検索キーワード: 「スマホゲーム」


スプラトゥーン3 サーモンラン 新ステージ「トキシラズいぶし工房」攻略情報

https://www.nintendo.co.jp/switch/av5ja/index.htmlスプラトゥーン3の新シーズン「2023秋 Drizzle Season」の開幕と同時にサーモランランに新ステージ「トキシラズいぶし工房」が追加されました。「トキシラズいぶし工房」は、スプラトゥーン2にも登場していたステージですので、新ステージではありますが正確には復刻ステージと呼んだ方が良いかもしれませんね。スプラトゥーン2でトキシラズいぶし工房で遊んだことのある人は、その光景やステージ構成に懐かしさを感じる一方、プレイ感がスプラトゥーン2の頃と異なることに困惑するかもしれません。スプラトゥーン3では、「イカノボリ」や「イクラ投げ」といった新アクションが追加された他、「テッキュウ」「ハシラ」「ダイバー」といったスプラトゥーンにはいなかったオオモノシャケも登場します。同じステージながら、難易度・攻略法などが大きく変化しています。

FPS/TPS

パソコンを買う余裕がない…スマホで始められるeスポーツ6選

ここ数年で日本でもゲームのeスポーツ化がどんどん進んでおり、そのなかでも手軽に出来るスマホゲームは目覚ましい勢いで進化しています。 将来プロゲーマ―になりたい!と夢みる子供も増えているのではないでしょうか。 しかし、eスポーツと言えばPCゲームやPS4など、ハードウェア類にお金がかかり手軽には始めにくい方もいますよね。 そこで今回は、スマホで手軽に始められる「スマホゲームのeスポーツゲーム6タイトル」をご紹介します!

その他eスポーツ情報

子どもから大人まで楽しめるeスポーツタイトル8選!

「eスポーツをやってみたい」「子どもと一緒にeスポーツをしてみたい」「でもどんなタイトルだったら楽しくできるんだろう」 「初心者でも気軽にはじめられるタイトルは?」「子どもも大人も一緒に楽しめるタイトルは?」 この記事ではこのような疑問を解決するために、3つの視点から選んだおすすめタイトルを紹介していきます。

eスポーツ情報全般

e-Sportsのコーチって誰でもなれるの?一問一答形式でわかるコーチングのすゝめ

https://www.flickr.com/photos/lolesports/30500641575/in/album-72157675553736365/ e-Sportsという言葉が全世界でも定着し始め、現在は様々なタイトルにe-Sportsという言葉が使われるようになってきました。 そこで注目されるのはプロゲーマーと呼ばれる方ですが、世界大会等を観てみるとプロゲーマーの後ろにヘッドホンを付けて指示している人を観たことがあるでしょう。 その方がそのチームのコーチを務めている方です。 今回はそのコーチについてどうやったらコーチになれるのか?またコーチに必要な要素を紹介していきます。

その他情報・ニュース

【初心者向け】Rainbow Six Siege練習のポイント4選【R6S】

Rainbow Six Siege、通称R6Sはe-sportsで爆発的な人気を誇るFPSゲームです。最近では多くのR6Sのゲーミングチームがe-sportsに参入してきています。DustelBoxさんやけんきさんなど有名ストリーマーも活躍し、注目度の高いゲームです。 そこでR6Sをこれから始めてみたいと思っている方や、初心者の方向けに上達するポイントを紹介していきます。R6Sはエイム力があれば勝てるといった単純なゲームではなく、「戦術を練って頭を使った戦うゲーム」です。 当記事では初心者の方向けに、少しでも早く勝てるようになるための練習ポイントを紹介していきます。このポイントを意識すればいち早く脱初心者が出来るかもしれません。

FPS/TPS

LoLでどうしても勝ちたい人向け!オブジェクトの優先順位はこうやって決める【初心者向け】

LOLは一目瞭然のFPSと違い、有利不利の傾向が初心者にとっては分かりづらいゲームですよね。LOLを始めたばかりの人にとっては「オブジェクト」「CS差」「ファーム」など知らない単語が大量に出てきて、全く分からない・・なんてこともあるかもしれません。今回はそんな初心者の方のために、「オブジェクト」や「ファーム」の優先順位の考え方について解説していきます。

MOBA

ゲーミングPCとプロゲーミングチームのコラボPCまとめ

フォートナイトやApex Legendsの人気に伴い、ゲーミングPCへの注目度が高まっています。 世界的に人気なプロゲーマーの多くは、ゲーミングPCを使用していますからね。 「憧れのプロゲーマーと同じ環境でプレイしたい」と考えゲーミングPCの購入を健闘している人も多いと思います。ゲーミングPCは一般的なPCと性能はもちろん、購入できる場所も異なります。 今回は、ゲーミングPCについての簡単な解説と「プロゲーマーのゲーム環境」を再現したコラボPCを紹介します。

グッズ・ショップ情報

2023年ゲーム関連福袋の紹介と中身を予想!

2023年新春もゲーム専門店や家電量販店、レンタルビデオ屋などでゲーム関連の福袋が販売されます。 ゲーム機やゲームソフト、コントローラーなどのガジェットが入っている物など、様々な福袋が販売されることでしょう。今回は、2022年の福袋の内容から2023年の福袋の内容を予想しつつ、その購入方法などを紹介しようと思います。

ゲーム販売・購入情報

Call of Duty Modern Warfare 2の競技モード「ランクプレイ」を詳しく紹介! ランク報酬、降格保証、シーズン報酬など

https://www.callofduty.com/ja/modernwarfare2ActivisionとInfinity Worldが運営・販売しているCall of Duty シリーズの最新作「Call of Duty Modern Warfare 2(CoD MW2)」では、2月16日の「シーズン02」から競技モード「ランクプレイ」が登場します。

FPS/TPS

初代「ゲームボーイ」34周年!ポケモン、テトリス、カービィなど現在も人気のゲームを生み出した歴史的ゲーム機

https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/34年前の1989年(平成元年)4月21日に任天堂の携帯ゲーム機「ゲームボーイ(GB)」が発売されました。ゲームボーイは、任天堂が「ゲーム&ウォッチ」の次の世代に発売した携帯ゲーム機で、カートリッジ交換式による1つの本体で複数のゲームを遊べるようにした、当時では画期的な携帯ゲーム機でした。同じようなカートリッジ交換式のゲーム機には・セガの「ゲームギア」・バンダイの「ワンダースワン」・ホームエレクトロニクスの「PCエンジンGT」・SNKの「NEOGEO POCKET(ネオジオポケット)」などがありましたが、いづれもゲームボーイのようなヒットには至りませんでした。ゲームボーイはモノクロ(正確には緑っぽい)の液晶画面を採用しており、コントラストボリュームで濃淡を表現することも可能でした。ゲームボーイシリーズのゲーム機は後に「ゲームボーイポケット」などの派生ゲーム機、カラー出力に対応した「ゲームボーイカラー」、高性能な「ゲームボーイアドバンス」と、2006年まで17年もの間に渡って販売され続けました。

ゲーム機・周辺機器

Summer Game Fest 2023 前編 「FF7リバース」「PS5版 崩壊スターレイル」「新作2Dソニック」など

https://www.summergamefest.com/ゲームの最新情報が多数発表される大型イベント「Summer Game Fest 2023(サマーゲームフェスト)」が2023年6月9日(金)に配信されました。「Summer Game Fest 2023」は、「The Game Awards」の関係者である「ジェフ・キーリー」が主催しているイベントです。新型コロナウイルスの影響を受け、中止が続いている「E3」に代わるイベントとして2020年から開催が続いています。そこで、本サイトではSummer Game Fest 2023で発表された内容から特に注目の情報をピックアップして紹介していきます。

おすすめゲーム情報全般

ストリートファイターⅥにおけるランキングシステムを見ていきたいと思います!

ストリートファイターⅥのランキングシステムは、プレイヤーを異なるリーグに分けて、あまり力量に差が出ないようにする意味合いが大きいです。新しいプレイヤーに対して圧倒的に強いプレイヤーが出て来ないようなシステムになっています。あまりに力の差があり過ぎるとなかなか楽しさというのは味わえないです。またランキングシステムがある事で明確な目標が出来るのが良いですね。やはりランキングバトルの方がモチベも上がって対戦も白熱します!

格闘・アクション

関連タグ

カテゴリ別人気記事

View more

週間人気記事

View more