農場シムRPG『フェイファーム~ようこそ精霊の島アゾリアへ~』を紹介
「フェイファーム〜ようこそ精霊の島アゾリアへ〜」はPhoenix Labsによって開発、公開された農場生活シュミレーションゲームです。2024年4月に任天堂switch向けにリリースされたと同時に、steamおよびEpic Games storeを通じてPC版も販売しています。農場運営を中心とし、家畜の世話、住人との交流や魔法を駆使した冒険で幅広い遊びが楽しめて、最大4人のマルチプレイにも対応しています。お友達と一緒に農場運営や、冒険が出来るところも魅力的ですね。今回の記事ではそんな魅力的な要素たっぷりの農場生活、フェイファームについて紹介していきます!
おすすめゲーム情報全般
BF2042最新を含む説明会!スペシャリスト・マップ・ビークル・ペンギンなどについて
https://www.ea.com/games/battlefield/battlefield-2042BF2042の大規模な情報公開を7月22日に予定しているEA・DICEですが、 ユーザーから寄せられた質問に答えるQ&Aが公式サイトに公開されました。今回は、説明会で判明したBF2042の最新情報をまとめてみました。
FPS/TPS
APEX初心者向け おすすめキャラ・アイテムなど一挙ご紹介!
今日本で最も人気のあるFPSゲームと言っても過言ではないAPEX LEGENDS。PS4、PC、Xboxでリリースされ、今後は任天堂switchでもリリースされます。クロスプレイも実装され、日本での人気はさらに高まっていくことでしょう。 しかし、興味はあるけど中々始められないという方も多くいるのではないでしょうか? 「今更始めても敵が強くて勝てない」とお悩みの方たち手助けになるような情報を紹介していきます。
FPS/TPS
Battlefield 2042 アップデート#3.1 M5Cボルト弱体化、近接センサー弱体化など
https://www.youtube.com/watch?v=ASzOzrB-a9E&t=12sBattlefield 2042(BF2042)は先日、非常に大規模なアップデート#3が配信されたばかりですが、 2021年12月9日(※現地時間)に年末年始のホリデーシーズン前最後となるアップデートが配信されることになりました。Battlefield 2042 アップデート#3.1は、日本時間の2021年9日(木)午後5時に配信予定です。 アップデート時にサーバーダウンタイムは発生しません。Battlefield 2042 アップデート#3.1では、武器の弾の拡散が減少、M5Cボルトの弱体化、近接センサーの弱体化などのバランス調整が行われます。 また、プレイヤーのロードアウトが消える(リセットされる)減少などのバグの修正も含まれます。今回のBF2042アップデート内容のパッチノートが発表されています。 アップデート内容は以下のとおりです。
FPS/TPS
中途採用・未経験でeスポーツ業界に飛び込もう!お金と仕事内容について解説!
ゲームが好きな人は、人生で一度くらいは「eスポーツ業界で働いてみたい」と思ったことがあるのではないでしょうか? 実は私もそのうちの一人でした。幼い頃からゲームが大好きで、働けるものならeスポーツ業界でゲームに関わりながら仕事がしたいと思ったものです。 そのため私は今こうして、ライターとしてeスポーツの記事をかけることを嬉しく思います。しかし世の中にはライター以外にもeスポーツに関する仕事がたくさんあります。 そこで今回は、eスポーツに関する職業3つと、eスポーツ業界への就職に関して解説していきたいと思います。
その他eスポーツ情報
【最新版】世界中で人気のeスポーツタイトルを紹介!
https://en.wikipedia.org/wiki/Counter-Strike:_Global_Offensive_Major_Championships 日本でもやっと少しずつ人気が出てきたeスポーツですが、世界では既に物凄い人気を誇る人気競技へと成長しています。 特に韓国、アメリカ、北欧諸国などではeスポーツ専用スタジアムがあり、常に満員になるほどの人気ぶりです。人気なeスポーツタイトルでは、国内外問わずに様々な大会やイベントが開催され盛り上がっています。
その他eスポーツ情報
フォートナイト初心者向け 簡単にビクロイするコツとは?
フォートナイトは世界で最も人気なバトロワゲームの1つです。 Youtubeやテレビでも紹介され、今からでもプレイしたいという人も多いでしょう。フォートナイトで優勝することをビクトリーロイヤル(ビクロイ)と呼びます。 実際にプレイしてみると、ビクロイは非常に難しいゲームだと感じるでしょう。今回は、フォートナイト初心者の方向けに簡単にビクロイするコツをいくつか紹介しましょう。
バトルロイヤル
APEX初心者必見!立ち回りのコツと練習方法
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legendsApex Legends(エーペックス)は非常に人気が高いバトロワFPSです。 Switch版APEXのリリースの予定もあるため、APEXこれからプレイしたいと考えている人も多いでしょう。今回は、Apex Legendsで初心者におすすめの基本的な立ち回りを紹介していきます。
バトルロイヤル
第二次世界大戦を舞台とした大規模FPS「Enlisted」のDMM版がついにリリース!
https://enlisted.net/en/ 「Enlisted」のPC版(DMM版)がついに日本で正式リリースされました。
FPS/TPS
【シャドバ】実に2年振り!?シャドバユーザーが待ち望んだ世界最大級の国際大会『World Grand Prix 2021』がついに開催!Day1Day2の模様をガッツリお届け【後編】
https://esports.shadowverse.com/public/images/common/wgp/2021/top/mv/logo2021.png?202111250404シャドウバースWGPとはRAGE、JCGなど数々の大会で優秀な成績を収めたプレイヤーが今年最強のシャドウバースプレイヤーを決めるため世界各国から集まり戦うシャドバ最高峰の大会となります。近年では数々のオフラインイベントがコロナの影響を受けるなかシャドウバースの大会も同様に大きな影響を受けていました。そのため2020年度のWGPは今年の6月にまで延期とされていましたが、更に延期され今年12月に今回はそのWGP2020とWGP2021を統合して開催するといった異例の事態となり、過去最大級の国際大会が開催される運びとなりました。
eスポーツ大会・イベント
二年振りの開催となる『Shadowverse WORLD GRAND PRIX 2021』ついに決着。グランドファイナルの大会模様を全てお届けします!
https://esports.shadowverse.com/public/images/common/wgp/2021/top/mv/logo2021.png?202111250404
eスポーツ大会・イベント
Fangamer Japanの新春初売り祭か開始!UNDERTALEのグッズも新発売
https://www.fangamer.jp/Fangamer Japan(ファンゲーマージャパン)は2022年「新春初売り祭」を開始しました。 また、合わせてUNDERTALE(アンダーテール)の新たな公式コラボグッズの国内販売も発表しています。
その他情報・ニュース
関連タグ
カテゴリ別人気記事
View moreeスポーツ・ゲーム関連人気記事
2021年09月22日
バトルロイヤル2021年01月27日
パズルゲーム2021年07月22日
バトルロイヤル2020年11月30日
MOBA2021年08月03日
FPS/TPS
週間人気記事
View more【初心者向け】ぷよぷよにハマってしまった人に教えたい上達の道
「ぷよぷよを上達させるためには、連鎖を繰り返しての練習が必要」そんな話を聞くと、 こんな疑問が出てきますよね。連鎖にはどんなものがあるの?どんな方法で練習するの?そこでこの記事ではぷよぷよを上達させたいと考えているけど、連鎖にはどんな積み方があるか、どうやって練習をしたらよいかわからないという悩みを、実際にぷよぷよをプレイしている観点から解決します。具体的には、 ぷよぷよの基本的な連鎖の組み方ぷよぷよの練習法参考となるプレイ動画 の順番にご紹介していきます。10分くらいで読めますし、ぷよぷよを上達させるための第一歩になる可能性が高いので、まずはご一読を!
パズルゲーム
フォートナイトでスキンを無料で手に入れる方法!
フォートナイトといえば、様々な魅力的なスキンが人気ですよね。 「自分好みのデザイン」、「有名プレイヤーが使っている」、「戦いで有利になりやすい」スキンを選ぶ理由は様々だと思います。フォートナイトでスキンを手に入れる主な方法はアイテムショップでの購入となります。 要するに、課金をしなければスキンを手に入れるのは基本的には難しいという事になります。では、無課金ではスキンを手に入れることはできないのでしょうか? いいえ、無課金でもスキンを手に入れる方法はいくつかあります。今回は、フォートナイトで無課金でもスキンを手に入れる方法を紹介します。
バトルロイヤル
【LoL初心者向け】CS(クリープスコア)とは?用語の意味と効率的な練習方法を解説!
リーグオブレジェンドには、CS(クリープスコア)というものがあります。初心者からプロゲーマーまで、どのレート帯になっても重要視されるのがCS。しかし初心者のうちはその重要性が分からず、CSを意識しながらプレイできません。私はCSを取ることを意識し始めてから劇的に勝率が上がり、あっという間にゴールドランクに到達しました。本記事では、CSという用語解説を始めとして、CSの取り方や効率的な練習方法までを解説しています。この記事をもとにCSの練習をすれば、あなたも間違いなく勝率が上がります。初心者にもわかりやすいよう丁寧な説明を心掛けていますので、LoL初心者の方はぜひご一読ください。
MOBA
エルデンリングは死にゲー?実際にプレイしてみた難易度を紹介
倒されても倒されても立ち上がり続け「エルデの王」となれ!発売から1年以上経過して未だに人気の高いエルデンリング。ゲーム性や世界観から、その魅力を解説していきます。
RPG
【PC版PUBG】おすすめの設定方法はこれだ!
PUBGを最近始めた方の中には、「中距離において敵なのか草なのか見分けがつかない」、「敵が近くにいてもみにくい」など感じている方も多いのではないでしょうか。そういった方が少しでも敵が見やすくなるようなおすすめグラフィック設定を紹介します。
FPS/TPS
VALORANT ランクを上げるならソロorフルパどっちがおすすめ?【初心者向け記事】
https://theglobalgaming.com/valorant/ranks2024年競技シーンの開幕をはじめ、新ACTがスタートするなど、勢いが衰えないVALORANT。「新ACTこそイモータルに行きたい」「ダイヤ・アセンダントに到達したい」と、意気込みを持ってランクに挑む方も多いでしょう。そこで疑問なのが「ソロorパーティはどちらが良いのか」という点だと思います。本記事では、VALORANTでランクを上げるにあたって、ソロ・フルパのメリットデメリットを紹介しつつ、おすすめも解説します。
VALORANT
【LoL初心者向け】ランダムミッドでピック間違いなしの最強キャラ15選【League of Legends】
LoLにはサモナーズリフトだけでなく、別のマップで遊ぶモードもあります。代表的なモードはランダムミッド、通称ARAMです。ARAMは1つのレーンで5対5で対戦するゲームモードです。クイックプレイに比べて、ゴールドと経験値が貯まりやすいため、ゲームテンポが早く、短い時間で楽しめます。初心者にもおすすめのモードですが、意外と知られていないことが多いのではないでしょうか?このサイトでは初心者に向けてARAMでおすすめのチャンピオンを15体ご紹介します。ARAMでおすすめのチャンピオンを知ることで、LoLを最大限に楽しめるようになるでしょう。
League of Legends
【NPCが来ない⁉】TerrariaのNPCの特徴や、出現条件とは
Terrariaにおいて、NPCは非常に大切な役割を持っており、プレイヤーが通常通りにプレイしているだけでは、手に入らないアイテムを販売しています。しかし、Terrariaをプレイしたことがある人であれば、多くの人が経験したことがあると思いますが、いくら条件をそろえても目当てのNPCが来ないということがあります。今回は、各NPCの特徴に合わせて、出現条件やならではのできることについて解説していきます。
おすすめゲーム情報全般
LoL初心者が最初に知っておくべき知識と練習をまとめました【League of Legends】
LoLは2009年10月にリリースされ、現在まで多くの人がプレイしているゲームです。長年の歴史があり、それだけ奥が深いゲームでもあります。また、LoLはプレイヤーの個人技によって、勝敗に大きく影響するため、初心者でも覚えておくべきことや練習しておくべきことが多くあります。初心者がよりスキルアップしたいなら、基礎知識の習得と練習をしておくとよいでしょう。この記事ではそんな初心者に向けて、基本的な知識と練習方法についてご紹介します。
League of Legends
知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説③
LoLは知識が重要なゲームです。チャンピオンの特性を知り、適切なアイテムとビルドに合ったルーンを選択することで勝ちやすくなります。ルーンは数十種類もあり、その組み合わせも無数にあります。この記事では、タンクや多くのチャンピオンに相性が良い「不滅」と「天啓」のルーンをご紹介します。ルーンについて詳しく知ることで、レーン戦や集団戦でより戦いやすくなるでしょう。
League of Legends