2021年人気のシューティングバトロワ3選紹介します!これさえ押さえておけば流行に乗り遅れないかも?!
日本国内で人気の高いゲームジャンルであるシューティングゲーム(FPS)。元々FPSは人気の高いゲームジャンルではありましたが、ここ数年でさらに盛り上がっているように感じます。その火付け役とも言える存在がシューティングバトロワです。今回はそれらバトロワ系のゲームに加え、その派生とも言えるシューティングサバイバルゲームなど、今をときめく人気のゲーム達をご紹介していきます。『今流行っているゲーム、これから流行りそうなゲーム』なんていうゲームタイトルをお探しの方は是非チェックしてみてください。ゲーム含めてインターネット上のトレンドというのは、ものすごい速度で変化していきます。その波にいち早く乗り、また乗り遅れないことでプレイヤーとしても最前線でプレイすることが出来るはずです。
その他情報・ニュース
初めてのFPSならこれ!おすすめタイトル5選!
近年、様々なデバイスや媒体で、いろいろな種類のゲームソフトやアプリが開発されています。ゲームのジャンルだけでも、RPGやパズルゲーム、育成ゲームやスポーツゲームなど、様々な種類のゲームが販売されています。今回は、【FPS】ジャンルの中から、特に近年多くの人に遊ばれていて、非常に高い人気を誇っており、これからFPSを始める、初心者におすすめのタイトル5選を紹介します。また、そもそもFPSゲームとはどのようなゲームなのか、さらに初心者にもおすすめの理由について解説しました。是非、この記事を読んでFPSゲームを始めてみてはいかがでしょうか?
FPS/TPS
Xbox & Bethesda Games Showcase 2022発表まとめ part.2 ARK2、マイクラレジェンズ、ディアブロ4など
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-bethesda-games-showcaseMicrosoft(マイクロソフト)とBethesda(ベセスダ)による今後のゲーム最新情報を伝えるオンラインイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」が2022年6月13日に配信されました。Part.1に引き続き「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」で発表された内容をお届けします。
おすすめゲーム情報全般
【2024年?】eスポーツがオリンピック正式種目に採用される可能性は?問題点も解説
2023年3月遂に国際オリンピック委員会から、オリンピックeスポーツの詳細が発表されました。eスポーツを愛する人達にとって朗報とも言えるものではないでしょうか。eスポーツの世界的認知が深まってきた証拠であり、これからeスポーツ業界が更に発展する兆しとなるのではないでしょうか。今回はeスポーツのオリンピック採用に関して未だ残る問題点やメリット、どんな種目の競技があるのかを解説していきます!この記事を最後まで読めば、オリンピック正式採用のeスポーツについて更に理解を深めることができます!
eスポーツ情報全般
Epic Games 2023メガセール開催!最大75%オフ、25%オフクーポン・還元プログラムで更にお得に!
https://store.epicgames.com/ja/Epic Games(エピックゲームス)はPCゲームの販売・配信プラットフォーム「Epic Gamesストア」で「Epic Games 2023年メガセール」を2023年5月19日(金)から6月15日(木)まで開催しています。「Epic Games 2023メガセール」では、対象タイトルが最大75%オフで販売されています。更に、最大25%オフにできる「Epicクーポン」や購入金額の5%が還元される「Epic報酬」などお得なキャンペーンも同時に開催されています。
ゲーム販売・購入情報
PS用ゲーム「METALGEARSOLID」を解説【レトロゲーム解説】
メタルギアシリーズはコナミより1987年に発売された「メタルギア」を原点に、今まで数多くの作品が発売されています。今回紹介する「METALGEARSOLID」はシリーズ3作品目にあたり、メタルギアシリーズの名前を全世界に広めた作品でもあります。本作品は特にシナリオ面の評価が高く、アメリカのフォーチュン誌にて「20世紀最高のシナリオ」と評価されています。今回の記事では1998年に発売された「METALGEARSOLID」を詳しく解説していきます。本作品を未プレイの方でもわかりやすく解説していきますので、是非最後まで読み「METALGEARSOLID」の魅力を発見してください。
レトロゲーム
eスポーツで光る魅力と今後の市場について【eスポーツ】
最近eスポーツという言葉をよく聞きます。eスポーツはパソコンやゲーム機などで行われる対戦ゲームにて大会や賞金が出るものを一種のスポーツとして捉えられています。スポーツは体を動かすものというイメージがあり、家で座ってゲームをするのがスポーツなのか?と疑問に思う方もいるかもしれません。しかしオリンピック競技としてもeスポーツの採用を検討するなど徐々に認められつつある競技です。 このeスポーツを詳しく知りたい方に向けて、eスポーツの魅力やこれからの市場について解説します。
その他eスポーツ情報
APEXモバイル シーズン3「CHAMPIONS」パッチノート アッシュ参戦・ハロウィンイベントなど
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/apex-legends-mobileスマホ版Apex Legendsの「Apex Legends Mobile(APEXモバイル)」のシーズン3「CHAMPIONS」が開幕されました。新レジェンド「アッシュ」が参戦するほか、フェードのスーパーレジェンド、ハロウィンイベントなどが登場します。APEXモバイルを最新バージョンにアップデートしたプレイヤーは、シーズン通貨とシンジケートパックを受け取れます。
FPS/TPS
激闘の連続!カプコンプロツアーのフランス大会の詳細を見ていきます!
11月3日〜11月5日まで開催されたカプコンプロツアーのフランス大会。様々な名のあるプレイヤーが名を連ね、白熱した試合を我々に見せてくれました。カプコンプロツアーフランス大会の詳細を、日程毎に解説していきます。
eスポーツ大会・イベント
ゲームとは思えない自由度!The Elder Scrolls V Skyrimの魅力を解説!
https://www.nintendo.com.au/games/nintendo-switch/the-elder-scrolls-v-skyrim近年はオープンワールドを舞台にしたさまざまなタイトルが登場していますが、オープンワールドを流行らせたと言えるのが「The Elder Scrolls V skyrim」ゲームがリリースされたのは2011年ですが、10年以上が経過した今でも根強い人気を獲得している作品です。Steamでは格安で販売される機会が多く、ユーザーからは高く評価されていますが、実はMODがあってこそ本作の魅力が最大限に発揮されます。とはいえ、MODの種類は非常に多いですし、「どんなMODがあるの?」「導入すべきMODは?」と気になる方も多いでしょう。そこで本記事では、The Elder Scrolls V Skyrimの魅力を解説しつつ、おすすめのMODを紹介していきます。
おすすめゲーム情報全般
VALORANT サンセットおすすめ構成をロール別で紹介!
https://thesportsrush.com/gaming-news-riot-games-reveals-new-map-sunset-at-valorant-champions-2023-what-is-known/VALORANTには2024年現在、合計10種のマップが展開されていますが、その中でも一番新しいマップがサンセットです。サンセットは正面からの攻めが非常に対処しやすいため、ミッドを上手く活用できるか否かが勝敗を大きく左右します。サンセットにおけるメタ構成はある程度確立していますが、サンセットの勝率が低く、勝率を上げるため、おすすめエージェントが知りたい方もいるでしょう。そこで本記事では、サンセットで勝率を上げやすいおすすめエージェントをロール別でピックアップし、紹介していきます。
VALORANT
初心者でも楽しめる?バイオハザード4をご紹介!【動画紹介有り】
今回は、多くのホラーゲームやアクションゲームを開発しているカプコンが誇る人気シリーズである「バイオハザードシリーズ」の中でも、特にファンが多い『バイオハザード4』について紹介します。バイオハザード4の概要や特徴、ホラーアクションゲーム初心者の方でも楽しめるポイントなどを紹介していますので、ぜひ参考にしてください!
ホラー
関連タグ
カテゴリ別人気記事
View moreeスポーツ・ゲーム関連人気記事
2021年09月22日
バトルロイヤル2021年01月27日
パズルゲーム2021年07月22日
バトルロイヤル2021年08月03日
FPS/TPS2020年11月30日
MOBA
週間人気記事
View more【初心者向け】ぷよぷよにハマってしまった人に教えたい上達の道
「ぷよぷよを上達させるためには、連鎖を繰り返しての練習が必要」そんな話を聞くと、 こんな疑問が出てきますよね。連鎖にはどんなものがあるの?どんな方法で練習するの?そこでこの記事ではぷよぷよを上達させたいと考えているけど、連鎖にはどんな積み方があるか、どうやって練習をしたらよいかわからないという悩みを、実際にぷよぷよをプレイしている観点から解決します。具体的には、 ぷよぷよの基本的な連鎖の組み方ぷよぷよの練習法参考となるプレイ動画 の順番にご紹介していきます。10分くらいで読めますし、ぷよぷよを上達させるための第一歩になる可能性が高いので、まずはご一読を!
パズルゲーム
フォートナイトでスキンを無料で手に入れる方法!
フォートナイトといえば、様々な魅力的なスキンが人気ですよね。 「自分好みのデザイン」、「有名プレイヤーが使っている」、「戦いで有利になりやすい」スキンを選ぶ理由は様々だと思います。フォートナイトでスキンを手に入れる主な方法はアイテムショップでの購入となります。 要するに、課金をしなければスキンを手に入れるのは基本的には難しいという事になります。では、無課金ではスキンを手に入れることはできないのでしょうか? いいえ、無課金でもスキンを手に入れる方法はいくつかあります。今回は、フォートナイトで無課金でもスキンを手に入れる方法を紹介します。
バトルロイヤル
【LoL初心者向け】CS(クリープスコア)とは?用語の意味と効率的な練習方法を解説!
リーグオブレジェンドには、CS(クリープスコア)というものがあります。初心者からプロゲーマーまで、どのレート帯になっても重要視されるのがCS。しかし初心者のうちはその重要性が分からず、CSを意識しながらプレイできません。私はCSを取ることを意識し始めてから劇的に勝率が上がり、あっという間にゴールドランクに到達しました。本記事では、CSという用語解説を始めとして、CSの取り方や効率的な練習方法までを解説しています。この記事をもとにCSの練習をすれば、あなたも間違いなく勝率が上がります。初心者にもわかりやすいよう丁寧な説明を心掛けていますので、LoL初心者の方はぜひご一読ください。
MOBA
X-raypad Aqua Control Ⅱレビュー! カスタムオーダー方法も紹介
FPSゲームをPCでプレイする人は一度はゲーミングマウスパッド選びに悩んだことがあるでしょう。 ゲーミングマウスパッドはフリックエイムの精度やトラッキングエイムのスムーズさに大きな影響を与えます。今回は、ゲーム性能も高く、自由なデザインをプリントしてもらえるカスタムオーダーも可能な「X-raypad Aqua Control Ⅱ」のレビューをしていきます。
ゲーム機・周辺機器
LoL初心者が最初に知っておくべき知識と練習をまとめました【League of Legends】
LoLは2009年10月にリリースされ、現在まで多くの人がプレイしているゲームです。長年の歴史があり、それだけ奥が深いゲームでもあります。また、LoLはプレイヤーの個人技によって、勝敗に大きく影響するため、初心者でも覚えておくべきことや練習しておくべきことが多くあります。初心者がよりスキルアップしたいなら、基礎知識の習得と練習をしておくとよいでしょう。この記事ではそんな初心者に向けて、基本的な知識と練習方法についてご紹介します。
League of Legends
【R6S】武器のサイトはどれがおすすめ?ヘッドショット率を高めるサイトの特徴
レインボーシックスシージで勝率を上げるためにはエイム力が必要不可欠。特にヘッドショットで1発キルできるこのゲームは精確なエイムによって、勝利に貢献できます。武器にサイトを付けることで、ヘッドショットを狙いやすくなります。この記事ではレインボーシックスシージのサイトについて詳しく解説していきます。サイトの特徴を知ることで、プレイスタイルに合ったカスタマイズができ、キルを取りやすくなるでしょう。
レインボーシックスシージ
【レインボーシックスシージ】防衛側最強オペレーター10選
ランクマッチの防衛で勝ちたいなら、そのシーズンで強いオペレーターをピックすることが重要です。特にランクでは、個々のスキルに加えてチームプレイが求められます。マップと戦略に適切なオペレーターを選択することで勝てるラウンドが増えていくことでしょう。しかし、初心者はシーズンのメタピックがわからないことが多いです。この記事では防衛側で強いオペレーターを10人ご紹介します。ピックに迷っている方はぜひこの記事を読んで、参考にしてください。
レインボーシックスシージ
【LoL初心者向け】ランダムミッドでピック間違いなしの最強キャラ15選【League of Legends】
LoLにはサモナーズリフトだけでなく、別のマップで遊ぶモードもあります。代表的なモードはランダムミッド、通称ARAMです。ARAMは1つのレーンで5対5で対戦するゲームモードです。クイックプレイに比べて、ゴールドと経験値が貯まりやすいため、ゲームテンポが早く、短い時間で楽しめます。初心者にもおすすめのモードですが、意外と知られていないことが多いのではないでしょうか?このサイトでは初心者に向けてARAMでおすすめのチャンピオンを15体ご紹介します。ARAMでおすすめのチャンピオンを知ることで、LoLを最大限に楽しめるようになるでしょう。
League of Legends
【レインボーシックスシージ】攻撃側最強オペレーター15選【ランク戦初心者向け記事】
レインボーシックスシージのランクで勝ちたいなら、シーズンで強いオペレーターをピックすることが最も勝率を上げやすい方法です。さらに、マップの特徴や相手の作戦に応じて、戦略的にオペレーターを選ぶことが非常に重要です。この記事では、特にランク戦で勝ちやすい攻撃側のオペレーターを厳選して紹介していきます。初心者が使っても強いオペレーターから、扱いには経験が必要なオペレーターまで解説します。ぜひ、これから紹介する内容を参考にして、戦略的なピックを心がけてください。
レインボーシックスシージ
レインボーシックスシージ初心者から脱出できる必須テク11選【Rainbow Six Siege初心者向け記事】
レインボーシックスシージには様々なテクニックがあり、知っているのと知らないのとでは大きな差ができます。このゲームで勝ち続けるには、単に撃ち合うだけでなく、敵の行動を予測し、有利な場所から攻撃することが重要です。この記事では、初心者から上級者へとレベルアップするための基本的なテクニックと、上級者にも通用するテクニックについて詳しく解説します。この記事を読むだけで、立ち回りを大きく改善できることでしょう。
レインボーシックスシージ