アメリカの人気ゲームショップ「GameStop」や「トイザらス」に行ってみた!
アメリカの人気ゲームショップ「GameStop(ゲームストップ)」をご存知でしょうか。アメリカに住んでいるゲーマーの多くは、GameStopでゲームを購入しています。日本からもネットショップで買い物ができるため、海外限定のゲームを購入するのに利用した人もいるかもしれませんね。そんなGameStopに実際に行ってみたので、どのような物が売られているかなどを紹介していこうと思います。
おすすめゲーム情報全般
Pulsar ES2 4mm版 レビュー!最強の滑り止めを採用したバランス系マウスパッド
PCでFPSやTPS、バトロワなどのゲームをプレイする人は、「ゲーミングマウスパッド」を使用していると思います。ゲーミングマウスパッドは、「フリック」や「トラッキング」などシューターゲームの勝敗を大きく左右する「エイムの精度」に大きな影響を与えます。シューターゲームにおいてゲーミングマウスパッドは、ゲーミングマウスの次に重要なゲーミングデバイスと言えるでしょう。今回は、「Pulsar(パルサー)」が2023年8月下旬に発売したばかりの最新ゲーミングマウスパッド「Pulsar ES2 4mm版」をレビューしていきます。以前より販売していた「Pulsar ES2 3mm」とは異なる商品ですのでご注意ください。
ゲーム機・周辺機器
スーパーマリオRPG レビュー
https://www.nintendo.com/jp/switch/a8lua/index.html1996年3月にスーパーファミコンで発売され、現在に至るまで世界中で熱狂的なファンが多い「スーパーマリオRPG」。スーパーマリオRPGは世界で最も有名なゲームキャラクターである「スーパーマリオ」の「任天堂」と「ファイナルファンタジー」で有名な「スクウェア(現:スクウェア・エニックス)」が共同開発した、夢のコラボレーションタイトルでした。そんな、スーパーマリオRPGがNintendo Switchでリメイクされ発売されました。当時のスーパーマリオRPGの雰囲気はそのままに、演出の強化、追加要素などパワーアップして最新ハードで蘇ります。そこで今回は、Nintendo Switch版スーパーマリオRPGをレビューしていきます。なお、筆者はスーパーファミコン版もプレイ済みです。
おすすめゲーム情報全般
フォートナイトクルーはお得?バトルパスとの違いを徹底解説
昔は、ゲームソフトを購入してもらうことでゲーム会社は収益を上げていましたが、最近では、無料で遊べる代わりにゲーム内で課金してもらうことでゲーム会社は収益を上げるシステムも登場しています。フォートナイトは無料で遊べるオンラインゲームです。つまりゲーム内課金によってEpicGamesは収益を上げています。課金の種類としてサブスクリプションである「フォートナイトクルー」、「バトルパス」「ゲーム内通貨(V-bucks)購入」の3種類が存在します。ゲーム内通貨「V-bucks」は、ゲーム内に存在するアイテムショップで販売されているスキンやエモートを購入するために必要な課金です。V-bucksを購入する場合は下記画像の金額となります。(都度変更有)初めての人にとって理解に時間がかかるのは、フォートナイトクルーとバトルパスではないでしょうか?筆者もフォートナイトを始めたばかりのころは意味が分からず、課金せずに遊んでいた時期があります。あの頃は「課金」という言葉に得体のしれない恐怖を感じていたのもありますが(笑)そこで、今回は初心者が安心して課金できるように(課金しなくても遊べますが)、フォートナイトクルーとバトルパスについて解説していきます。
フォートナイト
【読むゲーム】「FINAL FANTASYⅨ」の物語解説【ネタバレ有】
『FINAL FANTASY IX』(ファイナルファンタジー9)は、2000年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売された、シリーズ第9作目のロールプレイングゲームです。本作は、シリーズの原点に回帰し、ファンタジー色が色濃く描かれています。魔法と剣、そして個性豊かなキャラクターたちが織り成す壮大な物語が、多くのファンに感動を与えました。この記事では、『FINAL FANTASY IX』のストーリーを徹底的に解説し、その魅力を深掘りしてお伝えします。
おすすめゲーム情報全般
2021年に日本国内で大会が盛り上がるゲームジャンルとeスポーツを紹介!
https://about.smartnews.com世界的にコロナが流行る中eスポーツ業界も他同様イベントや大会が中止になり大きな打撃を受けている現在ですが、そんな中でもオンライン開催や無観客での開催で盛り上がっているeスポーツ大会イベントも多く存在しています。コロナ禍で「楽しいことがないなぁ」と感じている方も多くおられるのではないでしょうか?今回はそんな方々におすすめできる2021年盛り上がるeスポーツイベントやそのゲームジャンルなどをこちらで紹介していこうと思います。世界的に元気のない状況が続く中、そんなイベントや大会を見る事でそれらを更に盛り上げることができれば選手の方々のモチベーションにも繋がるはずです。また、オンライン開催ならではのギミックを用意してくれているイベントもあり、普段とはまたひと味もふた味違う楽しみがあじわえることもあるでしょう。
その他eスポーツ情報
ガチマッチで勝てない人必見!!おススメの武器紹介!!【スプラトゥーン2】A
スプラトゥーン2にはナワバリバトル、ガチマッチ、リーグマッチとあり多くのプレイヤーが上位ランクを目指しています。それぞれのマッチで戦法や試合を有利に運ぶことが出来るメインウェポンやサブウェポン、スペシャルウェポンがあります。そこで、「ガチマッチをやっているが武器が安定しない」 「ランクが上がらず行ったり来たりしている」といった悩みを解決します。
FPS/TPS
Valorantで大活躍のZETA DIVISION!メンバー経歴や使用デバイスなどを紹介
https://zetadivision.com/Valorant(ヴァロラント)の世界大会「2022 VALORANT Champions Tour Stage 1 - Master Reyjavik」に出場し、2022年4月21日時点でベスト4が確定しているZETA DIVISION。世界トップレベルの強豪チームを次々と撃破し、Twitterでトレンド入りし、テレビでもニュースになるほどに話題になっています。今回は、そんなZETA DIVISIONを紹介します。
プロゲーマー・プロチーム情報
【VALORANT】『VALORANT Champions Tour 2022 Stage1 Masters』が開幕!大会結果まとめはこちら【グループステージ編】
https://valorantesports.com/news/stage-1-masters-returns-to-reykjavik/
ゲームイベント・大会
eスポーツって儲かる?ビジネスモデルと収入源を公開!
eスポーツは現在、急速に成長している産業であり、多くのビジネスチャンスを秘めています。しかし、eスポーツのビジネスモデルと収入源については、まだ多くの人々が知らないことが多いのではないでしょうか。この記事では、eスポーツのビジネスに興味を持つ方々に向けて、業界の事情や収入の具体例を解説していきます。eスポーツに携わった場合、どのようなビジネスモデルがあるのか、どのように収入を得ることができるのか、具体的な事例を通じて詳しく紹介します。eスポーツ産業が抱えるビジネスの可能性と、その将来性について考察していきましょう。
プロゲーマー・プロチーム情報
Call of Duty Modern Warfare Ⅲ リリース時点で使える武器を全て紹介!
https://www.callofduty.com/jaCall of Duty Modern Warfare Ⅲ(CoD MW3)の発売がついに11月10日に迫っています。ベータ版でもいくつかの武器が使えましたが、製品版リリース時の武器が公開されました。CoD MW3では、今回公開された武器に加え、前作CoD MW2に登場した77種類の武器も使用可能です。リリース時点から、合計114種類の武器が使用可能なFPS史上でも最も武器数が充実した状態で登場します。CoD MW2の武器はレベルやアタッチメント、迷彩など全てが引き継がれます。CoD MW3しか持っていない人も「アンロックチャレンジ」や「ゾンビモード」でCoD MW2の武器をアンロックすることができます。
FPS/TPS
ゲーミングPC初心者必見!予算や用途にピッタリなゲーミングPCの選び方を解説
https://gifbi.jp/game-pc-biginner昨今はストリーマーやVtuberの方の影響力もあり、ゲーミングPCでゲームをプレイするのが当たり前になっている時代です。とはいえ、ゲーミングPCを自分で検索し、閲覧していく中で「自分の目的に合うゲーミングPCが分からない」と判断できず、購入を躊躇ってしまう方も多いでしょう。ゲーミングPCは安くても新品だと15万円~20万円はコストが掛かり、大きな買い物になるため、損をしないように選びたいですよね。そこで本記事では、ゲーミングPC初心者に向けて、予算や用途にピッタリなゲーミングPCの選び方を解説します。
ゲーム機・周辺機器
関連タグ
カテゴリ別人気記事
View moreeスポーツ・ゲーム関連人気記事
2021年09月22日
バトルロイヤル2021年01月27日
パズルゲーム2021年07月22日
バトルロイヤル2021年08月03日
FPS/TPS2020年11月30日
MOBA
週間人気記事
View more【初心者向け】ぷよぷよにハマってしまった人に教えたい上達の道
「ぷよぷよを上達させるためには、連鎖を繰り返しての練習が必要」そんな話を聞くと、 こんな疑問が出てきますよね。連鎖にはどんなものがあるの?どんな方法で練習するの?そこでこの記事ではぷよぷよを上達させたいと考えているけど、連鎖にはどんな積み方があるか、どうやって練習をしたらよいかわからないという悩みを、実際にぷよぷよをプレイしている観点から解決します。具体的には、 ぷよぷよの基本的な連鎖の組み方ぷよぷよの練習法参考となるプレイ動画 の順番にご紹介していきます。10分くらいで読めますし、ぷよぷよを上達させるための第一歩になる可能性が高いので、まずはご一読を!
パズルゲーム
【LoL初心者向け】CS(クリープスコア)とは?用語の意味と効率的な練習方法を解説!
リーグオブレジェンドには、CS(クリープスコア)というものがあります。初心者からプロゲーマーまで、どのレート帯になっても重要視されるのがCS。しかし初心者のうちはその重要性が分からず、CSを意識しながらプレイできません。私はCSを取ることを意識し始めてから劇的に勝率が上がり、あっという間にゴールドランクに到達しました。本記事では、CSという用語解説を始めとして、CSの取り方や効率的な練習方法までを解説しています。この記事をもとにCSの練習をすれば、あなたも間違いなく勝率が上がります。初心者にもわかりやすいよう丁寧な説明を心掛けていますので、LoL初心者の方はぜひご一読ください。
MOBA
フォートナイトでスキンを無料で手に入れる方法!
フォートナイトといえば、様々な魅力的なスキンが人気ですよね。 「自分好みのデザイン」、「有名プレイヤーが使っている」、「戦いで有利になりやすい」スキンを選ぶ理由は様々だと思います。フォートナイトでスキンを手に入れる主な方法はアイテムショップでの購入となります。 要するに、課金をしなければスキンを手に入れるのは基本的には難しいという事になります。では、無課金ではスキンを手に入れることはできないのでしょうか? いいえ、無課金でもスキンを手に入れる方法はいくつかあります。今回は、フォートナイトで無課金でもスキンを手に入れる方法を紹介します。
バトルロイヤル
【NPCが来ない⁉】TerrariaのNPCの特徴や、出現条件とは
Terrariaにおいて、NPCは非常に大切な役割を持っており、プレイヤーが通常通りにプレイしているだけでは、手に入らないアイテムを販売しています。しかし、Terrariaをプレイしたことがある人であれば、多くの人が経験したことがあると思いますが、いくら条件をそろえても目当てのNPCが来ないということがあります。今回は、各NPCの特徴に合わせて、出現条件やならではのできることについて解説していきます。
おすすめゲーム情報全般
【PC版PUBG】おすすめの設定方法はこれだ!
PUBGを最近始めた方の中には、「中距離において敵なのか草なのか見分けがつかない」、「敵が近くにいてもみにくい」など感じている方も多いのではないでしょうか。そういった方が少しでも敵が見やすくなるようなおすすめグラフィック設定を紹介します。
FPS/TPS
LoL初心者が最初に知っておくべき知識と練習をまとめました【League of Legends】
LoLは2009年10月にリリースされ、現在まで多くの人がプレイしているゲームです。長年の歴史があり、それだけ奥が深いゲームでもあります。また、LoLはプレイヤーの個人技によって、勝敗に大きく影響するため、初心者でも覚えておくべきことや練習しておくべきことが多くあります。初心者がよりスキルアップしたいなら、基礎知識の習得と練習をしておくとよいでしょう。この記事ではそんな初心者に向けて、基本的な知識と練習方法についてご紹介します。
League of Legends
VALORANT ランクを上げるならソロorフルパどっちがおすすめ?【初心者向け記事】
https://theglobalgaming.com/valorant/ranks2024年競技シーンの開幕をはじめ、新ACTがスタートするなど、勢いが衰えないVALORANT。「新ACTこそイモータルに行きたい」「ダイヤ・アセンダントに到達したい」と、意気込みを持ってランクに挑む方も多いでしょう。そこで疑問なのが「ソロorパーティはどちらが良いのか」という点だと思います。本記事では、VALORANTでランクを上げるにあたって、ソロ・フルパのメリットデメリットを紹介しつつ、おすすめも解説します。
VALORANT
知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説③
LoLは知識が重要なゲームです。チャンピオンの特性を知り、適切なアイテムとビルドに合ったルーンを選択することで勝ちやすくなります。ルーンは数十種類もあり、その組み合わせも無数にあります。この記事では、タンクや多くのチャンピオンに相性が良い「不滅」と「天啓」のルーンをご紹介します。ルーンについて詳しく知ることで、レーン戦や集団戦でより戦いやすくなるでしょう。
League of Legends
フォートナイト初心者におすすめの武器構成はこれだ!
フォートナイトは世界中で大人気のバトルロワイヤルゲームです。 Youtubeやテレビ、ゲーム雑誌などで頻繁に紹介されており、最近プレイを始めたという人も少なくないでしょう。フォートナイトを実際にプレイしてみると、ビクロイ(優勝)することは難しいと感じるかもしれません。フォートナイトには数多くの武器やアイテムが登場します。 それらの武器やアイテムを上手く活用することで、ビクロイにぐっと近づくことができます。そこで今回は、フォートナイト初心者におすすめの武器とアイテムの構成を紹介します。
バトルロイヤル
【LoL初心者向け】ランダムミッドでピック間違いなしの最強キャラ15選【League of Legends】
LoLにはサモナーズリフトだけでなく、別のマップで遊ぶモードもあります。代表的なモードはランダムミッド、通称ARAMです。ARAMは1つのレーンで5対5で対戦するゲームモードです。クイックプレイに比べて、ゴールドと経験値が貯まりやすいため、ゲームテンポが早く、短い時間で楽しめます。初心者にもおすすめのモードですが、意外と知られていないことが多いのではないでしょうか?このサイトでは初心者に向けてARAMでおすすめのチャンピオンを15体ご紹介します。ARAMでおすすめのチャンピオンを知ることで、LoLを最大限に楽しめるようになるでしょう。
League of Legends