したり、収集したアイテムを使用してマネーが獲得可能であり、マネーを使用して武器やステータスを整えるのが基本です。
マネーを上手く集めて効率的に強化していくのが基本スタイルですが、死亡時にはマネーロストのリスクが伴うのが特徴です。
死亡時にロストしたマネーは死亡場所にドロップしているため、1回限りなら回収できますが、回収前に死んでしまうと完全にロストしてしまいます。
ゲームをクリアしていくためにはマネーを駆使する必要があり、ロストしないために慎重なゲームプレイが求められます。
1-3. トライアンドエラーが前提の高難易度
https://www.nexusmods.com/darksouls2/mods/127?tab=images
ソウルライクはボスモンスターだけでなく、マップ各所に点在するMOBすらも高難易度で設計されているのが特徴です。
MOBから受ける一撃ですらも大ダメージになってしまいますし、角から急に飛び出してきたり、細道からの落下も狙ってきます。
初見プレイではボス前に辿り着くのにもトライアンドエラーが求められますし、ボスはさらに高難易度のため、初見プレイはほぼ不可能です。
ボスによって攻撃速度やパターン、射程距離等も違ってくるため、正確なジャストガードや回避を狙うための試行錯誤が必要になってきます。
ゲームセンスで実績を誇る有名配信者の方もプレイされていますが、ボス1体に大して最短で1時間、中には9時間近く掛けてクリアしたほどの難易度です。
2. ソウルライクの魅力とは?
ソウルライク作品は暗い作風と高難易度で設計されたジャンルであり、クリアするためにはプレイヤー自身の工夫が必須になってきます。
「高難易度でクリアが難しいんじゃ諦めてしまいそう」と思う方も多く、ソウルライク作品の魅力について気になる方もいるでしょう。
そこでここでは、ソウルライク作品の魅力を紹介していきます。
2-1. クリア時の達成感
https://www.gamesradar.com/elden-ring-dragonlord-placidusax-location-boss-fight-how-to-beat/
前項でも解説しましたが、ボスモンスターだけでなく、MOBですらも強敵になり得るため、要所に用意されたセーブポイントまで辿り着くのも至難です。
ようやく辿り着いたかと思えばボスに何度もやられてしまい、心が折れかけてしまいますが、試行錯誤してクリアした時の達成感はソウルライクでしか味わえません。
著名な配信者の方たちもボスの攻撃速度やパターンなどの思考を巡らせつつ、何度も挑戦してクリアした時にガッツポーズが出るほどです。
よくあるおつかいクエストのような作業感は一切無く、楽しみつつもプレイスキルの向上が見込めます。
ソウルライク作品は高難易度というだけでなく、世界観とストーリーも作り込まれているため、完全クリア後のストーリーへの没入感と達成感も魅力です。
2-2. 好きなスタイルでプレイできる
ソウルライクは敵を倒しつつ、アイテムやマネーを集めて強化を進めていくのが基本ですが、戦闘スタイルが豊富に用意されているのが特徴です。
ダークソウルシリーズは剣や斧をはじめ、槍や盾を活用した自由なスタイルを追求し、得意な距離感で戦闘を進められます。
ELDEN RINGは初期で選択できる役職が豊富に用意されており、さまざまな武器だけでなく、魔法を駆使した遠距離戦闘も魅力です。
Lise of Pは武器+柄の自由な組み合わせが可能であり、フェーブルアーツやリージョンアームを駆使したアクションスタイルを追求できます。
各作品によって特色はありますが、距離感をはじめ、剣や魔法と好きなスタイルで敵を倒していく爽快感が味わえます。
2-3. 精巧にデザインされた世界観
ソウルライクシリーズはダークファンタジーな世界観を使用しており、暗いストーリーと描写が特徴です。
近年登場している作品はグラフィック品質も非常に高く、暗い世界観を精巧にデザインされており、深い没入感を味わえるのが魅力です。
中世のヨーロッパがイメージされていたり、日本の戦国時代や童話が背景になっていたり、ダークながらも親しみやすく設計されています。
オープンワールドほどではありませんが、マップも広く作り込まれているため、隅々まで見て回るだけでも楽しめると好評です。
3. おすすめソウルライク作品!
これまでにソウルライクジャンルの解説、プレイする魅力を紹介しましたが、ソウルライクシリーズはフロムソフトウェアを中心に多数の作品が登場しています。
解説した内容を踏まえて、ソウルライクが気になる方もいると思いますが、「どの作品がおすすめなのか」迷ってしまうこともあるでしょう。
そこでここでは、ソウルライク作品の中でも特に人気が高く、注目を集めているタイトルを厳選して紹介します。
・Dark Souls
・Sekiro: Shadows Die Twice
・ELDEN RING
・Lise of P
3-1. Dark Souls
https://www.godisageek.com/reviews/dark-souls-remastered-review/
Dark Soulsは2011年に第1作目がリリースされ、2024年までに3シリーズが作品化されたソウルライクシリーズの発端とも言える作品です。
古竜に支配された太古の世界が舞台になっており、異形の物達や王と呼ばれる敵との戦いを繰り広げていきます。
攻略で収集したマネーを使用して8つのパラメーターを強化しつつ、武器や防具を強化して攻略していくアクション要素が魅力です。
また、回数制限はありますが、魔法を駆使した戦闘も可能であり、敵と自分との相性を考慮した巧みなプレイングが要求されるのが醍醐味です。
昨今注目を集めているソウルライクシリーズの代表作であり、ソウルライクシリーズに挑むならプレイしていただきたいタイトルになります。
3-2. Sekiro: Shadows Die Twice
https://www.besthdwallpaper.com/gemu/sekiro-shadows-die-twice-rogo-dt_ja-19216.html
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICEは日本の戦国時代を背景に描いており、フロム・ソフトウェアから2019年にリリースされた作品です。
本作は刀を用いたアクションだけでなく、一撃必殺の忍殺を上手に使うことで実現した効果的且つ大胆なアクションが魅力です。
また、木の枝等に引っ掛けることでスパイダーマンのように縦横無尽にフィールドを探索できるため、展開をスムーズに進められます。
回数制限はありますが、独自の蘇生システムを採用しており、死亡時には一度だけその場で復活できるのもポイントです。
初心者にも優しい要素を取り入れつつ、「死にゲー」と称される高難易度をバランスよく融合させた人気タイトルになります。
3-3. ELDEN RING
https://www.videogameschronicle.com/news/elden-ring-has-finally-reappeared-with-a-new-trailer-and-2022-release-date/
ELDEN RINGはソウルライクシリーズの中では珍しく、フィールド同士を繋げたオープンワールド方式を採用している作品です。
2022年にフロム・ソフトウェアからリリースされ、「Dark Soulsの王道進化」開発が明言し、注目を集め続けています。
キャラクター作成時に役職を選択できるだけでなく、攻略で収集した素材を使用して好みの武器を作成し、自由な戦闘スタイルを追求できます。
マップ各所のチェックポイントでは次の進行先も教えてくれるため、高難易度ながらも初心者に優しくデザインされているのも好評です。
多くの有名配信者が長時間プレイを配信するなど、リリース当初から現在まで褪せずに人気を獲得しているおすすめタイトルです。
3-4. Lise of P
https://www.gamevicio.com/noticias/2022/08/lies-of-p-foi-o-jogo-mais-premiado-da-gamescom-2022/
Lise of Pは2023年後半期にリリースされたタイトルであり、ピノキオ童話をダークな世界観と美しいグラフィックで仕上げた作品です。
制作は韓国に構える「Round8 Studio」が手がけており、深く作り込まれたシステムと作風はフロムソフトウェアにも引けを取りません。
本作は剣+柄の自由な組み合わせが可能であり、自分好みのプレイスタイルを実現しつつ、爽快なアクションが楽しめるのが魅力です。
武器と柄に設定されたフェーブルアーツをはじめ、炎や雷撃、ガードに特化した性能を発揮できるリージョンアームでオリジナリティを追求できます。
人形である主人公がストーリー中に「嘘」と「真実」を選択し、選択肢によってストーリーが分岐していく展開力も好評です。
4. まとめ
高難易度ソウルライクは難しく捉えられているイメージが強いですが、馴染みやすい世界観やシステムで初心者の方でも楽しめる作品です。
本記事で紹介した内容を踏まえつつ、ソウルライク作品にチャレンジしていただき、ぜひ達成感や没入感を体験していただければ幸いです。