検索キーワード: 「ドラゴンズ・ドグマ2」


Apex Legendsシーズン19「イグナイト」最新情報まとめ 新レジェンド「コンジット」、ランクマッチ変更、バランス調整など

https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/about「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」の開発・運営を行っているRespawn Entertainment(リスポーン・エンターテインメント)は、Apex Legendsシーズン19「IGNITE(イグナイト)」の開幕に先立って最新情報を公開しています。そこで今回は、現時点で公開されているAPEXシーズン19の最新情報をまとめて紹介していきます。

バトルロイヤル

基本無料FPS「Splitgate」が密かなブームになっている!

https://www.splitgate.com/blogs/splitgate-season-0-launch海外で大人気のFPS「HALO(ヘイロー)」と「Portal(ポータル)」を組み合わせたようなゲーム性のFPS「Splitgate(スプリットゲート)」が密かなブームとなっています。ゲームのリリースは2年以上に行われていたものの、当時は人気が出ず苦戦していた印象でした。 その後、度重なる改良を経て再度ベータ版としてリリースされ大ブレイクを果たしました。Steamでのユーザー数は常時20,000人を超え、ピーク時には70,000万人に迫る勢いです。 このプレイ人口は人気ホラーFPSの「Left 4 Dead」を上回り、人気サバイバルの「Rust」にも迫る程です。8月25日にはシーズン0の開幕がアナウンスされ、今後のさらなる盛り上がりが期待されています。

FPS/TPS

【APEX Legends】最新パッチ シーズン10『エマージェンス』でおすすめのキャラクター、武器はこれで決まり!

アップデートによって変化する環境とメタ今シーズンも新キャラクター追加に新武器追加と盛りだくさんのアップデートがありました。また、ナーフ(弱体化)により環境から姿を消していたキャラクターも強化され新たに舞い戻ってきている新シーズン『エマージェンス』。今回ご紹介するキャラクターや武器はそういったものを中心に紹介させて頂いています。またこういった変化を読み取り最新メタを取り入れる事でランクマッチでの勝率もぐっとあがるはず。ランクを今シーズンこそ上げたいと思っている方は、こういった情報を一早く取り入れ活用してみるといいかもしれません。

FPS/TPS

これから始める人必見!スプラトゥーンを解説!

2020年9月9日に発売したスプラトゥーン3。あと少しで二周年を迎えます。今から始めても大丈夫なのかな?と感じている方もいるのではないでしょうか。結論から申し上げますと大丈夫です。むしろ今が始め時と言っても良いかもしれません。本記事ではそんなスプラトゥーンの魅力や武器についてご紹介していきたいと思います。

スプラトゥーンシリーズ

【LoL初心者】初心者必見!負けてるときに注意すべきことと逆転するために心がけること【League of Legends】

LoLをプレイしている時に今日は負けてばっかりだな、と感じることはありませんか?もしかすると、あなたのプレイングによって、チームを負けに導いているかもしれません。LoLは1人のミスがチーム全体に影響しやすいゲームのため、負けている時は注意すべきことが沢山あります。このサイトではLoLで負けている時に注意すべきことや逆転するために心がけることについて、画像付きでわかりやすく解説します。

MOBA

【超初心者向け】PUBGの魅力から購入方法まで紹介します

PUBGとはPLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDSの略称で2017年12月21日にリリースされたeスポーツタイトルでもある、バトルロイヤルゲームです。最大100名のプレイヤーが孤島に降ろされ最後の1人もしくは、1チームになるまで戦うゲームです。島に落ちている武器や、車、回復などのアイテムを回収し縮小されていくマップの中で戦いを繰り広げなくてはなりません。最後の1人もしくは1チームになったチームは日本では「ドン勝(どんかつ)」と言われその試合に勝ったことを表します。PUBGのマッチにはsolo,duo,squadの3つがあり、自分で選択することが出来ます。フレンドと遊びたい場合は2~4人でマッチする事が可能です。チーム戦の場合は最後の1チームがドン勝を取ることが出来ます。 アップデートによりチームデスマッチも追加されバトルロイヤルとは違う銃撃戦を繰り広げることも可能です。 また、配信者さんなどがカスタムマッチにて非公式の大会などを開催していることがあります。そのような大会に参加して遊ぶこともでき、カスタムマッチならではのルールで遊ぶこともできます。PUBGのマップが5つあり、自分がやりたいマップを選択することも出来ればランダムに選択することもできます。マップによって島のサイズの違いはありますが、ルールの違いなどはなくドン勝を目指して戦います。

バトルロイヤル

【シャドウバース】十天覚醒アディショナルカード追加情報をお届け!各カード評価などもざっくり解説してきます【後半】

ソシャゲの多くは課金アイテム制のものが多く、「課金しないとなかなか楽しめないんじゃないの?シャドウバースもそれでしょ?」と思っている方も多いかと思います。しかしシャドウバースでは、無課金でも十分プレイが可能。すべてのデッキを作りたい方や、時間をかけずにすべてのカードを集めたりしたいと思っている方は課金が必要になってきますが、そうでなければ十分ゲーム内で集めた資産のみで遊ぶことが可能です。イベントや配布パック、デイリーミッションなど様々なところで『ルピ』と呼ばれるゲーム内通貨が手に入ります。100ルピにつき1パック購入することができ、これら通貨や配布パックを溜めることで資産を増やしていく事ができるんです。ここでは無課金でプレイするコツやお金、カードの集め方について軽く触れていこうと思います。

TGC・OGC

「QSPEC SURUGA」レビュー 日本のesportsチームが協力したGPROX専用マウスソール

2023年2月に発売されたばかりの最新マウスソール「QSPEC SURUGA」を入手しました。そこで今回は、「QSPEC SURUGA」のレビューをお届けします。

ゲーム機・周辺機器

X-raypad Minerva DNA レビュー! 厚さ6mmの超コントロール系マウスパッド

PCでFPSやTPS、バトロワなどをプレイする人の多くは「ゲーミングマウスパッド」を使用していると思います。ゲーミングマウスパッドは、FPSゲームなどで重要な「フリック」や「トラッキング」など「エイムの精度」や「エイムのしやすさ」に大きな影響を与えます。FPSなどのシューターゲームでは、ゲーミングマウスパッドはゲーミングマウスに並んで非常に重要なゲーミングデバイスの1つであると言えます。そこで今回は、「X-raypad(エックスレイパッド)」から発売されているゲーミングマウスパッド「Minerva DNA(ミネルバ DNA)」をレビューしていきます。以前から発売されていた「Minerva」とは異なる商品ですので、ご注意ください。

ゲーム機・周辺機器

【初心者向け】オトナに勧めたい!フォートナイトってこんなゲーム!【大人が始めるフォトナ】

フォートナイトは全世界で、3億5000万人以上に登録されており、いまでも毎日1500万人以上のプレイヤーがログインしています。日本でも子供を中心に、ブームが続いており無料ゲームとしてはかなりの高クオリティのゲームとして人気を博しています。そんな子供達に人気のフォートナイトですが、今ではオトナも子供と一緒にプレイしていることを知っていますか?特に親世代のオトナ達は子供の影響で一緒に始めて、子供が辞めてからも自分がハマってプレイしている人は非常に多いです。そんなオトナに勧めたいフォートナイトについて、専門用語を出来る限り使用せずに解りやすく紹介していきます。

FPS/TPS

関連タグ

カテゴリ別人気記事

View more

週間人気記事

View more