VALORANT ウェイレイはデュエリスト枠でアリ? アビリティやポテンシャルを徹底解説!
https://gamergen.com/actualites/valorant-apparence-nouvel-agent-trailer-gameplay-key-art-et-titre-premiere-saison-312647-1VALORANTでは3月に実施された10.04パッチにより、新エージェント「ウェイレイ」が登場しました。デュエリストはダッシュやバリアをはじめ、ユニーク且つ強力なアビリティを持ち、エントリー役に適したロールです。しかし、索敵能力の有無や生存力はエージェントで大きく差があり、他デュエリストと比べてウェイレエイを採用する価値があるのか、気になる方も多いでしょう。そこで本記事では、新規デュエリスト「ウェイレイ」をアビリティやポテンシャルを紹介しつつ、他デュエリストを差し置いて採用する価値があるのか、この部分も解説します。
VALORANT
【APEX Legends】今を輝く人気YOUTUBER、配信者などが参戦し盛り上がる大会「えぺまつり」が熱い!【後編】
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends
FPS/TPS
【VALORANT】新ランクシーズンも始まる アップデート情報をまとめてご紹介。これを見ればすべてわかります!
いよいよValorantの新パッチ、新ランクシーズンが開幕します。国内での人気が徐々に上がってきている今、新シーズンのランクマッチを頑張ろうと考えている方は多いのではないでしょうか?ランクマッチではAIMなどのフィジカル力はもちろん、キャラクターの特性や、新パッチでの変更点や様々な知識が勝率に大きくかかわってきます。そんな知識面のサポートとしてこちらの記事を参考に新シーズンの追加点や変更点をチェックしていただければ幸いです。
FPS/TPS
Activision Blizzard訴訟問題まとめ オーバーウォッチ2などへの影響は
https://seekingalpha.com/article/4102302-activision-momentum-end大手ゲーム企業「Activision Blizzard」は現在、様々な問題に直面しています。 セクハラ問題の訴訟から始まり、裁判、ストライキなど悪いニュースが続々報道されています。
その他情報・ニュース
フォートナイト大会に未成年は参加できない?参加方法と未成年の活躍例を紹介
https://www.epicgames.com/fortnite/competitive/ja/events/world-cupフォートナイトは世界中で人気のゲームですが、特に未成年に人気の高いゲームでもあります。 フォートナイトを本気でプレイしている子供たちは、きっと公式大会などの試合に出場したいと考えるはずです。フォートナイトには様々な大会があります。 公式大会の他にも、個人やグループ主催の大会が毎週のように開催されているのです。各大会ごとに出場条件や優勝商品や賞金は異なります。 自分が出場したいと感じた大会の参加条件やルールは事前に必ず確認しておくようにしましょう。
ゲームイベント・大会
【シャドウバース】” Omen of Storms/十禍闘争 ” いつもとは一味違う!?アディショナルカード追加情報 【後編】
https://youtu.be/BBUjrSWP0kM人気TGC シャドウバース の第23弾カードパック「Omen of Storms/十禍闘争」のアディショナルカードが2月1日アップデートにて追加されました。今回はいつもとは日程や追加カードのボリュームが違っており、大きく環境に影響を与えるボリュームとなっています。こちらでは追加アディショナルカード全てのカードを前後編に分けて紹介する記事となっています。
TGC・OGC
【VALORANT】新シーズン「 エピソード4 ACTⅡ」が開幕!最新アップデート情報パッチ4.04/4.05の内容を徹底解説
VALORANTの大型アップデート「エピソード4 ACTⅡ」が実装され、様々な追加要素、変更がありました。 ここで新たに追加された要素や注目している方も多いエージェントのアップデート内容まで全てこちらでまとめて紹介します。
FPS/TPS
【VALORANT】今年も初の『VALORANT Champions Tour 2022』が開幕!VCT 2022 Japan Challengers Week1/Week2の大会結果まとめはこちら【公式大会】
世界中で大きな盛り上がりをみせているVALORANT。 現在VCT Challengersが世界各地で行われています。 今年初となるVCT Challengersは2月~3月末まで行われており、そこで優勝、準優勝となったチームが世界大会となる「Masters」への切符を手にすることが出来ます。 今回はそんな「VCT Challengers Week1/Week2」の大会結果をまとめてお届け。 日本トップレベルが集うこちらの大会は見ごたえバッチリです。
ゲームイベント・大会
【VALORANT】 新シーズン「Episode4 ACTⅢ」開幕! 最新アップデート情報パッチ 4.08 - 4.10 の内容をたっぷり紹介
https://images.contentstack.io/v3/assets/bltb6530b271fddd0b1/blt225cc240dd8d8327/6267a9b2095a726377d984e0/Patch_Notes_Highlights_4_08_JA.jpg
FPS/TPS
Xbox & Bethesda Games Showcase 2022発表まとめ part.3 ペルソナ、コジプロ、Starfieldなど
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-bethesda-games-showcaseMicrosoft(マイクロソフト)とBethesda(ベセスダ)による今後のゲーム最新情報を伝えるオンラインイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」が2022年6月13日に配信されました。Part.1、Part.2に引き続き「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」で発表された内容をお届けします。
おすすめゲーム情報全般
Steamサマーセールの開催が告知!FIFA 22、モンハンライズなど
https://www.pcgamesn.com/steam-loyalty-discountSteamを運営するValveは今年の「Steamサマーセール」を6月24日~7月8日まで開催することを発表しました。Steamサマーセールは毎年Steamで開催されている大型のセールです。AAAタイトルからインディーゲーム、ゲームの追加コンテンツ、ツール、サウンドトラックなど様々な商品が大幅値引きされることで毎年盛り上がりを見せています。これまでのSteamサマーセールの日程やセール対象の情報はリーカーなどが流出させSNSなどで広まる流れが一般的でした。このような情報の流出の問題を受けてか、Valveは自ら事前にSteamサマーセールの告知を行ったようです。Steamサマーセールの開催告知のPVでは数種類のゲームの映像が流されました。 おそらく、それらは全てSteamサマーセールでセールを予定しているタイトルであると思われます。今回は、既にSteamサマーセールで値下げが確定しているであろうタイトルからおすすめのタイトルをピックアップして紹介します。
ゲーム販売・購入情報
モンスターハンターライズ:サンブレイク 新モンスター・復活モンスター
https://www.monsterhunter.com/rise-sunbreak/ja/action/モンスターハンターライズ(モンハンライズ・MHRise)の大型拡張コンテンツ(DLC)「モンスターハンターライズ:サンブレイク」が6月30日に発売されました。そこで今回は、現時点で判明しているモンハンライズ:サンブレイクの情報をまとめてみました。
おすすめゲーム情報全般
関連タグ
カテゴリ別人気記事
View moreeスポーツ・ゲーム関連人気記事
2021年09月22日
バトルロイヤル2021年01月27日
パズルゲーム2021年07月22日
バトルロイヤル2021年08月03日
FPS/TPS2020年11月30日
MOBA
週間人気記事
View more【LoL初心者向け】CS(クリープスコア)とは?用語の意味と効率的な練習方法を解説!
リーグオブレジェンドには、CS(クリープスコア)というものがあります。初心者からプロゲーマーまで、どのレート帯になっても重要視されるのがCS。しかし初心者のうちはその重要性が分からず、CSを意識しながらプレイできません。私はCSを取ることを意識し始めてから劇的に勝率が上がり、あっという間にゴールドランクに到達しました。本記事では、CSという用語解説を始めとして、CSの取り方や効率的な練習方法までを解説しています。この記事をもとにCSの練習をすれば、あなたも間違いなく勝率が上がります。初心者にもわかりやすいよう丁寧な説明を心掛けていますので、LoL初心者の方はぜひご一読ください。
MOBA
ゲーミングマウスパッドを湿気から守る方法!湿気に強いマウスパッドも紹介
PCゲーマー、特にFPSやTPSをプレイしている人の多くは「ゲーミングマウスパッド」を使っていると思います。これからの季節(6月~8月頃)は梅雨・真夏と湿度が高い時期が続きます。湿度が高い時期は、ゲーミングマウスパッドが湿気を吸って「滑りが不安定になる」「痛みやすくなる」など様々な問題が発生してしまいます。ゲーミングマウスパッドは消耗品とはいえ、やはり買ったからには長く使いたいものです。そこで今回は、ゲーミングマウスパッドを湿気から守る方法と、湿気に強くてこれからのシーズンにおすすめのマウスパッドも紹介します。
ゲーム機・周辺機器
【LoL初心者向け】ランダムミッドでピック間違いなしの最強キャラ15選【League of Legends】
LoLにはサモナーズリフトだけでなく、別のマップで遊ぶモードもあります。代表的なモードはランダムミッド、通称ARAMです。ARAMは1つのレーンで5対5で対戦するゲームモードです。クイックプレイに比べて、ゴールドと経験値が貯まりやすいため、ゲームテンポが早く、短い時間で楽しめます。初心者にもおすすめのモードですが、意外と知られていないことが多いのではないでしょうか?このサイトでは初心者に向けてARAMでおすすめのチャンピオンを15体ご紹介します。ARAMでおすすめのチャンピオンを知ることで、LoLを最大限に楽しめるようになるでしょう。
League of Legends
VALORANT ランクを上げるならソロorフルパどっちがおすすめ?【初心者向け記事】
https://theglobalgaming.com/valorant/ranks2024年競技シーンの開幕をはじめ、新ACTがスタートするなど、勢いが衰えないVALORANT。「新ACTこそイモータルに行きたい」「ダイヤ・アセンダントに到達したい」と、意気込みを持ってランクに挑む方も多いでしょう。そこで疑問なのが「ソロorパーティはどちらが良いのか」という点だと思います。本記事では、VALORANTでランクを上げるにあたって、ソロ・フルパのメリットデメリットを紹介しつつ、おすすめも解説します。
VALORANT
【初心者向け】ぷよぷよにハマってしまった人に教えたい上達の道
「ぷよぷよを上達させるためには、連鎖を繰り返しての練習が必要」そんな話を聞くと、 こんな疑問が出てきますよね。連鎖にはどんなものがあるの?どんな方法で練習するの?そこでこの記事ではぷよぷよを上達させたいと考えているけど、連鎖にはどんな積み方があるか、どうやって練習をしたらよいかわからないという悩みを、実際にぷよぷよをプレイしている観点から解決します。具体的には、 ぷよぷよの基本的な連鎖の組み方ぷよぷよの練習法参考となるプレイ動画 の順番にご紹介していきます。10分くらいで読めますし、ぷよぷよを上達させるための第一歩になる可能性が高いので、まずはご一読を!
パズルゲーム
【ストリートファイター6】初心者帯から初級者帯にランクを上げるにはどうするか!?
ストリートファイター6には初心者帯から卒業してレベルアップすれば初級者帯と呼ばれる層がいます。ランクは8種類あります。 1.初心者帯「ROOKIE」 2.初心者帯「IRON」 3.初級者帯「BRONZE」 4.中級者帯「SILVER」 5.中級者帯「GOLD」 6.上級者帯「PLATINUM」 7.上級者帯「DIAMOND」 8.上級者帯「MASTER」初心者帯というのは、このゲームの「ROOKIE」と「IRON」です。今回は初心者帯を卒業した、初級者にあたる「BRONZE」に向けてアドバイスします。
格闘・アクション
【APEX Legends】今を輝く人気YOUTUBER、配信者などが参戦し盛り上がる大会「えぺまつり」が熱い!【後編】
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends
FPS/TPS
フォートナイトクルーはお得?バトルパスとの違いを徹底解説
昔は、ゲームソフトを購入してもらうことでゲーム会社は収益を上げていましたが、最近では、無料で遊べる代わりにゲーム内で課金してもらうことでゲーム会社は収益を上げるシステムも登場しています。フォートナイトは無料で遊べるオンラインゲームです。つまりゲーム内課金によってEpicGamesは収益を上げています。課金の種類としてサブスクリプションである「フォートナイトクルー」、「バトルパス」「ゲーム内通貨(V-bucks)購入」の3種類が存在します。ゲーム内通貨「V-bucks」は、ゲーム内に存在するアイテムショップで販売されているスキンやエモートを購入するために必要な課金です。V-bucksを購入する場合は下記画像の金額となります。(都度変更有)初めての人にとって理解に時間がかかるのは、フォートナイトクルーとバトルパスではないでしょうか?筆者もフォートナイトを始めたばかりのころは意味が分からず、課金せずに遊んでいた時期があります。あの頃は「課金」という言葉に得体のしれない恐怖を感じていたのもありますが(笑)そこで、今回は初心者が安心して課金できるように(課金しなくても遊べますが)、フォートナイトクルーとバトルパスについて解説していきます。
フォートナイト
【R6S】盾持ちが強すぎて勝てない!!そんな時の対処法をまとめました【レインボーシックスシージ初心者向け記事】
レインボーシックスシージでMONTAGNEやBLITZが強すぎて困っていませんか?盾持ちのオペレーターは適切な対処法を知らないと、一方的に攻められてキルを取られてしまいます。この記事では、盾持ちオペレーターの基本情報や最新のパッチによる変更点、そして最も効果的な対策方法まで、網羅的に解説します。盾持ちのオペレーターが増えている今、対策を知っているだけでも立ち回りが大きく変わり、有利なポジションを取れるでしょう。
レインボーシックスシージ
シーズンゾンビモードおすすめ武器12選!【CoDMW3】
CoDMW3は武器の種類は多いものの、どんな武器が強いのか、どんなカスタマイズが強いのかわからないプレイヤーの方も多いことでしょう。また、ゾンビモードではマルチプレイヤーとルールが異なります。マルチプレイヤーで強い武器がゾンビモードではそこまで強くないことも多いので注意が必要です。このサイトでは、そんな方に向けてのおすすめ武器とおすすめカスタムをご紹介します。
Call of Dutyシリーズ