人気のストリーマーが参加する、今話題のイベントって何があるの?様々なストリーマーイベントまとめ
https://www.oca.ac.jp/team-e-sports/blog/wp-content/uploads/2021/01/streamerparkseason1_logo.jpg今やゲーマーだけでなく、普段ゲームをしない層もゲーム配信を見る時代。その要因は様々あるかと思いますが、一つは芸能人やYoutuberなど普段他の分野で活躍される著名な方がゲーム配信をするようになったというところ。もう一つがそういったストリーマー、Youtuber、芸能人が枠を超えてみんなで参加し楽しむイベントが多く開催されるようになったというところでしょう。今回はそんな人気コンテンツである「ストリーマーイベント」はどんなものがあるの?という疑問を解決し、多くの方に知ってもらうためそれらをまとめて紹介していこうと思います。
ゲームイベント・大会
eスポーツで光る魅力と今後の市場について【eスポーツ】
最近eスポーツという言葉をよく聞きます。eスポーツはパソコンやゲーム機などで行われる対戦ゲームにて大会や賞金が出るものを一種のスポーツとして捉えられています。スポーツは体を動かすものというイメージがあり、家で座ってゲームをするのがスポーツなのか?と疑問に思う方もいるかもしれません。しかしオリンピック競技としてもeスポーツの採用を検討するなど徐々に認められつつある競技です。 このeスポーツを詳しく知りたい方に向けて、eスポーツの魅力やこれからの市場について解説します。
その他eスポーツ情報
LoL初心者がサポートをするなら知っておくべき基礎知識【League of Legends】
LoLには5つの役割があり、中でもサポートは初心者がよくプレイするロールです。サポートは他のロールに比べて経験値とゴールドが集まりにくいですが、強力なスキルを多く持っていて、敵チャンピオンを捕まえ、味方が戦うきっかけを作ったり、味方のキャリーを守ったりできます。この記事では初心者にもわかりやすいようにサポートの基礎知識と気を付けるべきチャンピオンをご紹介します。
League of Legends
【初心者向け】FPS用ゲーミングマウスパッドの選び方
FPSゲームをPCでプレイする人ならゲーミングマウスとゲーミングマウスパッドを組み合わせて使用していると思います。 ゲーミングマウスパッドはエイムの速度や精度に大きな影響を与える非常に重要なゲーミングデバイスの1つです。 FPSをプレイする人にとっては絶対に欠かすことができないと言っても過言ではありません。しかし、ゲーミングマウスパッドには様々な種類の製品があり、それぞれ表面の素材や厚み、大きさなどが異なります。 それらの特徴は実際にマウスを滑らせた際の操作感やFPSプレイ時の快適さに違いを生み出します。そこで今回は、FPS初心者の人向けにゲーミングマウスパッドを選ぶために必要な情報を紹介していきます。 自分に合ったゲーミングマウスパッドを見つけてFPSゲームの上達を目指しましょう。
ゲーム機・周辺機器
【読むゲーム】FINAL FANTASYVIIIの物語解説【ネタバレ有】
FINAL FANTASY VIII(以下、FF8)は、その独特なシステムと複雑なストーリー展開で知られ、1999年の発売以来、今なお多くのファンに愛されている作品です。本記事では、FF8のストーリーを章ごとに詳細に解説し、物語の魅力を余すところなくお伝えします。プレイ済みの方も、これからプレイする方も、ぜひこの解説を通じてFF8の世界に再び浸ってください。なお、本記事には物語の核心に触れるネタバレが含まれますので、未プレイの方はご注意ください。
ゲーム全般体験レポート
栄冠ナイン クロスロード 甲子園初優勝を目指す攻略情報
実況パワフルプロ野球シリーズで人気のモード「栄冠ナイン」が手軽にスマホで楽しめる「パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード」がリリースされて約1ヶ月が経ちました。そろそろ甲子園で優勝したいと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、栄冠クロスでまだ甲子園優勝ができていない人向けに栄冠クロス序盤の攻略情報をお届けまします。【注意】今回の攻略情報は全て初心者向けの内容になっています。1回以上甲子園を優勝している人や、総合値E以上のチームを作れる人には参考になる内容は含まれていない可能性が高いです。
スポーツ
シーズン2マルチプレイヤーおすすめ武器15選【CoDMW3】
CoDMW3には今作から登場した武器だけでなく、前作CoD MW2の武器も使えます。武器の種類は多いものの、どんな武器が強いのか、どんなカスタマイズが強いのかわからないプレイヤーの方も多いことでしょう。このサイトでは、そんな方に向けてのおすすめ武器とおすすめカスタムをご紹介します。
Call of Dutyシリーズ
シーズンゾンビモードおすすめ武器12選!【CoDMW3】
CoDMW3は武器の種類は多いものの、どんな武器が強いのか、どんなカスタマイズが強いのかわからないプレイヤーの方も多いことでしょう。また、ゾンビモードではマルチプレイヤーとルールが異なります。マルチプレイヤーで強い武器がゾンビモードではそこまで強くないことも多いので注意が必要です。このサイトでは、そんな方に向けてのおすすめ武器とおすすめカスタムをご紹介します。
Call of Dutyシリーズ
Nintendo Switch用「キングダムハーツ」シリーズ発売に備えて各作品を紹介
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000046791.htmlスクウェア・エニックスは2022年1月18日に「キングダムハーツ」シリーズをNintendo Switchにクラウド版で販売することを発表しました。「キングダムハーツHD 1.5+2.5リミックス」及び「キングダムハーツHD 2.8ファイナルチャプタープロローグ」は過去作品のゲームと映像作品を詰め合わせたゲームとなっています。各キングダムハーツ作品の価格と含まれるゲームは以下の通りです。「キングダムハーツHD 1.5+2.5 リミックス クラウドバージョン」 価格:5,280円 ・キングダムハーツ ファイナルミックス ・キングダムハーツ Re:チェインオブメモリーズ ・キングダムハーツII ファイナルミックス ・キングダムハーツ 358/2 Days ※映像作品 ・キングダムハーツ バースバイスリープ ファイナルミックス ・キングダムハーツ Re:コーデッド ※映像作品「キングダムハーツHD 2.8 リミックス クラウドバージョン」 価格:5,280円 ・キングダムハーツ ドリームドロップディスタンス HD ・キングダムハーツ キー バックカバー ※映像作品 ・キングダムハーツ 0.2 バースバイスリープ フラグメンタリー パッセージ「キングダムハーツIII + Re Ming クラウドバージョン」 価格:7,480円
格闘・アクション
必見!フォートナイトカスタムマッチの開催方法と注意点!
子供から大人まで大人気のゲーム「フォートナイト」の大会といえば、高額な賞金を獲得できる世界大会に繋がる公式大会がありますが、個人が主催している非公式の大会もあります。この個人主催の非公式大会が「カスタムマッチ」です。ここでは、このカスタムマッチの開催方法と注意点について解説していきます。
フォートナイト
KOF15が熱い!大きな調整も入るなど最新の情報は要チェックです!
www.snk-corp.co.jp今回は『KOF15』の最新情報について、見ていきたいと思います。ストリートファイター6が発売されてから、やや影が薄くなっている状況でした。ただここに来て新キャラの登場、EVOやリーグ戦などの盛り上がり、キャラクターの大きな調整も入ります。再び盛り上がりを見せてくれそうで、注目ですね。
格闘・アクション
【読むゲーム】「サイコブレイク」のストーリー解説【ネタバレ有】
「サイコブレイク」は、恐怖と謎が絡み合うサバイバルホラーゲームで、プレイヤーは刑事セバスチャン・カステヤノスとして、恐怖と混乱が渦巻く異世界を探索します。このゲームは、プレイヤーに心理的な恐怖と緊張感を体験させるだけでなく、謎めいたストーリー展開が特徴です。この記事では、ゲームのストーリーを時系列に沿って解説します。
おすすめゲーム情報全般
関連タグ
カテゴリ別人気記事
View moreeスポーツ・ゲーム関連人気記事
2021年09月22日
バトルロイヤル2021年01月27日
パズルゲーム2021年07月22日
バトルロイヤル2021年08月03日
FPS/TPS2020年11月30日
MOBA
週間人気記事
View more【初心者向け】ぷよぷよにハマってしまった人に教えたい上達の道
「ぷよぷよを上達させるためには、連鎖を繰り返しての練習が必要」そんな話を聞くと、 こんな疑問が出てきますよね。連鎖にはどんなものがあるの?どんな方法で練習するの?そこでこの記事ではぷよぷよを上達させたいと考えているけど、連鎖にはどんな積み方があるか、どうやって練習をしたらよいかわからないという悩みを、実際にぷよぷよをプレイしている観点から解決します。具体的には、 ぷよぷよの基本的な連鎖の組み方ぷよぷよの練習法参考となるプレイ動画 の順番にご紹介していきます。10分くらいで読めますし、ぷよぷよを上達させるための第一歩になる可能性が高いので、まずはご一読を!
パズルゲーム
フォートナイトでスキンを無料で手に入れる方法!
フォートナイトといえば、様々な魅力的なスキンが人気ですよね。 「自分好みのデザイン」、「有名プレイヤーが使っている」、「戦いで有利になりやすい」スキンを選ぶ理由は様々だと思います。フォートナイトでスキンを手に入れる主な方法はアイテムショップでの購入となります。 要するに、課金をしなければスキンを手に入れるのは基本的には難しいという事になります。では、無課金ではスキンを手に入れることはできないのでしょうか? いいえ、無課金でもスキンを手に入れる方法はいくつかあります。今回は、フォートナイトで無課金でもスキンを手に入れる方法を紹介します。
バトルロイヤル
【LoL初心者向け】CS(クリープスコア)とは?用語の意味と効率的な練習方法を解説!
リーグオブレジェンドには、CS(クリープスコア)というものがあります。初心者からプロゲーマーまで、どのレート帯になっても重要視されるのがCS。しかし初心者のうちはその重要性が分からず、CSを意識しながらプレイできません。私はCSを取ることを意識し始めてから劇的に勝率が上がり、あっという間にゴールドランクに到達しました。本記事では、CSという用語解説を始めとして、CSの取り方や効率的な練習方法までを解説しています。この記事をもとにCSの練習をすれば、あなたも間違いなく勝率が上がります。初心者にもわかりやすいよう丁寧な説明を心掛けていますので、LoL初心者の方はぜひご一読ください。
MOBA
【R6S】武器のサイトはどれがおすすめ?ヘッドショット率を高めるサイトの特徴
レインボーシックスシージで勝率を上げるためにはエイム力が必要不可欠。特にヘッドショットで1発キルできるこのゲームは精確なエイムによって、勝利に貢献できます。武器にサイトを付けることで、ヘッドショットを狙いやすくなります。この記事ではレインボーシックスシージのサイトについて詳しく解説していきます。サイトの特徴を知ることで、プレイスタイルに合ったカスタマイズができ、キルを取りやすくなるでしょう。
レインボーシックスシージ
【レインボーシックスシージ】防衛側最強オペレーター10選
ランクマッチの防衛で勝ちたいなら、そのシーズンで強いオペレーターをピックすることが重要です。特にランクでは、個々のスキルに加えてチームプレイが求められます。マップと戦略に適切なオペレーターを選択することで勝てるラウンドが増えていくことでしょう。しかし、初心者はシーズンのメタピックがわからないことが多いです。この記事では防衛側で強いオペレーターを10人ご紹介します。ピックに迷っている方はぜひこの記事を読んで、参考にしてください。
レインボーシックスシージ
【NPCが来ない⁉】TerrariaのNPCの特徴や、出現条件とは
Terrariaにおいて、NPCは非常に大切な役割を持っており、プレイヤーが通常通りにプレイしているだけでは、手に入らないアイテムを販売しています。しかし、Terrariaをプレイしたことがある人であれば、多くの人が経験したことがあると思いますが、いくら条件をそろえても目当てのNPCが来ないということがあります。今回は、各NPCの特徴に合わせて、出現条件やならではのできることについて解説していきます。
おすすめゲーム情報全般
【PC版PUBG】おすすめの設定方法はこれだ!
PUBGを最近始めた方の中には、「中距離において敵なのか草なのか見分けがつかない」、「敵が近くにいてもみにくい」など感じている方も多いのではないでしょうか。そういった方が少しでも敵が見やすくなるようなおすすめグラフィック設定を紹介します。
FPS/TPS
知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説③
LoLは知識が重要なゲームです。チャンピオンの特性を知り、適切なアイテムとビルドに合ったルーンを選択することで勝ちやすくなります。ルーンは数十種類もあり、その組み合わせも無数にあります。この記事では、タンクや多くのチャンピオンに相性が良い「不滅」と「天啓」のルーンをご紹介します。ルーンについて詳しく知ることで、レーン戦や集団戦でより戦いやすくなるでしょう。
League of Legends
【LoL初心者向け】ランダムミッドでピック間違いなしの最強キャラ15選【League of Legends】
LoLにはサモナーズリフトだけでなく、別のマップで遊ぶモードもあります。代表的なモードはランダムミッド、通称ARAMです。ARAMは1つのレーンで5対5で対戦するゲームモードです。クイックプレイに比べて、ゴールドと経験値が貯まりやすいため、ゲームテンポが早く、短い時間で楽しめます。初心者にもおすすめのモードですが、意外と知られていないことが多いのではないでしょうか?このサイトでは初心者に向けてARAMでおすすめのチャンピオンを15体ご紹介します。ARAMでおすすめのチャンピオンを知ることで、LoLを最大限に楽しめるようになるでしょう。
League of Legends
【R6S】盾持ちが強すぎて勝てない!!そんな時の対処法をまとめました【レインボーシックスシージ初心者向け記事】
レインボーシックスシージでMONTAGNEやBLITZが強すぎて困っていませんか?盾持ちのオペレーターは適切な対処法を知らないと、一方的に攻められてキルを取られてしまいます。この記事では、盾持ちオペレーターの基本情報や最新のパッチによる変更点、そして最も効果的な対策方法まで、網羅的に解説します。盾持ちのオペレーターが増えている今、対策を知っているだけでも立ち回りが大きく変わり、有利なポジションを取れるでしょう。
レインボーシックスシージ