Call of Duty Modern Warfare 3 シーズン1アップデート マルチプレイ変更点まとめ SMG強化など
https://www.callofduty.com/ja/modernwarfare3Call of Duty Modern Warfare 3(CoD MW3)のシーズン1アップデートが配信されました。今回は、マルチプレイの変更点を中心にアップデート内容をご紹介します。
FPS/TPS
BF2042はただドンパチするだけのゲームじゃない!隠された壮大なストーリーを紹介
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042発売に向けて期待が高まっているバトルフィールド最新作、Battlefield 2042。 従来のBFシリーズ通りの派手な破壊表現や久しぶりの現代戦、BFポータルなどの要素に目が行きがちですが、今作は隠されたストーリーも魅力的です。これまでの作品では、ゲーム内の世界観はキャンペーン内で語られる事が多かったですが、BF2042はキャンペーンがありません。 そのため、ゲーム内では世界観などについては多くの事は語られず、公式サイトで設定やストーリーが語られる形式となっています。過去のBFシリーズには比較にならないほどに深く考えられたストーリーがそこにはあります。今回は、BF2042をプレイするだけでは知ることができないであろう「BF2042のバックストーリー」を紹介します。
FPS/TPS
Call of Duty Modern Wafare Ⅱ シーズン01「リローデッド」アップデート配信!武器調整、LA THEVESスキン・シールド弱体化など
https://www.callofduty.com/ja/modernwarfare2ActivisionとInfinity Wardが開発・運営しているCall of Duty(コールオブデューティ)シリーズ最新作「Call of Duty Modern Wafare Ⅱ(コールオブデューティ モダンフォーフェア2)」では 12月15日からシーズン01「リローデッド」が開幕しました。シーズン01の開幕と同時に大型アップデートが配信され、武器・キルストリーク・ビークル・XPなど様々な調整が行われています。
FPS/TPS
ゼルダの伝説 ティアーズオブザ・キングダム 発売前情報まとめ
https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/world/index.html任天堂の人気アクションアドベンチャーゲーム「ゼルダの伝説」シリーズの最新作「ゼルダの伝説 ティアーズオブザ・キングダム」が2023年5月12日(金)に発売されます。今回は、ゼルダの伝説ティアーズオブザ・キングダムの発売前の情報をまとめて紹介します。
RPG
Apex Legends シーズン17 パッチノート 新レジェンド「バリスティック」、サポートクラスの大幅強化、武器調整など
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/aboutRespawn Entertainmentが開発し、Electonic Arts(EA)が配信している無料バトロワFPS「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」の大型アップデート シーズン17「アーセナル」が配信されました。APEXシーズン17アップデートでは、新レジェンドの追加、レジェンドや武器のバランス調整以外にも、射撃演習場の大幅アップデートや武器マスタリーの追加など様々な追加アップデートも行われています。
FPS/TPS
FPSにおけるイヤホンの重要性とは?おすすめイヤホン5選
https://wallpapercave.com/fps-wallpapers近年は「Apex Legends・VALORANT」をはじめ、様々なFPSタイトルが高い人気を獲得しており、多くのユーザーが実力を磨き上げています。FPSで勝利を収めるためにはエイムやキャラクターコントロールだけでなく、音による情報が非常に重要であり、サウンドデバイスはこだわった選択が不可欠です。サウンドデバイスにはヘッドセット・イヤホンが挙げられますが、近年はイヤホンが主流になりつつあり、プロゲーマーやストリーマーからも推奨されています。なぜイヤホンが推奨されているのか、イヤホンにどんなメリットがあるのか、気になる方も多いでしょう。そこで本記事では、FPSにおけるイヤホンの重要性を解説しつつ、おすすめのイヤホンを紹介していきます。
ゲーム機・周辺機器
VALORANT 6月予定のパッチが一部公開!エージェント調整に迫る
https://wallpapersden.com/new-raze-valorant-2021-wallpaper/3440x1440/RIOT公式は実施予定の8.11パッチの一部を公開し、新マップ追加やマップローテーションの変更、エージェント調整も実施を予定していると発表しました。8.11パッチは事前公開の段階であるため、暫定という形になりますが、現時点では5人のエージェントの調整が予定されています。「自分が使用しているエージェントは影響を受けるのか」、プレイヤーならやはりエージェントの調整は気になるところですよね。そこで本記事では、VALORANT8.11パッチで適用予定の5人のエージェント調整について、公開情報をもとに解説していきます。
VALORANT
あなたは覚えていますか?2D対戦格闘ゲーム『BLAZBLUE(ブレイブルー)』
現在、対戦格闘ゲームと聞いてほとんどの方は『ストリートファイター』を思い浮かべると思います。今から10年以上前、ゲームセンターではストリートファイターよりも流行っていた『格ゲー』がありました。それが、『BLAZBLUE(ブレイブルー)』です。本記事ではそんな私の青春、BLAZBLUEについてご紹介していきたいと思います。
レトロゲーム
「リトルナイトメア」を解説【ゲーム解説】
『リトルナイトメア』(Little Nightmares)は、ダークで不気味なホラーアドベンチャーゲームです。2017年にリリースされ、独特なビジュアル、音響、ゲームシステムでプレイヤーに深い恐怖と強い感動を与えました。以下では、作品のストーリー、キャラクター、ゲームシステム、テーマ性、メッセージ性について詳しく解説し、『リトルナイトメア』の魅力を存分にお伝えします。
おすすめゲーム情報全般
【OW2】エイム力がなくても勝ちやすくなる方法!【Overwatch2】
オーバーウォッチ2はその前作と同様に、プレイヤーのスキルによって大きく戦局が変わるゲームです。特にエイム力—つまり、敵を正確に狙い撃つ能力—はFPSゲームにおいて重要なスキルの一つとされています。しかし、オーバーウォッチ2では全てのプレイヤーが高いエイム力を持っている必要はありません。ここでは、エイム力がなくても勝利に貢献できるゲームの特徴と、エイム力が勝利にどう影響するかを詳しく見ていきましょう。
オーバーウォッチ
eスポーツが技術を革新する!VRやAI技術の活用について
ゲーム大国として知られる日本では、eスポーツがますます人気を集めています。そして、その人気をさらに加速させる存在がVR技術とAI技術です!VR技術は、仮想現実を体感できる先進の技術であり、eスポーツ競技にも新たな臨場感をもたらしています。また、AI技術の発展により、ゲーム内のキャラクターがよりリアルに、より人間らしく動くようになりました。この記事では、VR技術やAI技術がeスポーツ界にもたらす変革について、わかりやすく解説していきます。さあ、一緒に未来のeスポーツを覗いてみましょう!
eスポーツ情報全般
スマーフに困っている方必見!初見殺しチャンピオン13選【LoL初心者向け記事】
LoLには2024年2月現在で167体のチャンピオンがいます。チャンピオン数が多ければ、プレイの幅が広がり、楽しみ方も増えるメリットがありますが、初心者は覚えることが多すぎるデメリットがあります。初心者は対策必須のチャンピオンを知らないため、一方的に倒されてしまうことも多いことでしょう。デスを重ねてしまうと、負けてしまうだけでなく、つまらなくて辞めてしまう原因になります。この記事ではそんな初心者に向けて、対策必須の初見殺しチャンピオンをご紹介します。
League of Legends
関連タグ
カテゴリ別人気記事
View moreeスポーツ・ゲーム関連人気記事
2021年09月22日
バトルロイヤル2021年01月27日
パズルゲーム2021年07月22日
バトルロイヤル2021年08月03日
FPS/TPS2020年11月30日
MOBA
週間人気記事
View more荒野行動 おすすめの武器組み合わせ
荒野行動(Kives Out)には多くの武器が登場します。 その武器の豊富さ故に、どういう組み合わせが良いのか悩まされる事も多いですよね。荒野行動では2つの武器を持つことができます。今回は、荒野行動でおすすめの武器組み合わせを紹介していきます。
FPS/TPS
フォートナイトでスキンを無料で手に入れる方法!
フォートナイトといえば、様々な魅力的なスキンが人気ですよね。 「自分好みのデザイン」、「有名プレイヤーが使っている」、「戦いで有利になりやすい」スキンを選ぶ理由は様々だと思います。フォートナイトでスキンを手に入れる主な方法はアイテムショップでの購入となります。 要するに、課金をしなければスキンを手に入れるのは基本的には難しいという事になります。では、無課金ではスキンを手に入れることはできないのでしょうか? いいえ、無課金でもスキンを手に入れる方法はいくつかあります。今回は、フォートナイトで無課金でもスキンを手に入れる方法を紹介します。
バトルロイヤル
【初心者向け】ぷよぷよにハマってしまった人に教えたい上達の道
「ぷよぷよを上達させるためには、連鎖を繰り返しての練習が必要」そんな話を聞くと、 こんな疑問が出てきますよね。連鎖にはどんなものがあるの?どんな方法で練習するの?そこでこの記事ではぷよぷよを上達させたいと考えているけど、連鎖にはどんな積み方があるか、どうやって練習をしたらよいかわからないという悩みを、実際にぷよぷよをプレイしている観点から解決します。具体的には、 ぷよぷよの基本的な連鎖の組み方ぷよぷよの練習法参考となるプレイ動画 の順番にご紹介していきます。10分くらいで読めますし、ぷよぷよを上達させるための第一歩になる可能性が高いので、まずはご一読を!
パズルゲーム
【NPCが来ない⁉】TerrariaのNPCの特徴や、出現条件とは
Terrariaにおいて、NPCは非常に大切な役割を持っており、プレイヤーが通常通りにプレイしているだけでは、手に入らないアイテムを販売しています。しかし、Terrariaをプレイしたことがある人であれば、多くの人が経験したことがあると思いますが、いくら条件をそろえても目当てのNPCが来ないということがあります。今回は、各NPCの特徴に合わせて、出現条件やならではのできることについて解説していきます。
おすすめゲーム情報全般
知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説③
LoLは知識が重要なゲームです。チャンピオンの特性を知り、適切なアイテムとビルドに合ったルーンを選択することで勝ちやすくなります。ルーンは数十種類もあり、その組み合わせも無数にあります。この記事では、タンクや多くのチャンピオンに相性が良い「不滅」と「天啓」のルーンをご紹介します。ルーンについて詳しく知ることで、レーン戦や集団戦でより戦いやすくなるでしょう。
League of Legends
知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説②
LoLで効率よくチャンピオンを育てるには適切なアイテムとビルドに合ったルーンが重要です。ルーンは数十種類もあり、どんなビルドや立ち回りが合っているのか知らないと、チャンピオンの長所を活かせなくなるでしょう。この記事では、アサシンやメイジがよく使う「覇道」と「魔道」のルーンをご紹介します。ルーンについて詳しく知ることで、レーン戦や集団戦でより戦いやすくなるでしょう。
League of Legends
【LoL初心者向け】CS(クリープスコア)とは?用語の意味と効率的な練習方法を解説!
リーグオブレジェンドには、CS(クリープスコア)というものがあります。初心者からプロゲーマーまで、どのレート帯になっても重要視されるのがCS。しかし初心者のうちはその重要性が分からず、CSを意識しながらプレイできません。私はCSを取ることを意識し始めてから劇的に勝率が上がり、あっという間にゴールドランクに到達しました。本記事では、CSという用語解説を始めとして、CSの取り方や効率的な練習方法までを解説しています。この記事をもとにCSの練習をすれば、あなたも間違いなく勝率が上がります。初心者にもわかりやすいよう丁寧な説明を心掛けていますので、LoL初心者の方はぜひご一読ください。
MOBA
【レインボーシックスシージ】防衛側最強オペレーター10選
ランクマッチの防衛で勝ちたいなら、そのシーズンで強いオペレーターをピックすることが重要です。特にランクでは、個々のスキルに加えてチームプレイが求められます。マップと戦略に適切なオペレーターを選択することで勝てるラウンドが増えていくことでしょう。しかし、初心者はシーズンのメタピックがわからないことが多いです。この記事では防衛側で強いオペレーターを10人ご紹介します。ピックに迷っている方はぜひこの記事を読んで、参考にしてください。
レインボーシックスシージ
【R6S】武器のサイトはどれがおすすめ?ヘッドショット率を高めるサイトの特徴
レインボーシックスシージで勝率を上げるためにはエイム力が必要不可欠。特にヘッドショットで1発キルできるこのゲームは精確なエイムによって、勝利に貢献できます。武器にサイトを付けることで、ヘッドショットを狙いやすくなります。この記事ではレインボーシックスシージのサイトについて詳しく解説していきます。サイトの特徴を知ることで、プレイスタイルに合ったカスタマイズができ、キルを取りやすくなるでしょう。
レインボーシックスシージ
荒野行動最強武器ランキング
https://mma.prnewswire.com/media/609861荒野行動(Kives Out)は2017年のリリース時に大ヒットし、現在も非常に人気が高いスマホ向けバトロワゲームです。 荒野行動は有名コンテンツとのコラボを頻繁に行ったり、大物Youtuberが実況するなどしているため何かしらのメディアで目にした人は多いでしょう。
FPS/TPS