【APEX Legends】今を輝く人気YOUTUBER、配信者などが参戦し盛り上がる大会「えぺまつり」が熱い!【後編】
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends
FPS/TPS
【シャドウバース】”Dawn of Calamity / 災禍を超えし者” 新パック追加情報をお届け!気になる新カードをしっかりとチェックしよう【前編】
https://shadowverse.jp/assets/images/ogp.jpg今回は第22弾カードパック『災禍を超えし者』のレジェンドカード、ゴールドカードの紹介をしていこうと思います。3か月に一度、新弾カード追加があるシャドウバースでは追加のたびに大きな環境変化でユーザーを楽しませてくれます。ユーザーはその環境変化についていくためにカード情報をしっかりと把握しておくことが、ゲームの勝率、楽しさに繋がる事となるはずです。ここではそんなカード情報をたっぷりと前編、後編に渡りお届けしていくので新弾カードが気になるといった方はぜひこちらの記事をチェックしてみてくださいね。
TGC・OGC
【シャドウバース】” Omen of Storms/十禍闘争 ” 新パック追加情報をお届け!気になる新カードをしっかりとチェックしよう【前編】
https://youtu.be/BBUjrSWP0kM 第23弾となるカードパック「Omen of Storms/十禍闘争」が2022年12月27日にリリースとなりました。今回のカードパックでは第15弾カードパックの”アルティメットコロシアム”で登場し人気カードとして活躍していた「アマツ」や「ギンセツ」、「カゲミツ」などの人気カードが新たにパワーアップし再登場しています。今回前編ではニュートラル、エルフ、ロイヤル、ウィッチ、こちらのクラスで登場するカードをご紹介しています。残りのリーダーで登場するカードは後編で紹介していますのでよければそちらも合わせてご覧ください。
TGC・OGC
Battlefield 2042復活のためにDICEは何をするべきか?
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042 Battlefield 2042は2021年11月19日に発売されたばかりの人気FPS・Battlefieldシリーズ最新作です。 多くのプレイヤーが待ち望んでいた近未来(現代)戦ということもあり、発売前から世界中で大盛りあがりとなりました。しかし、発売から約2ヶ月が経過した現在、発売前の様な盛り上がりは無いように感じます。 それどころか、Battlefield 2042に対するネガティブな意見が目立ちます。 販売本数は多いものの、プレイヤーの反応を見れば、お世辞にも初動を成功したとは言えないでしょう。なぜBattlefield 2042は失敗してしまったのでしょうか。 今後Battlefield 2042が復活するためには何が必要なのでしょうか。
FPS/TPS
【シャドウバース】第26弾「Celestial Dragonblade/天示す竜剣」 最新弾情報をお届け、気になる新カードをしっかりチェック!【後編】
シャドウバースでは第26弾となるカードパック「Celestial Dragonblade/天示す竜剣」が2022年9月27日にリリースされました。新たなタイプが登場する今弾では、戦術の幅が広がり新鮮な戦いを味わうことが出来るでしょう。前編ではニュートラル・エルフ・ロイヤル・ウィッチを、後編ではドラゴン・ネクロマンサー・ヴァンパイア・ビショップ・ネメシスのレジェンド&ゴールドカードを紹介しています。必要に応じてそれぞれをチェックし、新環境に望みましょう!
TGC・OGC
Playstation Plusリニューアル! 3段階の新プランで再登場
https://blog.ja.playstation.com/SIEのサブスクリプション「Playstation Plus」がリニューアルされることが発表されました。 アジアの一部地域(香港、台湾、インドネシア、マレーシア、シンガポール、韓国、タイ)では先行でサービスが開始されています。
ゲーム機・周辺機器
ブラックフライデー2023 ゲーマー向け商品を紹介!
年に1回の大型セール「ブラックフライデー」セールが11月24日(金)から始まります。Amazonなどでは先行セールなどが既に始まっているようです。ブラックフライデーセールはサイバーマンデーセールと並行して開催される事も多く、ゲーマー向け、PC関連製品などが非情に安くなりやすい期間です。そこで今回は、各ショップのブラックフライデーからおすすめのゲーマー向け商品をピックアップして紹介していきます。
ゲーム販売・購入情報
Nintendo Direct 2023.9.14まとめ ペーパーマリオRPGリメイク、スーパーマリオRPG続報、風来のシレン6など
https://www.youtube.com/watch?v=Qhab-mPaZI0Nintendo Switchで2023年秋以降に発売予定のタイトルを発表する任天堂の公式放送「Nintendo Direct 2023.9.14」が2023年9月14日に配信されました。本記事では、Nintendo Directで発表された内容から注目の情報をピックアップして紹介していきます。
おすすめゲーム情報全般
【シャドウバース】新弾パック リナセント・クロニクルの情報をお届け!各クラスレジェンドカードの評価をざっくり解説【後編】
ここからは新弾パックのレジェンドカード情報とその評価をお届けしていきます。評価に関しては感じ方に個人差があり、また今期の環境が煮詰まってきてから評価が変わるものもあるため参考程度に見て頂ければと思います。
TGC・OGC
Battlefield 2042におすすめのゲーミングマウスを紹介!
https://pixabay.com/ja/photos/logitech-g-prox%e8%b6%85%e8%bb%bd%e9%87%8f-6159548/Battlefield 2042(バトルフィールド2042)の発売が延期となってしまい、がっかりしている人も多いでしょう。 しかし、BF2042延期のおかげで準備期間を長く取れるようになったとプラスに考えることも出来ます。そこで、今回はBattlefield 2042におすすめなゲーミングマウスをいくつか紹介しようと思います。 BattlefieldシリーズはApex Legendsなどとはゲーム性が異なるため適正の高いマウスも少し変わってきます。数多くのゲーミングマウスの中で「Battlefield2042をプレイするのに適している」ゲーミングマウスを解説、おすすめのゲーミングマウスを紹介していきます。
グッズ・ショップ情報
どのタイトルをプレイするか悩んでいる方必見!2021年人気のFPS・TPSゲームタイトル5選紹介します!
eスポーツ人気の上昇とともに、FPSやTPSのゲームタイトルの人気も軒並みあがってきている現在。これからはじめてFPSやTPSをプレイしてみようと思っている方も多いのではないでしょうか?しかし、今では多くのゲームタイトルがありすぎていったい「どれをプレイしたらいいの?」「どれが人気でおもしろいの?」と悩んでしまう方がほとんどでしょう。そこで今回はあなたにあったFPS・TPSを選ぶために必要な情報をまとめてみました。自分に合ったタイトルをみつけeスポーツの世界に触れてみましょう。ハマる理由がきっとわかるはずです。FPS/TPSシューティングと言っても今では大きく2種のゲーム性に分類できると言えるでしょう。CSGOやVALORANTのような昔ながらの相手の拠点を爆破また防衛するタイプのゲームタイプ。もう一つがPUBGなどのバトロワタイプのゲーム。まずはどちらを自分がプレイしたいのかという所をはっきりとさせておくと選びやすいかもしれませんね。
その他eスポーツ情報
レインボーシックスシージで対策必須のオペレーター8選【R6S基礎情報】
レインボーシックスシージには2024年6月現在、70人のオペレーターがおり、それぞれ特有のガジェットを持っています。多種多様なガジェットによって、対策が簡単なものから、1人では対処が難しいもの、知識がないと対処できないものがあります。この記事では対策が必須のオペレーターを8人ご紹介します。この対策必須のオペレーターを知ることで、快適なプレイができるようになるでしょう。
レインボーシックスシージ
関連タグ
カテゴリ別人気記事
View moreeスポーツ・ゲーム関連人気記事
2021年09月22日
バトルロイヤル2021年01月27日
パズルゲーム2021年07月22日
バトルロイヤル2021年08月03日
FPS/TPS2020年11月30日
MOBA
週間人気記事
View moreフォートナイトでスキンを無料で手に入れる方法!
フォートナイトといえば、様々な魅力的なスキンが人気ですよね。 「自分好みのデザイン」、「有名プレイヤーが使っている」、「戦いで有利になりやすい」スキンを選ぶ理由は様々だと思います。フォートナイトでスキンを手に入れる主な方法はアイテムショップでの購入となります。 要するに、課金をしなければスキンを手に入れるのは基本的には難しいという事になります。では、無課金ではスキンを手に入れることはできないのでしょうか? いいえ、無課金でもスキンを手に入れる方法はいくつかあります。今回は、フォートナイトで無課金でもスキンを手に入れる方法を紹介します。
バトルロイヤル
【初心者向け】ぷよぷよにハマってしまった人に教えたい上達の道
「ぷよぷよを上達させるためには、連鎖を繰り返しての練習が必要」そんな話を聞くと、 こんな疑問が出てきますよね。連鎖にはどんなものがあるの?どんな方法で練習するの?そこでこの記事ではぷよぷよを上達させたいと考えているけど、連鎖にはどんな積み方があるか、どうやって練習をしたらよいかわからないという悩みを、実際にぷよぷよをプレイしている観点から解決します。具体的には、 ぷよぷよの基本的な連鎖の組み方ぷよぷよの練習法参考となるプレイ動画 の順番にご紹介していきます。10分くらいで読めますし、ぷよぷよを上達させるための第一歩になる可能性が高いので、まずはご一読を!
パズルゲーム
【LoL初心者向け】CS(クリープスコア)とは?用語の意味と効率的な練習方法を解説!
リーグオブレジェンドには、CS(クリープスコア)というものがあります。初心者からプロゲーマーまで、どのレート帯になっても重要視されるのがCS。しかし初心者のうちはその重要性が分からず、CSを意識しながらプレイできません。私はCSを取ることを意識し始めてから劇的に勝率が上がり、あっという間にゴールドランクに到達しました。本記事では、CSという用語解説を始めとして、CSの取り方や効率的な練習方法までを解説しています。この記事をもとにCSの練習をすれば、あなたも間違いなく勝率が上がります。初心者にもわかりやすいよう丁寧な説明を心掛けていますので、LoL初心者の方はぜひご一読ください。
MOBA
【PC版PUBG】おすすめの設定方法はこれだ!
PUBGを最近始めた方の中には、「中距離において敵なのか草なのか見分けがつかない」、「敵が近くにいてもみにくい」など感じている方も多いのではないでしょうか。そういった方が少しでも敵が見やすくなるようなおすすめグラフィック設定を紹介します。
FPS/TPS
【NPCが来ない⁉】TerrariaのNPCの特徴や、出現条件とは
Terrariaにおいて、NPCは非常に大切な役割を持っており、プレイヤーが通常通りにプレイしているだけでは、手に入らないアイテムを販売しています。しかし、Terrariaをプレイしたことがある人であれば、多くの人が経験したことがあると思いますが、いくら条件をそろえても目当てのNPCが来ないということがあります。今回は、各NPCの特徴に合わせて、出現条件やならではのできることについて解説していきます。
おすすめゲーム情報全般
X-raypad Aqua Control Ⅱレビュー! カスタムオーダー方法も紹介
FPSゲームをPCでプレイする人は一度はゲーミングマウスパッド選びに悩んだことがあるでしょう。 ゲーミングマウスパッドはフリックエイムの精度やトラッキングエイムのスムーズさに大きな影響を与えます。今回は、ゲーム性能も高く、自由なデザインをプリントしてもらえるカスタムオーダーも可能な「X-raypad Aqua Control Ⅱ」のレビューをしていきます。
ゲーム機・周辺機器
【レインボーシックスシージ】防衛側最強オペレーター10選
ランクマッチの防衛で勝ちたいなら、そのシーズンで強いオペレーターをピックすることが重要です。特にランクでは、個々のスキルに加えてチームプレイが求められます。マップと戦略に適切なオペレーターを選択することで勝てるラウンドが増えていくことでしょう。しかし、初心者はシーズンのメタピックがわからないことが多いです。この記事では防衛側で強いオペレーターを10人ご紹介します。ピックに迷っている方はぜひこの記事を読んで、参考にしてください。
レインボーシックスシージ
知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説③
LoLは知識が重要なゲームです。チャンピオンの特性を知り、適切なアイテムとビルドに合ったルーンを選択することで勝ちやすくなります。ルーンは数十種類もあり、その組み合わせも無数にあります。この記事では、タンクや多くのチャンピオンに相性が良い「不滅」と「天啓」のルーンをご紹介します。ルーンについて詳しく知ることで、レーン戦や集団戦でより戦いやすくなるでしょう。
League of Legends
知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説②
LoLで効率よくチャンピオンを育てるには適切なアイテムとビルドに合ったルーンが重要です。ルーンは数十種類もあり、どんなビルドや立ち回りが合っているのか知らないと、チャンピオンの長所を活かせなくなるでしょう。この記事では、アサシンやメイジがよく使う「覇道」と「魔道」のルーンをご紹介します。ルーンについて詳しく知ることで、レーン戦や集団戦でより戦いやすくなるでしょう。
League of Legends
知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説①
LoLには100体以上のチャンピオンと数10個のアイテムがあるだけでなく、多数のルーンがあります。これらの情報はLoLの基礎中の基礎であり、ゲームプレイの幅を広げる要素ですが、初心者にとって覚えることが多すぎて混乱する原因の1つです。特にルーンの特徴を知らないと、チャンピオンの性能を活かしたプレイができなくなり、勝てない理由になってしまいます。この記事ではルーンとは何か、多くのチャンピオンが使うルーン「英華」、おすすめのチャンピオンについてご紹介します。
League of Legends