eスポーツの学校、コーチングに通うメリット・デメリットを徹底解説!自分にあった選び方など気になるところを解説します

公開日: 2022/1/14

https://www.bauhutte.jp/wp-content/uploads/2019/07/top-1-6.jpg


eスポーツ文化が日本国内で広まっていく中で、将来eスポーツのプロ選手として活躍したいと考える方も増えてきています。

そのためのプロ選手の育成機関やコーチングなどプロになるためのコンテンツというものが数多く出てきています。

今回はそんなeスポーツの学校やコーチングを受けてみたいと考えている方へ向けて、選ぶ基準やメリット、デメリットなど様々な視点からの疑問に答えていこうと思います。

こちらの記事を参考にそういったコンテンツを取り入れてeスポーツ上達に役立てて頂いたり、自分に合ったものをぜひ見つけてみてください。

1. eスポーツの学校やコーチングとは

https://tv-tokyo.imgix.net/plus/entertainment/images/esports_20190426_01.jpg?auto=format,compress&lossless=0&dpr=1

これらはすべて、eスポーツゲームのタイトルの上達を目的として通う方がほとんです。

今自分がプレイしているタイトルの上達を目的とする場合や、実際にeスポーツのプロ選手を目指すために通う方と分かれはするものの、基本的には『ゲームの上達』をするために通うものだと考えて頂ければ良いかと思います。

今現在では様々なコーチングサイトや個人でコーチングをされている方、多様な学校が数多く存在しており、「どれを選ぶのが正解なの?」と思っている人も多いのではないでしょうか?

今回はそれらの自分に合った選び方やそれぞれのメリット・デメリットを分かりやすく解説していきます。

それを参考にコーチングや学校に通うかどうかの参考にしてみてください。

またどちらが自分に合っているかということを知っておくという事もとても大切なことです。

2. 学校やコーチングを受けるメリット・デメリット

https://thumb.photo-ac.com/8c/8cae61fc67b4dcf23ddc1331a9b173d4_t.jpeg


ここではこれらeスポーツ上達のためのコンテンツのメリットデメリットを紹介していきます。


■メリット


まずは受けるメリットから解説していこうと思います。コーチングのメリットから

https://www.ncc-net.ac.jp/wp/wp-content/themes/ncc_2020_theme/common/img/esports/photo_intro_01.jpg

コーチングのメリットから

  • 気軽に受けることができる
  • 自分でコーチングを受けたい講師を選べる
  • 短い時間、長い時間、自分の都合に合わせたコーチングを受けることが出来る
  • 現役プレイヤーの声を生で聞くことができる


これらがコーチングのメリットと言えるでしょう。

まず気軽に受けれるという所はかなり大きなメリットになりますよね。

学校と違い値段も比較的リーズナブルなので「ちょっとだけ試してみよう」なんていうことができるのはコーチングならではと言えるでしょう。

また自分の都合に合わせたスケジュールでうけることができるのも良い所の一つ。

また現役でそのゲームをプレイされている方にコーチングを受ければ今のゲームの現状を直に聞けたり、トップ層しか知らないような知識を聞けるのもいいですね。



https://www.sankei.com/images/news/180901/wst1809010050-p1.jpg

次に学校の通うメリット。

  • 様々なeスポーツの知識や考え方をしっかりと勉強できる
  • 最前線のプロゲーマーが講師として来てくれる
  • プロゲーマー以外にも様々な職につくことができる
  • eスポーツ業界に携わる様々な人との人間関係ができる

これらがメリットになるでしょう。

eスポーツの幅広い知識を得ることができるこれらの専門学校では授業の一環で最前線で活躍するプロゲーマーの方を講師として迎えることがあります。

そういった最前線で活躍する選手から得られるものは知識だけでなく自身のモチベーションにもつながることでしょう。

またこれら学校を出る事でつける職はプロゲーマーだけとは限らず、将来eスポーツ業界の携わりたいと考えている方であれば通うメリットは大きいでしょう。

また現在eスポーツの世界に関わっている人との人脈もできたりと、普通にゲームをしているだけでは絶対に出来ない経験や知識が手に入るのが一番のメリットになるでしょう。


3. 自分に合った選び方をしよう

ここからはどちらがどのような方に向いているのかというところに重点を置いて解説していきます。


コーチングを選ぶ場合

https://www.anime.ac.jp/course/img/esports/mv_sp.jpg


まずはコーチングですが、プレイしている、上手くなりたいゲームタイトルがはっきりとしており、尚且つ手軽に自分の空いた時間に勉強したいという方に向けておすすめできるコンテンツと言えるでしょう。

また、はっきりとこの人からコーチングを受けたいなど具体的にコーチングを受けたい相手がいる場合などは尚のことコーチングが合っているでしょう。

また金銭的、時間的にそれほど余裕がない方でも試しに受けるということができるのがコーチングですので、興味があれば一度申し込んでみるのも良い経験になるはずです。


学校を選ぶ場合


https://tkplus.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/-/img_4bf85190cca21449d1b5ce96ab45b498718985.jpg



次に学校をオススメできる方としましては、ガッツリとeスポーツ業界へ将来進みたいと考えている方に合っているでしょう。

プロゲーマー以外でもとにかくeスポーツ業界へ進み働いていきたいと考えている方にはコーチングよりもこちらがあっており、しっかりとした知識を身に着ける事ができるでしょう。

メリットの部分でも紹介しましたが、現役プロゲーマーの方が講師に来てくれることもあるためそこでしか聞けない話や知識を得ることができ、eスポーツに対するモチベーションも保ちやすいでしょう。

学校であるが故に自分以外にも様々な生徒がいるため、他生徒の方との交流を楽しむことや人間関係を構築できるというのも未来の自分への大きな財産となるはずです。

4. どんなことが学べるの?


https://thumb.photo-ac.com/4d/4d5a924bdcbef4b9e6c778003053b5b8_t.jpeg



基本的にはコーチングでは特定のゲームの知識、学校ではeスポーツ全体の幅広い知識を学ぶことができます。

多くの場合これらコーチングや学校に行きたいと考えるほとんどの方は、特定のゲームを上手くなりたいと考える方がほとんどだと思います。

学校では特定のゲームだけでなく、他のeスポーツタイトルまたeスポーツ業界の事情など本格的に将来この業界で役に立つような情報を深く学ぶことが出来ます。

コーチングでは一つのゲームに対しての知識を深めることができ、特定のゲームタイトルでの上達方などを学ぶことができるでしょう。

コーチングと学校では学べることの広さや深さが違うため、自分が将来どうなりたいかで選ぶといいかもしれませんね。

5. 学校に通った後の進路が心配の方へ

「eスポーツの専門学校に通いたい!」なんていうことを自分の子供が言えば親御さんは不安になるものですよね。

ですがeスポーツの専門学校は今や他の専門学校とそこまで大きな違いはありません。

学ぶジャンルが違うだけで、将来役に立つ知識や経験をつめることはもちろん、プロゲーマーやeスポーツ業界に就職することも可能です。

今やプロゲーマーだけでなくプロストリーマー、大会解説などのタレント業などにつくこともでき、そういったマネタイズする知識も学んでいく事ができるのがeスポーツの専門学校です。

不安に感じる方も多いかと思いますが、実際に多くの方がそういった新時代の業種についているので安心して通ってもらえると言えるでしょう。

6. まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はeスポーツの学校やコーチングについての解説をしていきました。

人によってはコーチングはちょっと、学校はちょっとと感じる事もあると思います。

こちらの記事を参考に自分にはどちらがあっていて、実際に受ける価値があるのかという事をしっかりと考えてみましょう。