【APEX Legends】撃ち合いを制するためのコツとは、脱初心者のための上達法!
APEX Legends(エーペックスレジェンズ)はCS版PC版共に国内でも高い人気を誇っているゲームです。流行に乗ってエーペックスを始めた方も多いのではないでしょうか?FPSをこれを気に始めた方にとって最初は「撃ち合いがなかなか勝てない・・・」と感じる方がほとんどだと思います。そこで今回は脱初心者するために、撃ち合いを制するためのコツや考え方を紹介していこうと思います。撃ち合いで勝てるようになるとより一層このゲームの魅力に気付け、更に楽しくプレイできるようになるはずです。当然敵を倒すためには弾を当てる必要がありそのためにはある程度のAIM技術が求められます。しかし動いている敵にあてるのはむずかしくても、止まっている敵ならばある程度当てれる!という方であれば、今回紹介するコツや考え方と言うのは脱初心者するために覚えておく価値があるはずです。ここで紹介するものはあくまでも知っておいたほうが戦いを有利にできるものであり、『AIM技術がなくてもエーペックスで勝てるものではない』のでしっかりとAIM練習もやっていきましょう。
ゲーム上達のコツ・練習
BF2042ポータルは無料で使える?最新情報まとめ
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042Battlefield2042のゲームモードの1つ「ポータル」。 BFポータルでは過去作の武器や兵器で戦えるだけでなく、 自由にカスタマイズしたルールのサーバーを建てることができます。
FPS/TPS
【eスポーツ】プロゲーミングチームについて解説!【一覧あり】
日本はeスポーツに対して「スポーツ」「競技」という考えが浸透しておらず、まだまだ発展途上ですが着実に成長しています。近年は、大手企業が主催するeスポーツ大会の開催や、プロスポーツチームのeスポーツ部門の設立などの動きも目立つようになりました。 そのようなeスポーツの発展の裏には、常に世界中の大会で活躍するプロゲーミングチームの姿があります。 有名なチームになると大手企業のスポンサーを獲得し、給料を貰いながら活動しています。 今回は、そんなプロゲーミングチーム(eスポーツチーム)について解説します。
プロゲーマー・プロチーム情報
Steamサマーセール2023開幕!おすすめゲームを紹介
https://store.steampowered.com/PCゲームの大手配信サイト「Steam」で年に1度の大型サマーセール「Steamサマーセール」が開幕しました。AAA級タイトルからインディーゲーム、DLCまで様々なゲーム・コンテンツがセール対象になっています。気になっていたゲームを最安値で手に入れられるチャンスかもしれません。そこで今回は、Steamサマーセール2023でおすすめのゲーム・コンテンツを紹介していきます。すべてのタイトルを紹介することは不可能ですので、筆者が特におすすめするタイトルをピックアップして紹介します。
ゲーム販売・購入情報
VALORANTが配信者がフォロワーを増やすのにおすすめな10の理由
VALORANTは2020年にリリースされたFPSで、公開から現在まで人気が衰えていないゲームです。VALORANTはTwitchで多くの配信者に遊ばれているゲームでもあり、ゲーム配信者がフォロワーを増やしやすいという一面もあります。この記事では、なぜVALORANTがフォロワーを増やしやすいのか、その理由について探っていきます。フォロワーを増やしやすい理由を知ることで、配信するゲームが決まっていない人やフォロワーを増やしたいと考えている配信者の助けになるでしょう。
VALORANT
【VALORANT】『2022 VALORANT Champions Tour Challengers Japan Stage2 』Week2が終了。 Playoff進出を決めたのはこのチーム!大会結果まとめ【公式大会】
VALORANT公式大会となるVCT(VALORANT Champions Tour)は年間を通して『Challengers』『Masters』『Champions』3つのステージを戦うトーナメント形式の大会となっています。Challengersでは国内、同地域内のライバルチームと戦う大会となっており、ここで勝ち上がったチームが国際大会となる『Masters』への出場権を得ることが出来ます。MastersはChallengersを勝ち上がった各国のチームが戦う国際トーナメントです。この国際大会ではサーキットポイント(Champions出場資格ポイント)の獲得を目指し、世界中の強豪チームが参戦します。各地域で最多のサーキットポイントを獲得したチームは、VALORANT最大の競技イベント『VALORANT Champions』に出場する権利を得ることができます。最後「Champions」は年間を通して行われるVALORANT Champions Tourのクライマックスとも言うべき最終トーナメントです。VALORANT世界王者の座を賭けて、世界最高峰の16チームが競い合います。※VCT公式ページ「2021 VALORANT CHAMPIONS TOUREの概要」から一部抜粋
eスポーツ大会・イベント
【eスポーツ大会】史上最も盛り上がった?!カプコンカップXの予選の全容|後編【対戦型格闘ゲーム】
カプコンカップ史上最も盛り上がったと言っても過言ではない、カプコンカップXの予選の全容を前編に引き続き、紹介していきたいと思います。予選最終日は、いよいよ本選出場の切符を手にするプレイヤーが決まる運命の日です。これまで、数多くの日本人プレイヤーがこの最終日に駒を進め、さらに海外プレイヤーも「PUNK選手」を始めとした強豪プレイヤーが名を連ねます。予選最終日はトーナメント方式で戦われます。果たして、誰が本選出場を決めるのでしょうか。
eスポーツ大会・イベント
Call of Duty Modern Warfare Ⅲ リリース時点で使える武器を全て紹介!
https://www.callofduty.com/jaCall of Duty Modern Warfare Ⅲ(CoD MW3)の発売がついに11月10日に迫っています。ベータ版でもいくつかの武器が使えましたが、製品版リリース時の武器が公開されました。CoD MW3では、今回公開された武器に加え、前作CoD MW2に登場した77種類の武器も使用可能です。リリース時点から、合計114種類の武器が使用可能なFPS史上でも最も武器数が充実した状態で登場します。CoD MW2の武器はレベルやアタッチメント、迷彩など全てが引き継がれます。CoD MW3しか持っていない人も「アンロックチャレンジ」や「ゾンビモード」でCoD MW2の武器をアンロックすることができます。
FPS/TPS
APEXでよく使われる用語を解説!
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends Apex Legends(エーペックスレジェンド)は世界中で大人気のバトロワFPSです。 3月にはSwitch版の配信も決定しており、さらなる盛り上がりが期待されています。APEXでFPSやバトロワを初めてプレイするという人も多いと思います。 そこで1つの壁となるのが「専門用語」です。APEXやフォートナイトなどに慣れているプレイヤーは専門用語を多用します。 そのため、初心者は何のことを話しているのか分からないかもしれません。そこで今回は、APEXやFPSでよく使われる用語をいくつかピックアップして解説しようと思います。
FPS/TPS
Anbernic 2023春のホットセール おすすめ中華ゲーム機を紹介!
https://jp.anbernic.com/中華ゲーム機メーカー最大手の「Anbernic(アンバーニック)」の日本公式サイトで2023年3月20日(月)16時~27日(月)16時まで「2023春のホットセール」が開催されます。今回は、セール対象になっているAnbernicのゲーム機から特におすすめのゲーム機をいくつかピックアップして紹介していきます。
ゲーム販売・購入情報
【APEX Legends】ファン待望!?第5回CRカップを徹底解説。試合内容、参加者すべてをご紹介【後編】
国内では数多くのエーペックスファンが期待を寄せる第5回CRカップ。今回はそんなファン待望の大会試合内容、大会概要をまだ見ていないという方にも分かりやすく紹介していきます。出場メンバーやチームは前半部分の記事で紹介しているのでそちらを参照しながら記事を読んでいただけるとより分かりやすいかと思います。
eスポーツ大会・イベント
関連タグ
カテゴリ別人気記事
View moreeスポーツ・ゲーム関連人気記事
2021年09月22日
バトルロイヤル2021年01月27日
パズルゲーム2021年07月22日
バトルロイヤル2021年08月03日
FPS/TPS2020年11月30日
MOBA
週間人気記事
View moreフォートナイトでスキンを無料で手に入れる方法!
フォートナイトといえば、様々な魅力的なスキンが人気ですよね。 「自分好みのデザイン」、「有名プレイヤーが使っている」、「戦いで有利になりやすい」スキンを選ぶ理由は様々だと思います。フォートナイトでスキンを手に入れる主な方法はアイテムショップでの購入となります。 要するに、課金をしなければスキンを手に入れるのは基本的には難しいという事になります。では、無課金ではスキンを手に入れることはできないのでしょうか? いいえ、無課金でもスキンを手に入れる方法はいくつかあります。今回は、フォートナイトで無課金でもスキンを手に入れる方法を紹介します。
バトルロイヤル
【初心者向け】ぷよぷよにハマってしまった人に教えたい上達の道
「ぷよぷよを上達させるためには、連鎖を繰り返しての練習が必要」そんな話を聞くと、 こんな疑問が出てきますよね。連鎖にはどんなものがあるの?どんな方法で練習するの?そこでこの記事ではぷよぷよを上達させたいと考えているけど、連鎖にはどんな積み方があるか、どうやって練習をしたらよいかわからないという悩みを、実際にぷよぷよをプレイしている観点から解決します。具体的には、 ぷよぷよの基本的な連鎖の組み方ぷよぷよの練習法参考となるプレイ動画 の順番にご紹介していきます。10分くらいで読めますし、ぷよぷよを上達させるための第一歩になる可能性が高いので、まずはご一読を!
パズルゲーム
X-raypad Aqua Control Ⅱレビュー! カスタムオーダー方法も紹介
FPSゲームをPCでプレイする人は一度はゲーミングマウスパッド選びに悩んだことがあるでしょう。 ゲーミングマウスパッドはフリックエイムの精度やトラッキングエイムのスムーズさに大きな影響を与えます。今回は、ゲーム性能も高く、自由なデザインをプリントしてもらえるカスタムオーダーも可能な「X-raypad Aqua Control Ⅱ」のレビューをしていきます。
ゲーム機・周辺機器
【LoL初心者向け】CS(クリープスコア)とは?用語の意味と効率的な練習方法を解説!
リーグオブレジェンドには、CS(クリープスコア)というものがあります。初心者からプロゲーマーまで、どのレート帯になっても重要視されるのがCS。しかし初心者のうちはその重要性が分からず、CSを意識しながらプレイできません。私はCSを取ることを意識し始めてから劇的に勝率が上がり、あっという間にゴールドランクに到達しました。本記事では、CSという用語解説を始めとして、CSの取り方や効率的な練習方法までを解説しています。この記事をもとにCSの練習をすれば、あなたも間違いなく勝率が上がります。初心者にもわかりやすいよう丁寧な説明を心掛けていますので、LoL初心者の方はぜひご一読ください。
MOBA
【PC版PUBG】おすすめの設定方法はこれだ!
PUBGを最近始めた方の中には、「中距離において敵なのか草なのか見分けがつかない」、「敵が近くにいてもみにくい」など感じている方も多いのではないでしょうか。そういった方が少しでも敵が見やすくなるようなおすすめグラフィック設定を紹介します。
FPS/TPS
VALORANT ランクを上げるならソロorフルパどっちがおすすめ?【初心者向け記事】
https://theglobalgaming.com/valorant/ranks2024年競技シーンの開幕をはじめ、新ACTがスタートするなど、勢いが衰えないVALORANT。「新ACTこそイモータルに行きたい」「ダイヤ・アセンダントに到達したい」と、意気込みを持ってランクに挑む方も多いでしょう。そこで疑問なのが「ソロorパーティはどちらが良いのか」という点だと思います。本記事では、VALORANTでランクを上げるにあたって、ソロ・フルパのメリットデメリットを紹介しつつ、おすすめも解説します。
VALORANT
【NPCが来ない⁉】TerrariaのNPCの特徴や、出現条件とは
Terrariaにおいて、NPCは非常に大切な役割を持っており、プレイヤーが通常通りにプレイしているだけでは、手に入らないアイテムを販売しています。しかし、Terrariaをプレイしたことがある人であれば、多くの人が経験したことがあると思いますが、いくら条件をそろえても目当てのNPCが来ないということがあります。今回は、各NPCの特徴に合わせて、出現条件やならではのできることについて解説していきます。
おすすめゲーム情報全般
LoL初心者が最初に知っておくべき知識と練習をまとめました【League of Legends】
LoLは2009年10月にリリースされ、現在まで多くの人がプレイしているゲームです。長年の歴史があり、それだけ奥が深いゲームでもあります。また、LoLはプレイヤーの個人技によって、勝敗に大きく影響するため、初心者でも覚えておくべきことや練習しておくべきことが多くあります。初心者がよりスキルアップしたいなら、基礎知識の習得と練習をしておくとよいでしょう。この記事ではそんな初心者に向けて、基本的な知識と練習方法についてご紹介します。
League of Legends
FIFA22キャリアモードでおすすめの高い若手選手と小技を紹介
https://www.ea.com/ja-jp/games/fifa/fifa-22FIFA22がついに発売されました! FIFAシリーズといえばFIFA Ultimate Team(FUT)が世界的に人気ですが、 キャリアモードなどオフライン専門で楽しむ人も多いでしょう。そこで、今回はFIFA22のキャリアモードで獲得をおすすめするポテンシャルの高い選手を紹介します。
スポーツ
知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説②
LoLで効率よくチャンピオンを育てるには適切なアイテムとビルドに合ったルーンが重要です。ルーンは数十種類もあり、どんなビルドや立ち回りが合っているのか知らないと、チャンピオンの長所を活かせなくなるでしょう。この記事では、アサシンやメイジがよく使う「覇道」と「魔道」のルーンをご紹介します。ルーンについて詳しく知ることで、レーン戦や集団戦でより戦いやすくなるでしょう。
League of Legends