QUAOAR OCEANUS PREMIUM レビュー! 超クオリティマウスパッド
https://quaoar.gg/FPSゲームのエイムにおいて、ゲーミングマウスパッドはゲーミングマウスに次いで重要です。ゲーミングマウスパッドは表面素材や中間素材などが異なる様々な製品が販売されています。数多くあるゲーミングマウスパッドの中でも特に品質が高いと言われているのが日本の老舗マウスパッドメーカー「Artisan」が販売しているマウスパッドです。今回紹介する「OCEANUS PREMIUM」を販売している「QUAOAR(クアオアー)」はArtisanにも劣らないクオリティのマウスパッドを多数販売しています。マウスパッドの底面素材にPORONを使用している点も、Artisanと似ています。QUAOARはクオリティ・性能の割にまだ知名度が低いメーカーですのでこの機会にぜひとも知っていただければと思います。今回は、QUAOARの製品からOCEANUS PREMIUMをレビューしていきます。
ゲーム機・周辺機器
Call of Duty Modern Warfare 3 シーズン1アップデート マルチプレイ変更点まとめ SMG強化など
https://www.callofduty.com/ja/modernwarfare3Call of Duty Modern Warfare 3(CoD MW3)のシーズン1アップデートが配信されました。今回は、マルチプレイの変更点を中心にアップデート内容をご紹介します。
FPS/TPS
【outfit3】初期キャラの新コスチュームがついに発売!チェックしていきましょう!【ストリートファイター6】
初期キャラの新コスチュームが、12月1日ついに発売されました。総勢18キャラの今までにないコスチュームに、ストリートファイター6ファンは今かいまかと待っていたのです。そして、遂に発売された新コスチューム発売日、ゲーム内では早速新コスチュームを身に纏い対戦を望む者が多く見受けられました。そんな、新コスチュームを今日はキャラ別に改めてご紹介していきます。
格闘・アクション
初めてのFPSならこれ!おすすめタイトル5選!
近年、様々なデバイスや媒体で、いろいろな種類のゲームソフトやアプリが開発されています。ゲームのジャンルだけでも、RPGやパズルゲーム、育成ゲームやスポーツゲームなど、様々な種類のゲームが販売されています。今回は、【FPS】ジャンルの中から、特に近年多くの人に遊ばれていて、非常に高い人気を誇っており、これからFPSを始める、初心者におすすめのタイトル5選を紹介します。また、そもそもFPSゲームとはどのようなゲームなのか、さらに初心者にもおすすめの理由について解説しました。是非、この記事を読んでFPSゲームを始めてみてはいかがでしょうか?
FPS/TPS
【LoL初心者】初心者必見!負けてるときに注意すべきことと逆転するために心がけること【League of Legends】
LoLをプレイしている時に今日は負けてばっかりだな、と感じることはありませんか?もしかすると、あなたのプレイングによって、チームを負けに導いているかもしれません。LoLは1人のミスがチーム全体に影響しやすいゲームのため、負けている時は注意すべきことが沢山あります。このサイトではLoLで負けている時に注意すべきことや逆転するために心がけることについて、画像付きでわかりやすく解説します。
MOBA
シーズン2マルチプレイヤーおすすめ武器15選【CoDMW3】
CoDMW3には今作から登場した武器だけでなく、前作CoD MW2の武器も使えます。武器の種類は多いものの、どんな武器が強いのか、どんなカスタマイズが強いのかわからないプレイヤーの方も多いことでしょう。このサイトでは、そんな方に向けてのおすすめ武器とおすすめカスタムをご紹介します。
Call of Dutyシリーズ
保護者必見!お子様のフォートナイトフレンド募集の方法と注意点!
小学生から大人まで大人気のゲーム「フォートナイト」ですが、暴言が目立つ、友人とのトラブルに繋がるなどの理由によって学校によっては禁止されているケースもあるようです。一方で、フォートナイトを通じて全国にかけがえのない友人を作って日々楽しくゲームをしている子供たちがいるのもまた事実です。ここでは、親御さんが気になるポイントの一つであろう、フォートナイトの特徴や、お子様のフォートナイトのフレンドの作り方と注意点について解説していきます。
フォートナイト
知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説①
LoLには100体以上のチャンピオンと数10個のアイテムがあるだけでなく、多数のルーンがあります。これらの情報はLoLの基礎中の基礎であり、ゲームプレイの幅を広げる要素ですが、初心者にとって覚えることが多すぎて混乱する原因の1つです。特にルーンの特徴を知らないと、チャンピオンの性能を活かしたプレイができなくなり、勝てない理由になってしまいます。この記事ではルーンとは何か、多くのチャンピオンが使うルーン「英華」、おすすめのチャンピオンについてご紹介します。
League of Legends
知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説②
LoLで効率よくチャンピオンを育てるには適切なアイテムとビルドに合ったルーンが重要です。ルーンは数十種類もあり、どんなビルドや立ち回りが合っているのか知らないと、チャンピオンの長所を活かせなくなるでしょう。この記事では、アサシンやメイジがよく使う「覇道」と「魔道」のルーンをご紹介します。ルーンについて詳しく知ることで、レーン戦や集団戦でより戦いやすくなるでしょう。
League of Legends
VALORANTが配信者がフォロワーを増やすのにおすすめな10の理由
VALORANTは2020年にリリースされたFPSで、公開から現在まで人気が衰えていないゲームです。VALORANTはTwitchで多くの配信者に遊ばれているゲームでもあり、ゲーム配信者がフォロワーを増やしやすいという一面もあります。この記事では、なぜVALORANTがフォロワーを増やしやすいのか、その理由について探っていきます。フォロワーを増やしやすい理由を知ることで、配信するゲームが決まっていない人やフォロワーを増やしたいと考えている配信者の助けになるでしょう。
VALORANT
次に来るFPS!【THE FINALS】βテストからプレイしてみた感想!|FPSゲーマー向け記事
FPSゲームといえばどんなプレイを想像しますか?物陰から飛び出て銃を撃つ…そんなゲームが多いのではないでしょうか?しかし、今回紹介するTHE FINALSは、今までのFPSゲームの常識を覆すとんでもないゲームです。そんなTHE FINALSの魅力をβテストからプレイしてみた感想と共に、ゲーム初心者が紹介していきます!初めてFPSをプレイする人はもちろん、色々なFPSをプレイしてきたヘビーなゲーマーでも楽しむことできるゲーム、それがTHE FINALSです!
おすすめゲーム情報全般
レインボーシックスシージで対策必須のオペレーター8選【R6S基礎情報】
レインボーシックスシージには2024年6月現在、70人のオペレーターがおり、それぞれ特有のガジェットを持っています。多種多様なガジェットによって、対策が簡単なものから、1人では対処が難しいもの、知識がないと対処できないものがあります。この記事では対策が必須のオペレーターを8人ご紹介します。この対策必須のオペレーターを知ることで、快適なプレイができるようになるでしょう。
レインボーシックスシージ
関連タグ
カテゴリ別人気記事
View moreeスポーツ・ゲーム関連人気記事
2021年09月22日
バトルロイヤル2021年01月27日
パズルゲーム2021年07月22日
バトルロイヤル2021年08月03日
FPS/TPS2020年11月30日
MOBA
週間人気記事
View more【初心者向け】ぷよぷよにハマってしまった人に教えたい上達の道
「ぷよぷよを上達させるためには、連鎖を繰り返しての練習が必要」そんな話を聞くと、 こんな疑問が出てきますよね。連鎖にはどんなものがあるの?どんな方法で練習するの?そこでこの記事ではぷよぷよを上達させたいと考えているけど、連鎖にはどんな積み方があるか、どうやって練習をしたらよいかわからないという悩みを、実際にぷよぷよをプレイしている観点から解決します。具体的には、 ぷよぷよの基本的な連鎖の組み方ぷよぷよの練習法参考となるプレイ動画 の順番にご紹介していきます。10分くらいで読めますし、ぷよぷよを上達させるための第一歩になる可能性が高いので、まずはご一読を!
パズルゲーム
フォートナイトでスキンを無料で手に入れる方法!
フォートナイトといえば、様々な魅力的なスキンが人気ですよね。 「自分好みのデザイン」、「有名プレイヤーが使っている」、「戦いで有利になりやすい」スキンを選ぶ理由は様々だと思います。フォートナイトでスキンを手に入れる主な方法はアイテムショップでの購入となります。 要するに、課金をしなければスキンを手に入れるのは基本的には難しいという事になります。では、無課金ではスキンを手に入れることはできないのでしょうか? いいえ、無課金でもスキンを手に入れる方法はいくつかあります。今回は、フォートナイトで無課金でもスキンを手に入れる方法を紹介します。
バトルロイヤル
【LoL初心者向け】CS(クリープスコア)とは?用語の意味と効率的な練習方法を解説!
リーグオブレジェンドには、CS(クリープスコア)というものがあります。初心者からプロゲーマーまで、どのレート帯になっても重要視されるのがCS。しかし初心者のうちはその重要性が分からず、CSを意識しながらプレイできません。私はCSを取ることを意識し始めてから劇的に勝率が上がり、あっという間にゴールドランクに到達しました。本記事では、CSという用語解説を始めとして、CSの取り方や効率的な練習方法までを解説しています。この記事をもとにCSの練習をすれば、あなたも間違いなく勝率が上がります。初心者にもわかりやすいよう丁寧な説明を心掛けていますので、LoL初心者の方はぜひご一読ください。
MOBA
X-raypad Aqua Control Ⅱレビュー! カスタムオーダー方法も紹介
FPSゲームをPCでプレイする人は一度はゲーミングマウスパッド選びに悩んだことがあるでしょう。 ゲーミングマウスパッドはフリックエイムの精度やトラッキングエイムのスムーズさに大きな影響を与えます。今回は、ゲーム性能も高く、自由なデザインをプリントしてもらえるカスタムオーダーも可能な「X-raypad Aqua Control Ⅱ」のレビューをしていきます。
ゲーム機・周辺機器
LoL初心者が最初に知っておくべき知識と練習をまとめました【League of Legends】
LoLは2009年10月にリリースされ、現在まで多くの人がプレイしているゲームです。長年の歴史があり、それだけ奥が深いゲームでもあります。また、LoLはプレイヤーの個人技によって、勝敗に大きく影響するため、初心者でも覚えておくべきことや練習しておくべきことが多くあります。初心者がよりスキルアップしたいなら、基礎知識の習得と練習をしておくとよいでしょう。この記事ではそんな初心者に向けて、基本的な知識と練習方法についてご紹介します。
League of Legends
【R6S】武器のサイトはどれがおすすめ?ヘッドショット率を高めるサイトの特徴
レインボーシックスシージで勝率を上げるためにはエイム力が必要不可欠。特にヘッドショットで1発キルできるこのゲームは精確なエイムによって、勝利に貢献できます。武器にサイトを付けることで、ヘッドショットを狙いやすくなります。この記事ではレインボーシックスシージのサイトについて詳しく解説していきます。サイトの特徴を知ることで、プレイスタイルに合ったカスタマイズができ、キルを取りやすくなるでしょう。
レインボーシックスシージ
【レインボーシックスシージ】防衛側最強オペレーター10選
ランクマッチの防衛で勝ちたいなら、そのシーズンで強いオペレーターをピックすることが重要です。特にランクでは、個々のスキルに加えてチームプレイが求められます。マップと戦略に適切なオペレーターを選択することで勝てるラウンドが増えていくことでしょう。しかし、初心者はシーズンのメタピックがわからないことが多いです。この記事では防衛側で強いオペレーターを10人ご紹介します。ピックに迷っている方はぜひこの記事を読んで、参考にしてください。
レインボーシックスシージ
レインボーシックスシージ初心者から脱出できる必須テク11選【Rainbow Six Siege初心者向け記事】
レインボーシックスシージには様々なテクニックがあり、知っているのと知らないのとでは大きな差ができます。このゲームで勝ち続けるには、単に撃ち合うだけでなく、敵の行動を予測し、有利な場所から攻撃することが重要です。この記事では、初心者から上級者へとレベルアップするための基本的なテクニックと、上級者にも通用するテクニックについて詳しく解説します。この記事を読むだけで、立ち回りを大きく改善できることでしょう。
レインボーシックスシージ
【LoL初心者向け】ランダムミッドでピック間違いなしの最強キャラ15選【League of Legends】
LoLにはサモナーズリフトだけでなく、別のマップで遊ぶモードもあります。代表的なモードはランダムミッド、通称ARAMです。ARAMは1つのレーンで5対5で対戦するゲームモードです。クイックプレイに比べて、ゴールドと経験値が貯まりやすいため、ゲームテンポが早く、短い時間で楽しめます。初心者にもおすすめのモードですが、意外と知られていないことが多いのではないでしょうか?このサイトでは初心者に向けてARAMでおすすめのチャンピオンを15体ご紹介します。ARAMでおすすめのチャンピオンを知ることで、LoLを最大限に楽しめるようになるでしょう。
League of Legends
【レインボーシックスシージ】攻撃側最強オペレーター15選【ランク戦初心者向け記事】
レインボーシックスシージのランクで勝ちたいなら、シーズンで強いオペレーターをピックすることが最も勝率を上げやすい方法です。さらに、マップの特徴や相手の作戦に応じて、戦略的にオペレーターを選ぶことが非常に重要です。この記事では、特にランク戦で勝ちやすい攻撃側のオペレーターを厳選して紹介していきます。初心者が使っても強いオペレーターから、扱いには経験が必要なオペレーターまで解説します。ぜひ、これから紹介する内容を参考にして、戦略的なピックを心がけてください。
レインボーシックスシージ