筋トレをすればeスポーツは強くなるのか?プロゲーマーが筋トレをする理由
ゲームがうまくなりたい、試合で勝てるようになりたい、そういった理由で一日のうちの多くの時間をモニターの前で過ごすのは、プロもアマチュアも同じです。
しかし近年、世界のeスポーツトッププレイヤーはこぞって日々のメニューにフィジカルトレーニングを取り入れています。
一見関連性が無いように思える「ゲームと筋トレ」ですが、2010年代以降、科学や心理学、理学療法の視点からeスポーツを研究する人が増え、筋トレはゲーマーに様々な良い効果をもたらすことが明らかになってきました。
この記事では筋トレがゲーマーにもたらす好影響や、プロゲーマーときどさんの筋トレに関する発言などをご紹介していきます。eスポーツ界への参戦を考えている方はぜひご一読ください!
1. eスポーツに筋トレがもたらす好影響とは?
1-1. 運動不足の解消!
筋トレを行うことで運動不足を解消し、ゲーマーを心身ともにリフレッシュさせる効果が期待できます。
長時間ゲームをプレイし続け、ふと中断して立ち上がった時に初めて、体がひどくこわばっていることに気付いた、そういった経験のある方も多いのではないでしょうか。
ゲーム中、私たちの体は座ったままの姿勢となり、そのうえ体は無意識に緊張状態になっています。
手に汗握る試合であればあるほど、手指はもちろん、腕、肩、首などの筋肉に力が入っています。
そのような状態を続けると痛みや疲労感が出てきますが、これは運動時の疲れとは異なるもので、血流が悪くなったことによる疲れ、いわゆる運動不足の状態です。
その解消に有効なのが筋トレです。
筋肉に適度な負荷をかけ、緩める、縮める、伸ばす…それを繰り返すことで血行を改善します。
また、椅子に座りっぱなしで衰えがちの筋力をアップさせ、体力がついて疲れにくい体になっていきます。
そして運動はストレス解消にも役立ちます。
例えば試合に負けてどうしてもイライラしてしまう時は、休憩しつつ体を動かしてみましょう。
運動により脳の血流も良くなります。
すると、幸福感をもたらすセロトニンなどの神経伝達物質の分泌量が増加するため、心が落ち着いてくるはずです。
また、体をほぐしたり、関節の可動域を広げるようなトレーニングまたはストレッチも有効です。
その際、ゆっくりとした呼吸を意識して行うと、余計な力が抜けて良いとされています。
1-2. 集中力も上がる!
筋トレを行うことで交感神経が刺激され、脳は興奮状態になります。
その後に呼吸を整えると、次は副交感神経の働きがメインに置き換わり、リラックスモードに入ります。
そのリラックス状態の時が集中力が最も高くなるといわれています。
多くのプロゲーマーがこういった作用を利用し、大会の試合前に筋トレを行なったことでパフォーマンスの向上を実感したと述べています。
また、練習前に筋トレを行うことで練習の質を高められると、毎日ジムに通うプロも多いようです。
集中力は試合での安定したパフォーマンス発揮に欠かせない要素です。
大一番の舞台でのプレッシャーは、普段の練習では起こさないようなミスや、プレイ精度の低下を誘発します。
プロゲーマーは非常に高い技術を持っていますが、技術が拮抗した時に勝敗を分けるのは集中力です。
世界のトップに近いプレイヤーほど、テクニック以外の面も伸ばす努力をしているのです。
練習は相当積んでいるのに、どうも成績が伸びない…というような悩みを抱えている方は、筋トレやウォーキングの後にプレイしてみると、普段とは違う結果が出せるかもしれません。
ぜひ試してみてください!
1-3. 筋トレはメンタル強化にも影響あり
『FIFA』プロゲーマーのRyan Pessoaさんは、インタビューの中で
「いくら強調しても強調しきれないけれど、eスポーツはスキル50%・メンタル50%だ。メンタルも非常に重要なんだよ」
と語っています。
レベルの高い試合ほど、メンタルが少しでも乱れれば敵に隙をさらし攻め込まれてしまいます。
海外プロゲーマーチームのコンサルタントは「感情をコントロールできるプレイヤーほどミスが減り、勝利数が増える」と言います。
筋トレは、日々継続することで自分の体に目に見えて成果が表れるため、自分に自信が持てるようになります。
それは試合中、ひいては日常生活におけるメンタルの強化につながります。
筋トレにより培った体力と集中力によりパフォーマンスが安定すれば、余計な精神的負担も減らすことができます。
リラックスできていれば集中力はアップし、余計に力むこともなくなるといった好循環が生まれます。
体重やトレーニング内容などのデータを記録し、視覚的に効果を認識可能にすることも重要です。
こういった努力を続けることで、更に良い結果を出すため、食事や睡眠の質の改善を追求し始める人も多いようです。
強者たちが日々切磋琢磨するeスポーツの世界において、メンタルの浮き沈みが激しいことは試合や練習の質に悪影響を及ぼします。
どんな時も安定してベストなプレイをしたいですよね。それには筋トレが大いに役立つはずです。
2. ゲームに筋肉は必要?!
2-1. ゲームと運動はあながち無縁ではない
アクション俳優でスポーツマンのイメージが強いケイン・コスギさんは、根っからのゲーム好きとしても知られています。
彼の解説によると、長時間ゲームをした際に最も疲労が溜まるのは前腕部の筋肉です。
同じ姿勢を取り続けたり指を酷使すると、マウスやコントローラーを持った腕の筋肉が張って固まってしまい、反応速度の低下を招きます。
大事な試合の前にそうなっては困るので、筋肉はしっかりほぐしておくことが重要です。
また、そもそも筋肉が発達していれば、より俊敏な筋肉運動を長く持続させられます。
マラソンやサッカーなどと同様に、試合時間が長いゲームほど持久力のある筋肉を要されます。
また、モニターを見る姿勢を長い時間維持させる筋肉がないと、視線の維持が出来ず認知機能が低下するとされています。
このことから、腕の筋肉以外にも背中、肩、首の筋肉、更には体幹を鍛え、自分が最もモニターを見やすい姿勢を取り続けられるようにするべきだとわかります。
ここまで、筋肉や体幹を鍛え、血行を良い状態にしておくことがゲームプレイにも良い影響を与えるということを見てきました。
筋トレはもちろん、ヨガやストレッチ、ジョギングやウォーキングも有効な手段です。
ゲームと運動がこんなに関わっているのは意外に思えますが、上記のような効果が得られるなら、運動してみよう!という気になってきますね。
2-2. ゲーマーも体力がいる
多くのプロゲーマーが口を揃えて証言するのは、「筋トレをすることで大会を乗り切る体力がついた」ということです。
eスポーツの大会は世界各地で行われており、参加する選手は移動による疲労や時差ボケに大変苦労するといいます。
疲れた状態で試合に臨んでも、結果が振るわないのは目に見えていますよね。
ゲームのジャンルにもよりますが、大会が2~3日続くこともあります。
どんな開催条件でも疲労を最低限に抑え、集中力を持続させるための体力がeスポーツのプロゲーマーには必要不可欠です。
体力があることで、心に余裕も生まれ、ゲームそのものを楽しむことができます。
プロゲーマーの主な引退理由は大別して三つあり、一つ目が身体能力の衰え、二つ目が怪我、三つ目が燃え尽きです。
プロの世界でより長く活躍するためには、身体的にも精神的にもタフであることが求められます。
3. プロゲーマーも筋トレは欠かさない?!
格闘ゲーム世界大会EVO2017の『ストリートファイターⅤ』部門に出場し優勝した、日本を代表するプロゲーマーのときどさんは、様々なメディアで筋トレの重要性について語っています。
以下、インタビューでのときどさんの発言の引用になります。
「移動だけで疲労しているようでは、それだけで実力を発揮することはできなくなってしまう。
強烈な危機感から、僕は2015年ごろから、筋トレを始めました。
この4年間は週3回、ゲームの対戦会に行く前の12時~14時まで、ジムに通い続けています。
トレーニングメニューは、
- スクワット
- ベンチプレス
- チンニング(けんすい)
筋トレの効果を最大化するために、お酒も飲みませんし、食事もトレーナーの指導に従って炭水化物はかなり減らしています。
結構キツいですが、移動で疲れ切ってしまうことは一切なくなりました。
さらに、ジム通いの意外な副産物は、格闘ゲームとは直接関係ない、メディアでの仕事が増えたことでした。
体を鍛えて多少見ばえがよくなったことと直接関係があるかはわかりませんが、最近CMやテレビ番組からの出演依頼を多くいただきます。
これもプロとしてはありがたいことです。」
また、筋トレはゲーム以上に効果が目に見えて出るため、やっていくうちに楽しくなってきて、本当はもっと筋トレに時間を割きたいという気持ちを抑えてゲームの練習をしていた…というほどハマってしまったようです。
トレーニングメニューは人それぞれですが、ベンチプレスをしている写真をネットにあげているプロゲーマーの方は比較的よく見られます。
ときどさんレベルのプロゲーマーの方が筋トレを毎日実践しているということから、その重要性がひしひしと伝わってきますね。
4. まとめ
筋トレは体力、集中力、メンタルを強化し、eスポーツで高みを目指すためには欠かせない取り組みであるといえます。
世界のトップを競い合うプロゲーマーと彼らを支えるスタッフは、身体の調子がゲームプレイに多大な影響を及ぼすことを理解しています。
筋トレやその他の運動によって日々心身の強化とメンテナンスを行ない、そのうえで試合や練習に臨んでいます。
ゲームは座ってできるものですが、それが長時間になればなるほど、体への負担は想像以上に大きいものとなります。
ゲームプレイの後に体が痛い、疲れた…となる場合は、筋肉がこわばり、体の血流が悪くなっている状態です。
そうして体を悪くしてしまっては、せっかくのゲームも心から楽しめなくなってしまいますね。
現在eスポーツに取り組んでいる、またはこれから挑戦してみようと思っている方は、ぜひ日々の生活に筋トレを取り入れることを検討されてみてはいかがでしょうか。
世界のプロゲーマーのSNSをフォローすると、彼らのトレーニングの様子や、ゲーマーに対する一般的なイメージを打ち壊すような筋骨粒々な姿が見られ、モチベーションアップにつながると思いますのでおすすめです!
そして筋トレを実践される場合は、トレーニング内容やゲームの成績の記録をつけることもおすすめします。
継続していくうちに、ある日、筋トレの成果を感じられる瞬間が来るはずです。