検索キーワード: 「ガラスソール」


携帯ゲーミングPC(UMPC)Anbernic Win600レビュー

エミュレーター専用の中華携帯ゲーム機で有名なAnbernic(アンバーニック)がWindowsを搭載した携帯ゲーミングPC(UMPC)「Win600」を発売しました。話題の「Steam Deck」や「AYANEO Air」などに性能は劣りますが、内蔵メモリやストレージ(SSD)を簡単に換装できるといったデバイスマニアには面白い作りとなっています。Anbernic Win600はSteamOSやBatoseraといったカスタムOSにも対応しているため、自分の使い方に合ったOSを選択できるのも魅力的ですね。

ゲーム機・周辺機器

【MHP3】モンスターハンターポータブル3rd攻略とプチ情報!

MHP3 についてモンスター攻略やフィールドの採取場所など、クエストを攻略するうえで情報がないとクエストクリアまでは遠回りになりがちですよね。 本記事では・フィールドの採取場所や役立つアイテム ・装備と戦闘法 ・大型モンスター攻略やドロップアイテム についての知って楽しい情報を紹介し、MHP3攻略の近道、覚えておくと楽しい戦闘法 について徹底解説します。 是非、最後までご覧ください。

RPG

Indie World 2023.11.15 注目タイトル バックパックヒーロー、コアキーパーなど

https://topics.nintendo.co.jp/article/18fc8ebd-66ec-40f6-9cc0-e8bb1e00e73bNintendo Switchで遊べるインディーゲームを紹介する任天堂公式Youtubeチャンネルの特別配信「Indie World 2023.11.15」が公開されました。今回は約25分間で14タイトルのインディーゲームが紹介されました。そこで今回は、Indie World 2023.11.15で紹介されたインディーゲームから注目のタイトルをいくつかピックアップして紹介していきます。

おすすめゲーム情報全般

VALORANT 新マップのカロードが登場! 特徴や立ち回りを徹底解説

https://www.sortiraparis.com/sv/hobby/spel/articles/325696-challengers-day-2025-franska-valorant-league-live-pa-evry-courcouronnesVALORANTは2025年6月26日に11.0パッチが実装されました。本パッチで一部エージェントの調整、マップローテーションの更新等が行われましたが、同時に新マップ「カロード」が登場。「カロード」はコンペティティブのローテーションにも追加されているため、ランクマッチを勝ち抜くにあたって、マップの特徴や立ち回りを抑えておきたい方も多いでしょう。そこで本記事では、11.0パッチで登場した新マップ「カロード」の特徴を紹介しつつ、攻守における立ち回りを徹底解説します。

VALORANT

Anbernic RG503レビュー

Anbernicのポータブルゲーム機「RG503」を入手しました。 RG503はエミュレーターで遊ぶことを前提としたゲーム機です。CPUは全シリーズのRG351シリーズからパワーアップし、ディスプレイにはPS Vita-1000互換の4.95インチ有機ELディスプレイを採用しています。

ゲーム機・周辺機器

「グランド・セフト・オート」3Dユニバースのリマスターが開発中!Nintendo Switchでも発売?

https://carnuk.org/trilogi-gta-remastered-dikabarkan-sedang-dalam-pengembangan/Rockstar Gamesの超人気ゲーム「グランド・セフト・オート(GTA)」の過去3作品のリマスター版が開発中であるとの報道がありました。今回、リマスターが噂されているのは以下の3作品です。「グランド・セフト・オートIII(GTA3)」 「グランド・セフト・オート・バイスシティ(GTA VC)」 「グランド・セフト・オート・サンアンドレアス(GTA SA)」これらの3作品は全てPS2時代に発売されたもので、まとめて「GTA 3Dユニバース」と呼ばれています。GTAリマスターはただ解像度やテクスチャがきれいになるだけではなく、Unreal Engineが使用され1からゲームが作り直され、新旧グラフィックが混在する状態でリリースされるそうです。開発を担当するのはRockstar Gamesのスコットランド支社にあたる「Rockstar Dundee(ロックスター・ダンディ)」。 Rockstar Dundeeは年末発売が決定している次世代ゲーム機版の「グランド・セフト・オートV(GTA V)」の開発も行っています。

格闘・アクション

【VALORANT】今年も初の『VALORANT Champions Tour 2022』が開幕!VCT 2022 Japan Challengers Week1/Week2の大会結果まとめはこちら【公式大会】

世界中で大きな盛り上がりをみせているVALORANT。 現在VCT Challengersが世界各地で行われています。 今年初となるVCT Challengersは2月~3月末まで行われており、そこで優勝、準優勝となったチームが世界大会となる「Masters」への切符を手にすることが出来ます。 今回はそんな「VCT Challengers Week1/Week2」の大会結果をまとめてお届け。 日本トップレベルが集うこちらの大会は見ごたえバッチリです。

ゲームイベント・大会

ワイヤレスホリパッドと純正プロコンを比較レビュー

Nintendo Switchの純正のProコントローラー(プロコン)は現在も入手困難・高額転売が続いている状態です。 そのため、純正プロコンの代わりになる製品を探している人も多いでしょう。実は筆者もその一人で、純正プロコンの代わりになりそうな互換品「ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch」を購入しました。 ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switchは任天堂の公式ライセンス商品なので、他の中華製プロコンよりは品質に信頼が置けると考えたからです。

ゲーム機・周辺機器

【outfit3】初期キャラの新コスチュームがついに発売!チェックしていきましょう!【ストリートファイター6】

初期キャラの新コスチュームが、12月1日ついに発売されました。総勢18キャラの今までにないコスチュームに、ストリートファイター6ファンは今かいまかと待っていたのです。そして、遂に発売された新コスチューム発売日、ゲーム内では早速新コスチュームを身に纏い対戦を望む者が多く見受けられました。そんな、新コスチュームを今日はキャラ別に改めてご紹介していきます。

格闘・アクション

伝説の名作「クロノトリガー」をプレイ&解説!【名作ゲーム】

「クロノトリガー」は、1995年にスーパーファミコン向けにスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたRPGです。発売から数十年が経過した現在でも、その革新性や物語の深さ、キャラクターデザインなどで多くのファンに愛され続けています。本記事では、「クロノトリガー」のプレイ体験とその魅力を解説します。

レトロゲーム

【VALORANT】新シーズン「Episode5 ACTⅡ」が遂に開幕!最新パッチ5

https://twitter.com/VALORANTjp/status/1562099853294968832/photo/1

FPS/TPS

X-raypad Aqua Control Ⅱレビュー! カスタムオーダー方法も紹介

FPSゲームをPCでプレイする人は一度はゲーミングマウスパッド選びに悩んだことがあるでしょう。 ゲーミングマウスパッドはフリックエイムの精度やトラッキングエイムのスムーズさに大きな影響を与えます。今回は、ゲーム性能も高く、自由なデザインをプリントしてもらえるカスタムオーダーも可能な「X-raypad Aqua Control Ⅱ」のレビューをしていきます。

ゲーム機・周辺機器

関連タグ

カテゴリ別人気記事

View more

週間人気記事

View more