BF2042 シーズン3「エスカレーション」開幕!新スペシャリスト、新マップ、レールガン・投げナイフなどの新武器が追加
https://www.ea.com/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-3-0?isLocalized=trueBattlefield 2042(BF2042)シーズン3「エスカレーション」が11月22日(火)に開幕します。 Battlefield 2042 シーズン3では新マップ1つ、新スペシャリストが1人、新武器が3種類、新ビークルが1つ追加されます。 また、既存のマップ2つにブラッシュアップが行われ、シーズン3中にリリース予定です。今回は、Battlefield 2042 シーズン3のパッチノート(英文)を元に最新情報をお届けします。 ※英文を機械翻訳したものを参考にしているため不自然・不正確な情報が含まれている可能性があります。
FPS/TPS
任天堂の決算発表会での質疑応答まとめ Switch本体の値上げや次世代機についても
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/index.html任天堂の第2四半期決算説明会/経営方針説明会が開催され、任天堂の今後に関する質疑応答が行われました。質疑応答ではNintendo Switch Onlineの有料会員が3,600万アカウントを超えたことによる今後の展開や、円安の影響を受けてNintendo Switchの価格が変更されるかなどといった質問が行われました。そこで今回は、任天堂の第2四半期決算説明会/経営方針説明会の質疑応答の内容を紹介します。
その他ゲーム全般
ワイヤレスホリパッドと純正プロコンを比較レビュー
Nintendo Switchの純正のProコントローラー(プロコン)は現在も入手困難・高額転売が続いている状態です。 そのため、純正プロコンの代わりになる製品を探している人も多いでしょう。実は筆者もその一人で、純正プロコンの代わりになりそうな互換品「ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch」を購入しました。 ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switchは任天堂の公式ライセンス商品なので、他の中華製プロコンよりは品質に信頼が置けると考えたからです。
ゲーム機・周辺機器
携帯ゲーミングPC(UMPC)Anbernic Win600レビュー
エミュレーター専用の中華携帯ゲーム機で有名なAnbernic(アンバーニック)がWindowsを搭載した携帯ゲーミングPC(UMPC)「Win600」を発売しました。話題の「Steam Deck」や「AYANEO Air」などに性能は劣りますが、内蔵メモリやストレージ(SSD)を簡単に換装できるといったデバイスマニアには面白い作りとなっています。Anbernic Win600はSteamOSやBatoseraといったカスタムOSにも対応しているため、自分の使い方に合ったOSを選択できるのも魅力的ですね。
ゲーム機・周辺機器
ロックマンエグゼ アドバンスドコレクションの最新情報が発表!ランクマッチ実装、プリズムコンボについてなど
https://www.capcom-games.com/megaman/exe/ja-jp/「ロックマンエグゼ」シリーズのナンバリングタイトル「ロックマンエグゼ」から「ロックマンエグゼ6」までの全10タイトルを収録した「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」の2ndトレイラーが公開されました。今回は、2ndトレイラーで判明した最新情報に加え、海外版サイトのみで明かされている情報をまとめてご紹介します。ロックマンエグゼ アドバンスドコレクションは2023年4月14日(金)に発売予定です。「2ndトレイラー ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」 https://www.youtube.com/watch?v=54ZEXrav9E8
格闘・アクション
【2023年1月時点】Nintendo Switchのおすすめプロコン3選!
Nintendo Switchでゲームをプレイする人は付属のJoy-Con(ジョイコン)で遊んでいる人は多いでしょうが、ディスプレイモードで快適に遊ぶためにも、Nintendo Switch Proコントローラー(通称:プロコン)の導入を考えている人も多いでしょう。プロコンは非常に操作性が良く、スプラトゥーン3、大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル、マリオカート8デラックスなどを本気でプレイする人などに人気のコントローラーです。しかし、任天堂の純正プロコンは品薄状態が続いており、簡単には手に入らない状態が続いています。 また、サードパーティ製の高性能なプロコンも多く発売されています。そこで今回は、Nintendo Switchで使うのにおすすめのプロコンを紹介していきます。
ゲーム機・周辺機器
モンスターハンターライズがXbox Series X/S、Xbox One、Windows、PS5/PS4に登場!ゲームパスにも対応
https://www.monsterhunter.com/rise-xwp/ja-jp/カプコンの人気ハンティングゲーム「モンスターハンターシリーズ」の最新作「モンスターハンターライズ」がXbox Series X/S、Xbox One、Windows、PS5/PS4でリリースされました。Nintendo Switch版から解像度・フレームレート・テクスチャ解像度だけではなく、ロード時間なども改善し、更に遊びやすくなって対応プラットフォームを拡大しました。価格は全ての追加販売されたプラットフォーム共通で、通常版が3,990円、ダウンロード版は4,990円です。
RPG
【初心者向け】オトナに勧めたい!フォートナイトってこんなゲーム!【大人が始めるフォトナ】
フォートナイトは全世界で、3億5000万人以上に登録されており、いまでも毎日1500万人以上のプレイヤーがログインしています。日本でも子供を中心に、ブームが続いており無料ゲームとしてはかなりの高クオリティのゲームとして人気を博しています。そんな子供達に人気のフォートナイトですが、今ではオトナも子供と一緒にプレイしていることを知っていますか?特に親世代のオトナ達は子供の影響で一緒に始めて、子供が辞めてからも自分がハマってプレイしている人は非常に多いです。そんなオトナに勧めたいフォートナイトについて、専門用語を出来る限り使用せずに解りやすく紹介していきます。
FPS/TPS
【4000日記念突破】パズドラ11周年は激変の可能性あり!遅れないように確認していきましょう!【アップデート情報有】
パズドラも11周年に突入します! 上にも登場していますが待望のロボシリーズ最新のキャラも出てきました!早くもパズドラ環境トップの性能と話題になっております。昨年は10周年と言う事で待望のワンピースコラボがあったりと非常に盛り上がりましたね。インフレが一気に進みカンストも当たり前のダメージを与える事が多くなり、そこに超重力というギミックが登場した事で新しい方向性が見えました。今年はどんな流れになるのか2023年最初の大きなイベントを楽しみに見ていきましょう!
パズルゲーム
スプラトゥーン3 大型アップデート3.0.0配信!DLC第1弾「ハイカラシティ」、新シーズン「Fresh Season」開幕
https://www.nintendo.co.jp/switch/av5ja/index.html任天堂の人気シューターゲーム「スプラトゥーン3」の大型アップデート「更新データ3.0.0」が配信されました。スプラトゥーン更新データ3.0.0では、追加DLC「エキスパンションパス第1弾」の「ハイカラシティ」や、新シーズン「2023春 Fresh Season」に関するデータが追加されました。また、新ブキの追加、ゲームバランスの調整、新コンテンツの追加、バグ修正なども大量に行われています。
FPS/TPS
FiiO K3ESレビュー!音楽だけでなくゲームの使用感も
「FiiO(フィーオ)」というオーディオメーカーをご存知でしょうか。FiiOはポータブルオーディオプレイヤーやヘッドホンアンプで有名なメーカーです。PCゲーマーの方はともかく、PS4やNintendo Switchでゲームを遊んでいる人には馴染みが無いメーカーかもしれません。今回は、そんなFiiOのヘッドホンアンプ「K3ES」のレビューをお届けします。ゲーミングアンプではないFiiO KESがゲームにも使えるのかどうかなども検証していきます。
ゲーム機・周辺機器
Anbernic 2023春のホットセール おすすめ中華ゲーム機を紹介!
https://jp.anbernic.com/中華ゲーム機メーカー最大手の「Anbernic(アンバーニック)」の日本公式サイトで2023年3月20日(月)16時~27日(月)16時まで「2023春のホットセール」が開催されます。今回は、セール対象になっているAnbernicのゲーム機から特におすすめのゲーム機をいくつかピックアップして紹介していきます。
ゲーム販売・購入情報
関連タグ
カテゴリ別人気記事
View moreeスポーツ・ゲーム関連人気記事
2021年09月22日
バトルロイヤル2021年01月27日
パズルゲーム2021年07月22日
バトルロイヤル2021年08月03日
FPS/TPS2020年11月30日
MOBA
週間人気記事
View more【初心者向け】ぷよぷよにハマってしまった人に教えたい上達の道
「ぷよぷよを上達させるためには、連鎖を繰り返しての練習が必要」そんな話を聞くと、 こんな疑問が出てきますよね。連鎖にはどんなものがあるの?どんな方法で練習するの?そこでこの記事ではぷよぷよを上達させたいと考えているけど、連鎖にはどんな積み方があるか、どうやって練習をしたらよいかわからないという悩みを、実際にぷよぷよをプレイしている観点から解決します。具体的には、 ぷよぷよの基本的な連鎖の組み方ぷよぷよの練習法参考となるプレイ動画 の順番にご紹介していきます。10分くらいで読めますし、ぷよぷよを上達させるための第一歩になる可能性が高いので、まずはご一読を!
パズルゲーム
フォートナイトでスキンを無料で手に入れる方法!
フォートナイトといえば、様々な魅力的なスキンが人気ですよね。 「自分好みのデザイン」、「有名プレイヤーが使っている」、「戦いで有利になりやすい」スキンを選ぶ理由は様々だと思います。フォートナイトでスキンを手に入れる主な方法はアイテムショップでの購入となります。 要するに、課金をしなければスキンを手に入れるのは基本的には難しいという事になります。では、無課金ではスキンを手に入れることはできないのでしょうか? いいえ、無課金でもスキンを手に入れる方法はいくつかあります。今回は、フォートナイトで無課金でもスキンを手に入れる方法を紹介します。
バトルロイヤル
【LoL初心者向け】CS(クリープスコア)とは?用語の意味と効率的な練習方法を解説!
リーグオブレジェンドには、CS(クリープスコア)というものがあります。初心者からプロゲーマーまで、どのレート帯になっても重要視されるのがCS。しかし初心者のうちはその重要性が分からず、CSを意識しながらプレイできません。私はCSを取ることを意識し始めてから劇的に勝率が上がり、あっという間にゴールドランクに到達しました。本記事では、CSという用語解説を始めとして、CSの取り方や効率的な練習方法までを解説しています。この記事をもとにCSの練習をすれば、あなたも間違いなく勝率が上がります。初心者にもわかりやすいよう丁寧な説明を心掛けていますので、LoL初心者の方はぜひご一読ください。
MOBA
LoL初心者が最初に知っておくべき知識と練習をまとめました【League of Legends】
LoLは2009年10月にリリースされ、現在まで多くの人がプレイしているゲームです。長年の歴史があり、それだけ奥が深いゲームでもあります。また、LoLはプレイヤーの個人技によって、勝敗に大きく影響するため、初心者でも覚えておくべきことや練習しておくべきことが多くあります。初心者がよりスキルアップしたいなら、基礎知識の習得と練習をしておくとよいでしょう。この記事ではそんな初心者に向けて、基本的な知識と練習方法についてご紹介します。
League of Legends
X-raypad Aqua Control Ⅱレビュー! カスタムオーダー方法も紹介
FPSゲームをPCでプレイする人は一度はゲーミングマウスパッド選びに悩んだことがあるでしょう。 ゲーミングマウスパッドはフリックエイムの精度やトラッキングエイムのスムーズさに大きな影響を与えます。今回は、ゲーム性能も高く、自由なデザインをプリントしてもらえるカスタムオーダーも可能な「X-raypad Aqua Control Ⅱ」のレビューをしていきます。
ゲーム機・周辺機器
【R6S】武器のサイトはどれがおすすめ?ヘッドショット率を高めるサイトの特徴
レインボーシックスシージで勝率を上げるためにはエイム力が必要不可欠。特にヘッドショットで1発キルできるこのゲームは精確なエイムによって、勝利に貢献できます。武器にサイトを付けることで、ヘッドショットを狙いやすくなります。この記事ではレインボーシックスシージのサイトについて詳しく解説していきます。サイトの特徴を知ることで、プレイスタイルに合ったカスタマイズができ、キルを取りやすくなるでしょう。
レインボーシックスシージ
【レインボーシックスシージ】防衛側最強オペレーター10選
ランクマッチの防衛で勝ちたいなら、そのシーズンで強いオペレーターをピックすることが重要です。特にランクでは、個々のスキルに加えてチームプレイが求められます。マップと戦略に適切なオペレーターを選択することで勝てるラウンドが増えていくことでしょう。しかし、初心者はシーズンのメタピックがわからないことが多いです。この記事では防衛側で強いオペレーターを10人ご紹介します。ピックに迷っている方はぜひこの記事を読んで、参考にしてください。
レインボーシックスシージ
レインボーシックスシージ初心者から脱出できる必須テク11選【Rainbow Six Siege初心者向け記事】
レインボーシックスシージには様々なテクニックがあり、知っているのと知らないのとでは大きな差ができます。このゲームで勝ち続けるには、単に撃ち合うだけでなく、敵の行動を予測し、有利な場所から攻撃することが重要です。この記事では、初心者から上級者へとレベルアップするための基本的なテクニックと、上級者にも通用するテクニックについて詳しく解説します。この記事を読むだけで、立ち回りを大きく改善できることでしょう。
レインボーシックスシージ
【レインボーシックスシージ】攻撃側最強オペレーター15選【ランク戦初心者向け記事】
レインボーシックスシージのランクで勝ちたいなら、シーズンで強いオペレーターをピックすることが最も勝率を上げやすい方法です。さらに、マップの特徴や相手の作戦に応じて、戦略的にオペレーターを選ぶことが非常に重要です。この記事では、特にランク戦で勝ちやすい攻撃側のオペレーターを厳選して紹介していきます。初心者が使っても強いオペレーターから、扱いには経験が必要なオペレーターまで解説します。ぜひ、これから紹介する内容を参考にして、戦略的なピックを心がけてください。
レインボーシックスシージ
【LoL初心者向け】ランダムミッドでピック間違いなしの最強キャラ15選【League of Legends】
LoLにはサモナーズリフトだけでなく、別のマップで遊ぶモードもあります。代表的なモードはランダムミッド、通称ARAMです。ARAMは1つのレーンで5対5で対戦するゲームモードです。クイックプレイに比べて、ゴールドと経験値が貯まりやすいため、ゲームテンポが早く、短い時間で楽しめます。初心者にもおすすめのモードですが、意外と知られていないことが多いのではないでしょうか?このサイトでは初心者に向けてARAMでおすすめのチャンピオンを15体ご紹介します。ARAMでおすすめのチャンピオンを知ることで、LoLを最大限に楽しめるようになるでしょう。
League of Legends