ランクで勝ちたい人必見!勝つために必要な立ち回りの基本まとめました【CoDMW3】
CoDMW3にはシーズン1からランクプレイが追加されました。ランクプレイは公式が開催する大会ルールでプレイするゲームモードで、競技性の高いゲームになっています。そのため、腕に自信のあるプレイヤーや上達したいプレイヤーに人気です。しかし、それだけ上手なプレイヤーがいる中で、初心者が参加するとルールや立ち回りがわからずにボロ負けすることもあるでしょう。このサイトでは初心者の方に向けてランクプレイの基本をご紹介します。基本を理解することで、よりプレイングが上達し、勝利に貢献できるようになるでしょう。
Call of Dutyシリーズ
成功率アップ!スプラトゥーン3 サーモンランの小技テクニックを紹介
https://www.nintendo.co.jp/switch/av5ja/coop/index.htmlスプラトゥーン3は発売から数ヶ月経過した現在も非常に高い人気を保っています。 Xマッチやバンカラマッチといったガチ勢向けのコンテンツも人気ですが、 カジュアルにサーモンランやナワバリバトル、ナワバトラーで遊んでいる人も多いでしょう。特にサーモンランは通常のバトルとは異なるPvE形式のゲームが楽しめることもあり、 非常に人気が高いモードの1つです。 先日開催された期間限定イベント「ビッグラン」の影響でサーモンランを遊ぶ機会が増えたという人もいるのではないでしょうか。しかし、サーモンランは一見カジュアルなモードに見えますが、 攻略法、効率化が複雑なため、なかなか上のランク帯へと進めない奥が深いモードでもあります。そこで今回は、サーモンランの成功率をアップできる便利な小技をいくつか紹介します。
FPS/TPS
Nintendo Direct 2023.2.9まとめ! ゼルダの伝説最新作、GB&GBAソフト配信、ピクミン4など
https://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20230209/index.htmlNintendo Direct(ニンテンドーダイレクト) 2023.2.9が2023年2月9日の朝7時から配信されました。 今回のニンテンドーダイレクトでは、2023年上半期に発売が予定されているNintendo Switchの新作タイトルを中心に、40分間ゲームの最新情報が配信されました。今回配信されたニンテンドーダイレクトの中から、特に注目度の高いタイトルをいくつかピックアップして紹介します。
おすすめゲーム情報全般
ポケモンプレゼンツ2023 発表内容まとめ ポケモンSV有料DLC、ポケモンスリープなど
https://www.youtube.com/@PokemonCoJp/featured初代ポケットモンスター「ポケットモンスター赤・緑」が発売された日、「ポケモンデー」である2023年2月27日(月)に「ポケモンプレゼンツ2023」がポケモン公式Youtubeチャンネルで配信されました。今回は、ポケモンプレゼンツ2023で発表された内容をまとめてみました。
RPG
VALORANT アビス勝利の秘訣は? アビスにぴったりな構成も紹介!
https://dotesports.com/valorant/news/when-does-abyss-enter-the-valorant-competitive-map-poolVALORANTで6月に実装された新マップ「アビス」。ランクマッチのローテーションに加えられており、ランクを駆け上がるためにはアビスの練度と勝率を引き上げなければいけません。しかし、独特なマップ構造や落下ギミック等も存在し、中々思うようにプレイできずに伸び悩む方も多いでしょう。そこで本記事では、新マップアビスで勝利するための秘訣を解説しつつ、おすすめ構成も紹介していきます。
VALORANT
今話題のブルプロを10時間プレイしてみてガチレビュー!【BLUE PROTOCOL】
2023年6月に以前から話題になっていた「BLUE PROTOCOL」ブループロトコルが正式リリースされました。国産の大型ネットゲームRPGのリリースは久しぶりで、本当に楽しみにしていました。今回の記事では、ブルプロについての解説や、魅力の説明を含めて、話題のブルプロを実際に10時間以上プレイしてみた感想をガチでレビューしていきます!この記事を読み終わった後にはきっとあなたもブルプロをやりたくなってるはずです!
RPG
知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説③
LoLは知識が重要なゲームです。チャンピオンの特性を知り、適切なアイテムとビルドに合ったルーンを選択することで勝ちやすくなります。ルーンは数十種類もあり、その組み合わせも無数にあります。この記事では、タンクや多くのチャンピオンに相性が良い「不滅」と「天啓」のルーンをご紹介します。ルーンについて詳しく知ることで、レーン戦や集団戦でより戦いやすくなるでしょう。
League of Legends
AVerMedia BU113レビュー! 低価格で低遅延なキャプチャーボード
Nintendo SwitchやPS5などの家庭用ゲーム機のゲームのプレイ映像を録画・配信しようと思ったら「キャプチャーボード(キャプボ)」が必要です。ゲーム配信におすすめなキャプチャーボードは高価なものが多く、安くても2万円以上する物がほとんどでした。安価なキャプチャーボードもありますが、「ラグが酷い」「画質が悪い」などの問題を抱えている物が多く、実況プレイや配信には性能不足です。「ゲーム配信をしたいけど高価なキャプチャーボードを買うお金はない」。そんな人におすすめのキャプチャーボードが「AVerMedia BU113」です。
ゲーム機・周辺機器
【ついにやってきた続編】Hades2とはどんなゲーム?特徴やポイントについて解説
Hades II皆さんは、Hades2というゲームをご存じでしょうか?前作が2020年に販売されてから、待望の続編として販売された、良作のローグライクゲームです。ゲーム内のキャラクター名に、ギリシャ神話の神々の名前を使い、ゲーム内の設定としても使われている、これから始める方にも馴染みやすいゲームです。今回は、そんなHades2のゲームの特徴と、前作からの変更点やおすすめのポイントについて、解説していきたいと思います。
おすすめゲーム情報全般
マリオカート8デラックス おすすめの面白いコースを紹介
マリオカート8デラックスはNintendo Switchで2017年4月に発売されたマリオカートシリーズの最新作です。 WiiUで発売されたマリオカート8の完全版として発売されたゲームです。マリオカート8の全DLCに加え、キングテレサ、クッパJr.、カロンの復活や スプラトゥーンのインクリング(ガール&ボーイ)の追加、ブレスオブザワイルド仕様のリンクの追加などの新要素も追加されました。マリオカート8で不評だった風船バトルの改善や、レース中にアイテムを2つ持てるようになったなど、ただの移植ではなくゲームバランスも様々な調整が行われています。マリオカートシリーズ最高傑作との評価も多く、発売から4年が経過する今でもスプラトゥーン2に並び、Nintendo Switchでトップクラスの人気を誇るゲームです。今からもまだまだ遊べるおすすめの人気レースゲームです。
レーシングゲーム
今からでも遅くない!VALORANT初心者が知っておくと良いこと
https://playvalorant.com/ja-jp/ZETA DIVISIONがValorant(ヴァロラント)の世界大会「2022 VALORANT Champions Tour Stage 1 - Master Reyjavik」で世界3位となり、話題になっています。ZETA DIVISIONの活躍を見て、これからValorantをプレイしてみようと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、これからValorantを始めたい人向けに「知っておくと良いこと」を紹介します。
FPS/TPS
星のカービィWiiデラックス 最新情報まとめ 新コピー能力、ミニゲームなど
https://www.nintendo.co.jp/switch/a2jya/任天堂は2月24日(金)に発売予定の「星のカービィWiiデラックス」の公式サイトと任天堂公式トピックスを公開しました。今回は、現時点で判明している星のカービィWiiデラックスの最新情報をお知らせします。なお、情報には星のカービィWii時点から変更されていないゲーム内容・情報も含まれることはご了承ください。
格闘・アクション
関連タグ
カテゴリ別人気記事
View moreeスポーツ・ゲーム関連人気記事
2021年09月22日
バトルロイヤル2021年01月27日
パズルゲーム2021年07月22日
バトルロイヤル2021年08月03日
FPS/TPS2020年11月30日
MOBA
週間人気記事
View moreフォートナイトでスキンを無料で手に入れる方法!
フォートナイトといえば、様々な魅力的なスキンが人気ですよね。 「自分好みのデザイン」、「有名プレイヤーが使っている」、「戦いで有利になりやすい」スキンを選ぶ理由は様々だと思います。フォートナイトでスキンを手に入れる主な方法はアイテムショップでの購入となります。 要するに、課金をしなければスキンを手に入れるのは基本的には難しいという事になります。では、無課金ではスキンを手に入れることはできないのでしょうか? いいえ、無課金でもスキンを手に入れる方法はいくつかあります。今回は、フォートナイトで無課金でもスキンを手に入れる方法を紹介します。
バトルロイヤル
【初心者向け】ぷよぷよにハマってしまった人に教えたい上達の道
「ぷよぷよを上達させるためには、連鎖を繰り返しての練習が必要」そんな話を聞くと、 こんな疑問が出てきますよね。連鎖にはどんなものがあるの?どんな方法で練習するの?そこでこの記事ではぷよぷよを上達させたいと考えているけど、連鎖にはどんな積み方があるか、どうやって練習をしたらよいかわからないという悩みを、実際にぷよぷよをプレイしている観点から解決します。具体的には、 ぷよぷよの基本的な連鎖の組み方ぷよぷよの練習法参考となるプレイ動画 の順番にご紹介していきます。10分くらいで読めますし、ぷよぷよを上達させるための第一歩になる可能性が高いので、まずはご一読を!
パズルゲーム
【LoL初心者向け】CS(クリープスコア)とは?用語の意味と効率的な練習方法を解説!
リーグオブレジェンドには、CS(クリープスコア)というものがあります。初心者からプロゲーマーまで、どのレート帯になっても重要視されるのがCS。しかし初心者のうちはその重要性が分からず、CSを意識しながらプレイできません。私はCSを取ることを意識し始めてから劇的に勝率が上がり、あっという間にゴールドランクに到達しました。本記事では、CSという用語解説を始めとして、CSの取り方や効率的な練習方法までを解説しています。この記事をもとにCSの練習をすれば、あなたも間違いなく勝率が上がります。初心者にもわかりやすいよう丁寧な説明を心掛けていますので、LoL初心者の方はぜひご一読ください。
MOBA
エルデンリングは死にゲー?実際にプレイしてみた難易度を紹介
倒されても倒されても立ち上がり続け「エルデの王」となれ!発売から1年以上経過して未だに人気の高いエルデンリング。ゲーム性や世界観から、その魅力を解説していきます。
RPG
【NPCが来ない⁉】TerrariaのNPCの特徴や、出現条件とは
Terrariaにおいて、NPCは非常に大切な役割を持っており、プレイヤーが通常通りにプレイしているだけでは、手に入らないアイテムを販売しています。しかし、Terrariaをプレイしたことがある人であれば、多くの人が経験したことがあると思いますが、いくら条件をそろえても目当てのNPCが来ないということがあります。今回は、各NPCの特徴に合わせて、出現条件やならではのできることについて解説していきます。
おすすめゲーム情報全般
【レインボーシックスシージ】防衛側最強オペレーター10選
ランクマッチの防衛で勝ちたいなら、そのシーズンで強いオペレーターをピックすることが重要です。特にランクでは、個々のスキルに加えてチームプレイが求められます。マップと戦略に適切なオペレーターを選択することで勝てるラウンドが増えていくことでしょう。しかし、初心者はシーズンのメタピックがわからないことが多いです。この記事では防衛側で強いオペレーターを10人ご紹介します。ピックに迷っている方はぜひこの記事を読んで、参考にしてください。
レインボーシックスシージ
知ってるようで知らないLoL初心者が覚えるべきルーン徹底解説③
LoLは知識が重要なゲームです。チャンピオンの特性を知り、適切なアイテムとビルドに合ったルーンを選択することで勝ちやすくなります。ルーンは数十種類もあり、その組み合わせも無数にあります。この記事では、タンクや多くのチャンピオンに相性が良い「不滅」と「天啓」のルーンをご紹介します。ルーンについて詳しく知ることで、レーン戦や集団戦でより戦いやすくなるでしょう。
League of Legends
【PC版PUBG】おすすめの設定方法はこれだ!
PUBGを最近始めた方の中には、「中距離において敵なのか草なのか見分けがつかない」、「敵が近くにいてもみにくい」など感じている方も多いのではないでしょうか。そういった方が少しでも敵が見やすくなるようなおすすめグラフィック設定を紹介します。
FPS/TPS
【R6S】盾持ちが強すぎて勝てない!!そんな時の対処法をまとめました【レインボーシックスシージ初心者向け記事】
レインボーシックスシージでMONTAGNEやBLITZが強すぎて困っていませんか?盾持ちのオペレーターは適切な対処法を知らないと、一方的に攻められてキルを取られてしまいます。この記事では、盾持ちオペレーターの基本情報や最新のパッチによる変更点、そして最も効果的な対策方法まで、網羅的に解説します。盾持ちのオペレーターが増えている今、対策を知っているだけでも立ち回りが大きく変わり、有利なポジションを取れるでしょう。
レインボーシックスシージ
レインボーシックスシージ初心者から脱出できる必須テク11選【Rainbow Six Siege初心者向け記事】
レインボーシックスシージには様々なテクニックがあり、知っているのと知らないのとでは大きな差ができます。このゲームで勝ち続けるには、単に撃ち合うだけでなく、敵の行動を予測し、有利な場所から攻撃することが重要です。この記事では、初心者から上級者へとレベルアップするための基本的なテクニックと、上級者にも通用するテクニックについて詳しく解説します。この記事を読むだけで、立ち回りを大きく改善できることでしょう。
レインボーシックスシージ