検索キーワード: 「FPSとイヤホン」


【VALORANT】『VALORANT Champions Tour 2022 Stage2』が開幕!VCT 2022 Japan Challengers Stage2 Week1の大会結果まとめはこちら【公式大会】

VALORANT Champions Tour とはVALORANT公式大会となるVCT(VALORANT Champions Tour)は年間を通して『Challengers』『Masters』『Champions』3つのステージを戦うトーナメント形式の大会となっています。Challengersでは国内、同地域内のライバルチームと戦う大会となっており、ここで勝ち上がったチームが国際大会となる『Masters』への出場権を得ることが出来ます。MastersはChallengersを勝ち上がった各国のチームが戦う国際トーナメントです。この国際大会ではサーキットポイント(Champions出場資格ポイント)の獲得を目指し、世界中の強豪チームが参戦します。各地域で最多のサーキットポイントを獲得したチームは、VALORANT最大の競技イベント『VALORANT Champions』に出場する権利を得ることができます。最後「Champions」は年間を通して行われるVALORANT Champions Tourのクライマックスとも言うべき最終トーナメントです。VALORANT世界王者の座を賭けて、世界最高峰の16チームが競い合います。※VCT公式ページ「2021 VALORANT CHAMPIONS TOUREの概要」から一部抜粋

eスポーツ大会・イベント

X-raypad Aqua Control Ⅱレビュー! カスタムオーダー方法も紹介

FPSゲームをPCでプレイする人は一度はゲーミングマウスパッド選びに悩んだことがあるでしょう。 ゲーミングマウスパッドはフリックエイムの精度やトラッキングエイムのスムーズさに大きな影響を与えます。今回は、ゲーム性能も高く、自由なデザインをプリントしてもらえるカスタムオーダーも可能な「X-raypad Aqua Control Ⅱ」のレビューをしていきます。

ゲーム機・周辺機器

【レインボーシックスシージ】攻撃側最強オペレーター15選【ランク戦初心者向け記事】

レインボーシックスシージのランクで勝ちたいなら、シーズンで強いオペレーターをピックすることが最も勝率を上げやすい方法です。さらに、マップの特徴や相手の作戦に応じて、戦略的にオペレーターを選ぶことが非常に重要です。この記事では、特にランク戦で勝ちやすい攻撃側のオペレーターを厳選して紹介していきます。初心者が使っても強いオペレーターから、扱いには経験が必要なオペレーターまで解説します。ぜひ、これから紹介する内容を参考にして、戦略的なピックを心がけてください。

レインボーシックスシージ

【APEX Legends】エーペックス シーズン10『エマージェンス』開幕!最新アップデート情報まとめ、これを見れば全てわかります!

国内ではメジャータイトルとして多くの方が知っているであろうAPEX Legends。そんなエーペックスの最新アップデートがこの夏を更に盛り上げてくれます。アップデート『エマージェンス』は8月11日を予定しており、既存のプレイヤーはもちろん少しエーペックスから離れていたプレイヤー、新規のプレイヤーの方もこの機会に改めてエーペックスに触れてみてはどうでしょうか。そんなエーペックスの最新アプデ情報を今回はまとめてみたのでぜひこちらをチェックしてみてくださいね。

FPS/TPS

原神 Ver.4.0「ゆえなく煙る霧雨のように」配信開始! 新たな国:フォンテーヌでの冒険が楽しめる!

https://genshin.hoyoverse.com/jamiHoYoが配信している人気オープンワールドRPG「原神」の大型アップデートVer.4.0「ゆえなく煙る霧雨のように」が2023年8月16日(水)に配信されました。原神 Ver.4.0は、複雑な正義と審判システムを持ち、文化や芸術、科学技術が反映するテイワット第5の国「フォンテーヌ」での冒険が解禁されます。魔神任務序章・第三幕「龍との自由の歌」をクリアしていると、スメール砂漠の北東部にあるワープポイントが解放され、雄大な滝の頂点に位置するフォンテーヌが現れます。滝を登ると巡水船が準備されており、メリュジーヌの特別船員によるガイドを聞き、美しい景色を堪能しながら、アクアロードに沿ってフォンテーヌの主要地点に向かうことができます。フォンテーヌに到着したあとは、地域を自由に探索したり多くの世界任務をこなしましょう。フォンテーヌの魔神任務については「魔神任務第三章・第六幕”カリベルト”」をクリアしたあとに開放されます。

RPG

VALORANT リプレイ機能が開発段階!概要や実装時期を考察

https://www.dexerto.com/valorant/everything-to-know-for-valorant-beta-agents-maps-weapons-more-1349017/VALORANTで6月上旬に実施予定の8.11パッチが公開され、エージェントの調整や新マップの追加等が発表されました。プレイヤーから見ると目を見張る内容が目立ちますが、8.11パッチではリプレイ機能についても少し触れられています。具体的な機能についての記載等はありませんが、開発段階という旨は明記されており、詳細な部分が気になる方も多いでしょう。そこで本記事では、VALORANTで開発段階にあるリプレイ機能について、概要や実装時期を考察していきます。

VALORANT

【APEX Legends】ファン待望!?第5回CRカップを徹底解説。試合内容、参加者すべてをご紹介【後編】

国内では数多くのエーペックスファンが期待を寄せる第5回CRカップ。今回はそんなファン待望の大会試合内容、大会概要をまだ見ていないという方にも分かりやすく紹介していきます。出場メンバーやチームは前半部分の記事で紹介しているのでそちらを参照しながら記事を読んでいただけるとより分かりやすいかと思います。

eスポーツ大会・イベント

【VALORANT】世界ベスト3!日本チーム初の快挙を成し遂げたZETA DIVISIONの軌跡【ZETA DIVISION】

日本のVALORANTシーンを引っ張る国内トップの人気と実力を誇るのが彼ら『ZETA DIVISION』。先日行われた 『VCT 2022 Masters Stage1』で世界ベスト3という快挙を成し遂げた彼らの歩んできた軌跡を、今回は追ってみようと思います。

プロゲーマー・プロチーム情報

スプラトゥーン 新シーズン「Chill Season」 大型アップデート! アプデ内容まとめ

https://topics.nintendo.co.jp/article/8c3cbc42-755d-47a2-a08f-953d43015faaスプラトゥーン3の新シーズン「Chill Season」が開幕され、同時に大型アップデートが配信されることが発表されました。 スプラトゥーン3新シーズン「Chill Season」の開幕とともに配信されるアップデートでは、新ブキや新ステージ、様々な調整が行われる予定です。スプラトゥーン3の新シーズン「Chill Season」は12月1日に開幕されます。

FPS/TPS

2023年8月時点 おすすめのコントロール系ゲーミングマウスパッドを紹介

本記事では、2023年8月時点でのおすすめのコントロール系マウスパッドを紹介します。コントロール系ゲーミングマウスパッドとは、滑りが遅く・止め性能が高いゲーミングマウスパッドを指します。コントロール系ゲーミングマウスパッドはVALORANTやCS:GOといったフリック精度が重要なゲームと相性が良いです。高速にフリック操作を行った場合でも、マウスパッドの強力なストッピングアシストでピタッとマウスを止めることができます。それに対してApex LegendsやOverwatch2といったトラッキング精度が重要なゲームでは人を選びます。コントロール系マウスパッドは常に止める力が働くため、トラッキング中にも引きずり感のようなものを感じてしまいます。スムーズにトラッキングエイムができることを重視する人にはおすすめできません。

ゲーム機・周辺機器

【LoL初心者向け】CS(クリープスコア)とは?用語の意味と効率的な練習方法を解説!

リーグオブレジェンドには、CS(クリープスコア)というものがあります。初心者からプロゲーマーまで、どのレート帯になっても重要視されるのがCS。しかし初心者のうちはその重要性が分からず、CSを意識しながらプレイできません。私はCSを取ることを意識し始めてから劇的に勝率が上がり、あっという間にゴールドランクに到達しました。本記事では、CSという用語解説を始めとして、CSの取り方や効率的な練習方法までを解説しています。この記事をもとにCSの練習をすれば、あなたも間違いなく勝率が上がります。初心者にもわかりやすいよう丁寧な説明を心掛けていますので、LoL初心者の方はぜひご一読ください。

MOBA

関連タグ

カテゴリ別人気記事

View more

週間人気記事

View more