検索キーワード: 「豪鬼のポテンシャル」


基本無料FPS「Splitgate」が密かなブームになっている!

https://www.splitgate.com/blogs/splitgate-season-0-launch海外で大人気のFPS「HALO(ヘイロー)」と「Portal(ポータル)」を組み合わせたようなゲーム性のFPS「Splitgate(スプリットゲート)」が密かなブームとなっています。ゲームのリリースは2年以上に行われていたものの、当時は人気が出ず苦戦していた印象でした。 その後、度重なる改良を経て再度ベータ版としてリリースされ大ブレイクを果たしました。Steamでのユーザー数は常時20,000人を超え、ピーク時には70,000万人に迫る勢いです。 このプレイ人口は人気ホラーFPSの「Left 4 Dead」を上回り、人気サバイバルの「Rust」にも迫る程です。8月25日にはシーズン0の開幕がアナウンスされ、今後のさらなる盛り上がりが期待されています。

FPS/TPS

プロゲーマー以外にも‼ eスポーツに関するお仕事

Shadowverse公式Twitter 最近は国内開発のゲームでも高額の賞金が獲得できる大会が増え、日本内でもeスポーツに追い風が吹いていると言えます。 Cygamesが運営を行っているDTCG(デジタルトレーディングカードゲーム)『Shadowverse』が、優勝賞金1億1千万円の大会『Shadowverse World Grand Prix 2019』を開催。 ガンホーが運営を行っているアルティメットカードバトル『TEPPEN』でも、賞金総額5千万円の大会『TEPPEN WORLD CHAMPIONSHIP』が開催されました。 近年、将来なりたい職業ランキングの6位に『Youtuber』、4位に『ゲーム制作関連』がランクインしていることもあり、将来は『プロゲーマー』を目標にしている子供達も増えてきていると考えられます。 しかし実際にプロゲーマー1本で生活していけるのか疑問だったり、そもそもプロゲーマーとはどういった職業なのか、イメージが漠然としている方も多いのではないでしょうか?今回はプロゲーマーという職業や、プロゲーマー以外でeスポーツに関わる職業について紹介します。

その他eスポーツ情報

【VALORANT】招待制大会『JUPITER INVITATIONAL』【後編】

最近一気に知名度や人気を上げているVALORANT。そんなVALORANTは国内外問わずプロシーンも大きく盛り上がっているeスポーツタイトルなんです。

eスポーツ大会・イベント

【最新版】世界中で人気のeスポーツタイトルを紹介!

https://en.wikipedia.org/wiki/Counter-Strike:_Global_Offensive_Major_Championships 日本でもやっと少しずつ人気が出てきたeスポーツですが、世界では既に物凄い人気を誇る人気競技へと成長しています。 特に韓国、アメリカ、北欧諸国などではeスポーツ専用スタジアムがあり、常に満員になるほどの人気ぶりです。人気なeスポーツタイトルでは、国内外問わずに様々な大会やイベントが開催され盛り上がっています。

その他eスポーツ情報

複数レトロゲーム機のセーブデータに対応した吸い出し機「Cartridge Reader」

PS5やNintendo Switchでは多くのレトロゲームがアーカイブスやバーチャルコンソール、Nintendo Onlineなどで配信されています。 しかし、時には配信されていないレトロゲームをプレイしたくなる事もありますよね。 そして、懐かしのゲーム機でゲームをしようとしてもゲームが起動しないという問題にぶつかる可能性も高いです。そんな時は、吸い出し機でセーブデータやゲームデータを吸い出してみてはいかがでしょうか。 思い出のゲームが完全に故障する前に大事なデータを吸い出して保管しておきましょう。 ※ゲームデータの無断アップロードは犯罪ですので絶対にやめましょう。今回は、筆者がKickstarterで投資したプロジェクト「Save the Hero Project」のゲーム吸い出し機 「Cartridge Reader」を紹介します。

グッズ・ショップ情報

ティアーズオブザキングダム発売記念! ゼルダの伝説の歴史まとめ

https://www.nintendo.co.jp/3ds/aqej/#/ゼルダの伝説シリーズ最新の「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」が5月12日(金)に発売されました。「ティアーズオブザキングダム」は前作「ブレスオブザワイルド」の続編にあたり、直接的な繋がりがある作品となっています。また、ゼルダの伝説シリーズの各タイトルは1本完結ではなく、実は大きな「ゼルダの伝説」の物語の一部を描いているということをご存知でしょうか。今回は、ゼルダの伝説シリーズの歴史を紹介していきます。さすがに全てのゼルダの伝説シリーズのストーリーを書くことはできないため、特に重要な歴史をピックアップして紹介します。

RPG

【シャドウバース】十天覚醒アディショナルカード追加情報をお届け!各カード評価などもざっくり解説してきます【後半】

ソシャゲの多くは課金アイテム制のものが多く、「課金しないとなかなか楽しめないんじゃないの?シャドウバースもそれでしょ?」と思っている方も多いかと思います。しかしシャドウバースでは、無課金でも十分プレイが可能。すべてのデッキを作りたい方や、時間をかけずにすべてのカードを集めたりしたいと思っている方は課金が必要になってきますが、そうでなければ十分ゲーム内で集めた資産のみで遊ぶことが可能です。イベントや配布パック、デイリーミッションなど様々なところで『ルピ』と呼ばれるゲーム内通貨が手に入ります。100ルピにつき1パック購入することができ、これら通貨や配布パックを溜めることで資産を増やしていく事ができるんです。ここでは無課金でプレイするコツやお金、カードの集め方について軽く触れていこうと思います。

TGC・OGC

子供に人気のフォートナイトってどんなゲーム?

フォートナイトとは、アメリカに本社を置く「Epic Games」が開発・運営を行う人気ゲームです。 全世界での累計ユーザー数が3億5,000万人を超え、社会現象にもなっています。 ゲームジャンルは、近年人気の「バトルロイヤルゲーム」です。

バトルロイヤル

知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説①

LoLには100体以上のチャンピオンと数10個のアイテムがあるだけでなく、多数のルーンがあります。これらの情報はLoLの基礎中の基礎であり、ゲームプレイの幅を広げる要素ですが、初心者にとって覚えることが多すぎて混乱する原因の1つです。特にルーンの特徴を知らないと、チャンピオンの性能を活かしたプレイができなくなり、勝てない理由になってしまいます。この記事ではルーンとは何か、多くのチャンピオンが使うルーン「英華」、おすすめのチャンピオンについてご紹介します。

League of Legends

【EVOJAPAN2023】KOFXV特集【開催まで2週間!】

https://store.steampowered.com/app/1498570/THE_KING_OF_FIGHTERS_XV/?l=japanese Evolution Championship Series(以下、EVO)は、長い歴史を持つ世界最大規模の対戦格闘ゲームトーナメントです。 EVOと言えばラスベガスというイメージですが、日本で開催されるEVO Japanはその理念を受け継いだ、もう一つの世界大会です。 2020年の熱戦から3年の時を経た新生EVO JapanでのKOFXVに期待していきましょう!

格闘・アクション

【LoL用語集】これさえ知っていれば初心者から脱出できる!

リーグオブレジェンズ(LoL)では様々な用語があります。 ゲームを始めたばかりだと単語の意味がわからず困る事も多いのではないでしょうか?初心者のころは誰しもがそうでしょう。 今回はそんな今更聞けないゲーム内用語、単語をざっくりと解説していきたいと思います。 またこれらの用語は他の同系統のゲームでもよく使われるため、LoL以外のゲームをするときにも役に立ちます。これから先様々なゲームをする際にも活用できるはずなので、覚えておいて損はないはずです。

MOBA

ニンテンドー3DSとWiiUのニンテンドーeショップ終了の前に買っておくべきゲーム紹介!

https://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/eshop/任天堂は2022年2月16日、ニンテンドー3DSとWiiU向けのニンテンドーeショップのサービスを終了することを発表しました。ニンテンドーeショップへの残高追加は2022年8月30日まで、 ゲームや追加コンテンツの購入は2023年3月下旬までで終了となります。「ニンテンドー3DSシリーズおよびWiiUのニンテンドーeショップサービス終了時期に関するお知らせ」 https://www.nintendo.co.jp/support/information/2022/0216.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_content=20220216&utm_campaign=support

おすすめゲーム情報全般

関連タグ

カテゴリ別人気記事

View more

週間人気記事

View more