バトルフィールド2042の新モード「バトルフィールドポータル」はBFBC2、BF3、BF1942の兵器やマップが登場し自由にカスタムも可能!
https://dropsdejogos.uai.com.br/noticias/industria/battlefield-portal-e-a-nova-ferramenta-de-criacao-para-jogadores-de-battlefield-2042/2021年7月23日に配信されたEAのオンラインイベント「EA Play Live」にて、バトルフィールド2042の新モード「バトルフィールドポータル」が発表されました。 「ポータル」は、以前の記事でも紹介した「過去作マップが遊べるモード」です。「ポータル」には、「バトルフィールド1942(BF1942)」、「バトルフィールド:バッドカンパニー2(BFBC2)」、「バトルフィールド3(BF3)」の武器やビークル、マップが登場します。過去作の「レンタルサーバー」の様な機能も兼ね備えており、管理者は自由にルールをカスタマイズできるそうです。今回は、そんな「バトルフィールドポータル」で現時点で判明している情報をまとめてみました。
FPS/TPS
バトルフィールド2042からBFを始める人必見!BF初心者講座
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042バトルフィールド2042の発売が迫り、これまでにない程に高い注目を集めています。 Apex Ledendsなどをプレイしたことがあっても、BFはプレイしたことが無いという人も多いのではないでしょうか。バトルフィールドは流行りのバトロワでもなく、Call of DutyやValorantのような少人数FPSでもありません。 最大128人がフィールドに集う、特殊な大規模FPSです。 もちろん、求められるスキルや立ち回りも他のFPSとは大きく異なります。今回は、バトルフィールドをBF2042から始めようと考えている人向けにBF初心者が活躍するために必要なスキルや立ち回りを紹介します。
FPS/TPS
フォートナイト チャプター2シーズン8開幕!最新情報まとめ
https://www.epicgames.com/fortniteフォートナイトのチャプター2シーズン8が2021年9月13日に開幕しました。チャプター2シーズン8は開幕直後のため、不明な点もまだ多いですが、現時点で判明している情報をまとめてみました。
バトルロイヤル
バトルフィールド2042オープンベータ体験レポート
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042バトルフィールド2042(BF2042)のオープンベータが10月6日(水)~10月10日(日)まで開催されました。 オープンベータ時点からクロスプレイが実装され、様々なプラットフォームのプレイヤーが集まり128人の大規模対戦が楽しめました。今回は、BF2042のベータテスト時点のゲーム紹介やプレイした感想などをまとめてみます。
FPS/TPS
【VALORANT】Episode3ActⅡに突入!?新マップなどが追加される新パッチを徹底解説!
VALORANTエピソード3から3か月が経過しACTⅠが終了を迎え、いよいよACTⅡか開幕しようとしています。ACTⅡは9月9日をアップデート予定となっており、多くのプレイヤーがアップデートを待ちわびている事でしょう。今回こちらではアップデートの内容、また9月23日アップデート予定されている調整内容などを詳しくご紹介していこうと思います。
FPS/TPS
ゲームにおける様々な用語集、今更人には聞けない単語用語を徹底解説します!
ゲームには様々な用語や難しい単語ってありますよね。初心者の方やゲームは知らないけどその配信者が好きで動画や配信を見てるという方で「この人何言っているか全然理解できない」なんてことよくありませんか?そこで今回はそんな方に今更聞けないゲーム用語や単語の意味を徹底解説していこうと思います。「え、そんな事も知らないの?」と思われるのが恥ずかしくて他人に聞けないようなことをここでは出来るだけわかりやすく解説していくので自分の気になる部分、知りたい部分だけでも是非チェックしてみてください!
eスポーツ情報全般
LoL対Dota2 始めるならどっち?各タイトルおすすめポイントを紹介!
様々なMOBA系タイトルがリリースされている中でもよく比較されているタイトルがLeagueofLegendsとDota2。今もっとも人気があり勢いのあるLoLに対してMOBAの原点とも呼べるDota2この2タイトルの魅力や違いをご紹介させていただきます。どちらのゲームもeスポーツシーンの最前線で活躍しているゲームタイトルであり同じMOBAというゲームジャンルに属しているゲームです。プレイされたことがない方から見たらどちらも同じに見えてしまうかもしれません。ですがこの2つは共通点はあるもののやはり根本から違っている部分というのも多く存在してます。こちらの記事で違いや共通点を確認し、自身のプレイスタイルや好みにあったゲーム選びに活かしてみてください。どちらを始めるか悩んでいる方やMOBAというジャンルのゲームを初めてプレイしようと考えている方には必ず役に立つ情報があるはずです。
その他eスポーツ情報
Battlefield 2042 ホバークラフトやPP-29弱体化を含む大型アップデートを配信予定
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042/Battlefield 2042の開発と運営を行うEA DICEは先日のアップデートに続き、2つの大型アップデートの配信を告知しました。 アップデートは二段階に分けられて配信される予定です。まずは、2021年11月25日(木)にクリティカルな問題に対応する小規模なアップデートを配信します。 2021年12月上旬には、様々な問題の修正やバランス調整を含む大規模なアップデートを配信予定です。Battlefield 2042は発売直後から様々な問題が露呈しており、Steamでは史上最悪評価のゲームの1つになるなど、悪い話題ばかりが取り上げられてきました。今後配信されるアップデートで、これらの低評価の原因となった様々な問題が解決されるか、要注目です。
FPS/TPS
マリオカート64が25周年!4人対戦が初登場し大人気だったマリオストーリー第2作目
マリオカート64が2021年12月14日(火)に発売から25周年迎えました。 マリオカート64は、スーパーファミコンのスーパーマリオカートから最新のマリオカート8デラックスまで続く「マリオカートシリーズ」の第2作です。NINTENDO 64 Nintendo Switch Onlineでも配信されており、Nintendo Switchでも遊ぶことが出来ます。 また、WiiUのバーチャルコンソールでも配信されています。
レーシングゲーム
【シャドウバース】新弾パック 暗黒のウェルサの情報をお届け!各クラスレジェンドカードの評価をざっくり解説【後半】
シャドウバースでは数多くの優良イベントが開催されており、その都度無料で手に入るアイテムが報酬とされています。無課金でプレイされている方のみならず、絵柄違いのカードだったり、エンブレムスリーブなど、プレミア感のあるアイテムが報酬に含まれている事も多いためプレイされている方であれば絶対にチェックしておきたいところです。
TGC・OGC
複数レトロゲーム機のセーブデータに対応した吸い出し機「Cartridge Reader」
PS5やNintendo Switchでは多くのレトロゲームがアーカイブスやバーチャルコンソール、Nintendo Onlineなどで配信されています。 しかし、時には配信されていないレトロゲームをプレイしたくなる事もありますよね。 そして、懐かしのゲーム機でゲームをしようとしてもゲームが起動しないという問題にぶつかる可能性も高いです。そんな時は、吸い出し機でセーブデータやゲームデータを吸い出してみてはいかがでしょうか。 思い出のゲームが完全に故障する前に大事なデータを吸い出して保管しておきましょう。 ※ゲームデータの無断アップロードは犯罪ですので絶対にやめましょう。今回は、筆者がKickstarterで投資したプロジェクト「Save the Hero Project」のゲーム吸い出し機 「Cartridge Reader」を紹介します。
グッズ・ショップ情報
関連タグ
カテゴリ別人気記事
View moreeスポーツ・ゲーム関連人気記事
2021年09月22日
バトルロイヤル2021年01月27日
パズルゲーム2021年07月22日
バトルロイヤル2020年11月30日
MOBA2021年08月03日
FPS/TPS
週間人気記事
View more【初心者向け】ぷよぷよにハマってしまった人に教えたい上達の道
「ぷよぷよを上達させるためには、連鎖を繰り返しての練習が必要」そんな話を聞くと、 こんな疑問が出てきますよね。連鎖にはどんなものがあるの?どんな方法で練習するの?そこでこの記事ではぷよぷよを上達させたいと考えているけど、連鎖にはどんな積み方があるか、どうやって練習をしたらよいかわからないという悩みを、実際にぷよぷよをプレイしている観点から解決します。具体的には、 ぷよぷよの基本的な連鎖の組み方ぷよぷよの練習法参考となるプレイ動画 の順番にご紹介していきます。10分くらいで読めますし、ぷよぷよを上達させるための第一歩になる可能性が高いので、まずはご一読を!
パズルゲーム
フォートナイトでスキンを無料で手に入れる方法!
フォートナイトといえば、様々な魅力的なスキンが人気ですよね。 「自分好みのデザイン」、「有名プレイヤーが使っている」、「戦いで有利になりやすい」スキンを選ぶ理由は様々だと思います。フォートナイトでスキンを手に入れる主な方法はアイテムショップでの購入となります。 要するに、課金をしなければスキンを手に入れるのは基本的には難しいという事になります。では、無課金ではスキンを手に入れることはできないのでしょうか? いいえ、無課金でもスキンを手に入れる方法はいくつかあります。今回は、フォートナイトで無課金でもスキンを手に入れる方法を紹介します。
バトルロイヤル
【LoL初心者向け】CS(クリープスコア)とは?用語の意味と効率的な練習方法を解説!
リーグオブレジェンドには、CS(クリープスコア)というものがあります。初心者からプロゲーマーまで、どのレート帯になっても重要視されるのがCS。しかし初心者のうちはその重要性が分からず、CSを意識しながらプレイできません。私はCSを取ることを意識し始めてから劇的に勝率が上がり、あっという間にゴールドランクに到達しました。本記事では、CSという用語解説を始めとして、CSの取り方や効率的な練習方法までを解説しています。この記事をもとにCSの練習をすれば、あなたも間違いなく勝率が上がります。初心者にもわかりやすいよう丁寧な説明を心掛けていますので、LoL初心者の方はぜひご一読ください。
MOBA
エルデンリングは死にゲー?実際にプレイしてみた難易度を紹介
倒されても倒されても立ち上がり続け「エルデの王」となれ!発売から1年以上経過して未だに人気の高いエルデンリング。ゲーム性や世界観から、その魅力を解説していきます。
RPG
【PC版PUBG】おすすめの設定方法はこれだ!
PUBGを最近始めた方の中には、「中距離において敵なのか草なのか見分けがつかない」、「敵が近くにいてもみにくい」など感じている方も多いのではないでしょうか。そういった方が少しでも敵が見やすくなるようなおすすめグラフィック設定を紹介します。
FPS/TPS
VALORANT ランクを上げるならソロorフルパどっちがおすすめ?【初心者向け記事】
https://theglobalgaming.com/valorant/ranks2024年競技シーンの開幕をはじめ、新ACTがスタートするなど、勢いが衰えないVALORANT。「新ACTこそイモータルに行きたい」「ダイヤ・アセンダントに到達したい」と、意気込みを持ってランクに挑む方も多いでしょう。そこで疑問なのが「ソロorパーティはどちらが良いのか」という点だと思います。本記事では、VALORANTでランクを上げるにあたって、ソロ・フルパのメリットデメリットを紹介しつつ、おすすめも解説します。
VALORANT
【LoL初心者向け】ランダムミッドでピック間違いなしの最強キャラ15選【League of Legends】
LoLにはサモナーズリフトだけでなく、別のマップで遊ぶモードもあります。代表的なモードはランダムミッド、通称ARAMです。ARAMは1つのレーンで5対5で対戦するゲームモードです。クイックプレイに比べて、ゴールドと経験値が貯まりやすいため、ゲームテンポが早く、短い時間で楽しめます。初心者にもおすすめのモードですが、意外と知られていないことが多いのではないでしょうか?このサイトでは初心者に向けてARAMでおすすめのチャンピオンを15体ご紹介します。ARAMでおすすめのチャンピオンを知ることで、LoLを最大限に楽しめるようになるでしょう。
League of Legends
LoL初心者が最初に知っておくべき知識と練習をまとめました【League of Legends】
LoLは2009年10月にリリースされ、現在まで多くの人がプレイしているゲームです。長年の歴史があり、それだけ奥が深いゲームでもあります。また、LoLはプレイヤーの個人技によって、勝敗に大きく影響するため、初心者でも覚えておくべきことや練習しておくべきことが多くあります。初心者がよりスキルアップしたいなら、基礎知識の習得と練習をしておくとよいでしょう。この記事ではそんな初心者に向けて、基本的な知識と練習方法についてご紹介します。
League of Legends
【NPCが来ない⁉】TerrariaのNPCの特徴や、出現条件とは
Terrariaにおいて、NPCは非常に大切な役割を持っており、プレイヤーが通常通りにプレイしているだけでは、手に入らないアイテムを販売しています。しかし、Terrariaをプレイしたことがある人であれば、多くの人が経験したことがあると思いますが、いくら条件をそろえても目当てのNPCが来ないということがあります。今回は、各NPCの特徴に合わせて、出現条件やならではのできることについて解説していきます。
おすすめゲーム情報全般
知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説③
LoLは知識が重要なゲームです。チャンピオンの特性を知り、適切なアイテムとビルドに合ったルーンを選択することで勝ちやすくなります。ルーンは数十種類もあり、その組み合わせも無数にあります。この記事では、タンクや多くのチャンピオンに相性が良い「不滅」と「天啓」のルーンをご紹介します。ルーンについて詳しく知ることで、レーン戦や集団戦でより戦いやすくなるでしょう。
League of Legends