検索キーワード: 「バンジョーとカズーイ」


Apex Legendsシーズン14「ハンテッド」パッチノート

https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legendsApex Legends(エーペックスレジェンズ)のシーズン14「ハンテッド」が8月10日に始まりました。 新シーズンの開幕に合わせ、アップデート内容を記述したパッチノートが公開されています。

FPS/TPS

ゼルダだけじゃない!2023年夏に発売予定の期待の新作ゲームを紹介

https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html2023年夏(5月~8月頃を対象とします)は各プラットフォームで注目の新作ゲームが大量に発売されます。「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」はもちろん、他にも様々な面白そうな最新ゲームが発売予定ですので、今回はその中でも注目度が高いゲームをいくつかピックアップして紹介していきます。

おすすめゲーム情報全般

プロeスポーツチームに選手として加入するには?アマチュアとの違いは?

「将来、プロゲーマーになって有名選手になりたい。」 そんな夢を持っている人は必見です。 今日本では当然のようにeスポーツという言葉が使用されており、世界的にみても市場規模は1,000億円を超えており、日本でも130億円に迫る勢いです。eスポーツ市場にとって欠かす事ができないものの1つが、プロeスポーツチームであり所属する選手達です。現代ではプロゲーマーを目指す子供が増えており、将来の夢ランキングにもランクインするほど人気の職業です。 実際にプロeスポーツチームに加入する為には何が必要なのか、eスポーツ市場の現状も含めて解説していきます。

プロゲーマー・プロチーム情報

Apex Legends アカウントリセット問題 過去の事例と対応について

https://gamerant.com/apex-legends-season-8-fuse-trailer/Apex Legendsはシーズン20で大きな改革が実施されたり、さらには大会中にチートが付与されるなど、いい意味でも悪い意味でも大きく注目されています。2024年3月に大会中にチート付与事件が発生しましたが、4月に突入すると今度はアカウントリセット問題が発生しました。これは課金で入手したキャラクターや武器スキンをはじめ、戦績や獲得したバッジなど、さまざまな項目がリセットされるという危機的な問題です。日本国内でも多くのユーザーに発生しており、話題を集めているリセット問題について、今回は迫っていきます。

Apex Legends

スト6の記念すべき追加キャラ第一弾「ラシード」を解説!!

好調なスタートダッシュを切ったストリートファイター6(以下スト6)!満を持して追加キャラの第一弾として送り出したのが、前作が初登場のキャラ「ラシード」を抜擢しました。ストリートファイター5でも、性能面が中々優遇されており競技シーンでも度々見かけるほど人気のあったキャラです。そんな彼は今作でどのような性能になったのか?また今回の競技シーンではラシードは活躍できるのか?そこも含めて解説していきます。

格闘・アクション

BF2042最新を含む説明会!スペシャリスト・マップ・ビークル・ペンギンなどについて

https://www.ea.com/games/battlefield/battlefield-2042BF2042の大規模な情報公開を7月22日に予定しているEA・DICEですが、 ユーザーから寄せられた質問に答えるQ&Aが公式サイトに公開されました。今回は、説明会で判明したBF2042の最新情報をまとめてみました。

FPS/TPS

無料配布ゲーム特集!無料だけど面白い!実際にプレイしてみた!

購入しなくても、簡単に手に入って無料でプレイできるゲームがあることを知っていますか? スマホゲームに多く見られる、課金制の「基本プレイ無料」のゲームだけでなく様々な種類のゲームが無料で手に入ります! このことを知っておくと、一度プレイしてみたかったゲームに出会えるかもしれません。 今回はそんな無料ゲームと、実際にどうすれば手に入るか、更に実際にプレイしてみた感想を紹介します! この記事を最後まで読めば、無料で更に充実したゲーミングライフを送ることができることでしょう。

ゲーム全般体験レポート

VALORANT デッドロックの採用はアリ? メリットデメリットから解説!

https://www.youtube.com/watch?v=5keSvp9MrzoVALORANTには総勢20を超えるエージェントが存在しており、各エージェントにロールが定められています。中でもエリアの防衛に特化したロールがセンチネルであり、キルジョイやサイファーは多くのマップで採用されるセンチネルです。今回紹介するデッドロックもセンチネルに属するエージェントですが、キルジョイやサイファーと比べると扱いが難しく、運用に疑念を持たれる方も多いでしょう。そこで本記事では、デッドロックの採用はアリなのか、メリットデメリットを踏まえて解説します。

VALORANT

遊戯王マスターデュエルは約20年ぶりにプレイする人でも楽しめる

https://www.konami.com/yugioh/masterduel/jp/ja/遊戯王OCGは1999年に発売が開始され、20年以上続いている超人気カードゲームです。 カードゲームとしてはもちろん、原作漫画やアニメのコレクターグッズとしても人気が高いです。筆者は約20年前、遊戯王で初めてカードゲームに触れました。 友人や兄弟と対戦したり、カードを交換したり、一緒にパックを買いに行ったりと遊戯王OCGには非常に楽しい思い出がたくさんあります。しかし、中学を卒業する頃には遊戯王OCGをやめてしまいました。 元からカードゲームよりもテレビゲームの方が好きだったせいか、お金をカードではなくテレビゲームに使うようになったのです。そのため、のちに登場した召喚方法「ペンデュラム召喚」や「リンク召喚」「エクシーズ召喚」などは良く分かりません。 「シンクロ召喚」がギリギリなんとなく分かる程度です。大人になってから、何度か遊戯王OCGに復帰しようかと考えた事もありました。 しかし、カード効果やルール、召喚方法が複雑化しているのを知っていたため、なかなか踏み切ることができませんでした。そんな時、KONAMIから新しい遊戯王OCGのデジタルゲーム「遊戯王マスターデュエル」がリリースされました。

TGC・OGC

知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説①

LoLには100体以上のチャンピオンと数10個のアイテムがあるだけでなく、多数のルーンがあります。これらの情報はLoLの基礎中の基礎であり、ゲームプレイの幅を広げる要素ですが、初心者にとって覚えることが多すぎて混乱する原因の1つです。特にルーンの特徴を知らないと、チャンピオンの性能を活かしたプレイができなくなり、勝てない理由になってしまいます。この記事ではルーンとは何か、多くのチャンピオンが使うルーン「英華」、おすすめのチャンピオンについてご紹介します。

League of Legends

Battlefield 2042シーズン1で新マップ登場!その他最新情報も

https://twitter.com/BFBulletin/status/1466335790900912135Battlefield2042(バトルフィールド2042)の販売元のElectonic Arts(EA)は、 海外メディアの取材に対して、今後のBattlefield2042の展開について明らかにしました。

FPS/TPS

ROCCAT Elo 7.1 Airレビュー 7.1ch対応の軽量なワイヤレスヘッドセット

ドイツのゲーミングメーカーROCCAT(ロキャット)が販売している人気ゲーミングヘッドセット「ROCCAT Elo 7.1 Air」をレビューします。「ROCCAT Elo 7.1 Air」はROCCATのゲーミングヘッドセット「Elo」シリーズのヘッドセットです。 「Elo 7.1 Air」の他に「Elo X Stereo」「Elo 7.1 USB」といったバリエーションがあります。今回レビューする「ROCCAT Elo 7.1 Air」は7.1chとワイヤレス接続に対応したハイエンドモデルです。 ハイエンドモデルですが、価格は10,000円程度と他のワイヤレスヘッドセットに比べると安価な設定になっています。予算が10,000円程度でゲーミングヘッドセットを探している人には最適な選択になるかもしれません。

ゲーム機・周辺機器

関連タグ

カテゴリ別人気記事

View more

週間人気記事

View more