Battlefield 2042シーズン1に向けた方針を発表。マップ改善、ハザードゾーン開発終了など
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042Battlefield 2042シーズン1は2022年6月上旬に開始予定です。 EA・DICEはBattlefield 2042シーズン1開始に向け、今後の改善方針について対談形式の動画で発表しました。Battlefield 2042シーズン1では以前より問題視されていた以下の問題を大幅に改善するようです。 ・マップ目標間にオブジェクトを配置、各セクター範囲の見直し、目標位置の変更など ・兵士の挙動の改善以降は「対談動画を文章にまとめた公式記事を和訳しつつまとめた内容」となります。このたび、シニアプロデューサー「Ryan McArthur」とBattlefield 2042のクリエイティブディレクター「Ryan McArthur」が、私達がゲームにもたらす改善について、そして今後予定されている新コンテンツや改善点のヒントについてお話します。来月のシーズン1のリリースに向けて、私達がどのような状況にあるのか、どうぞ御覧ください。
FPS/TPS
BF2042アップデート4.1のパッチノート公開 シーズン1開始時期も決定
https://www.ea.com/games/battlefield/battlefield-2042Battlefield2042(バトルフィールド2042)のアップデート4.1のパッチノートが公開されました。 BF2042アップデート4.1は5月20日に配信され、合わせてシーズン1の開始時期についても発表がありました。BF2042アップデート4.1ではPC・PS5・Xbox Series X/Sでの128人ブレークスルー削除を中心に、様々な武器やレジェンドの調整が含まれています。
FPS/TPS
APEXモバイルがリリース!モバイル限定レジェンドも登場
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/apex-legends-mobileついにApex Legends Mobile(Apexモバイル)がリリースされました。 Apex Legends Mobileは人気バトロワFPS「Apex Legends」のスマホ版です。軽くプレイしてみたため、プレイの様子のスクリーンショットと合わせて紹介します。
FPS/TPS
東京ゲームショウに参加!TGS2022参加レポート
https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2022/jp/東京ゲームショウ2022(TGS2022)が2022年9月15日~9月18日まで開催されました。 東京ゲームショウとは、世界3大ゲームショーの1つで、毎年9月に千葉県の幕張メッセで開催されているゲームの展示会です。東京ゲームショウはゲーム業界やゲーム関連報道機関関係者のみが入れる「ビジネスデイ」と誰でも参加できる「一般日」に分かれています。スクエア・エニックスやカプコンなどの超大手ゲームメーカーから、個人制作のインディーゲーム、学生たちが制作した作品まで幅広いゲームが展示されています。展示されているのはゲームだけではありません。 ゲーミングデバイス、ゲームをサポートするドリンクやサプリメント、VR・ARなども展示されています。大手メーカーのブースには有名芸能人やYoutuber、プロゲーマーが出演するイベントやトークショーが開催されることもあります。
ゲームイベント・大会
2022年度版 年末年始に遊びたいおすすめゲームはこれ!今年売れ筋タイトルをまとめて紹介【後編】
2022年も多くのゲームタイトルがリリースされました。その中でも、年末から年始にかけて絶対にプレイしておきたいおすすめタイトルを今回はまとめて紹介していきます。家でゆっくりと過ごせるこの時期だからこそ、ゲームをプレイするにはぴったりの期間。家族や友人と一緒にプレイするもよし、一人でだらだらとプレイするもよし、自分に合ったゲームタイトルを見つけてぜひプレイしてみてください。
おすすめゲーム情報全般
Call of Duty Modern Wafare Ⅱ シーズン01「リローデッド」アップデート配信!武器調整、LA THEVESスキン・シールド弱体化など
https://www.callofduty.com/ja/modernwarfare2ActivisionとInfinity Wardが開発・運営しているCall of Duty(コールオブデューティ)シリーズ最新作「Call of Duty Modern Wafare Ⅱ(コールオブデューティ モダンフォーフェア2)」では 12月15日からシーズン01「リローデッド」が開幕しました。シーズン01の開幕と同時に大型アップデートが配信され、武器・キルストリーク・ビークル・XPなど様々な調整が行われています。
FPS/TPS
GGXXACPR(ギルティギアイグゼクスアクセントコアプラスアール)の初心者脱出のために
今、GGST(ギルティギアストライブ)を筆頭に盛り上がりを見せているギルティギアシリーズ。タイトルにあるGGXXACPRはギルティギアシリーズの旧作にあたりますが、未だに根強い人気がある作品です。そんな中、GGXXACPRを最近始めたという方もいるのではないでしょうか。この記事では、GGXXACPRでなかなか勝てなくて困っている方やどう攻めれば良いかわからない初心者に向けて基本的な知識を解説しています。また、多くの内容はGGXXACPR以外の格闘ゲームの初心者にも通じる内容です。どちらの方もこの記事を読んで攻防の考え方を整理して下さい。
格闘・アクション
HORIグリップコントローラーFit レビュー!握りやすく連打機能もあるジョイコン
高品質なサードパーティ製コントローラーを多く販売していることで有名な「HORI(ホリ)」が、2022年9月に発売したNintendo Switch専用ジョイコン「HORIグリップコントローラーFit」を入手しました。https://hori.jp/products/nsw/grip_con_bk/HORIは以前より「HORIグリップコントローラー」という商品を販売していました。しかし、HORIグリップコントローラーは日本人、特に女性や子供には大きすぎました。そのような声を受け、コンパクトで女性や子供にフィットする小型版として発売されたのが今回レビューする「HORIグリップコントローラーFit」です。本体が小さくなったものの、フィット感の良さはしっかりと維持されています。背面ボタンや連射機能も搭載されており、ガチでゲームをやり込む人や、効率敵にレベリングや金策の作業をしたい人にもおすすめです。もちろん、不満点が全く無いわけではありません。実際に使ってみて、どのように感じたかなどをレビューで詳しくお伝えします。
ゲーム機・周辺機器
Apex Legendsシーズン18 パッチノート:SMG弱体化、レヴナントが別キャラ化など
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/newsRespawn Entertainmentが開発しElectonic Arts(EA)が配信している人気FPS「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」の新シーズン、シーズン18「リザレクション」のパッチノートが公開されました。
FPS/TPS
FPSにおけるイヤホンの重要性とは?おすすめイヤホン5選
https://wallpapercave.com/fps-wallpapers近年は「Apex Legends・VALORANT」をはじめ、様々なFPSタイトルが高い人気を獲得しており、多くのユーザーが実力を磨き上げています。FPSで勝利を収めるためにはエイムやキャラクターコントロールだけでなく、音による情報が非常に重要であり、サウンドデバイスはこだわった選択が不可欠です。サウンドデバイスにはヘッドセット・イヤホンが挙げられますが、近年はイヤホンが主流になりつつあり、プロゲーマーやストリーマーからも推奨されています。なぜイヤホンが推奨されているのか、イヤホンにどんなメリットがあるのか、気になる方も多いでしょう。そこで本記事では、FPSにおけるイヤホンの重要性を解説しつつ、おすすめのイヤホンを紹介していきます。
ゲーム機・周辺機器
【LoL初心者】初心者必見!負けてるときに注意すべきことと逆転するために心がけること【League of Legends】
LoLをプレイしている時に今日は負けてばっかりだな、と感じることはありませんか?もしかすると、あなたのプレイングによって、チームを負けに導いているかもしれません。LoLは1人のミスがチーム全体に影響しやすいゲームのため、負けている時は注意すべきことが沢山あります。このサイトではLoLで負けている時に注意すべきことや逆転するために心がけることについて、画像付きでわかりやすく解説します。
MOBA
【迷ったときはこれ!】Steam旧正月セール おすすめタイトル 9選!
https://store.steampowered.com/sale/lunarnewyear2024?l=japanese2/7からSteamにて旧正月セールが行われています。ここでセールになっているタイトルは、有名タイトルからインディーズタイトルまで、様々な種類のゲームを、セール販売しています。そんなたくさんあるタイトルの中から、旧正月セールのおすすめタイトルについてまとめました。ぜひこのセールに興味はあるが、どのゲームを買うか悩んでいるという方は、ぜひこの記事を参考に、ご自身の探しているゲームやジャンルのタイトルを購入してはいかがでしょうか。
ゲーム販売・購入情報
関連タグ
カテゴリ別人気記事
View moreeスポーツ・ゲーム関連人気記事
2021年09月22日
バトルロイヤル2021年01月27日
パズルゲーム2021年07月22日
バトルロイヤル2021年08月03日
FPS/TPS2020年11月30日
MOBA
週間人気記事
View more【LoL初心者向け】CS(クリープスコア)とは?用語の意味と効率的な練習方法を解説!
リーグオブレジェンドには、CS(クリープスコア)というものがあります。初心者からプロゲーマーまで、どのレート帯になっても重要視されるのがCS。しかし初心者のうちはその重要性が分からず、CSを意識しながらプレイできません。私はCSを取ることを意識し始めてから劇的に勝率が上がり、あっという間にゴールドランクに到達しました。本記事では、CSという用語解説を始めとして、CSの取り方や効率的な練習方法までを解説しています。この記事をもとにCSの練習をすれば、あなたも間違いなく勝率が上がります。初心者にもわかりやすいよう丁寧な説明を心掛けていますので、LoL初心者の方はぜひご一読ください。
MOBA
フォートナイトでスキンを無料で手に入れる方法!
フォートナイトといえば、様々な魅力的なスキンが人気ですよね。 「自分好みのデザイン」、「有名プレイヤーが使っている」、「戦いで有利になりやすい」スキンを選ぶ理由は様々だと思います。フォートナイトでスキンを手に入れる主な方法はアイテムショップでの購入となります。 要するに、課金をしなければスキンを手に入れるのは基本的には難しいという事になります。では、無課金ではスキンを手に入れることはできないのでしょうか? いいえ、無課金でもスキンを手に入れる方法はいくつかあります。今回は、フォートナイトで無課金でもスキンを手に入れる方法を紹介します。
バトルロイヤル
【NPCが来ない⁉】TerrariaのNPCの特徴や、出現条件とは
Terrariaにおいて、NPCは非常に大切な役割を持っており、プレイヤーが通常通りにプレイしているだけでは、手に入らないアイテムを販売しています。しかし、Terrariaをプレイしたことがある人であれば、多くの人が経験したことがあると思いますが、いくら条件をそろえても目当てのNPCが来ないということがあります。今回は、各NPCの特徴に合わせて、出現条件やならではのできることについて解説していきます。
おすすめゲーム情報全般
荒野行動 おすすめの武器組み合わせ
荒野行動(Kives Out)には多くの武器が登場します。 その武器の豊富さ故に、どういう組み合わせが良いのか悩まされる事も多いですよね。荒野行動では2つの武器を持つことができます。今回は、荒野行動でおすすめの武器組み合わせを紹介していきます。
FPS/TPS
【読むゲーム】「サイコブレイク」のストーリー解説【ネタバレ有】
「サイコブレイク」は、恐怖と謎が絡み合うサバイバルホラーゲームで、プレイヤーは刑事セバスチャン・カステヤノスとして、恐怖と混乱が渦巻く異世界を探索します。このゲームは、プレイヤーに心理的な恐怖と緊張感を体験させるだけでなく、謎めいたストーリー展開が特徴です。この記事では、ゲームのストーリーを時系列に沿って解説します。
おすすめゲーム情報全般
知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説③
LoLは知識が重要なゲームです。チャンピオンの特性を知り、適切なアイテムとビルドに合ったルーンを選択することで勝ちやすくなります。ルーンは数十種類もあり、その組み合わせも無数にあります。この記事では、タンクや多くのチャンピオンに相性が良い「不滅」と「天啓」のルーンをご紹介します。ルーンについて詳しく知ることで、レーン戦や集団戦でより戦いやすくなるでしょう。
League of Legends
【初心者向け】ぷよぷよにハマってしまった人に教えたい上達の道
「ぷよぷよを上達させるためには、連鎖を繰り返しての練習が必要」そんな話を聞くと、 こんな疑問が出てきますよね。連鎖にはどんなものがあるの?どんな方法で練習するの?そこでこの記事ではぷよぷよを上達させたいと考えているけど、連鎖にはどんな積み方があるか、どうやって練習をしたらよいかわからないという悩みを、実際にぷよぷよをプレイしている観点から解決します。具体的には、 ぷよぷよの基本的な連鎖の組み方ぷよぷよの練習法参考となるプレイ動画 の順番にご紹介していきます。10分くらいで読めますし、ぷよぷよを上達させるための第一歩になる可能性が高いので、まずはご一読を!
パズルゲーム
【レインボーシックスシージ】防衛側最強オペレーター10選
ランクマッチの防衛で勝ちたいなら、そのシーズンで強いオペレーターをピックすることが重要です。特にランクでは、個々のスキルに加えてチームプレイが求められます。マップと戦略に適切なオペレーターを選択することで勝てるラウンドが増えていくことでしょう。しかし、初心者はシーズンのメタピックがわからないことが多いです。この記事では防衛側で強いオペレーターを10人ご紹介します。ピックに迷っている方はぜひこの記事を読んで、参考にしてください。
レインボーシックスシージ
LoL初心者がサポートをするなら知っておくべき基礎知識【League of Legends】
LoLには5つの役割があり、中でもサポートは初心者がよくプレイするロールです。サポートは他のロールに比べて経験値とゴールドが集まりにくいですが、強力なスキルを多く持っていて、敵チャンピオンを捕まえ、味方が戦うきっかけを作ったり、味方のキャリーを守ったりできます。この記事では初心者にもわかりやすいようにサポートの基礎知識と気を付けるべきチャンピオンをご紹介します。
League of Legends
初心者には早すぎる…プロ御用達チャンピオン12選【LoL初心者向け記事】
LoLにはEsportsで歴史的な快挙を達成したプロプレイヤーが多くいます。そんな上手い人のプレイを見ていると真似したくなるものです。ですが、LoLには簡単に使えるチャンピオンと扱いづらくて、まともにプレイするには努力が必要なチャンピオンもいます。特に初心者ではスキルやテクニックを活かせないことが多く、負ける原因になってしまいます。この記事では初心者にはおすすめできない、プロ御用達のチャンピオンをご紹介します。
MOBA