検索キーワード: 「VALORANT リプレイ機能」


【アケコン】格闘ゲームで使用されるコントローラーの種類【パッド】

この記事では、格闘ゲームで使用するコントローラーの種類とそれぞれの特徴を紹介しています。扱うのは、パッド、アケコン、レバーレスと呼ばれる主要な三種類のコントローラーです。格闘ゲームを始めるにあたって、まだ使用するコントローラーを決めていない方はぜひ最後まで読んでください。既にプレイしている人も、コントローラーを変えると改善できることもあります。参考になれば幸いです。

ゲーム機・周辺機器

Apex Legendsシーズン18 パッチノート:SMG弱体化、レヴナントが別キャラ化など

https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/newsRespawn Entertainmentが開発しElectonic Arts(EA)が配信している人気FPS「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」の新シーズン、シーズン18「リザレクション」のパッチノートが公開されました。

FPS/TPS

半年ぶりの復活『第3回 えぺまつり本戦』の大会情報まとめ!気になる大会結果や参加メンバーを紹介します。

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72781234/picture_pc_e3804b4d3dfde6b3db49afd905bb6ff5.png 2022年02月23日(水)に「第3回 えぺまつり本戦」が開催となりました。えぺまつり本戦は実に半年ぶりの開催ということもあり大きな注目が集まるイベントとなっています。今回は試合の一つにソロバトロワも行われるということで、普段は見れないソロでの戦いも楽しむことができます。

ゲームイベント・大会

BF2042シーズン1に先駆けてアップデート1.0が配信

https://www.ea.com/games/battlefield/battlefield-2042/Battlefield2042(BF2042)のシーズン1開幕が迫っています。 BF2042シーズン1に先駆けて、アップデート1.0が配信されることがアナウンスされました。2022年6月7日にアップデート1.0が配信、シーズン1は6月9日(現地時間)に配信予定です。 日本ではシーズン1を本格的に遊べるようになるのは6月10日(金)以降になりそうです。今回は、BF2042シーズン1に先駆けて配信されるアップデート1.0の内容をお伝えします。なお、パッチノートはあまりにも膨大なため重要そうな部分をピックアップして紹介いたします。

FPS/TPS

Ghostwire: Tokyo情報まとめ 海外レビューの評価も

https://www.bethesda.net/ja/game/ghostwire-tokyo 「Ghostwire: Tokyo(ゴーストワイヤー:トウキョウ)」の発売がついに3月25日に迫っています。 「星のカービィ ディスカバリー」と発売日が被っているため購入しようか迷っている人もいるかもしれませんね。Ghostwire: TokyoはBethesda(ベセスダ)が発売する東京を舞台としたアクションアドベンチャーゲームです。 Bethesdaといえば、「Falloutシリーズ」や「The Elder Scrolllsシリーズ」が有名ですね。Ghostwire: Tokyo開発は「バイオハザードシリーズ」のゲームデザイナー「三上真司」さんが率いる「Tango Gameworks」が行っています。 Bethesdaからの販売されるゲームですが、開発は日本のスタジオなんですね。 Tango Gameworksはゼニマックス・アジアの参加で、Xbox Game Studiosにも参加しています。Deluxe Edition購入者の人は既にプレイ済みかもしれませんが、今回はGhostwire: Tokyoの発売前情報をまとめようと思います。

RPG

「Geforce RTX 4060 Ti」と「Geforce RTX 4060」が発表! 1080pゲーマーと配信者に最適

https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/「NVIDIA(エヌビディア)」は2023年5月18日(木)にミドルクラスGPU「Geforce RTX 4060 Ti」と「Geforce RTX 4060」を発表しました。「Geforce RTX 4060 Ti」および「Geforce RTX 4060」は既存のGeforce RTX40シリーズと同じく「Ada Lovelace」アーキテクチャを採用した最新世代のGPUです。NVIDIAの超解像度技術「DLSS 3」や高画質で配信や録画が可能な「AV1」のハードウェアエンコードにも対応しています。「Geforce RTX 4060 Ti」のみVRAM(ビデオメモリ)の容量が異なる2種類の製品が販売されます。Geforce RTX 4060 Ti(8GBモデル)は2023年5月24日に発売予定です。Geforce RTX 4060 Ti(16GBモデル)は2023年7月に発売予定です。「異なる2モデルのGeforce RTX 4060 Ti」・VRAM 8GBモデル:399ドル ※国内価格:約70,000円・VRAM16GBモデル:499ドル ※国内価格:約90,000円「Geforce RTX 4060」は約53,000円で2023年7月に発売予定です。

ゲーム機・周辺機器

ポケモンプレゼンツ2023.8.8まとめ ポケモンSV追加コンテンツ配信日、ミュウ プレゼントなど

https://www.youtube.com/watch?v=PH--UfpfeSsポケモンの最新情報が発表される公式配信「Pokemon Presents(ポケモンプレゼンツ)」が2023年8月8日(火)に配信されました。

RPG

初代ポケットモンスター『赤・緑』:ゲーム史に残る金字塔作品の誕生

1996年2月27日、ゲームフリークと任天堂によって発売されたゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑』は、後に世界中で爆発的な人気を誇る「ポケモン」シリーズの始まりを告げる作品です。この作品は、単なるゲームソフトの枠を超え、アニメやカードゲーム、さらには映画やグッズ展開など、多様なメディアにわたる一大フランチャイズの基盤を築きました。この記事では、初代『ポケットモンスター 赤・緑』の歴史、ゲーム内容、そしてその影響について深掘りしていきます。

ポケットモンスターシリーズ

東京ゲームショウ2022で注目の穴場情報まとめ

https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2022/en/index.html東京ゲームショウ(TGS)2022が9月15日~9月18日までの間、千葉県千葉市の幕張メッセで開催されます。 東京ゲームショウではセガやスクエニのような大手ゲームメーカーからインディースタジオ、学生作品まで幅広いゲーム作品が展示されます。あまりにも出展数が多すぎるので、どのブースを見に行けば良いか分からない人も多いでしょう。 そこで今回は、筆者の独断と偏見で選んだおすすめの出展社をいくつか紹介します。紹介せずとも注目されている企業は避け、穴場となりそうなブースを主に紹介します。

ゲームイベント・大会

マウスソールの選び方とおすすめのマウスソールを紹介

FPSゲームなどで使用される「ゲーミングマウス」を滑らせるために背面に貼り付けられているのが「マウスソール」です。マウスソールにも様々な種類があり、使われている素材や形状・大きさによって滑りやすさや止めやすさが変化します。また、エッジを丸める処理が適切に行われているかによって、操作時の快適さに差が生まれるなどの差異もあります。今回は、ゲーミングマウスに貼り付けるマウスソールの選び方とおすすめのマウスソールをいくつか紹介します。

ゲーム機・周辺機器

Call of Duty Warzone 2.0の最新情報! 新マップ「アル・マズラ」や新システムなど 旧バージョンは「Wazone Caldera」として継続

https://www.callofduty.com/ja/Activision Blizzard(アクティビジョン・ブリザード)は11月16日にCall of Duty Wazoneの後継作「Call of Duty Wazone 2.0」をリリースします。 Call of Duty Warzone 2.0は「Call of Duty Modern Warfare 2」と同じゲームエンジンや技術を用いて制作された完全新作のバトルロワイヤルFPSです。Call of Duty Warzone 2.0は基本プレイ無料のバトルロワイヤルFPSです。 Call of Duty Modern Warfare 2を購入していない人でも無料でプレイが可能です。今回は、新しくリリースされるCall of Duty Warzone 2.0の最新情報をまとめてみます。

FPS/TPS

オーバーウォッチ2 シーズン2 新ヒーロー「ラマットラ」や新マップ「Shambali Monastery」が登場

https://overwatch.blizzard.com/ja-jp/Blizzard Entertainmentが配信している基本無料FPS「オーバーウォッチ2(OW2)」のシーズン2が12月7日に開幕しました。シーズン2ではタンクの新ヒーロー「ラマットラ」や新マップ「Shambali Monastery」が登場し、マッププールの更新やヒーローのバランス調整なども行われました。

FPS/TPS

関連タグ

カテゴリ別人気記事

View more

週間人気記事

View more