スプラトゥーン3 ビッグラン 上位5%を目指すコツを解説!
スプラトゥーン3では、定期的にサーモンランの大型イベント「ビッグラン」が開催されています。ビッグランには「上位50%」「上位20%」「上位5%」の三段階に分けられたボーダーがあり、それぞれ報酬として「銅のオキモノ」「銀のオキモノ」「金のオキモノ」がもらえます。ビッグランは3ヶ月に1回のペースで開催されています。先日のビッグランで悔しい思いをした人たちは今のうちに次に備えてビッグランで上位5%に入るための基本的な知識を再確認しておくと良いでしょう。
FPS/TPS
目指せランク上位!Apex シーズン6上達法
日本で絶大な人気を誇るApex Legends。8月18日より「シーズン6」が開幕しました。そこで、「今からApexを始めたい」 「Apex初心者でおすすめレジェンド、武器が知りたい」 「FPS初心者でエイムに自信が無い」という方にApexシーズン6がどういったゲームなのか、初心者におすすめするレジェンドと武器、そしてエイムに自信が無い人へのアドバイスをしていきます。また、10月6日に行われた大型アップデートにも触れていきます。
バトルロイヤル
【初心者必見!】パルワールドの魅力とは?どんなゲームかについて解説!!
パルワールドとは、2024年1月19日発売の、3Dオープンワールドゲームです。SNSや有名配信者の実況でも、度々取り上げられる人気のあるタイトルとなっています。PCゲームプラットフォームsteamの同時接続人数は、最大130万人を超える爆発的人気があります。一体何がそんな人気を後押ししているのでしょうか?今回はそんなパルワールドがどんなゲームなのかについて解説していきます。
おすすめゲーム情報全般
フォートナイターになるには!?【フォートナイト初心者向け記事】
フォートナイトというのは簡単に言うと大きな島で100人のプレイヤーたちと生き残りをかけたバトルロイヤルゲームです。しかしそれだけを伝えてしまうと某ゲーム(P◯BG・荒○行動)と一緒だと考えると思います。そんな中に特別な要素を追加することによって完成する。それがフォートナイトです。
バトルロイヤル
2021年人気のシューティングバトロワ3選紹介します!これさえ押さえておけば流行に乗り遅れないかも?!
日本国内で人気の高いゲームジャンルであるシューティングゲーム(FPS)。元々FPSは人気の高いゲームジャンルではありましたが、ここ数年でさらに盛り上がっているように感じます。その火付け役とも言える存在がシューティングバトロワです。今回はそれらバトロワ系のゲームに加え、その派生とも言えるシューティングサバイバルゲームなど、今をときめく人気のゲーム達をご紹介していきます。『今流行っているゲーム、これから流行りそうなゲーム』なんていうゲームタイトルをお探しの方は是非チェックしてみてください。ゲーム含めてインターネット上のトレンドというのは、ものすごい速度で変化していきます。その波にいち早く乗り、また乗り遅れないことでプレイヤーとしても最前線でプレイすることが出来るはずです。
その他情報・ニュース
【2024年最新】フォートナイト最新版を初心者向けに徹底解説!
これからFortniteをプレイしたいと思っている人や、まだプレイしたことない人へFortniteの魅力を紹介していきます。この記事では何故Fortniteはこんなに長く愛されているのか、何故大人も子供も夢中になれるのか、プレイするメリットなども含めて詳しく徹底的に解説していきます。この記事を読んで、ぜひFortniteの世界に触れてみませんか?特に「ゲームなんて子供の頃に少しプレイしていただけ!」「どうせただのゲームでしょ?」と感じている人にもわかりやすく魅力を解説していきますので、ぜひ参考にしてください!
FPS/TPS
【VALORANT】Episode3 ActⅢに突入!?新エージェントなどが追加されるパッチ3.10も合わせて徹底解説!
待望のVALORANT新ランクシーズンと共に『エピソード3 ACTⅢ』が11月3日よりスタートとなります。今回は新エージェントの実装ほか、新たに登場するスキンが多数登場。更にはライアット初のアニメシリーズとなる『Arcane』の公開を記念したスペシャルイベント『RiotX Arcane』が開催予定となっています。こちらのイベントではオリジナル無料パスにより様々なアイテム報酬を受け取ることが出来るほか、限定のスキンも登場予定となっており、VALORANTプレイヤーにとっては絶対に見逃せないイベントと言えるでしょう。また、新ランクシーズンでは新たなシステムアップデートも加わりよりフレンドとの遊び方の幅が広がることになるはずです。一方で一番の目玉である新エージェントは2週間延期のパッチ3.10で追加予定になっていますのでこちらは注意しておきたいポイントとなっています。
FPS/TPS
【VALORANT】タクティカルシューターに必要なAIM力とは?『AIM』について初心者にも分かりやすく解説します!
シューティングゲームの強さと言えばエイム力ですよね。しかし漠然とエイム力といっても様々な技術や能力を使うのがエイムです。また、ゲームタイトルによって必要になってくるエイムの種類も異なります。そこで今回は『VALORANTで必要なエイム力とは』といったところに焦点をあてて、初心者の方にも分かりやすくそれらを解説していこうと思います。初心者の方であったりすると「エイム力を鍛えたくてもどんな練習をしたらいいかわからない」といったことも多いのではないでしょうか?今回は、それらエイム力を鍛えるための日々のトレーニング方法というのも今回紹介しているのでもし気になった方は、ぜひ実践してみてくださいね。
FPS/TPS
今からでも遅くない!VALORANT初心者が知っておくと良いこと
https://playvalorant.com/ja-jp/ZETA DIVISIONがValorant(ヴァロラント)の世界大会「2022 VALORANT Champions Tour Stage 1 - Master Reyjavik」で世界3位となり、話題になっています。ZETA DIVISIONの活躍を見て、これからValorantをプレイしてみようと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、これからValorantを始めたい人向けに「知っておくと良いこと」を紹介します。
FPS/TPS
Valorant6.0パッチノート 新マップ ロータス、スプリット復活、オーメン弱体化など
https://playvalorant.com/ja-jp/news/game-updates/valorant-patch-notes-6-0/Valoratntを開発・配信しているRiot Gamesは2023年1月11日にエピソード6:Actを開幕し、同時にアップデート6.0を配信しました。Valoratntアップデート6.0には、新マップ「ロータス」の登場や、調整を加えられて「スプリット」が復活、オーメンの弱体化などが含まれます。
FPS/TPS
次に来るFPS!【THE FINALS】βテストからプレイしてみた感想!|FPSゲーマー向け記事
FPSゲームといえばどんなプレイを想像しますか?物陰から飛び出て銃を撃つ…そんなゲームが多いのではないでしょうか?しかし、今回紹介するTHE FINALSは、今までのFPSゲームの常識を覆すとんでもないゲームです。そんなTHE FINALSの魅力をβテストからプレイしてみた感想と共に、ゲーム初心者が紹介していきます!初めてFPSをプレイする人はもちろん、色々なFPSをプレイしてきたヘビーなゲーマーでも楽しむことできるゲーム、それがTHE FINALSです!
おすすめゲーム情報全般
関連タグ
カテゴリ別人気記事
View moreeスポーツ・ゲーム関連人気記事
2021年09月22日
バトルロイヤル2021年01月27日
パズルゲーム2021年07月22日
バトルロイヤル2021年08月03日
FPS/TPS2020年11月30日
MOBA
週間人気記事
View more【初心者向け】ぷよぷよにハマってしまった人に教えたい上達の道
「ぷよぷよを上達させるためには、連鎖を繰り返しての練習が必要」そんな話を聞くと、 こんな疑問が出てきますよね。連鎖にはどんなものがあるの?どんな方法で練習するの?そこでこの記事ではぷよぷよを上達させたいと考えているけど、連鎖にはどんな積み方があるか、どうやって練習をしたらよいかわからないという悩みを、実際にぷよぷよをプレイしている観点から解決します。具体的には、 ぷよぷよの基本的な連鎖の組み方ぷよぷよの練習法参考となるプレイ動画 の順番にご紹介していきます。10分くらいで読めますし、ぷよぷよを上達させるための第一歩になる可能性が高いので、まずはご一読を!
パズルゲーム
フォートナイトでスキンを無料で手に入れる方法!
フォートナイトといえば、様々な魅力的なスキンが人気ですよね。 「自分好みのデザイン」、「有名プレイヤーが使っている」、「戦いで有利になりやすい」スキンを選ぶ理由は様々だと思います。フォートナイトでスキンを手に入れる主な方法はアイテムショップでの購入となります。 要するに、課金をしなければスキンを手に入れるのは基本的には難しいという事になります。では、無課金ではスキンを手に入れることはできないのでしょうか? いいえ、無課金でもスキンを手に入れる方法はいくつかあります。今回は、フォートナイトで無課金でもスキンを手に入れる方法を紹介します。
バトルロイヤル
【LoL初心者向け】CS(クリープスコア)とは?用語の意味と効率的な練習方法を解説!
リーグオブレジェンドには、CS(クリープスコア)というものがあります。初心者からプロゲーマーまで、どのレート帯になっても重要視されるのがCS。しかし初心者のうちはその重要性が分からず、CSを意識しながらプレイできません。私はCSを取ることを意識し始めてから劇的に勝率が上がり、あっという間にゴールドランクに到達しました。本記事では、CSという用語解説を始めとして、CSの取り方や効率的な練習方法までを解説しています。この記事をもとにCSの練習をすれば、あなたも間違いなく勝率が上がります。初心者にもわかりやすいよう丁寧な説明を心掛けていますので、LoL初心者の方はぜひご一読ください。
MOBA
【LoL初心者向け】ランダムミッドでピック間違いなしの最強キャラ15選【League of Legends】
LoLにはサモナーズリフトだけでなく、別のマップで遊ぶモードもあります。代表的なモードはランダムミッド、通称ARAMです。ARAMは1つのレーンで5対5で対戦するゲームモードです。クイックプレイに比べて、ゴールドと経験値が貯まりやすいため、ゲームテンポが早く、短い時間で楽しめます。初心者にもおすすめのモードですが、意外と知られていないことが多いのではないでしょうか?このサイトでは初心者に向けてARAMでおすすめのチャンピオンを15体ご紹介します。ARAMでおすすめのチャンピオンを知ることで、LoLを最大限に楽しめるようになるでしょう。
League of Legends
LoL初心者が最初に知っておくべき知識と練習をまとめました【League of Legends】
LoLは2009年10月にリリースされ、現在まで多くの人がプレイしているゲームです。長年の歴史があり、それだけ奥が深いゲームでもあります。また、LoLはプレイヤーの個人技によって、勝敗に大きく影響するため、初心者でも覚えておくべきことや練習しておくべきことが多くあります。初心者がよりスキルアップしたいなら、基礎知識の習得と練習をしておくとよいでしょう。この記事ではそんな初心者に向けて、基本的な知識と練習方法についてご紹介します。
League of Legends
【R6S】武器のサイトはどれがおすすめ?ヘッドショット率を高めるサイトの特徴
レインボーシックスシージで勝率を上げるためにはエイム力が必要不可欠。特にヘッドショットで1発キルできるこのゲームは精確なエイムによって、勝利に貢献できます。武器にサイトを付けることで、ヘッドショットを狙いやすくなります。この記事ではレインボーシックスシージのサイトについて詳しく解説していきます。サイトの特徴を知ることで、プレイスタイルに合ったカスタマイズができ、キルを取りやすくなるでしょう。
レインボーシックスシージ
X-raypad Aqua Control Ⅱレビュー! カスタムオーダー方法も紹介
FPSゲームをPCでプレイする人は一度はゲーミングマウスパッド選びに悩んだことがあるでしょう。 ゲーミングマウスパッドはフリックエイムの精度やトラッキングエイムのスムーズさに大きな影響を与えます。今回は、ゲーム性能も高く、自由なデザインをプリントしてもらえるカスタムオーダーも可能な「X-raypad Aqua Control Ⅱ」のレビューをしていきます。
ゲーム機・周辺機器
【NPCが来ない⁉】TerrariaのNPCの特徴や、出現条件とは
Terrariaにおいて、NPCは非常に大切な役割を持っており、プレイヤーが通常通りにプレイしているだけでは、手に入らないアイテムを販売しています。しかし、Terrariaをプレイしたことがある人であれば、多くの人が経験したことがあると思いますが、いくら条件をそろえても目当てのNPCが来ないということがあります。今回は、各NPCの特徴に合わせて、出現条件やならではのできることについて解説していきます。
おすすめゲーム情報全般
【レインボーシックスシージ】防衛側最強オペレーター10選
ランクマッチの防衛で勝ちたいなら、そのシーズンで強いオペレーターをピックすることが重要です。特にランクでは、個々のスキルに加えてチームプレイが求められます。マップと戦略に適切なオペレーターを選択することで勝てるラウンドが増えていくことでしょう。しかし、初心者はシーズンのメタピックがわからないことが多いです。この記事では防衛側で強いオペレーターを10人ご紹介します。ピックに迷っている方はぜひこの記事を読んで、参考にしてください。
レインボーシックスシージ
VALORANT ランクを上げるならソロorフルパどっちがおすすめ?【初心者向け記事】
https://theglobalgaming.com/valorant/ranks2024年競技シーンの開幕をはじめ、新ACTがスタートするなど、勢いが衰えないVALORANT。「新ACTこそイモータルに行きたい」「ダイヤ・アセンダントに到達したい」と、意気込みを持ってランクに挑む方も多いでしょう。そこで疑問なのが「ソロorパーティはどちらが良いのか」という点だと思います。本記事では、VALORANTでランクを上げるにあたって、ソロ・フルパのメリットデメリットを紹介しつつ、おすすめも解説します。
VALORANT